goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこす亭の生きざま日誌

 「自然と人・人と人」の“いいかげん・いいあんばい”な生き方を求めています。

遠方より震災のお見舞い届く

2011-05-06 12:18:12 | Weblog
  大震災のお見舞いが届いた。

 一人はオーストラリアのシドニーの近くに住むM子さん。
 安否を気づかい、何かできることがあれば連絡をしてくれるようにとのこと。
 向こうは初秋のころか。
 日本を脱出したいこの頃である。

 もう一人は、浅草に住んでいた先輩から。
 大震災後1週間くらいたって無事の連絡を入れたとき、これから沖縄に2週間ほど避難してくるとのことだった。
 もう帰られているだろうから電話を入れようかと思っていたらファックスが届いた。

 『・・・早くも梅雨に入り気候は夏です。
 浅草と違って那覇のマンションは気をつかいます。欲を出さなければ生活に不自由はありません。足のむくみとしびれで外歩きは自転車。自転車屋がすくなくてとおいので困っているくらいです。・・・これから琉球時代の歴史を学んで以降と思っています。
 遠くなり、ますます会うことは難しくなりそうです。どうぞ元気でいてください。』

 なんだ!?と思って電話を入れたら、息子さんの仕事に都合で引っ越されたとのこと<emoji code="a006" />
 とにかく遊びに行かなければならないが、早くても来年になる。