ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)

投げ釣り主体に北海道の沿岸に出かけます。夏にはフナや鯉釣りも。

パソコン処分

2016-01-16 19:33:42 | 釣り
エックスピー以前のパソコンを、3台処分しました。保存に残していた沢山の写真やファイルは、USBに落として、ゴミ箱に捨て、次いで「ゴミ箱を空にする」作業を、昨夜は小樽への通勤時代に使っていた無線用のモバイル(下の写真の黒い小さなバックの中)から始めました。処理能力は低く、作業には、向かないので、処理することにしました。情報を見るだけなら、スマホで代替できます。

カミさんが10年ほど前より使用して、写真を沢山ファイルしていたビスタ(写真下のデスクトップ型)は、XP(パソコンの捨て方を理解するため、午前中に既に投棄)のトラブルが起こったころより、使っておりませんでしたので、データーをUSBに落とし、後で取捨選択することにしました。



いくらゴミ箱を空にするという作業をしても保存した記憶は、初期設定の押し入れに入って、呼び出しに応じて出て来るというのを知りました。データー本体の領域は、データーが残っております。大型電器店から、初期設定の時のソフトが有ったなら、見えないようにできますが、と言われましたが、昔の本や物というものは、断捨離の餌食になって仕舞い、探せない。

どのような形で釣り場写真や釣りデーターが利用されるのか、私の知らないところで出回るとなったなら、恐ろしいことです。皆さんは、どうしていますか、と伺うと、破壊して燃えないゴミに出している方もいる、とのことでした。大型の金槌などで基盤部分を破砕し、いつものリサイクルじゅんかんコンビニのパソコン処理に受付けて貰い、1台づつ、許可番号を貼って所定のコーナーに投棄してきました。