goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

聖樹

2009-12-17 | 俳句・冬・人事


ビルの中聖樹の星の大きかり

毎年十二月になると、街角やビルの前、ビルの中などに大きなクリスマスツリーが現れる。色とりどりの星や球体、イルミネーションなどで夜でも美しい。これを見ると今年もクリスマスがやってくるなあという感慨が湧く。ビジネスマンの通うビルの吹きぬけに大きなツリーが輝いていた。今年は青が基調になっていた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




元町の飾り窓なる聖樹かな


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬蔦

2009-12-16 | 俳句・冬・植物


冬蔦や外人墓地に雨降りて

ウコギ科の常緑、蔓性木本。枝は岩やほかの木々によじのぼる。葉は卵型で光沢がある。蔦は紅葉して落葉するが、木蔦は冬も青々としている。横浜のアメリカ山公園脇の外人墓地に、青蔦が雨に濡れてつやつやしていた。冬でも青いのが不思議だった。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




冬蔦に朝日人間らしく生き


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポインセチア

2009-12-15 | 俳句・冬・植物


元町の通りのポインセチアかな

メキシコ、中南米原産のトウダイグサ科の常緑低木。観賞用に栽培。葉は鮮やかな緋紅色に色づき、中央に0.5センチほどの黄色の小花が咲く。クリスマスの花として鉢植えや切り花にして売られる。横浜の元町の通りには、クリスマス用にポインセチアの鉢が置かれ、雰囲気を出していた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




ポインセチア選んでをりし包装紙


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬薔薇

2009-12-14 | 俳句・冬・植物


風吹きて港の雨や冬薔薇(ふゆそうび)

冬に咲く薔薇。薔薇は四季を通じて見られるが、冬の薔薇は夏の盛りの時期とは異なり、ひっそりと精一杯咲く姿に風情がある。港の方から風が吹いていた。雨も斜めに降り、美しく咲く冬の薔薇を濡らしていた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ






冬薔薇やドボルザークのクァルテット


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬雀

2009-12-13 | 俳句・冬・動物


佇(たたず)めば近づいてきぬ冬雀

雀は、冬は寒さで羽毛を膨らませ、着ぶくれたような姿になる。これを「ふくら雀」という。雨の降る中、誰もいない公園に佇んでいると、雀が十数羽舞い降りて近づいてきた。普通は人の姿を見るとぱっと逃げるのが雀だが、港の雀は人が餌をくれると思っているのだろうか。近づいてきたのには驚いた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




冬雀ばらの根元に啄めり


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする