goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

チューリップ

2025-04-20 | 俳句・春・植物

 

 

チューリップ犬座らせて撮る男

 

 

 

 

 

 

ユリ科チューリップ属の球根植物。

小アジア原産。

オランダで品種改良が進んだ。

日本には江戸時代後期に渡来した。

 

 

 

 

 

 

四~五月頃、花茎の頂に黄・赤・白・ピンクやしぼりなどの鐘形の六弁花をつける。

八重咲き、フリル状、枝咲きなどがある。

 

 

 

 

 

 

日本では富山、新潟の砂丘地帯などで輸出用の球根が育成されている。

花壇、鉢植、切り花などにして鑑賞する。

 

 

 

 

 

 

チューリップがたくさん咲いていた。

その前に犬を座らせて、男の人が写真を撮っていた。

犬も人間のようにポーズを取って、可愛かった。

 

 

 

 

 

教会の昼の鐘なりチューリップ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする