goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

青無花果

2015-08-06 | 俳句・夏・植物




青無花果日差し朝より強かりし



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



クワ科の落葉小高木。

小アジア原産。

春から夏にかけて葉腋に壺状の花序をつける。

その中に無数の白色小花をつけるが、外からは見えないので

「無花果」と名がついた。

果実の成熟は年二回あり、夏果と秋果である。

夏果の成熟する前の新枝に生っている青い卵形の実が青無花

果である。







農家の塀越しに青無花果が生っていた。

朝から暑くなりそうな強い日差しを受けていた。






通り過ぐ青無花果の香を纏ひ



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする