goo blog サービス終了のお知らせ 

俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

山法師(やまぼうし)の花

2010-06-07 | 俳句・夏・植物


山法師池に流るる水の音

ミズキ科の落葉高木。本州以西の山地に自生。五~六月頃、枝上に花をつける。白い四片の花びらに見えるのは苞(ほう)で、中心にある緑黄色の球形のものが本当の花。庭木や街路樹としても植えられる。ハナミズキと似ているが、山法師の方は苞の先端が尖っているところが違う。池に水が滝のように流れ込む庭園があった。その近くに山法師の花がよく咲いていた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




人影の疎らになりぬ山法師


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする