goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

レトルトカレー伝 ご当地カレー

2013-11-14 16:45:41 | カレーの日
ふぃー、寒いじょ(15℃)。

どッかいい店はないかとネットをチェックしてると、
防府になにやらいい和食屋さんが出来てるらしい
ちょっと遠いが行ってみるか。
ランチでも予約した方がいいらしいので、
電話してみると
ぐぁ、満席
反則じゃが明日でもいいかぁ、
ぐぁぁ、明日も満席
評判どおり大人気らしいにゃ。
またにするか

ってことで、ネタ枯れ。
困った時のレトルトカレー伝。
ご当地カレー2品。

まずは、比内地鶏モツカレー。

小倉のコレットで買ったやつじゃにゃ。
見た目は普通。

匂いはいかにもレトルト(ボンカレー風?)。
味は、中辛じゃがあまり辛くない、若干苦味がある。
具のモツはやや硬めでよく煮込まれたってかんじじゃねえにゃ。
そのわりに味は抜けてる感じ。
かといってカレーにダシがよく出てるわけでもないかにゃ。
いいところは後味が まずまず
500円オーバーの値段を考えると、  点 。
こうなると常陸牛カレーなんか買わないで正解だったかも

ばってんこだわりカレー。

春の九州旅行の時、メロンドームで購入。
見た目は濃いめ、

肉がゴロゴロゴロとたっぷりはいってるじょ
レトルト臭は無いがスパイスの香りはよわいにゃ。
パッケージに辛さの表示が無いだけあって辛味もひかえめ。
さらに酸味も塩味もひかえめ。
馬肉の旨味なのかあまり食ったことない味
刺激は少ないがじんわり美味いにゃ
ほんと肉がいっぱい入ってた、
肉をよけて食ってるわけじゃないのに、
最後までなくならならなかったじょ
値段は630円か740円だったかにゃ。
おいしいんじゃがカレーにしては刺激が足りないかにゃ、5点。
なかなかの高得点じゃ

焼きカレーパンのひみつ

2013-11-02 17:06:10 | カレーの日
今日は曇りでチョイ寒い(19℃)。

今週の土曜日ランチ。

井筒屋で北海道展やってるので、
恒例の北海工房の海鮮丼の予定だったんじゃが、
ブーン
ぐあ、駐車場が満タン。
おまけに祭りの準備で市営駐車場も閉鎖中
しょうがねえ、小野田じゃ、
ひさびさに国安惣菜で巻寿司じゃ。
ブーーーン
ぐああ、臨時休業
連休前にお休みってよくあるんじゃよにゃ。
しょうがねえ2、パン屋によってひきあげじゃ。
ブーン

パン・デ・モルデ。
国安とセットになってるでこっちもひさびさ。
たのも~~
そうじゃった、メロンパンがなくなったんじゃった
定番のミニ食パンやマロンデニッシュを購入
そこへ、カレーパンが焼きあがり~~~。
こりゃ見逃す手は無い、追加購入。
お店のイートスペースでさっそく食うじょ。

ふむ、焼き立てでも揚げパンと違ってパン自体は熱熱ではないにゃ。
おまけになかなかカレーに到達しないじょ
ぐあああ、激熱熱

カレーの方は凄い熱さ。
それで流動的になって底にたまってたんじゃにゃ。
カレーパンだけなのに水まで出してもらって、
最後まで熱熱でおいしくいただいたじょ

で、結局ランチは、
帰りに百菜屋によってこないだよりちょっと豪華な、

魚政の寿司買ったじょ。

どのタネもイヤミが無いのがイイ。
生えび?もぜんぜん臭みとかなかったにゃ

あ、でも穴子が無かった

新レトルトカレー伝3 お気に入り発見の巻

2013-09-02 17:04:52 | カレーの日
埼玉で竜巻発生らしいじょ、コワイにゃ(25℃)。

新レトルトカレー伝シリーズ。

レトルトカレーネタもけっこう長続きしてるが、
ついになんばーわん候補を発見

デリープレミアムレシピ「ビーフマサラカレー」。

値段は300円+。
ちょっと高級レトルトカレーじゃが、
最近は500円越えもごろごろしてるでにゃ
じっくり湯煎してライスに、

おお、サラッとしたルー
旨味はひかえめでスパイシー。
辛口だけにさわやかに辛いじょ
具はまあ普通
いやほんとに辛い
うーーむ、でもこりゃイイじょ。
レトルト感もほとんどないにゃ。
コッソリ出されたらレトルトとはわからんかも。
オールドスパイス風にシーフードをソテーして入れたらおいしそう。

現時点でなんばーわんレトルトカレーじゃ
6点

新レトルトカレー伝 1,2  

2013-08-21 16:30:12 | カレーの日
はあ、そろそろ涼しくなり始める時期なんじゃがにゃ(33℃)。

新レトルトカレー伝シリーズ。
増える一方のレトルトカレーをどんどん食ってみるシリーズ。

まずは、俺の長州パンチキーマカレー。

かなり前からストックしてた品。
琴芝のアルクの例のかきもち売ってたコーナーでかったにゃ、500円。
おお、泡泡ッとした食感

みどり野のカレーに似てるじょ。
キーマカレーにしてゆるめ。
辛さはひかえめじゃにゃ。
無化調だからか角ばった感じは弱いじょ
500円はお高めな値段。
3点

レインボー食品の「カキカレー」。500円オーバー

テレビでレトルトカレー専門家が日本一おいしいって言ってた品?。
関西行く時に広島によって買おうと思ってたら、フジグランで売ってたじょ。
うむ、おいしそうなカキの香り?

ほどよい辛みじゃにゃ。
カキの味がルーによく出てる、美味い
レトルトなんでカキがぐにゃぐにゃになってるかと思ったら、
味も抜けきってないし、噛み応えもある、イイじょ。
日本一かどうかはわからんが確かに美味かったにゃ
4.5点

どちらも外食でカレー食うのとそんなに違わない値段だから、
おいしくてあたりまえっちゃああたりまえじゃにゃ

レトルトカレー伝 二題

2013-05-15 16:29:00 | カレーの日
今日もいい天気。

ひさびさに穴埋め企画、レトルトカレー伝。

まずは、六三郎のまかないカレー。

値引きしてたので買ってみたじょ

白いのは別に買っておいたゴーダチーズじゃ。
おお、懐かしい香り、こりゃボンカレーじゃにゃ
箱に大塚食品って書いてあるもんにゃ。
甘口じゃ、あまり和風だしの感じはない。
レトルト感がけっこう有るがまあ味はわるくないじょ。
最近ボンカレー食って無いので違いはよくわかんないじょ

続いて、鎌倉珊瑚礁カレー。

ポンパドールの珊瑚礁カレーパンはおいしいから買ってみたじょ。

香りは弱め、そのかわりレトルト感はかなり弱めでイイ感じ
汁気が少ないじょ、ドライカレー?に近いにゃ、その分味が濃い。
ライスが倍あっても大丈夫そうじゃ
カレーパンのカレーはもっとマイルドだったと思うんじゃが・・・

レトルトカレー伝もけっこうな回数になってるが、
まだ、これだーーーってレトルトカレーは見つからないにゃ
















ランチ100連発その760 夢ふうせん in 新川

2013-05-10 17:30:26 | カレーの日
今日はちょっと寒いにゃ(17℃)。

昨日の話。

ビィーーン

宇部市小串の夢ふうせん in 新川。
以前ネットで見つけてたにゃ。
普通の民家じゃ、いろいろイベントやってるらしい、
フォーチューンYAMASHITA」と似てるじょ。
フードメニューはうどん、カレー、パスタ。
パスタは食ったばかりだからにゃ、カレー580円を注文。
サラダ付き。

きゅうりがたっぷり
何とかどけて食ったじょ。
なぜか少々時間がかかってるがカレー到着。

値段の割りになかなか豪華。
まずご飯、ちょっとやわいじょ。
味はわるくないにゃ。
カレーは、ややとろみ、色はよくある感じ。
辛さひかえめ、甘くはないじょ、苦味もない、香りもひかえめ。
ああ、でも、当然味はあるじょ。
なんというか、食いやすいにゃ
大きめな海老が3匹ついてるのはいいんじゃが、茹で?
なんか食感がイマイチ。
しっかり焼いてある方がいいにゃ。
ドリンクデザートは無し、別注できるじょ。
ありゃ、なんか後味がいいにゃ。
脂分が舌にまとわりつく感じがぜんぜんない
こういうのは珍しいにゃ。

上宇部のパスタの店はやめてこっちになったらしいじょ。






伝説にちゃれんじ 貝柱&海老野菜

2013-04-20 17:08:31 | カレーの日
寒いうえに雨じゃ(8℃)。

今週の土曜日ランチ。
伝説にちゃれんじシリーズ
なんばーわんカレー屋、オールドスパイスの全メニューを食いまくり。
前回はメニューの上の方「チキン」。
新発見のおいしさだったにゃ。
今回は下の方、シーフード関係。
貝柱&海老野菜カシミール1800円。

おや、つけあわせが3品に減った

でもいつもピクルスは食わないので問題なし
ほほう、野菜がたっぷりで

具沢山に見えるじょ。
その野菜の甘みなのか辛さは弱めな感じになるにゃ。
普段より辛めでも大丈夫そうじゃ。
おいしく完食

次回あたりからそろそろメニューの真ん中あたりにちゃれんじなんじゃが、
「牛ヒレ」関係なんで値段がすごいじょ

なんばーわんフワフワ

2013-03-27 16:31:21 | カレーの日
冷たい雨じゃ。

パンケーキがいつのまにか流行ってたと思ったら、
今度はナポリタンが静かなブームらしい
イシザキにもナポリタンがあったにゃ。
ブーーン

無い~~~~、メニューから消してある
以前、イベリコが消えてたが今はあるから、
復活することもあるじゃろ、待つしかないにゃ
じゃあ何食おうかと思ったら、
限定6食で新メニューのワンプレート1000円ってのが出来てたじょ
じゃが、名物の前菜が無しじゃ。
前菜食う気満々で来てるでにゃ、パス。
こっちも復活メニュー?のグリーンカレーを注文。

前菜が速攻で登場。

相変わらず見事じゃ、今日は野菜が多めじゃにゃ。
いつもどおり美味い
温かい前菜も入ればさらに吉。
カレーも程なく登場。

すでにライスにかけてあるじょ
激辛のグリーンカレーでは珍しいにゃ。
わかりにくいがオムレツ付じゃ。
ぐぁ、すごいトロットロのフワフワ

すばらしい焼き上がりじゃ、美味い
あまりオムレツは食ったことないが、過去なんばーわんじゃにゃ
ただ全部一緒に出てきたのでせっかくのカレーの辛さが中和されてしまうじょ。
ライスにかかって出て来る位なのでグリーンカレーにしては辛さ控えめ。
普通のカレーの辛口くらいじゃ。
その分、どんどん食えるじょ
完食

デザート、ドリンク無しのパスタセット1100円也。
予想と違う形だったが海老が若干気になった以外は問題なし






伝説にちゃれんじ チキン

2013-02-07 16:53:36 | カレーの日
今日は東京は暖かいらしいがこっちは冷えてきたにゃ。

伝説にちゃれんじシリーズ。

なんばーわんカレー屋、オールドスパイスの全メニューを食いまくり。
前回はメニューの下の方の海老フライだったので、
今回は上の方の番。
順番から行くと、ビーフ野菜なんじゃが、
このまま行くと、終盤はヒレ肉が連発することになる。
値段も高めだしおとろしいことになるにゃ
そこでビーフは後回しにてその下の、
チキンカシミールカレー1400円を初めて注文。

、もう出てきた、過去最速で登場。

具はシンプルにチキンだけじゃ。
ライスにかけるとこんな感じ、

ふむ、チキンは、煮込んであるんじゃなくて焼いてあるじょ。
焼とりのような感じ。
さすがに良い鶏肉使ってるにゃ、臭みはないじょ
チョイやわめじゃがほどよい脂で美味いじょ
カレーにチキンの味はあまり出てないようじゃが、
元から美味いから問題なし
具が少ない分、ここのカレー本来のおいしさがよくわかるじょ

初めての人はビーフよりこっちかも。

伝説にちゃれんじ 大海老フライカシミールカレー

2012-12-14 16:47:57 | カレーの日
当然寒いが雨でちょっと暖かいかにゃ。

伝説にちゃれんじ。

オールドスパイスの全カシミールカレーを食いまくり。
前回がメニュー一番上のビーフだったから今回は下の方、
一番下はご存知シーフードなのでそのひとつ上、
大海老フライカシミールカレー1900円を注文。

ここのトンカツは絶品だからにゃ、
海老も期待できるじょ
大海老だから揚げるのに少々時間がかかる模様。

この日は珍しく先客がいっぱいいたので余計に時間がかかった。

来た~~~

おお、確かに大海老、デカイフライが2本。
ちょいとした野菜もついてるじょ、こりゃ初めて
あー、カレーがシーフードと同じタイプ、
食べなれた味じゃ美味い
海老フライは、初めてナイフが役に立ったじょ、
カットしてみるとイイ感じに揚がってる
うい~~、美味い
衣も美味い
大きい海老は大味でパサパサしてたり臭みがあったりするんじゃが、
ぜんぜん無いじょ、大丈夫じゃ

海老フライで1900円は高めの値段かと思ってたが、
これなら文句なし、安いくらいじゃ