ビオラのつれづれ記

大好きなお花のこと、
日常のちょっとしたことなどを書き留めています。

いよいよ・・・

2019-06-09 16:33:36 | くらしいろいろ

 

   

今年11月に免許の更新があります。

そして私にもやってきました「高齢者講習」のお知らせ

昨今高齢者の運転による事故が多発していて

世間では高齢者の運転を疑問視する意見も多い中での講習のお知らせです

厳しい目で見られるのではないかと何だかちょっとドキドキしそう

高齢になってとっさの時の反応がにぶくなるのは認めざるを得ません

踏み間違いだってありうることです

でも一口に免許返納とは言えない現状がありまだ運転していたい

車には自動ブレーキはついていますが踏み間違い防止装置も着けようかと考えています

「講習の予約は混雑しています早め予約を」とありました。

それだけ高齢者が多いって事?

昨日の新聞では昨年の出生数は91.8万人で最少だとあり

低下傾向はこれからますます大きくなりそうとの事。

これからの高齢化率を引き上げている団塊世代真っただ中の私は

なんだか肩身の狭い思いもしてしまう最近です

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水無月のころ | トップ | 下田・仏像巡り »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オッキィ)
2019-06-09 19:37:08
わぁ~~!
いよいよですねぇ!
自分では、まだまだ若いと思っていても、年齢を突き付けられると、現実が目の前に・・・!

我家も、夫との会話でこの話題が多くなりました。
たとえ妻でも、他人から言われるといやな思いになることと思います。
最終的には自己判断でね…と言っていますが、その判断出正しいのかどうか、難しいところですよね。
返信する
Unknown (moka)
2019-06-10 11:28:52
高齢者の事故が しょっちゅう報道されると怖くなりますね。
わたしは一度高齢者講習を受け 運転しています。
ほぼ決まったところだけですが。
高齢者講習 特に実技は甘いと思いました。
早く申し込まないと 予約をとるのが大変になると思います。
返信する
★オッキィさま (ビオラ)
2019-06-10 22:17:32
高齢者の自分は正常に運転できると思っている人でも
とっさの判断や反応が鈍りパニックになってしまうんでしょうか?
ブレーキのつもりでアクセルを踏み続けたのでは?という事故分析を聞くたび
自分にも起こりうる事かもしれないと思うと怖くなります
でもまだ免許返納は考えられません
高齢者であることには間違いないけれど
返納の時期は一律に決められるのもではないとも思ってしまいます
返納を決める時の判断は難しくなりそう
でもその時まで慎重かつ安全な運転をと思ってます




返信する
★mokaさま (ビオラ)
2019-06-10 22:23:45
私の運転区域も近場だけです
遠出はできません、高速とかも走れません(;^_^A
そんな運転でもやめてしまったら不便で困ります。
講習の予約、今日電話しましたら9月ですって。
書き換えが11月なので十分ですがびっくりです。
本当に混んでるんですね。
返信する
Unknown (花水木)
2019-06-11 15:18:20
とうとうやってきましたか?
私は最後の更新が69歳だったので、次期(来年8月)が次の更新です。
もう3年は免許更新するつもりですが、大丈夫かな~。
毎日のように報道される高齢者の車の事故に肩身の狭い思いが致します。
私は趣味のゴルフの関係上、高速も運転しますが、一般道よりも高速の方が運転しやすい気がします。

講習の予約、皆さんなかなか取れないとぼやいていらっしゃいますが、
私は更新を諦めさせるための国の手ではないかなんて、うがった考えをしたりしています(苦笑)。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2019-06-11 20:15:39
「高齢者講習」の連絡がきましたか。
未だ75歳までの講習は実技試験が加わりますが、75歳以上の講習には認知度テストも加わり
ラッシーパパの時は延べ3日間が必要でした。

急に高齢者事故が多発してて乗るのに肩身が狭いですが、まだ運転返上は考えてませんが
運転する時は凄く慎重に気をつけてます。

高齢者でも人其々で早く認知症になる人もいれば、100歳でも健康に生き生き暮らしてる人もいます。
自分で運転が危ういと思ったら返上を考えますが、我が家の毎年の姉妹旅行は車で4泊5日、遠い場所まで行けますが運転は交代します。

実技の予約、結構早めに取れて良かったですね。


返信する
悩みます! (だんだん)
2019-06-12 08:21:55
来ましたね、身が引き締まる感じがしませんか。
自分は絶対大丈夫と思えないのが辛いです。
常々、運転中は自分を信用するなと戒めてるのですが・・・
免許返納が正義みたいになると、反発したくなりますね。

主を送迎する、サークルの指導者を駅まで送迎も義務です。
たまに運転・・・これが勘を鈍らせる気がするけどどうでしょう?
毎日の頻度で車使うのです。まだ返納出来ないです。
返信する
Unknown (tona)
2019-06-12 22:00:29
本当に迷うところですね。
でもこれだけ覚悟して運転に臨もうとされていれば、80代というわけでないし、大丈夫ですね。
講習頑張ってください。
少子化なんですね。丙午の時より少ないかしら。
でもどんなに政府が肩入れしようと止まらないのですね。
その上、この頃人生100年時代という言葉を打ち出して、まさかまだ90でいいのではと思ったりしますが、死亡欄を見ますと90代が多いです。
返信する
★花水木さま (ビオラ)
2019-06-13 15:38:42
高齢者講習の響き、なんだか一気に歳をとってしまったような気がします。
私は近場を運転するだけですが車がない不便さを考えると
まだ返納はできません
それにしても高齢者による事故の報道が多いですよね。
今までは取り上げなかったような事故までマスコミが報道しているような気もしますが・・・
でも大事故もおおくて気を引き締め直してはいます。
>国の手ではないかなんて
確かにそんな風に思えなくもないですね
返信する
★ラッシーママさま (ビオラ)
2019-06-13 15:45:13
75歳以上の講習は3日がかりなんですか
おっしゃるように高齢者と言っても人それぞれで一口には言えません
でも高齢になると若い時より反応や技術が鈍くなるのは否めないでしょうね
東京都は踏み間違い防止装置に補助金を出す制度ができるらしいですね
こちらではまだそうした事は言われていませんが
返納返納というばかりでなくそんな措置も必要だと思います
とにかく今は慎重なうえにも慎重運転を心がけています
返信する

コメントを投稿

くらしいろいろ」カテゴリの最新記事