まるさんかくしかく〇△☐Ⅱ

雑感・雑記・日記

0330

2022-03-30 13:17:11 | 日記

2022 (水) >柿の若葉 終わり近し花粉症> 曇のち晴。孫、微熱。我が家で大人しい。フクロウカフェ辺りも疲れていたか。
風が強くなってきた。孫が静かで家の中も静か、それ故かえって心配だ。私ら夫婦の疲労感は少しずつよくなっている。 
2021 (火)   >よく眠り優良美便 春よ春
明曇。昨日今日明日も黄砂 飛来。5月上旬の温暖、朝は寝汗で目覚めた。ふと部分的衣替えが過る(よぎる)。9時間以上睡眠。娘もたっぷり眠れたそうで肩凝りが少し和らいでいた。娘と孫、自転車で皮膚科へ。バアバは今日もPC前で勉強。
緊急事態宣言解除から、コロナウィルス感染者増加が如実。が出てくる出てくる。【雑草抜くにもコツがある/】
昼前、窓閉めてエアコンは“送風”で涼し。カミさん、昼は友達と会食?娘たち帰宅せず、一人でインスタントラーメン。
夕方はハッピーアワーのバーミヤン。孫の春休み、娘(母親)は準備で忙しい。 
2020 (月) <優良便BG>  >コロナウィルス桜隠しの雪残る>
曇、寒め。ここへ来て新たにコロナウィルス感染者が増加。守るべきは<No!"3密">というが、脇が甘い? 
2019 (土) <優良便>   
曇。アマゾンプライム会員のカミさん、"グッドワイフ season1"が観られるという。本家のドラマが面白いから今日もタップリ見て一日が暮れたと言っても過言ではない。EXectiveProducerが、スタンリー・キューブリック(時計仕掛けのオレンジ、シャイニング、2001年宇宙の旅、AI など)。途中カミさんは娘・孫、別に友達と会ったりで出かけたが、私はカウチ。たまにはいいもんだ。カミさんもスパークリングワイン、ついでにポップコーンまで調達して帰っので、気分は映画館。 
2018(金) >季節巡り また点描の 新緑よ> 朝、花曇?快晴予報だが朝は冷たい風やや強め。昼頃に新宿で友と合気道。 
2017(木)
晴、午後一時曇、また晴。カミさんが朝出がけ前に昨夜帰宅前に買ったという春ものを着て見せてくれた。ちょっと若作りっぽい感じだがカワイイ。それで出勤するようだ。帽子もなんとなくカジュアルっぽくもあり・・・私はファッションは分からないが、いくつかのパターンを揃えて来たみたい。私は午前中太極拳。そのあと午後はポロシャツ1枚で公園散歩。スミレが咲いているのを見かけた。クヌギの樹液に群がる茶色のチョウも出て、色々なものが蠢き出し始めた。帰宅途中のユニクロで靴下やチノパン、コットンシャツなど購入。帰宅16時過ぎ。 
2016(水) <22時半~4:55ころ 酷くないが鼻水あり ま~便>
晴れと思ったらどんどん雲が広がり9時半は薄曇り。薄鼻血的なものは毎日多少ながらある。山かけ食べたくて長芋と刺身を買った。遅くに帰宅したカミさんも刺身を買ってきた。さしみとか寿司とか無性に食べたくなることってある。 
2015(月)
昨日は雨は少しの間振っただけ。今朝はよく晴れた。鼻粘膜の糜爛あり。洗濯日和なのでそれを干した後、今日は午前中から14時まで読書。昼飯は面倒くさかったので豆腐1丁とか魚肉ソーセージとか、とにかく剥いてすぐ食べられるものを口に入れるだけだったが、充実感あり。その後、米が無くなったことに気づいて買いに行った。このところ息子の食欲が増してきて、それはそれでいい感じで嬉しい。暖かくなって今日は20度を超えてきたが、そのせいもあるのか?買い物に出た時に、家の前の雑草がサワサワと草むらになっているのに気付いた。私の孫も人間くさ~くなってきた。表情もそうだし、ウンチもそう?それぞれ随分と急激な成長ぶり。さて午後3時から太極拳の動きを独習。気がついたら17時。2時間もやっていた。これも充実感。でもきっと筋肉痛になるだろうな~。じっとり汗ばんだので早めに風呂に入って、これから夕食。朝、カミさんが付くておいてくれたカレーライスだ。カレーが水溶性の食物繊維が豊富というのを健康番組でやっていたし、カレーは大好きなので、なるべく週1回のペースで食べたいものだ。ラッキョウも食物繊維がすごいときく。鼻血を除き、今日はいい日だ。4月上~中旬には、鼻炎症状も収まることだろうと期待している。 
2011(水)朝、カミさん、へろへろ。「もう限界!」と。帰宅した夕方は、まあまあ元気。 【ホットケナイ顔
2009
(月)電子登録でポチの抹消手続き。犬の登録番号があれれ?だったので狂犬病予防注射番号記入送信。えへ。
2008
(日)H20 日曜出勤。帰宅後のスパークリングワインが美味しい。娘は友達と箱根小涌園ユネッサで一泊。
1969 (日)S44 足摺岬~土佐清水、立串:見残し。郡山の人が“伊勢海老”奢ってくれた。柏島のお寺に泊めて頂く。

 

+++++++++++++++++++++++0330+  【0329 //0331 】


ツタバウンラン ムラサキケマン(別名ヤブケマン・キツネニンジン)

2022-03-29 18:46:54 | 季節的な

<2022.4.9 0409>今年はツタバウンランが復活してきて、今日は良い感じに広がり始めていた。
+++
<2021-4-7 0407>
今年はハナミズキが咲き蜥蜴も出始めた。春陽に寒さもあるがムラサキケマンが咲いた。外をマスク無しで歩くも鼻水は出ない。春も本格的だ。 【4月花粉症峠越え/】  
+++++++++++++++++
レンセンソウとかカキドオシに似て気になっていた植物名が「ツタバウンラン(蔦葉海蘭)」。植物好きの姉tから教えてもらった。
蔦唐草(つたからくさ)、 海蘭葛(うんらんかずら)、 キンバラリア(Cymbalaria muralis)、 シンバラリア、コリセウムアイビーなどとも言うらしい。庭へ続く東側の細い通路に生える。

匍匐性で蔓が地面を枝分かれしながら這って広がり小さな花をたくさんつける。砂利を敷き詰めてしまったのに、その上を広がっていく。
オオバコ科という記事とゴマノハグサ科ウンラン属というのもある。その辺は私のような素人には優先度が今のところ低い。
思った通りグランドカバーになるような記事もあったので、あの野趣に富んだ庭の方にも培養できないかなと思い巡らしたりして…楽しい。
また調べもの、できて嬉しい。

私はドヤ顔タカビーな園芸種の花よりも、スズランとかスミレとか、ムラサキケマンとかとか、よく見ると綺麗可愛いやつが好きみたい。ムラサキケマン(ヤブケマン)はメキシカンブッシュセージが芽を出す前に素人目には人参のような葉の上に花茎を伸ばす。  <2017-04-29 0429>


+++++++++++++++++蔦葉海蘭+
***** **

2021.4.8 温かくなった。この花の咲く頃は吹く風に冷たさを含むが、活き活きとした新緑に心は弾む。
2021.4.11 里山では鶯や蛙が鳴き、キバナカタクリが咲いているという。足を延ばしたい季節になった。
2021.4.12 ムラサキケマンは元気がなくなりつつある。花苺が咲き新緑旺盛になる前が鮮度が良い。
2021.4.13 今年はツタバウンランが出てこない。カミさんが草という草を抜いてしまう。先日も鈴蘭が ... 。
2021.4.14 ヤブケマンが終わりになりかけ卯の花が咲き出す。このリレー劇が愉しい。花苺も花は白。
2021.4.28 ツタバウンランがわずかばかり出て来た。僅かでも、出てきて嬉しい。
2022.4.9 ツタバウンランの群落が気持ち良く広がってきていて、いい感じ。(0409)
2022.4.10 一日遅れなのか見逃していたのか、人参のような葉のムラサキケマンも玄関先に咲いた。
2022.7.31 今年はツタバウンランの寿命が長い。南側の庭から北側への通路の半日陰、好条件か。


0329

2022-03-29 18:20:34 | 日記

2022 (火) 曇冷え。寒くて疲れる。今日はカミさん共々、沈殿。ドライブマイカーがアカデミー賞 国際長編映画賞。 
2021 (月) <黄砂  花粉感作の鼻粘膜糜爛> 
零時過ぎ、強雨。湿度が高いので布団の中に刺す虫・咬む虫がいる。ダニか犬蚤か?眼が冴えてしまった(2:15)。私も皆と同様、昨夜は疲れて早く寝たせいもあろう。
カミさん、忙しいせいか娘に文句。疲れて昼間寝ていた昨日のことを咎めたらしい。娘、涙。カミさん、何となく怒気治まらず(引っ込みもつかず?)なので、昼は娘と吉野家豚丼を3個(孫は現小学校の学童保育最終日)テイクアウト。15時頃も燻っているかのようなカミさんに、大人の飲み物、飲む~と聞くと、「スパークリングワイン !」と嬉しそうに返事。私のお小遣いで、娘や孫、そして私の分も買いに行き、歩けたし、夕食の気分少し和んだし。
2020 (日) <優良便>  >花吹雪?雪降り頻り 寒もどり>  雨のち(2010には霙)。 
2019 (金) <優良便 寒冷鼻水?>   
曇寒。昼は録画で"天皇 第3集"を観た。従前どおりだけが大手を振るこの国で、象徴天皇とは何かと問い続けた御姿。国内はおろか宮内庁にも平成天皇に対し"権威が無い"などと評する輩がいたという。前例(過去)に倣うばかりで、新時代を創る気概も模索の勇気も無い、我が祖国?。
2018(木)<ま~便 相変わらず糜爛 鼻水> >赤らんで 風吹くを待つ 桜かな>暑き春 異常気象の現われか> 
太極拳。春爛漫、今が見頃か公園の桜、妖しいまでに艶やか。クレマチスの白い花から、これまた艶やかな香り。それにしても眠い。息子は会社の送別会とか。カミさん早めに帰宅したが疲れている。 
2017(水)晴、5時ころ目が覚めた。二度寝したが30分ほどで起床。昨日の新聞で"逃げるは恥じだが役に立つ(逃げ恥)DVD"の宣伝が懐かしかった。ガッキー、可愛いいしオシャレ。 
2016(火)<22時過ぎ~3:15尿(定時?)  鼻水(左、薄鼻血)~5時半 太長便(運動不足!)>
快晴。昨日の花粉量「多い」、今日「非常に多い」。だが思い立って予定通りに公園を歩くと気持ちが良かった。歩く傍らの林にコジュケイとウグイスの鳴き声。汗ばむ陽気は初夏のよう。体育館で太極拳をやっているということだったので覗いたらガランとして暗い。ここの団体には縁がないということか。今日は自分のやりたいことができたか?むしろそれを優先せよと、0324には姉たちには叱咤激励されたっけ。命短し恋せよ・・・。花粉が峠を越えたなら、野山あちこち月一ペース、せっせせっせと歩きたい。座してばかりだは危ないんだってよ~。午後曇り出し夕方風強まる。良かった~、早く家に帰って。息子、友達の誕生会とかで帰宅無し。 
2015(日) 昨夜23時就寝、一度排尿に起きたような・・、5時前に起床。息子は始発電車で仕事に出かけた。昨夜は21時半に寝て、今朝はもうイベント会場か?今日はどの時間帯か分からないが雨も降るらしい(5:50)。カミさんは、知人が入院している聖路加病院へ見舞に出かけるというので駅まで送った。今日は、コンピュータ購入時に付いていたマカフィーをアンインストール。XPパソコンに入っていてまだ有効期限内のウィルスバスターを入れた。しかもver.7 からver.8へもバージョンアップしたので、14時ころまでかかってしまった。それで軽く昼飯をかきこんでいたら、カミさんから電話。駅まで来たから近くのスーパーまで迎えに来てくれる?~、という。カミさん、昨日今日と「風邪っぽい」とか。こりゃ危ない。帰宅のカミさん、スパークリングワイン(ロゼ)で、少しの間くつろいでいる。(15:28) 
2014(土)息子、お隣の息子さんと飲み朝5時過ぎ帰宅。娘・孫・息子・うちら夫婦で焼肉屋昼食。そのあと園芸店でグリーンなどの物色。
2013 (金)息子、ハローワーク。徒歩で帰宅途中、¥5000折りたたみ式自転車をシルバー人材センターで発見、購入。
2012 (木)カミさん、午後登記申請完了。
2011
 (火)娘、子宮頸がん予防ワクチン接種。
2010
 (月)H22 霙(みぞれ)
2009
 (日)娘、デジカメ購入の付添いアッシー。
2008
 (土)我が家の菜の花咲く。
2007
 (木)歯欠け記念日
1977 (水)浅草岳 6時快晴、浅草岳山頂手前まで登り、スキーで“ムジナ沢”滑降。満足。翌朝雨の中帰宅。 
1969 (土)S44 周遊券で(カニ族的)四国旅行。高知は曇。郷土玩具"はりま屋謹製 長尾鶏"買う(この当時「全国観光土産品第一位 運輸大臣賞」を取っている)。その素朴さに惹かれたが金も無く小さいのを買う。大学1年の年度末休み。
土佐清水で郡山の人と会う。足摺岬では公会堂に泊めてもらえた。

++++++++++++++++++++++++0329+  【0328 //0330 】


0328

2022-03-28 05:49:33 | 日記

2022 (月)  >ヒトラーかオーム麻原プーチンか/ 侵略されるウクライナ戦禍> 曇。眠さが残る朝。 
2021 (土) <やや硬便>  >花曇 満開なれど風と雨>
暗曇風強め、低気圧接近で眠い。pm2.5やや多く、娘は目の周りが赤いパンダ状態。花粉は少な目か。昼前、離婚届を出す娘。ジジババと孫の4人で役所へ。食欲無く昼はそのまま回転寿司。帰宅後昼寝。娘もカミさんも私も横になり孫だけがNETFLIX。私が起きるとソファで寝ているママのところで描いたポケモンの画を見せる孫娘。回転寿司のルーレットで外れしか出ず、ガチャポン貰えなかった孫を連れてガチャポンを買いに出た。帰宅途中に桜咲く公園でしばらく遊ぶ。帰宅しても娘は寝入っていた。離婚とはそれほどエネルギー消耗戦。早めの風呂。夕食時は。 【さ~眠りなさい/】
2020 (土) <硬便> 
曇。ベーカリーにパン食べに。帰宅後米を買いにスーパーへ。開店と同時に店内に入ると売り場には米が2袋だけ。帰り道の10時開店の店も、まだ9時20分なのに開店待ちの列。コロナウィルスの影響は凄い。昼はカミさんがスパゲッチ作ってくれた。息子、引越するらしく荷物を置きに帰宅、コロナで先月は来なかったから2カ月ぶり。じきに友達と出ていった。全粒粉小麦粉があったのでゴパンでパン焼き、仕上がりは18時。夕方からが降ってきた。
2019 (木) <優良便のち下痢 >   
薄曇。春暖中に微冷。太極拳の後、カミさんの車のブレーキランプバルブや食材を買って帰る。金麦も帰宅後即飲む。昨年に比べ僅かにカナヘビなど小動物の出現が遅い感じだが、今日は桜並木の桜、ちゃんと咲いているのを見た。
2018(水) >春光る 新生活へ赴く娘(こ) > 
晴。息子の彼女、転居先への移動日。出発時の「行ってきま~す」という挨拶が何か嬉しい。今日は春初めてのカナヘビを見た。萌え出した草の下で這いまわるのが春らしく、これも嬉しい。あとは花粉が鎮静してくれたら最高。 【蠢き出すあれやこれや/】眠いが夜は水中ウォーキング。脚を伸ばし加減で前に降り出しつつ歩くと両脚に負荷、よい感じ。 
2017
(火)
晴、午後曇から雨。お隣のハナモモに濃いピンクの蕾や花が幾つか。昨日の雨で草も花も勢いづいている。花粉に敏感な鼻になっている、ちゃんと。面倒がって放って置いた記帳やら年金の不足や残金などを精算。このところこういうのばかりやってる気がする。なんだか寒い。エアロバイク漕いだ。息子は夜帰宅すると入浴して出かけた。明日は会社直行かな。仕事の関係で2日ぶりの風呂、汚ね~!カミさんは来年度の準備で明日のプールは行けるかどうか、と夜話していた。2016(月)曇。息子、会社休み。
2015(土)薄鼻血。唇渇きヒビ割れ。風邪っぽさ感。カミさんも同様に言う。カミさん・娘買物。私は独学24式太極拳。
2014(金)カミさん、今日も6時台の早出。
2013(木)息子、原付廃車、国保手続き。
2010(日)カミさんも私も、眠い眠い。春だものね~。
1984(水) S59 野沢温泉スキー場。
1983  (月)  S58 阿弥陀岳南稜。降積の下は凍結。アイゼン着装、気温高めアイゼンがダンゴ。友と到着、休憩、下山。 
1977(月)S52 五味沢部落へもシール付きのスキーで。音松荘泊、付近散策。ご主人が狩った野兎の兎汁など。
1969(金)S44 リュック背負い100mほど単線の電車と駆けっこ、待っていてくれた。岸本、高知城、桂浜(野宿)。

 

++++++++++++++++0328+  【0327 //0329

1945 S20 沖縄集団自決。


0327

2022-03-27 15:12:54 | 日記

2022 (日) >春光や ほぼ少年の孫娘>  曇。鼻水、今朝は軽かったが真っ赤な鼻血が2回も出た。娘、友人の結婚パーティー。ジジババ、孫連れてフクロウカフェ。ひどく眠い。帰宅後バタンキューで昼寝。 
2021 (土) <良便>  >年度末キャタとコマツの入り乱れ
快晴。ハスキーが嘔吐、餌の所にナメクジ、それが原因?(蛞蝓は広東住血線などの危険はあるらしいが)。眠い。 
2020 (金) <硬便PG> 
曇寒。野外を歩いた後だからか、便が硬い。それに眠い。孫娘、保育園卒園式。コロナで静かな卒園式か。毎日、一時的に強風が吹く。卒園式を終えた娘と孫が来た。また旦那と摩擦があるらしい。どうも旦那が幾ら稼いでも、自由になる部分が少ないこともあるように私には聞こえる。だが小爆発を時々起こしては表面的な「ご免」で、共通理解(夫婦課題の共有)がなされていないように感じる。【男女夫婦の相違とかズレとか/】 またもやスーパー買い溜め混雑とか。 
2019 (水) <熟睡 優良便>    晴、だいぶ暖かめ。昨夜はゆったり入浴、7時間熟睡。睡眠中マスクもズレなかった。朝の温暖と相俟って鼻水も出ない。カミさんよりブレーキランプが切れたとLINE。 
2018(火)<ちょい硬 昨日も 鼻水と糜爛> >競え春 桜 花桃 雪柳> 
息子の布団、ウッドデッキで干してからATM。あと卵が無くなったので購入がてら金麦も。今はそれをいただきながら、これ記入。カミさんから「眠い」」とLINEが入った。昨日の晩から今朝1時半のそれが祟っているわい。それにしても桜は満開。散る前になると花弁の付け根のあたりが濃いピンクに色づくと昨日の森気象予報士(ひるおび)の言葉で知った。なお、サクラの花のピンク色はアントシアニンなのだと別のTVで教わった。今日は色々と思いめぐらせたいことがある。そして、早く眠りたい。カミさんも夕方早々に帰宅して20時半には就寝態勢。 
2017 (月)
雨のち曇り、午後薄日。ATM。とても眠い。夕方、トンカツか寿司が食べたいと思った。もう金麦を2本もやっていて、イカの入った得体のしれないものを作っているのにだ。で、娘に電話した。雨が降っていたから旦那も休みだったことだろう。旦那も疲れ気味の毎日だろうし、孫も微熱がどうなったか気になっていたので、まずそこから問い合わせたら体調は持ち直しつつあり、旦那が風呂に入れてる最中とのこと。結局、娘が仕事中のカミさんと何度も連絡を取ってくれて外食に及んだ。カミさんを待つ間、義理の息子に木刀を貸すにあたり振り方を指南、ていったって素人の知ったかぶり。それでも義父の言うことを素直に聴く娘の旦那。今日はもう遅めな時刻なので「魚米」。美味がって食べてくれた。孫も食欲あり楽しかったが帰り際にガチャガチャのところで泣いた。息子の分の寿司も少々持ち帰ったが、帰宅無し。 
2016 (日)<23時ころ~3時半ころ(尿)7時半 ま~便> 曇のち快晴、昼から曇。お隣のハナモモ咲き、今日は鼻水が出ない。カミさん、友人御母堂の通夜18時に参列予定。 
2015(金)<薄鼻血快晴>ハナモモ咲きだす。ローズマリーの清楚な花も咲いている。ツバメ空高く飛ぶ。 
2014(木)夜間頻尿は、足揉み(足裏とふくらはぎなど)で、ここ1ヶ月ほどは夜中に起きることがなくなった。それに快便だが、今朝(夜中1:40に目覚め鼻水が暫く止まらず、今日は一日中眠い。0316ころから花粉症っぽいのが始まった。車の汚れ具合から黄砂も考えられる。春先は自律神経も乱れがち。年度末でもあり世の自動車運転、荒れがち。"気忙しさ"を自分で作り出したストレス増幅に気づかない?。そうならぬよう自分自身に(言い聞かせる。心のゆとりは心でつくる、そんな季節。 ****カミさん、6時台の早出。22時半過ぎの帰宅、いかにも年度末らしい。
2013(水)カミさん、起きてこないくらい寒い。 
2011(日)3:30 トイレ&モーニングアタック。外に出てないのに、このあと鼻水が止まらず。寒冷、脹脛も硬い。カミさんの知人、農家の男性亡くなる。
2010(土)胃弱、胃重。まるで二日酔いの後みたい。
1980(木)S55 越後大湯温泉方面への旅行(~0331) 
1983  (日) S58 昨日16:45茅野。雪空。白タクに誘われ学林から原村に回ってくれた。立場山を経て青ナギ泊(ビバーク)。
1977(日)S52 浅草岳、初のスキー登山へ、夜出発。
1969(木)S44 前日の轟口からバスで室戸岬、安芸。地図で川沿いの“手結”を見つけ、薬師堂に泊めて頂く。

 

++++++++++++++++++++++++++0327+  【0326 //0328


0326

2022-03-26 18:52:58 | 日記

2022 (土) <春嵐の黒き低気圧 眠し>  曇~暗曇、強風。花桃。ひたすら眠い。眠く無いのは孫娘7才だけ。夕食は"魚米"。 
2021 (金) <良便>  >花散らす風は“花冷え”のブロアーか
快晴~雲多。pm2.5今日も多め。パン焼き、2Fウッドデッキ周りのDIY少々。カミさんコストコ、娘はヨガの書類提出に取り掛かり孫は学童ホーム。カミさん、大福が食べたいと言い、娘孫のお迎えついでに買って帰る。 
2020 (木) <優良便>  >コロナ渦や独り占めなり花の山>  
曇のち快晴。0309に次いで城山に行った。桜満開。すっかり上手にウグイスが鳴く季節になった。ヤマブキ・スミレ・ミミガタテンナンショウ・クサイチゴ・ニリンソウなど。帰る頃駐車場は満車で待機車が並んでいた。HCと魚屋に寄る。 
2019 (火) <優良便 薄ら寒く感じる>  >花桃や 朝の光に 春光る
曇、のち薄曇り。孫娘、溶連菌感染症のためジイジが預かることに。カミさんと娘は仕事だが、カミさんは"イソイソ"と午後半休を決め込む。娘、昼休みに弁当を買ってきてくれたが、そこまでに私は睡魔に襲われていた。カミさんは10時間、私も9時間半くらい昨晩は眠った。そこまで眠れるのは、私達の体内に多少のバイキンマン侵入があるからかもしれない。娘、14時前に帰宅。シフト交替を頼んではみたものの返事が無いと思っていたら、メール出したよ、見てないの?のオバちゃんが来たので、帰って来たという。息子も探し物でちょっと帰宅とか。昼寝で、よくわからんかった。5歳の孫は、トイレも自分で出来るようになるが、色々良くも出て来て男には大変だ。 【爺ちゃん2歳半】16時前に孫を連れて娘は病院経由で帰宅へ。早速カミさんと金麦タイム。何某かの細菌を何となく自認、入浴・早寝。 
2018(月)
晴。goo午前中メンテ日で、そのまま書き込み忘却。夜、入浴してたら息子と彼女がやってきて今晩泊めてやって。転居前で布団も無いからしょうがないね。だったら連絡くれれば布団干しといたのによ~。翌1時半ころまでお喋り。息子が花見帰りでもあり酔っぱらってカミさんと口論、ちょっと険悪な場面も。互いに引かぬ似た者同士の類友だ。こういうとき大体は私の出番、通訳に回る。結果、寝る前はまた母と息子で談笑交えた会話のあと就寝。勝ち取ったね~、おいら。
2017
 (日)雨。冬寒。カミさんを8時過ぎに駅まで送る。カミさん一寸疲れ気味。なんとなく疲れて元気が出ない。
2016
 (土) <22時ころ~3時ころ、尿~5時ころ起床 薄鼻血(左右とも)>
曇、外気2℃で薄ら寒い。昨日の買い物が祟ったか、薄くちょびっと鼻血が混じった起床時から水っぽい鼻水がよく出る。
花粉予想は「とても多い」レベルで「非常に・・」は冠されていない。息子、今日は出勤。娘からカミさん宛に朝早くに電話。息子の出勤後なるべく早くホームセンター・しまむら・西松屋等に行きたいような・・。孫娘の保育園用に布団などを調達したいらしい。息子の便意で息子を駅に送り、その後カミさんと娘の家、そしてHC。孫娘、なんとなく鼻垂らし。私も今日は鼻垂らし。HCに到着するころ雪だか霰(あられ)だかがちらついた。すぐに止んだが、それだけ寒い。晴れ間もあるがじき曇る。店内の暖房が気持ち悪い。朝カミさんが作ってくれたサンドウィッチで全員お腹いっぱい。買物済んだら孫のお昼寝。送り届けて我らも帰宅。簡単な昼食後、爆睡。14時か15時ころ、昼寝から起きた娘からカミさんに電話。自転車の空気入れやチャイルドシートが必要らしく、カミさん、いそいそ?出かける。私は駐車場のヒメリュウが生えている溝部分の雑草抜き少々。ほどなくしてカミさん帰宅。それからほどなくして玄関で娘の声がした。孫を乗せて、自転車で試走して「ダイジョブだった」とカミさんに告げて帰ったみたい。「これで、どこまでもチャリで行けるぞ!」と娘は息巻いていたという。なかなか逞しい。息子、帰宅するとすぐに大学時代の友達と出かけて行った。おちゃらけ3人組。今日は帰ってくるつもりもない。ま~・・・学生気分が抜けきらない?
2015(木)<4時半まで熟睡、花粉症状ほとんどなし、便ちょい硬でHG~赤G(今朝は水とバナナを朝一で摂る) >
晴て寒い。今日はパンを焼くぞ! (7:04)っていうわけで、午後から「ゴパン」に取り掛かるその前に、あまりの天気の良さに、2階のウッドデッキに出て、昼食後に「金麦」しちゃった。あ~良い気持ち。ほんわか気分で粉を量ったりするうちに、鼻水が出てきた。鼻紙に出すと薄っすらと赤い。鼻粘膜糜爛(びらん)で鼻血が出たのか・・・みんな一生懸命働いてるのに、自分だけいい思いしてからに、罰が当たった?まあそれはそうかもしれないが、昼のホンワカ、それはそれで「醍醐味」ってことで・・・。庭のキンカン、気がつけば数個だけ実を付けている。ピーナッツペーストがあったので、バターの代わりに使ってみた。上澄みというのか、ピーナッツオイルが分離していたから、ショートニング的に使ってみた。19時ちょっと前には焼き上がるのが楽しみ。(17:07)焼き上がる前にピーナッツバターの臭いが部屋中に立ち込めてくる。割と上手にできた?帰宅したカミさんも「おいしい」と言ってくれた。
2014 (水)孫、、表情が豊かになってきた。いたずらっぽい笑顔が愛しい。カミさん、午後早帰りで皮膚科。17時ころ駅まで送る。帰宅後、焼肉など食べたがる。仕事疲れか?
2013 (火)寒い。息子、咳。
2011 (土)今朝も薄く軟かくフロントガラス凍結。カミさん、放送大学の講習参加、8時に駅まで送る。息子、今日もプラモデルを沢山買って午後帰宅。まだ小さい時から行きつけのお店で70%オフ?
2010 (金)退職者送別会。その帰りに小洒落た焼鳥屋に寄り"せせり"で一人乾杯。「お疲れさん」を自分に。
2009 (木)朝、小雪舞う。
2008 (水)H20 ディプスリー届く。自分の小遣いで買ったが、値段ほどの価値なく、失敗した。
1993 (金)大泉清里スキー場。息子7歳くらい、娘5歳くらい。
1969 (水)キスリング(30Kg)、宇高連絡船・徳島・牟岐。バスで轟口。お寺に泊めて貰った。阪大ワンゲルと立ち話。

 

+++++++++++++++++++++++++0326+  【0325 //0327 】


1945 沖縄戦が始まったという。


0325

2022-03-25 16:43:42 | 日記

2022 (金)  >日々見たし プーチンでなくゼレンスキー>   歯科クリーニング。医師、「花粉症で瞼腫れるんですよ~」。 
2021 (木) <優良便>  曇肌寒。孫娘修了式。娘、面談。カミさん、昼のカップ麺で下痢。久方ぶりの施設内太極拳、疲れて車内で弁当・昼寝。 
2020 (水) <優良便のち下痢便>  >白く群れてスノーフレークさざめく>
快晴、室内は寒い。冷たい風が時々吹く毎日。カミさんは仕事がらみでお茶会、PC教室。家の中、静かでよい。 
2019 (月) <良便>   晴と薄曇肌寒。朝入浴。眠い。娘LINE、孫"溶連菌"感染、明日も保育園休み、預かる方向。歯医者。 
2018(日)<鼻水が凄く出る ま~便> >鈴蘭水仙密やか 春寒し> 
快晴。スノーフレーク(スズランスイセン) 白く咲いていた。去年より遅い。カミさんは娘んとこの家族と出かけた。娘夫婦を占ってもらう、みたいな。娘夫婦にとっては良かったらしい。占い2回目とも言える今日の結果は、言葉こそ出なかったがやはり「天中殺」。昨年からの擦った揉んだも実はそれに起因する?厄年とはどう違うのか知らないが、2人ともなんとなくスッキリしたみたい。私は家で1Fウッドデッキの簀の子塗り2枚。物干し竿掛けも。これで陽のあるうちの作業は終わり。買物行くからと17時ころ孫を預けに来る。そのあとうちら夫婦は水中ウォーキング。
2017
 (土)
曇っぽい晴。外気温は1℃くらいと寒い。息子は午後出勤と昨夜言っていたが今朝は家にいないね~。カミさんは勉強会なので駅まで送る。午前中娘から電話。旦那が寝坊して仕事休み。娘自身と孫娘は微熱で行動緩慢。で、旦那イライラしてるのでジジと二人でどこか時間潰せない?というお願いとも助けを求めるとも取れる内容。BBQなんかもいいなとは思っていた明日は雨だから今日にするか?とか思った。聴いてかけ直すねという娘からの電話で「俺はいいわ・・・」だったとか。案外、旦那の方も風邪気味だったりしてるのかも。
窓の外を見るとアオサギが1羽、近くを低空で北の空に飛んでいくのが見えた。夜は合気道の見学、風邪っぽいという人もいた。この時期は体調を崩しやすい
2016
 (金) <22時半ころ~4時前 ま~眠 >
4時台の朝、外は真っ暗、星が出て、新聞はまだ来ていない。気温も1℃と寒いぞ今日も。昼、曇ってきた。外は8℃、家に居ても寒い。買物に行こう。久々にパン焼き。息子が21時台、カミさんも22時間際ころ帰宅。息子「寒い!」
2015
(水) <昨夜21時半就寝、1時半覚醒して尿1、花粉症様の鼻水止まらない、毛布を増強して寝入り、6時に起床、便硬目>
晴。春先で眠いが家計整理。午後、歩いて娘の新居経由公園。娘は買物なのか留守のようだった。公園は2013年の0108に行った起伏のある公園だ。今までは車を公園の駐車場に留めるような距離だと思っていたが、この頃の歩き癖からしたら、結構近い。30分程度で到着できた。2013年1月に見た「相思鳥(ソウシチョウ)」は中国からの外来種で、今では日本の関東以西の各地で蔓延ってはびこって、しょうがないらしい。結果としてウグイスを駆逐する勢いらしい。人懐こい感じに見えて、どうも図々しい性格のようだ。やれやれ。そんなことを思いながら、家からザックに忍ばせてきた250mlの缶ビールを飲む。林の近くで飲むのは気持ちが良い。帰りにスーパーマーケットでヨーグルトなどを買う。デーパックみたいので来たから必要最低限の買物。今日は随分と歩けたが、22時22分現在歩数計は9000歩を超えた程度だ。眠いが、温かくして明日の朝まで熟視したい。
2014
(火)DELL PC Vostro 2520BTX デルコンピュータ納品。
2013
(月)寒い(3人とも風邪気味?)。
2011
(金)フロントガラス薄く軟らかく凍結。カミさん、友達がPC購入するのに付き合い、外食もしてくる。
2008
(火)H20 カミさん、風邪気味。ブイヨンでネギスープ。本人要望のジャイアントコーン、食べてやや元気?
1969 (火) S44 四国、1週間の旅(~0403)。18:33家を発ち横浜で周遊券。臨時急行"長州"  - - 夜行列車 6:22大阪 - - ⇒ ...

++++++++++++++++++++++++ 0325+  【0324 //0326


陣馬山

2022-03-24 15:47:45 | 小さな旅の思い出

陣馬山には何度か行った。だが、記録が乏しいのに気づいた。

一番新しいところでは2018年の1110。紅葉時期もあって山頂は混雑していた。鍋を持参して宴会の人もいれば、私と友人は原っぱの僅かな隙間で小さく合気道の練習。帰りは陣馬高原下まで歩き下って蕎麦を食いたかったが下山客で満席、バスの発車までの僅かな時間で生ビール一杯にはありつけた。

和田峠まで一人で車で行き、少しの時間で頂上へ歩いたこともある。晩秋のころだったと思うが、野生猿が路の左右に群れており、眼は合わせないようにして気持を強く持ち、殊更堂々と歩いたことを覆えている。藤野方面から峠につき、帰途は陣馬高原下までも舗装道路だったと思う。バス停もあったか。路線バスが走れるような道。そんな記憶、とにかく昔の話。

もっと前、子供が小さかったころ家族4人で正月2日に上がったこともある。雑誌、山と渓谷だったかあるいは別の何かだったかの記事を参考に、元日の御来光を外し"静かな山を楽しむ"という趣旨に賛同。小屋もあいていないし売店も閉じた山頂。今はどうなのだろうか。

当時は和田峠の管理小屋におばちゃんが居て、駐車料金をとっていた。峠から山頂までは20~30分程度のもの。津久井城山よりも多少短いか。人気の少ない陣馬山は、それはもう良い山だ。わずかな道程とはいえ標高855m弱。高尾山より250m程高く、山らしさの度合いは少し違って来る。頂上間近になって見える白馬の像は一寸したご御褒美。吹く風や雲中の中に居るようなガスの流れは体を冷やしていく。

記憶の中の陣馬山とは裏腹に、陣馬山の径は長く感じた。山頂近くに広がる瑞々しい黄葉(こうよう)もまた来た甲斐ありというもの。小さな瓶ビールを友と分け合って飲んだ後の下山路も長い感じがした。爺さんになり前へ進むべき足ものんびりしがち。若人は普通に我らを追い抜いていく。混雑の山だったが、その日は土曜日。混むわけだ、平日がいい。

こうした思いを噛み締め乍ら歩く山は、これはこれで楽しいと思った。枯れた山行だと思う。背伸びはいらなかろう。


+++++++++++++++++++陣馬山 +

2022.3.24 高尾山から陣馬山まで3H、陣馬山下まで1H。道は割合平坦とか。高尾山口から6H~7Hで行ける感じか。


フロントガラス凍結(車の凍結

2022-03-23 18:11:55 | 季節的な

1℃という気温は「雪に変わる温度」という。
私が家の気象条件下では経験的に気温1℃ 湿度53%で凍り80%では側面までパリンパリン
乾燥度合(湿度)のチェックが肝心0℃ 60%で全面が柔らかいシャーベット状(ソルベット solbet)凍結のことも。
面白いのは、外気温が3℃でも車内温度が -2℃になっており、凍結していた(ex.1℃53% 車内がー5℃も)。

【対処や予測】出勤前の凍ったフロントガラス(残り湯をかければ一発で溶ける直前でないと再結氷してしまう)
ゴムのスクイザー(ハンドワイパー)に柄を付けたもので、ぬるま湯を広げながらやれば、より少ない残り湯で視界確保。

12月中旬~(4月頭まで凍結可能性無くはない) 凍結終了は花粉飛散はじまり前後
 * 寒中(0105ころ~立春前日)は<ほぼ凍結する>と考え、ここへの記入を原則割愛

2022 R4 
0323(水) 車しっかり凍結(4:10/昨日みぞれ、16時台から曇りだった)。高尾山に登る。
0223(水) 薄く凍結、そろそろ終わりか。
0215(火) やや薄いながらフロントガラス凍結。 0216(水)→"もうじき雨水"
0212(土) フロント厚く凍り付いて真っ白。先日の雪(霙)、近日の降雪予報。2月は寒さ厳しい(寒みしい)。
0125(火) 大寒後のカチンコチン。

2021
1215(水) コーヒーがきれたので近くのセブンへ歩くam5時、外気温1℃。まさに車のフロントガラスは硬く凍結。
0203(水) 立春の車凍結 昼温し
0113(水) カチンコチン

2020  R2
1216 ~ 連日氷点下の朝、凍結。1218は高尾山で、10時前に初めて“氷の華”を見た。
1215(火) 早朝外気温、2℃未満。車の天板がうっすらと。
0329(日) 雨の霙のち雪。フロントガラス凍結は無いが、ガス給湯器に❆フロストマーク
0316(月) 5時半、かなり頑丈な凍結久々。
0120(月) 4時半ころ❆フロストマークが出た、とカミさん。
0119(日) 給湯機❆フロストマーク、当然、天板まで霧氷的な。当然、夜の湯を浴槽に残したものが役に立つ。
0104(土) 天板まで薄く凍結。特筆したいとき以外、暫く記録を中断する。給湯機❆フロストマーク
0103(金) フロントガラス凍結。7時半、氷点下(-1℃)湿度70%。日の出6:52。

2019 H31 /R1
1229(日) フロントガラスが部分的に凍結。
1130(土) 薄いが今年初のフロントガラス凍結。このころ今までには無かった北側窓のペアガラス内側に結露とカミさん。
0402(火) 薄いが、しっかりと凍結 4月は珍しくないかい?
0309(土) 結構しっかりフロントガラス凍る。 (0306が啓蟄だった)
0202(土) 硬めに凍った。
0105 今朝も2日の人同様の凍り方。星の冴え方が少し鈍るのは乾燥度の緩みか。
0102 フロントガラス全面ではないが薄くしっかり凍っている。

2018 H30
0224 フロントガラス凍結 8時半まで残る
0223 カミさん、仕事帰りの駐車場でフロントガラス凍結を溶かすのに時間がかかったそうだ。
2017 H29 
1227 天部までパリンパリン。8時前でもー2℃(PC)。今年初めて風呂水の出番。
1226 今日も薄く凍った(1209以降も薄く凍ったと言えそうな日はあったようだ)
1209 フロントガラス、しっかり凍る 
1207 淡く薄く天板のみ 

0316 早朝薄くだがフロントガラス凍結。日陰でも8時半には溶けていた。
0308 久々にしっかりと固くフロントガラス凍結。
0211昨日も降った雪の影響か今朝は凍結著しい。
0210薄いながら久々の凍結、昨日の弱い雪が固まった?

2016 H28 
1229天板のみ薄っすらと。凍結は軟らかい。。1230も。

0226天板薄め フロントは硬く氷結(快晴、-1~-2℃、湿度60%台) 
0223(今朝の車は結露のみ) 
0219 天板もフロントも凍結 
0216結構しっかり凍結(フロント・天板とも白い) 0209フロント・天板しっかり凍結。
0124ガチガチに凍結(5時半 快晴、-2℃ 湿度80くらい 風速1m/s)。<cf.0121大寒>。
0119雪の翌朝、天部薄氷、フロントはフェザー模様でパリンパリン、風呂の湯で解氷。 
0116ごく薄い結露の様な凍結を天部とフロントガラスに観る。
0113朝6時半、車側面まで凍結。アスファルトも一部凍って白い。快晴 -2℃ 湿度88% 風速1m/s」。「初氷」とも言われる。
0110(天部のみシャーベット状に薄く 正月中にも似たようなことがあったような・・・)

2015 H27 
1229(天部) 1228(天部とフロント)

0221(結露に近い) 0220(薄く部分的) 0219(パリンパリンのカリンカリン) 0213 0210(コリン!) 0209(最強北極寒波) 0207(霜、車氷結) 0206(強固ではないが結構凍結) 0205(霙降るが積もらず) 0204(4時半でフロント露、天板凍結 6:50やわらかく薄くフロントガラス凍る 0131(積雪の凍結パリンパリン) 0130(5~8㎝の積雪 車屋根にも) 0129(マダラ状) 0125(ガラス) 0124(ガラス) 0119(ガラス硬く結氷)0110(天板氷結 フロント下部少々凍る) 0102 前日の薄雪残りフロントもガチガチ)

2014 H26 
1226(0度 天板のみ少々)1217 1215 1214 1210(主にフロントガラス)1207(全体凍結)

2013 H25 0217 スイッチオフのガス給湯操作盤デイスプレーに「雪」マークが現れたとか。

2011 H23 0120 5時はカラカラだったのに7時にはフロントガラス凍結。

 

 

++++++++++++++++車の凍結+
**********

2019.1.1 今年は凍結が少ないが乾いた寒さ。また、風呂の残り湯は夜通し張っておくべき日が来るのか。
2019.3.11啓蟄も過ぎたことだし、もう積雪は無いよね。雪かきスコップ、花粉スプレー顔にして、しまおうかね。
2019.4.3 明後日は清明。としても昨日の朝のフロントガラス凍結には驚いた。今朝は下痢したし、花冷えも侮れない。
2019.4.6 昨日は東北地方らしいが初黄砂。今日は関東地方にも黄砂。花粉症よくなった?。とは別の脅威。車にも。
2020.1.4 風呂は昨夜から浴槽を洗って水張り。0102の朝、給湯器の操作盤ディスプレーに❆(フロストマーク)が出た。
2020.3.29 桜隠しの雪とはよく言ったものだ。しかも❆mark。もうじき4月なのに、更に寒さを募らせるコロナウィルス。


0323

2022-03-23 18:03:22 | 日記

2022 (水) 霙の翌日、高尾山6号路歩き。一寸した雪景色と下りてからの生ビール、そしてカタクリの花見。ゴージャス。 
2021 (火) <良便>  >昼飲みのファミレス 窓越しの桜
雲多晴。彼岸明け、墓掃除に。早昼は味の民芸、グラスビールも。そのあと武蔵野公園から野川公園まで歩く。この1~2年の定番コース。このあたりのガソリンスタンドはリッター145円もする(2011年のリッター148円と近い!)。桜が場所によってはほぼ満開。五分咲き程度の樹もあった。暖かかった。16時半頃帰る。花粉はさほど気にならなかった。 
2020 (月) <やや硬便>  曇天。昨夕の肉食で夜中は暑いし満腹感で目覚めたが、今朝も余韻のあたたかさ。 
2019 (土) <今日も優良便>   
曇かと思ったら雨が降っていた。10時の外気温4℃は寒くないかい?夜中の2時半、今シーズン初めて鼻水で目が覚めた。通常は起床時のモーニングアタックだが、鼻を何度もかんだ。足の甲から外踝にかけてが冷えた感じ。あと布団の中で手の小指と中指を爪際から付け根まで押し揉みしたら和らいで次の目覚めは6時半だった。なので"たすき掛け de マスク"法を捻りだす。孫娘が「おすし食べたい」ってLINE電話。実は昨夕娘に打診しておいた。あっちの3人とうちら2人。たまには旦那の顔も見たい。その旦那は今日は飲み会、だから5人で行くことにした。ビデオ電話で見る娘の顔もエラク草臥れ(くたびれ)ている。カミさんは友達とランチ。私はじっくり本読みとストレッチ。夕方、くら寿司。カミさん帰宅せぬが混むと思い孫と娘を誘って先に。案の定、1時間以上待つ混みよう。寒くても回転寿司は混んでいる。 
2018(金)<やや硬便で粘り気味> >梅雨待たず 己が俳句の 湿る春>湿る季語 一つずつ足し蝸牛> 
雨上がりの曇天。寒い。鼻水で疲労感徒労感。紅い椿と白花沈丁花が何ともめでたい感じ。
アメリカ大統領は毎日のように補佐官などを交替 【Crazy America/】息子、友達のイベントの音出しや撮影するので必要なものを取りに9時半ころ帰って来て来たので、スロットに陥る時のことを聞いてみた。11時過ぎからウッドデッキの物干し竿用の柱を塗装・設置してから笠木塗り。UV耐性の強い塗料にしたが艶があってテーマパークにある柵のような、あるいは木製に見せかけたプラ製の柱のような仕上がりに。まあいいや、今までのより剥げにくそう。そして外壁塗装の際に避難していたコンテナなどを片すことが出来たこれでカミさんは晴れた日には布団が干せる。 
2017 (木)
曇。カミさんから息子の彼女のことを聞いた。青森出身で身長174cm、写真では綺麗な子みたいらしい。春の訪れ?それにしては今日は風が冷たい。なので太極拳が終わってからの昼食はタンメンを食べて額に汗をかいた。それから図書館に寄って、帰宅後は16時まで眠りこんだ。 
2016 (水) <21時ころ眠りに就き5時に目覚め> 
午前中ガムを噛んでいたら4日前と同じ歯の詰め物が取れた。齲蝕(うしょく)?詰め物の下側(歯側)が黒化していた。 【/歯欠け記念日】 今日は昨日に引き続き、左目が疲れてコリコリ。ちょっと痛いくらい。 
2015 (月)晴、曇。息子、am2時過ぎに帰宅(昨日の代休、よく眠っている)。カミさん、仕事が溜まって忙しい。
2014 (日)カミさんと昼食は「幸楽苑」。カミさん年度切替時期は疲労困憊。
2013 (土)一日中、うとうと。寝汗もあり「風邪」?
2012 (金)娘、就職用健康診断。 
2011 (水)
退職時、事務引継日。雨上がりツバメ舞う。帰路、ガソリンスタンドには入れたがリッター148円。東日本大震災後の混乱も収まりつつあり普通に満タン給油できた。夜、雪ちらつく。カミさん、私の“リタイア”には肚に一物、毒づいてくる。 
2010 (火)サクラ開花。 
2008 (日)墓参。カミさんは逗子、私は多磨と手分け。午後眠る。カミさんが、こりこりしていた肩を揉んでくれた。ディプスリー・マットを発注(良さが実感として伝わってこない)。

 

+++++++++++++++++++++++0323+  【0322 //0324 】


高尾山6号路

2022-03-23 18:02:36 | 小さな旅の思い出

<2022.3.23 0323>
7時15分駅前発。雪纏う6号路経由 8時30分頂上。3℃、富士山と前衛の山に薄い雲。ベンチの上に10㎝ほどの積雪。コーヒー淹れて休憩。稲荷山コース~6号路で下山後、梅ノ木平のカタクリを見させてもらって帰宅。
<2021.12.21 1221>
快晴。高尾山口駅を8時前に歩き出す。蕎麦の高橋家からアスファルトが薄い凍結、この先少しの間、靴底の下が滑る。
それでも昨年より穏やかな一日。船橋の友人、6号路が気に入ったみたい。彼は歩きながら喋り続けるタイプ。いわゆる話し好き。上ではロング缶とつまみ等の軽食。霜の華は気温上昇で溶け加減。誘われて私にとって初の高尾山温泉へ。下る途中、例年冬至前4日、後4日くらいに見られるダイヤモンド富士狙いの人々と擦れ違った。撮影のタイミングは日没手前16時頃)という。私らは風呂上りの大ジョッキと蕎麦を堪能していた。
+++
<2020.12.18 1218>
快晴、-2℃。3時半に目覚め出発準備。冬の高尾山を歩いてみよう、と友人に話したら、天気は上々となったが、寒い。
カミさん、お結びや唐揚げなど私の弁当を作ってくれ駅まで送ってくれた。
高尾山口駅には7時半過ぎに着いた。お喋り好きな合気道の相棒は8時に到着。9時台、頂上手前で初の“霜の花(氷の華)”。
頂上付近で10時頃から金麦とカップスープなどで“ヒュッゲ(Hygge)”的な。齢のせいか、年々山路がきつくなる。
下山後、友人は万頭?を土産に買っていた。店のある通りを14時台に歩くことも開いている店を見るのも稀なので新鮮。
お腹が一杯なのでフモトヤ(イタリアン)でコーヒーと思って入ったが、ドリンクバーというのでハートランド(瓶)を注文。
電車の時刻が迫った遠方の友人を店から送り出し私は店内で余韻を楽しんだ。自家製ピクルスは人参のカットが今イチ。

+++ 
<2018.10.21>
7時過ぎ、清滝駅を右に初めての6号路を目指す。
前回、裏高尾 小仏峠の際は、左側6号路入り口を通り過ぎ、病院の先から右手に入った。

明後日は"霜降"という朝、沢筋を登っていく6号路は涼しいというよりも寒いくらい。ポロシャツの上に長袖で丁度いい。前回は1010で、この日は10日ほど後になるのだが、体感温度が全然違う。トラノオみたいのやノコンギクみたいなのが咲いていた。

左手の急な地形、落石除けの遮蔽板が設置されている箇所を抜け、琵琶滝(ここから右手に登るコースが分かれる)。
夏であれば、このコースは涼しくてよいだろう。トレイルランニングの人の姿もなかった。

稲荷山コースに入る分岐点は、小さな沢の源流を詰めていくような感じで沢筋に入る。岩石が組まれているような案配で、足の踏み場に無理はない。

高尾山に特徴的な木の階段状の土留め(流出止め)が、かったるいが、これが無かったらオーバーユースで山路も山自体も傷んでしまうのだろう。
あと、高尾山は岩石や岩盤が露出しているのも、丹沢大蔵尾根などのように赤土だけというわけではないのも強か。
しかし、この木の階段がずっと続く登りで、久々に「ドッドッドッという心音」を耳で聴いた。立ち止まってもこの音が鳴りやまぬ程。

細い舗装道路に出ると、それは高尾山頂の一寸下にあるトイレのところに合流する。この道にトイレ掃除の軽自動車が上がって来た。頂上付近の資材運搬にも供される筈だ。

8時半より少し前だったように思うが頂上着。富士山がくっきりと白い。
おにぎり1個とファミチキを食べて少しゆっくりする。紅葉は通常でも11月だろうが、ごく一部のそのまた枝先だけが薄っすらと色づく葉がある程度。ススキは丁度よく銀色に輝いている。

日陰では座っていると、それほどでもないものの、体が多少冷え加減。柴犬を2頭連れたご夫婦が、週3回は散歩で上がってくるという。贅沢な散歩コースだ。山頂には、小さな犬種の犬を連れた人を何人も見かけた。
(娘のところのハスキー犬の散歩コースとしてはどうかと想像してみたが、まあちょっと迷惑だろうね~)

山頂のビジターセンターは10時オープンで、今まで入れたことが無い。まるで下界時間で動いていて、山には似つかわしくない。そういえば、高尾山口駅前から清滝駅ケーブルカー乗り場にかけての店も、これだけの大人数が押し寄せる観光地としてはシャッター街のようなのは勿体ない気もする。蕎麦屋も2軒だけが10時、道路の方へ下った蕎麦屋も11時からと、遅い。

山頂でのんびりしたのち、稲荷山コースを下ってみた。台風24号で倒木や折れて樹上に引っ掛かっているいる「かかり枝」があるらしかった。しかしそんなことより、下り始めから気の階段がずっと下まで長く長く続いている。それをゾロゾロと長蛇の列で人が喘ぎながら登ってくる。もうじきですよ、富士山が綺麗ですよと伝えると、にっこりとした笑顔。

稲荷山コースは、長い。樹の階段の急降下もあるが、とにかく長い感じがする。トレイルランニングの人もあれば、ボランティアのようにもみえる森林ガイドさんが伴う団体がひっきりなしに列をなす。路幅が狭い場所が結構あるので、登り優先で待つことが何度も。そうだ、今日は日曜日。私みたいな単独のリタイア組は土日祝を外して来るのが正解だった。

前回の高尾でハイキング・シューズが老朽破損したので、今回はウォーキングシューズ。それでもOKではあったが、下り路で次第に足首や膝に負担がかかって来た。
稲荷山コースは、下山するにつれ右手に国道が見えてくると生温かい風が上がってくる。こういうの登りでも嫌だね。
これなら、左手下方に聞こえていた沢音のする6号路コースを下った方がよかったようにも思う。

清滝の駅が見えた、が相変わらず長い行列がパレードのように上がってくる。ただただ待つばかり。ようやく清滝駅前を通り過ぎたのは10時22分だった。やばい、あまり休みも入れないでの下山と足首の弱い靴のためか、膝あたりや足首あたりが音を上げている。蕎麦屋は10時開店だし、休憩がてら食べていくか、と店に入ったら、座席待ちの人がズラリ。
さて、無理して食べなくてもいっか~。で、京王高尾でおりて連絡通路でJR高尾駅を出てみたが駅前蕎麦屋は11時開店か。ま、下界だし。もっと下調べしておかないと。
この際、蕎麦は家にある高級乾麺にしよう。だってまだ11時前なのだし。そんなに腹も減っていない。

かくしてあまりお金を現地に落とす間もなく、帰路に就いた。  2018.10.21 1021


++++++++++++++++高尾6号路+  【2014 初めての高尾山 /】
***** ***** *

2018.10.21 高尾山6号路、下りは稲荷山コース。
2018.10.24 ミシュランの星で寄せ来る登山客。受け入れの半端な面は勿体ないか。
2018.10.25 もっと楽しみながら歩いたら、山歩きは私の健康を更に高めてくれるに違いない。心身の色々なものが巡る。
2018.10.26 高尾山、また行くのだろうが、気がつけば都会並みの混雑。私が好きなのは人影疎らな自然の中だったっけ。
2018.10.27 また裏高尾あたり行く?と友からLINE。もう少し人が少ないところが良い気もする... 。陣馬山はどうかね。
2020.2.10 娘も高尾山に行きたいと言っている。手ごろ感?2018.11.10に行った陣馬山は紅葉が良かった。
2020.4.8 0408ー4号路。気温20℃、暑い。コロナ過で人は少な目だが、私の中では静かに歩くなら4号路・6号路?。
2020.8.21 いいかげん、自然を歩きたい。でも、海も山も高原もポピュラーな場所は禁忌。高尾山なら、雪めいた季節は?
2020.8.23 コロナ緊急事態宣言解除で高尾山は自主規制地域にした。ドッと押し寄せる、それが日本人の弱点でもある。
2021.9.28 またしても6号路。タカオネ 泊。
2021.12.21 快晴。船橋の友と6号路、4号路。冬至ころ、ダイヤモンド富士狙いの人多い夕方、高尾山温泉。
2022.3.23 前日の霙。勇んで向かった6号路。上は雪めいて良かった。薄曇ながら春の日差しに梢から溶けた雪や氷。
2022.5.23 6号路はシャガが沢山咲いていた。沢筋は夏めいた緑。アオイトトンボが飛んで、上の梢に止るのを見た。
2022.5.30 高尾山はアプローチが短くてハンディーだ。大野山に向かう途中、電車の窓からの丹沢連峰を久々に見た。


0319

2022-03-19 14:36:15 | 日記

2022 (土) 曇。<雨上がり 春分ころの肌寒さ>  娘、昼過ぎまで眠る。孫娘とバアバ、適度な距離で遊んだり。
2021 (金) <良便> 
雲多晴暖。ウッドデッキ紙やすりかけでも鼻水少ない。床板は広く、ベルトサンダー欲しい。週末、夕飯時にみんなで乾杯(孫娘はジンジャーエール)。 
2020 (木) <やや硬便>  薄曇。三寒四温の気圧配置、強風。カミさんを駅に送った後コメダモーニング。 
2019 (火) <薄鼻血 良便>  >クッキーを おめざに食べる 不安感:カミさんあるある川柳
曇。時間が無い時間が無いと思う日々、少し考えてみた。やる量に対して時間は一人で勝手に進み、置いてきぼり。やらんでよいことに細切れ時間を割き過ぎてもいる。TV見る時間がちょっと長過ぎて、あたふただけの毎日が過ぎ、って。
だからか、万歩計400歩なんて日もある。これじゃ体に悪すぎる。お金を稼がないまでも医療費だけは抑えたい。すぐに出来る散歩で2000や3000歩きたい。だから ...外の用事が2つでも期限許せば1つに抑え、明日また出て歩数を稼ぐ。表を歩けば気分も晴れて心身共にいいことだらけ。歩けるうちは、これを優先事項にしよう。ハクモクレン咲く道を、ATM記帳。腰を前に押し出す歩き方・大股で足を出すと姿勢も歩きもブレがない。合気道を離れて少し失念していた仙骨使い。 
2018(月)<硬便少々難儀 鼻粘膜糜爛激しい 昨日の行動振り返るべし> >キブシと孫 輝く 春の一日> 
息子1:50ころ帰宅して戦闘ゲーム。今朝は通常通り出勤。曇天、やや肌寒い。姉と墓参。 
2017 (日) <花粉症状鼻水くしゃみが強いし車のフロントガラスなど汚い>
晴れるは晴れだがじき曇る。コストコに出かけた。その近くの公園ではウグイスの声を聴いた。コストコは疲れた・・。3連休でカミさんの空気が変てこりん。昼寝してたらカミさんお店へ出かけた。春物の何かを買うようだ。夕方カミさんは多少疲れた顔ながら、プールに行くと言い出した。私は少しのんびりしたかったが同行。水に入れば気持ち良いが太極拳の蹬脚などによる筋肉痛もあってか、ストレッチを意識して水中ウォーキング。帰宅後、何だか寒い感じ。木村佳乃が2度目の参加となるイッテQと"A LIFE(ALIVE)最終話"を見て寝た。 
2016 (土) <3時ころモーニングアタックあり 6時ころ起床 やや硬便>
小雨、のち雨、のち快晴。メニエール水分摂取療法実施中のカミさん、久しぶりに「美味しいコーヒー飲みたいな、水を2倍飲むとして・・・」。カミさんにしてみれば今日から3連休。で、ゆったりタイプの珈琲チェーンへ。8時台、常日頃から席待ち多い店で、やめた。別のモーニング珈琲チェーン店の駐車場に車を入れたときにカミさんと娘の携帯電話がつながり、入店を見合わせて娘宅へ迎えに行く。雨が少し強くなっってきた。娘と孫を車に乗せると、ベーカリー付きの珈琲が飲める店を目指したが、まだ開店前。ここのパンは娘がお気に入り。カミさんにも食べさせたいところだったが残念。再び今日2軒目のターゲット店へ車を回すと、時間が9時半を回っていたせいか待つのを諦めて出ていく家族がいるほどの席待ち。それで我が家に帰り、10時過ぎ。血糖低下?私ヘロヘロ。冷凍庫に在ったコストコのベーグルと朝カミさんが作っていたゆで卵・我が家のコーヒーなどで朝食。それを食べてて奥歯が欠けた
なんだか虻蜂取らずの午前中、間が抜けた日になった。孫は遊び始め、カミさんと娘は横になって仮眠。眠りたかった私は、録画の「おかあさんといっしょ」を孫と見ながら時間を過ごす。昼近くにカミさんたちが起き出したので、私仮眠。カミさん達が降りてくる足音、カミさん私の部屋の扉を開けて「コーヒー飲みに行かない?」。で、娘のお気に入りパンを目指して車で出かけた。雨も上がり、太陽まで顔を出す。カミさんも美味しがるコーヒーとパン。苺ショートケーキのイチゴを2度も落として泣き出す孫。お店の人がもう1つ、苺のプチケーキをサービスしてくれる。気が利くね、ありがたい。そんなこんなで娘たちを送り、あっという間に夕方を迎えた。給料前で金欠病の娘と茶飲み出来たし、カミさんの口にも美味いパンが入った。午前中のこともあったので、カミさん「私が奢るよ」とか言っていたが、まあ折半ということで。  NHKの「超絶 凄ワザ」で竹とんぼおじさんの回をたまたま見た。前回だか、航空専門のメンバーが出した14.3秒の滞空記録に挑戦状。たった一人の職人さんだ。奥さんと離婚した1年後だかに、小さかった三女の史(ふみ)さんと、会話の代わりに竹とんぼのキャッチ・ボールで、少しでも長く2人で空(上)を見上げて居たかった思いを思い出に持つ。その娘さんたちも孫を抱っこしての応援の中、16.7秒台の大記録達成。まさに凄かった。良かった~と思った。 
2015 (木)  23時半~5時半6Hの熟睡、優良便>
雨、上がっているが午後からまた雨の予報。昨日も今日も暖かいし、17時半の夕時がとっても明るくなっている。時計を見ないでいると騙された気分。え”~もうこんな時間?~.。今日は娘夫婦の決済・引渡しの日。(7:28)午後は、娘夫婦は早速、新居のフローリングにワックス掛け。その間、私ら夫婦は孫娘を連れて近所のスーパーへ行き、イートインコーナーで孫と共に昼食。孫は1歳ちょっとで付け合せのスパゲッティーを両手でつかんで麺の真ん中から歯で噛みつくので2つに切れ、両手に分かれた麺を交互に口に入れたり出したり、いやはや... 。ワックスを塗って新居には居られないので、家まで送ってもらいのんびりする。娘たちは明日の引っ越し準備か。夕方になって、カミさんが「生ビールでも飲みにいかない?」と聴いてきた。食欲は無いのでビールだけでいいという。ならば枝豆と生中をメインに、いつもの和食レストランへと歩いて向かうことにする。気がつけば、近所には沈丁花の花が咲いている。店について生ビールを飲むにつれ、少しずつ元気になり饒舌になったカミさんは、「あげまん」について語っていた。社会的な成功者というよりは人間的な成功という観点からの話は、なかなか面白い。結局17時半ころから20時過ぎまで居座って喋っていたようだ。 
2014 (水)私の姉、孫娘を初抱っこ。そのあと墓参。
2013
 (火)姉と墓参。息子、免許再交付申請で二俣川へ。
2012
 (月)カミさんとカミさんの妹、登記所へ。
2011
 (土)今日も地震あり、姉へ墓参中止メール。一方、カミさんは退行催眠療法講習(2泊)
2010
 (金)娘、友人と香港マカオへ。
2006
 (日)逗子の墓参に。

 

+++++++++++++++++++++++++0319+  【0318//0320 】


0317

2022-03-18 17:37:43 | 日記

2023 (金) 一昨日の夜から昨日一日中鼻水たらたらが続いたので今日は近くの内科に。順番待ちの人で1時間待ちの混み様だったが、人生初の花粉症薬を処方してもらう。夕方から1日2回の点眼薬、そして夕食後1日1回の服用薬。初回だけに弱めの薬を出されたが、これで症状が楽ちんに。でもメインはきっと生活の中に在るのだろうと思う。いい気になれば、強い薬強い薬への路に導かれることだろう。病院で「黄砂のは物理的な刺激」と軽く違いを伺った。カミさんに結構口汚く言われて出かけた病院だが、結果、感謝。 
2022 (木) 曇冷え。眠い。黄砂と花粉とpm2.5。辛いわ。太極拳。連日ウクライナへの思いに痛む。 
2021 (水) <優良便>   
晴。黄砂飛び娘は目痛む。私はゴミ捨てにも花粉眼鏡、黒酢も飲む。午後カミさんは血液検査(B型肝炎)結果、私は歯科。
2020 (火) <優良美便> 
曇寒、晴、快晴。天候・気温目まぐるしく三寒四温は如何にも春。外は暖かく昨日や今朝までの寒さは嘘の様。金柑収獲、花粉"やや多い"らしいが外に出ても大丈夫。ストレッチその他が効いているのか。モーニングアタックほぼ無いシアワセ。 【花粉症が治る? /】 
2019 (日) <ま~便>  >リボベジの背伸び色づく春の部屋
晴。1時まで起きていたので今朝の起床は8時。税務署から確定申告結果通知。カミさん、自身が開く小さな勉強会を昨夜見合わせ会場を今朝キャンセル。カミさんは、LINE@などを調べていたが、昨晩夜遅くまでのお喋りで昼寝。"寒い 寒い"と言っていた。私も、今朝は起き抜けが寒く、炭水化物と卵などを食べて漸く人心地になる。15時ころ曇。 
2018(土)<ま~便 糜爛あるが鼻水軽め>>蓮根よ蓮根 花粉症軽く>弥生年度末 妻の口 愚痴る> 
晴、気温低め。カミさん、職場近くの皮膚科。息子の彼女が月末近く転居、息子は荷物引き上げか帰宅後又出ていった。 
2017(金)<起床時にモーニングアタックのくしゃみ4発
晴。外気冷え1~2℃くらい。カミさんと息子にとっては3連休前の金曜日。年度末は忙しい。カミさんなかなか起きてこなかったが、ホット・トマトジュースを作ってくれながら「深い眠りが欲しいヨ~」的なことを臭わせる話し方。「病院のベッドはどうだった?」に「病院のベッド、すごくよく眠れた~」と。 
2016(木)
快晴、朝暖かめちょっと鼻ムズ。来たか?花粉症。とにかく洗濯。あとは銀行間金額移動少々でクオカード少額貰えるキャンペーン。あっちを解約したりこっちに移したり、金は無いけど時間はある。暖かい!目も痒い感じなので、運転中も花粉症眼鏡(百均)。マスクと眼鏡は曇る、要工夫。チューリップなどに施肥開始。 
2015(火)
晴、20℃近い気温花粉は「非常に多い」状態。今年初めて試した"アレルシャット"で少しだけ症状軽い?顔面にシュッと吹き付けるだけで気休めのようだが、なんだか悪くない。ヨーグルトも食べているし、食事量も程よく控えている。シュッとして庭に出たらハナニラの花。今週は娘夫婦の住宅購入決済・引渡し・引越。こっちも何となく落ち着かないが、なるべく平静にして過ごす。あ~あ、旅行にでもいきてぇな~。胃が重くアルコール飲みたくない不幸な一日。 
2014(月)娘、確定申告完成。息子も確定申告などのため仕事休む。
2009
(火)黄砂飛ぶ。暖かい5月の陽気だが、今日のところは花粉症がどうとかいうことはなかった。 
2008
(月)3~4時鼻水酷い。食事が影響?昨夜はトマト こてっちゃん ホタテ バナナ ケーキ一口。
1985(日)映画「ネバーエンディングストーリー」。

 

++++++++++++++++++++++++++ 0317+  【0316 //0318


0316

2022-03-16 16:07:57 | 日記

2022 (水) 曇のち晴。外よりも室内冷える。副反応らしきものはほぼ和らいだか。眠い。<鵯の金柑つつき春あまし> 
2021 (火) <ま~便>  曇のち晴、強風も。沈澱。カミさん、IKEA。 
2020 (月) <ま~便> 車のフロントガラス凍結。 >ハナダイコン春風に揺れて朝晴れ:無季>
一応晴れているようだが、冬型気圧配置。曇、晴、雷鳴、快晴。なんとも目まぐるしい。午後、久しぶりに孫娘を保育園に預けた娘が、ヨガの効果測定のため血圧計を持ってやってきた。"アー"と声を出しながら息を吐き切る動作をやる前後での血圧や脈拍変化を観るという。腕を上げたり下ろしたりする時に、少し"氣"感のようなものを味わえたかな?夕方、また娘と孫来る。孫6歳、バレエ習いたがる。自転車の娘、帰る時寒がる。その強風、都心でも秒速20m超とか。 
2019 (土) <右薄鼻血 ま~便(花粉症硬便を疑う)>  >金柑の甘み増せども春浅し> 
曇寒。昨日は家で軽い筋トレもしたし結構頭も使った。体と頭を両方使ったからか8時間近くたっぷり熟睡できた。蚊みたいな奴が窓の外に止まって居る。土の中で越冬するらしいから、寒いのに早まったか(蚊)。通販生活の口腔洗浄機"タイトガムスポケット"が届く。カミさん、午後は友人とお茶飲みとか。羽虫が飛ぶのを見かける。 
2018(金)<ま~便 鼻粘膜糜爛> >春不調 熟睡こそよ 笑みのもと> 
曇、暖かく始まったが9時ころに寒くなってきて重ね着。カミさんは元気になったかな。イソバイドを飲んで出かけた。 
2017(木)
快晴。遠くの山も白みを増した。早朝は久々に車のガラス凍結。息子出勤、家を出てじき便意のため戻った。息子は昨晩ダンスの練習で汗をかいたんだと。駅まで送り、私は太極拳。 
2016 (水)
曇。朝寒い。昨夜は息子帰宅なし。今朝はカミさん、息子への物言いに反省していた。で、カミさんの口から「アドラー」が出たのでちょっと驚いた。 
2015 (月)曇りのち雨。プランターのに、ニラの芽が出ていた。
2014
 (日)花粉症的?鼻水。18℃くらいの暖かさ
2011
 (水)東日本大震災による計画停電3日目。皆が電気使用を控え、なんとか輪番停電無しでいけてる毎日だ。
2009
 (月)カミさん、息子の学費振込み。
2008
 (日)娘とカミさんと私3人で、朝ドトール。帰宅後カミさんは玄関先の草むしり。

 

+++++++++++++++++++++++++++++++0316+  【0315//0317


ピンチはチャンス

2022-03-16 16:04:27 | 私の心に響いた一言たち

そうは思えない。それどころじゃないだろう。
けれど、そう思ったら、そう思えたら、立ち上がれる。

日本人、割と状況の悪化不安で"おたおた"する。弱音を吐く。
けれど実際に悪化した時には思わぬ方法で道を切り開く根性がある。

日本人、ピンチじゃない時は"おもてなし感覚"でか便利なものを産み出す。
が、そんな時の産物は気が付けば「ガラパゴス系」だったりする。それは後で分かる。

ちゃんと向き合うのが未だ低くて狭いのか。
ピンチになるまでボーっとしてるんじゃねえという向きもあるかもしれない。
けれど、そこまであらかじめ分かっていることは少ない。まだ大丈夫なんじゃなかろうかと常にバイアスかけていて。
で、結局ピンチが訪れて、おたおたする。喉元だけの反省もする。

でも、ピンチは何が本当は大切なのか教えてくれている。ピンチはチャンス。


+++++++++++++++++++チャンス+
**

2022.3.19 八方塞がりのようにしか思えなくても、諦めずに居る。"雲外に蒼天あり"。
2022.3.27 日本人の多くが、「え~っ!どうしよう」と言っていたとしても、(先ずは)ピンチが来たら喜ばなくちゃ。