まるさんかくしかく〇△☐Ⅱ

雑感・雑記・日記

0211 長持ちさせ過ぎ景気が悪化?

2024-02-05 15:19:07 | 老後生活

昨日、入浴時に髭を剃った。
朝でも晩でも、時間の有る私は髭剃りも風呂で体がよく温まったときにするので、とってもスムース。
ところが・・・
昨日はヒリヒリッと感じた。何じゃこれは!だって貝印のWチタンコート5枚刃だぞ!それなのに、と思ったら・・。

3本入ったこのシェーバー、7-11で税込337円で買ったものだ。
私のいいところは、袋に油性ペンで色々と書いていること。
なんと、そこには購入日も記載されていた。

2015.6.29(0629)
半年以上も使っているんじゃん!ちょっと使い過ぎかい?

これじゃあな~、日本の景気、よくならないか~?
しかし、KAI印は、凄い!
日本の技術・素材へのこだわりがギッシリ詰まってる感じがする。

そのうち、包丁も買えるといいな!

【スムーザー:水溶性樹脂/チタニウムコーティング/長持ちさせ過ぎ景気が悪化?/】

 

+++++++++++++++長持ちさ+ 

2024.2.5 SDG's ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糠漬け

2022-07-13 15:23:21 | 老後生活

<0713 西瓜の皮の糠漬け
ずっと以前に西瓜皮の糠漬けをやってみたところ美味。「屑じゃん」という反応の人もいたが推したい気持ち満載、それほど旨いと思っていた。
それをやらなくなったのは近頃の西瓜の皮の薄さ。果肉を残すと当然ぼやけた味になるので漬ける部分が無い。
姫枕という小ぶりの西瓜も売ってたけど高かった、とカミさんは言っていた。見てはいないがきっと糠漬けには向かないだろう。
西瓜を漬ければ胡瓜以上に水が出る。容器に入れて塩を振り冷蔵庫で寝かせた後、漬け込んだのを今日頂いた。糠漬けは玄米の種皮、胚芽などだから栄養もあり発酵食品でVB群もタンパク質などと共に豊富。毎食の炭水化物と一緒に摂りたいのもそうだが、自分で漬けると糠漬けの味の幅が楽しめる。試しにやってみたのが良かったので、果肉を食べるにつれスタンバイする皮も冷蔵庫に増えた。

西瓜の皮の農薬を気にする向きもある。ならば薄皮になった近頃の西瓜は食べられまい、皮のすぐ近くまで果肉なのだから。私は食べたいのだから、西瓜のつるりとしたあの皮を信じることにする。そうしてよく噛んでいただくことにする。

+++
<2018-12-12 1212 柿の糠漬け> 
川越に住み店を営む外国籍の男性が川越ならではということで薩摩芋の糠漬けをやってみたとTVで言っているのを前に見た。私も秋頃に少々試してみたがセルロース繊維が口に残るし硬いので、一度でやめた。川越でも不評だったと聞く。

富山から送ってよこした柿が今年は殊更美味かった。カミさんもずいぶん食べた。程良い甘さと果肉のしっかり加減が良い。そこで半分ほどをカットして糠床に漬け込んでみた。

半日か1日して取り出して食べてみたところ、結構いけた。カミさん、ん、美味しいとかなり好評。冬に向けて、糠は色々な効能をもたらしてくれる。そこに旬の柿が加わって、しかも美味しい。これはしあわせなことだ。


++++++++++++++++柿の糠漬+
***** ****

2018.12.18 西瓜の皮の糠漬、あれは20年ほど前に食べて、頗る(すこぶる)美味かった。最近の西瓜は皮が薄くて、残念。
2018.12.19 昨年まではヨーグルトも増やしてみたりした。発酵食品、容器を持つと人肌のように温かいのが、また良い。
2018.12.20 日本には、魚を糠漬けにする地域もあるらしいが、ちょっと自信ない。
2019.3.4 自分で糠漬け。漬かり具合が自分好みに出来る。男も糠漬けという発酵食品を自前でやったらよさそうなもの。
2020.9.27 夏の間、野菜室に入れておいた糠床、容器を出して1階に置いた。温度は丁度良い乍らやや低温の魅力で。
2020.12.12 ゴパンでのパン焼きと糠床管理、食器洗いは私の守備範囲である。糠漬け好きな私、口には使われろである。
2022.7.11 三浦から帰って、冷蔵庫(野菜室)から糠漬けを取り出して食べた。梅雨・夏バテ、疲労回復には欠かせない。
2022.7.12 三浦西瓜の皮が厚いのは有難い!これが糠漬けに適す。水分が出過ぎるのは一工夫で躱す(かわす)。
2022.7.13 セロリやピーマンも、漬けると美味しい。人参や長芋は漬かり難いが失敗も楽しい。少量ながら味わい深い。
2022.7.14 コロナで糠漬けをする人が増えたと暫く前に聞いたが、日本に行きたい人応援団を出すまでもなく、良い習慣。
2022.7.15 糠漬けを始め、長く続ける切っ掛けは年上の面白がり屋の男性だ。男は"面白がって"何でもやればよい。
2022.7.23 昨日、糠漬けしたシメジを食べてみた。これ程しめじが適しているとは思わなんだが、これは有難い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

72歳の峠

2022-06-25 16:06:11 | 老後生活

急な衰えとも言わないが、12年間を六回迎え年男、祝うどころか体力脱落。
本当に、今までのようにはいかないんだと、今更ではあるが気がついた。女性の方が未だ元気か。私の母などは70はまだ動けたが、80歳になると体が言う事を聞かなくなってくる、と述懐した。母は八十九才の手前で亡くなった。

おおよそ、日本男性の健康寿命は72歳という。私は誕生月の一月には、ちょっと浮かれていた節があるが、同い年の友達と高尾山なり低山歩きを続けて、次第に苦しさが後に残るのを否定できなくなってきた。それどころか、歩き出して一寸した上り坂に差し掛かった途端、歩みが鈍く息が上がる。山北の河村城址公園でもそうだった。

あれだけ夏の暑さにも強かったカミさんも60歳となり、暑さに堪えられなくなってきたと今日言っていた。我々72歳は、もうすぐに逆上せ(のぼせ)上がってしまう。

72歳、これから平均寿命までの10年間は、工夫した者と気持だけ若いつもりで走り続けたい者とでは、きっと何かしらの"事故"で寝たきりになるか、認知症になるかの差が出るに違いない。この日記みたいなものには、私の問題点を想起させることが多々記されていると思うが、習慣はいつも "昨日の儘" を選びたがる。

気付きとも言えないような事ではあるが、この体感と内面への問いかけを大切にしていきたいと思った。


+++++++++++++++++++++++ 72歳峠 +   【コロナ禍にソロリと野外/】
*****

2022.6.29 気がついたんだから向き合い続けよう、この一年。ぼんやり過ごしても1年だが、この峠、越え方が大事か。
2022.7.12 本当、真剣に考えるべき時だと思った。ペースを変える。活動量もダウンシフト(減速生活)が大切か
2022.8.11 諦める発想と言うより、受け入れて、新たな"復興"? もう復旧と言う目標は違うと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Myものさし

2022-02-16 10:54:11 | 老後生活

自分がやってきた事、案外良いところに着眼していることが少なくない。それをこの後の"ものさし"にしてもよいのだ。ただ、残されたものを眺めると、残念なことに深みが無い。もっと深く掘り進めて、出てきたモノを洗練させられそう。
+++
<2013-05-11 21:39:44 0511>
中学生の時、数学のY先生がテストの後でこう言った。

君達はよく、「惜しかった」とか「普通だったら解けていたのに」とか、「分かっていたのに」とか言うけど、ちょっとした勘違いや記入ミスとか全て含めての実力だからね。"たられば"が満たされない状況下で出るのが、良くも悪くも「その人の実力」さ~

私はY先生を今でも尊敬している。もう50年近く前の話だが、この言葉は今も折に触れ、鮮明に蘇る。

確かに、ケアレスミスが無かったらとか、落ち着いてさえ居れば出来たのにっていうのは、次の機会に同じことが起こりうる。そしてこの事はまた、どんな日常生活においても共通する。
あれが壊れたから直していて時間が無くなったとか、蒸し暑くて気力が削がれたとか言い訳をみつけようとしてしまう。

だが考えるまでもなく、そうしたアクシデントやハプニングは日常茶飯事のこと。それを含め乍ら、物事は進んでいく。
こんなはずじゃない!なんて思おうとしても、「それがリアルだから」。
そこに見えてくるものは、自分の余生におけるペースや実動時間の様子、予定の進み方などだが、このペースこそが老後生活における自分の「ものさし」になる

"Myものさし"の目盛
は、心がけや目標次第で変わってくるだろうが、時間惜しまず人生楽しみたい。


気圧配置的相対性理論?初心ノートSTORY/】


++++++++++++++++My物差し+
***** *****

2019.2.27 自分は出来るヒトだと勘違い、間違いを赦せないなんてなると、踏み外す。目指せ、好々爺。
2019.3.2 副交感神経レベルは30代から徐々に低下していくとか。ニュースの、"キレる老人"。妙に納得。
2019.9.22 私の尺度の陳腐化は私が気づかぬだけのもの。過去も未来もこの今も。それに気づけどシナリオ知らず?
2019.9.25 自分の尺度が無いと二進も三進もいかぬが、絶対視すると、とんでもない結末に。家族間でも、よくある誤謬。
2020.1.10 自分の物差しは、無いと判断不能だが、他人の尺度を傾聴し融合してゆくと、新しい展望も生まれるだろう。
2020.3.30 世の中の変容は驚速、自分の物差しが本流から逸れていても中々捨てられぬ。堅持で良いが、他をリスペクト。
2020.6.12 峠を迎えても、コロナウィルスが無くなる事はない。私達の生き方・楽しみ方、物差しの改めが迫られている。
2020.11.14 自分勝手とは違うところの“自分軸”こそ大事にすべき。人は夫々違う。相手の自分軸も己のそれも同時尊重!
2022.2.16 行動ペースの物差しも大事だが、最終章。やりたいこと、やってきたことを"ものさし"として掘り進みたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人、車で歌うたう

2021-12-24 17:56:34 | 老後生活

<2021.2.22 0222>
コロナでは日常的に三密回避が必要。車中で歌うのは“密閉”だが、密集・密接より遥かに安全な一人空間。

+++
2015-12-24 1224
息子を送った後、早朝開店のスーパーへ向かう車の中で、独り大声で歌を歌う。
なんてったって家に一人でいると喋ることもない。大声で歌ってもいいが、夏などは近所迷惑。

で、車の中では思い切り大きな声で発声に及ぶ。のどの声帯も筋肉だから、使ってやらないと衰える。
家に帰ってヨーグルトを冷蔵庫に収めながら、小さ目に声を出してみる。なんと、低温の魅力
早速抑えめの声で呟いてみた。「そうだな。(俺は今嘘をついた)」という独白まで含めて、一寸CMの竹野内豊気取り

音だけの世界は、なんと自由で独りよがりな!・・・・・。  


++++++++++++++++一人車歌+
***** *

2020.8.1 ちょっとした自由は楽しんだ方がいい。自分にとっての価値は他人様とは無関係。一寸、“孤独のグルメ”っぽい。
2020.12.24 きっと自分の事だから、2015年の今日は、マライア・キャリーやビング・クロスビーになってたに違いない。
2021.2.21 一人の自由さ加減は最近のソロ・キャンプブームを見ても分かる。ソロもグループも、自由なバランスで。
2021.2.22 老人の皺枯れ声は聴き取り難い。え?何だって?あぁ?はい? この応酬を避けるためにも車で謳おう。
2021.2.26 老人になると心身の何処も大きく働かすことが少なくなる。これこそ問題だが年寄りの冷や水は更に問題。
2021.12.24 プレモルも好きだが、Xmas eveはThe Rich。声帯をイジメてないので声だけの竹野内豊には、なれない。
2021.12.25 コロナ禍の世の中で、カラオケは危険すぎると思う。でも、声帯は刺激してやりたいし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留守録に限る

2021-10-23 11:20:59 | 老後生活

2021.10.23 留守録に限る、と言いながら ... 騙された芝居をして警察に逮捕させたいと思うことも。芝居には芝居で対抗?

+++
<2015-10-22 1022>
着信履歴のランプが点いている我が家の電話。
0120-905016 とか 03-6860-2324 とか、覚えのない電話番号。遅まきながらインターネットで検索。
0120の方はフュージョンコミュニケーションズ(楽天系)が提供した電話番号。口コミによれば、質問すると電話が切られる怪しげな会社。
03で始まるのは、「ひかり」とか「ソフトバンク」とか、どちらも通信系?
NTTの固定電話に掛かってきたという書き込みがあり、情報が流出または売買されているようだ。

そして、「NTTひかり」の小売りみたいなことをあちこちが競争してくる。
その中に「好いことしか言わない」で契約を取ろうとする業者も紛れ込むことがある。

電気の小売り提供が来年(2018)4月から始まるそうだが、これもまた、そうした業者の暗躍時期となるかもしれない。

電話に出れば、あることないこと、いいことを言って丸め込んでくる。営業サイドは心理学から何から高度なマニュアルを駆使して説明してくる。その説明の中に不確かな通説や世間相場(経年劣化や最低価格など)を織り込む。
常日頃からそれらを研究するのにこしたことはないが、興味関心の薄いものに時間をかける暇もなく、相手の説明の中の「眉唾」部分を感知するのも容易ではない

詐欺・ペテンめいたことを生業(なりわい)にするしかない会社が少なくないということは、社会全体が歪んでいるともいえる。ひところの「金銀ネックレス」押し買いも似た様なものか。

それはともかく、電話に留守録を入れていかない業者は、それだけで怪しいのだし、人的クローラーというか、ローラー作戦でしかない。

制度などの転換点では不必要なことが色々押し寄せる。
マイナンバー制度も危なっかしい。浮ついて腰の定まらぬ国の方針は国をダメにする。

経済性とクリーンで安全を売り物にして推進した原発で、国土も国民も被爆。「被爆大国」になった。太陽光発電の電気高値買取も、じきに低くする、なんなら制度已めちゃう!

訪問販売も含め、自分の丁度いい「今」を大切に思い、(相手の生業を尊重はしても)こちらの生活維持を後手に回さない毅然とした態度は必要不可欠。それらしいことを見せられ聞かされたても、それが信用の証とはならない。
篭脱け詐欺まがいだってあり得ると思うくらいで丁度いい
【篭脱け:会社に関係がない人物が、建物の関係者を装って金品を預かるなどして、裏口から姿をくらますような手口】

電話も玄関の扉も、勿論、財布も容易には開かないことだ。
振り込め詐欺の第一関門として、電話は留守録に限る。それにしても、思う。「もっと、真っ当に働きやがれ!」。

地球幸福度指数/】


++++++++++++++++留守録に+
***** ****

2019.3.31 "振り込め詐欺"が跡絶たず。儲け話の詐欺被害も。リタイアしたら金欲以外の価値を味わおう。プライスレス
2021.10.27 ストップ!詐欺被害、私は騙されない! そんなに大事な事、電話一本で認証されることじゃない。
2021.10.29 毎日入る迷惑電話。留守録機能、音声で注意喚起してくれる。市からのメルマガも詐欺電話多発情報を発信。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一つ動かすと

2021-10-13 20:59:26 | 老後生活

+++
<2015-10-13 1013>
物があって、なかなか手が付かないことがある。
日々のことで時間が無い気がして、あと回し、後回し。
一度に多くのことをこなせる齢でもなくなった。

ひとつを動かすと、今まで見えていなかったものが新たに見えてくることがある。
ひとつを片付けると、新しいアプローチが閃いたりする。
ひとつを締め括ると、なんとも些細ではあっても充足感に包まれる。
ひとつを愛してみると、自分には十分すぎるくらいの愛が返ってきたりする。

何かひとつを変えてみることは、今までとはちょっと違う自分に出会えることもある。
これって、面白い。

 

++++++++++++++++++動かすと+  【大掃除・中掃除の開始 】
****

2019.12.12 山を登る。一歩上がれば返り見る景色が変わる。一つ動かすか、自分自身が一つ動くか。"氣"も動く。
2021.10.13 最初の一歩が出せれさえすれば、二歩目三歩目は自然と追随される。休みを入れながら、近づく目的地。
2021.10.15 将棋崩し(山崩し)のように、ひとつ動かしたばっかりに .. なんてこともあるが、一歩踏み出す勇気は常に必要。
2021.10.16 ただ、タイミング(潮時)が大きくモノを言う。
2021.10.20 たった一つなんだけれど、それが動くか動かないかで"その先"が変わる。選挙もそうなんだろうよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心ノート

2021-09-25 10:28:54 | 老後生活

初心って、忘れてしまう定めのようにさえ思われる。
+++
<2017-05-11 0511>
タブレットをいじり出すと、止まらなくなった。アプリを選び出すと止め処なく時間が過ぎてゆく。
ふと気づくと、自分が何したくて探しているのかを失念していることがある。
老化した私の脳味噌が得てして、そして増々、陥りやすいことのように思う。

何にしても、ブレまくる日常になりかねないのなら、そもそもをふり返って、初心に戻るのがいいのだろう。
老後生活は、そんな大層なことをする毎日ではなくっても、一日一日を満たされた気分で終えたいものだ。

初心に帰る(還る)ことは、生き生きした自分を得ること、自分のモチベーションへの水やりかもしれない。

焦れば焦るほど結果は悪くなるMyものさし体と心が知っているはじめに自恕努力/】



+++++++++++++++++初心ノー+
*****

2018.5.9 小さな目標で達成感を噛み締めながら大きな目標へと向かう/側坐核 (ガッテン)
2020.12.24 初心に還れと口では簡単に言うが、惰性や習慣に流されたり、つい“いい気”になってブレまくり、道に迷う。
2020.12.26 喪中はがきが届く11月末。急な心不全と訃報も入る。何かと整理整頓の背中を押され、初心にも出会う。
2020.12.27 初心・座右の銘・恩師の言葉、色々な言の葉にも必ず色褪せる時が来る。初心ノートは、あって良い。
2021.9.25 初心とは如何にも抽象的・理念的・情念的。現実生活では具体的である必要がある。初志とTPOは one set。
2021.9.27 慣れるまでは丁寧だが、成れてくると“ぞんざい”になったり、雑に行うようにさえなるのは何でだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0831 3分の2が過ぎた

2021-09-01 17:36:20 | 老後生活

今になって、こんまりさんの “SPARK JOY” という言葉が浮かんだりするのは我ながら興味深い。<2021.9,1>
+++
<2013-08-31 0831>
1年の3分の2が終わる。目標のある人ならホップ・ステップの段階を踏みしめて、いよいよジャンプ!であろうか。

リタイアした自分にとって暦年サイクルも年度サイクルも、あまり大きな意味はなくなってきた。そうなると、正月とか墓参り等の年中行事に勤しんで来た年配者の大切が理解できるようになった。と同時に、気持ちの中に何らかの変化を感じてもいる。
また、年金生活関連の本や退職前のガイダンスにあったような、"ご近所づきあい・ボランティア"で人との交流が大事というのも、大事は大事だが、それだけでは少し違う気がしてきた。言葉では上手く言い表せないが。

時間は、絶え間なく進んで決して歩みを止めることがない。 

++++++++++++++++3分の2+
***** ****

2019.1.9 私の人生はあと何年か。もうじき69という年齢からして人生の3分の2ではきくまい。
2019.5.3 平成が4月末に終わり、今年3分の1が過ぎた。よき方向への転(まろばし)の始まりを切に願ったり。
2019.8.7 何分の1が過ぎた ... 。1年をこんな風に捉えていたのはリタイア前の話。今、対外的期限は減ったのならば ... 。
2020.1.7 孤独を懼れる(おそれる)あまり、従順のふりをして生きるのは如何なものかと思う。 【十二周祈という自由/】
2020.6.26 こんな風に、あとどのくらい?とか考えるより、今を私らしく行動するのがしあわせってものだろうよ。
2021.9.4 その一方で、終わりを意識しないと変わりたくても変われないのも、ヒトの一側面か?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0815 息苦しさのない間合探し

2021-08-15 16:33:16 | 老後生活

あまり余計な世話は焼かないに限るし、そっとしておく優しさもある。出来ないんだなぁ、これが。 <2021.8.15>
+++
<2015-08-15 0815>
娘夫婦、このところの暑さで、二人ともやられているようだ。

で、娘は疲れて元気なく、不機嫌そうな表情になりがち。
一方、疲れて帰宅する夫の方も、不機嫌に見える表情の嫁に、いらつく・・・。

それで、今日は「距離を取る」。
一人空間も大切だが・・・。

ふと思う。

私の齢でも同じこと。
あるご夫婦の話、とくに奥さん「同じ空気を吸うのもイヤなの」。

長年連れ添ってきてはいても、いやな部分はずっとそのままなのだし、一定の距離を保ったり、付かず離れずの間合は体得しなくては息苦しくなることもある。

カミさんのお盆休み、要注意。カミさんが休み中にやりたいことと、こちらの考えとは、直結なんてするわけもない。

もっと言えば、カミさんも退職した暁には、この距離感はもっともっとシビアなものになる可能性も高いと思う。

また再び、アイメッセージを大切にしきる。
そして、相手を変えようとなんかしない。

甘受と言うか、相手の尊重というか、違いを認めるというか。
上からにならない目線で、スポイルでも迎合でもお世話するでもなく、言いたいことは(アイメッセージで)言うが責めもしない。

まあ、心がけたり反省したり・・・。
この年になっても、まだまだそのレベル。お粗末!

反省だけなら猿でもできる、なんてCMのキャッチ・コピーがあった・・。
形だけの反省、ちょっと繰り返して来すぎたかね~・・・。

ま、娘夫婦も、うまいことやっておくれ~。

間合は「距離」だけに非ず。
息の妙用も合わせるべし。

合気道では、「合氣は愛氣じゃ。」なんて言葉もあるらしい。


+++++++++++++++間合探し+
***

2020.1.19 夫婦、惑星、趣味や自治会の中でも、必要な"間合い"を常に探っては調整。コントロールされた誰もが喜ばず。
2020.11.28 マウントを取りたがるのが人の性?どうせ長続きはしない。トランプ大統領、数少ない一期だけの大統領。
2021.8.15 月の満ち欠け・潮の満ち引きと同様に、夫婦間の引力も増減し作用するか。間合いとセンサーモード常に必要。
2021.8.16 夫婦に会話・対話が必須ではあるが、あえて何も言わないのも必要な時がある。何度も失敗して勝ち得るモノ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0402 二人の孤独

2021-04-26 23:59:59 | 老後生活

<2021.4.26 0426>
“二人の孤独”とは、私の結婚前に親しい山仲間の女性から頂いた言葉。一人の孤独から二人の孤独だよ、と。
+++
<2015-04-02 0402>
スーパーへ買い物に行った。
どこかの婆ちゃんが、胡瓜の袋を持って歩いている。爺さんが近づいて「まだ要らない、買ったばかり!」と注意。ああそうだったかねと婆ちゃん。その後もその老夫婦は、私の前を行きつ戻りつ、爺ちゃんは手ぶらで指示出しに終始する。

その婆ちゃんの横顔が一瞬見えた。左目だけ(ほんの僅か)閉じ加減というか・・・。それを私は「内心、イヤなんじゃ無かろうか・・・?」と思ってしまったのである。これって大きなお世話ではある。

濡れ落ち葉・儂も族(わしもぞく)という言葉がある。退職後、やたらとカミさんに付いて歩き、年功序列の退職間際そのままの感覚で指示命令を出したがる。そんな風に強く感じられたのだ。あのばあちゃん、軽度認知障害だったのかもしれない。その可能性だって十分にあるだろう。だが、言い出したら言を引っ込めない夫を十二分に認知して黙って従う妻もいる。逆らえば、癇癪を起こす幼児性たっぷりの夫もゴマンといる。
妻の認知症介護をする優しい夫もいるが、ヤだな~とカミさんが思う繰り返しが続けば、奥方のストレスは重度となる。その継続性が、出口の無い長いトンネルの中の毎日となって重圧となってしまう。
夫が妻に「やってあげて」も「やらせて」いても、自分の頭だけで妻不在ならば、感謝の得られることのない自己満足に邁進しているに過ぎない。ひいき目に見れば、妻の買い物に付き添って会話しながら妻に任せているようにも思えるが、任せきってはいない。そこには若干と見えて実は大きな割合で“監視”が入る。看取と言い換えてもいい。これは、夫婦男女を逆にしても同じことだ。

ドラマ “流星ワゴン” で、井川遥が、この上なくやさしい夫に対して「息が詰まる」と言うシーンがあった。
好かれ(よかれ)と思う自己満足に、世の男たちは気づくべきなのだろうか。
これは、誰に対してよりも自分に向ける言葉、何故なら自分のやっていることこそ、無意識過ぎて気づけないからだ。

長いトンネルが寿命尽きるまで続く。そう思った時、心はどこに居場所を求めるのか。あるいは、駆け込み寺のように、どこかに逃げ込めるのか。感情を閉じてしまおうとする心を、ただただ「弱い」と責めもできない。

こんな季節だからか、妙にシリアスな自分。春は木の芽時

【3月・9月は精神疾患・アレルギー症状の高発期/生涯独身“ひとりの孤独”・共有無き結婚“ふたりの孤独”/】



+++++++++++++++二人孤独+
*****

2017,4,2 独り善がりは、結局孤独。
2019.9.25 とはいえ、何をやっても妻からは求められることのない世の夫。なんだか、そんな気もする~。
2020.9.4 夫婦の“イベント”をプランしよう。準備段階の会話から相手を色々知ることが出来る。呆れたり感心したり?
2020.9.6 男(38才)に誘拐された小4女児、面識なくても仲間意識?知り合ったオンライン・ゲーム。今時の子の“居場所”?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0203 心のペットボトル

2021-02-03 08:59:59 | 老後生活

防災用に何本かのペットボトルに水を容れ、順繰りに使いながら中味(中身?)を更新している。
飲み水にしたり、鉢物の水やりにも使って新しい水を補給している。
つまり、飲料用ペットボトルとしても使っているわけだ。

もう枯れたね。老後生活の折々に、自分に感じることがある。
白髪交じりから全体的な薄色になっていく。第一、潤い感が全く違う。

人間(動物)だって、植物だって、地球上の生物にとっては水が無ければ「枯れて」しまう。
冬場の乾燥している時に、「夏と同様、水分補給を」と自分に言い聞かせてきたつもりだが、実際はどうか?

飲料用ペットボトル1ℓをテーブルの上に置いて、カップに注ぎながら飲んでみた。結果、1日の終わりに残った水分量は、半量より少し多い。
冬だから、エアロバイクでも汗は不感蒸泄に近い。食べるものもそこそこ取ってはいるが、どう考えても水分不足だった。(このところ硬便傾向なのは、これも原因していると思った)

水道から直にカップに注いでいた時には、けっこうまめに、しかもたっぷり飲んでいるという誤算があった。
水は多すぎず少な過ぎずに日々取り入れて、心身を清々しく保つほうが良い。「見える化」するために・・・

自己評価は多くの場合外れてしまう。だからこそ、価値観や概念の違う人との会話や指摘は鏡として大切。
これは夫婦間の会話時間に対する自己評価と似る。夫婦で十二分に対話していると思っていても、大抵の場合は実質1~3分程度のやりとりで1日を終える夫婦だって少なくない。思春期の子供との会話が少ない事は意識に上がっても、連れ合いとの会話の量と質は見過ごされがちだ。

夫婦間の気持ちにも(物のプレゼントだけでなく)普通の潤いが無いと萎え枯れてしまう。
実は、枯れてしまったら、終わってしまうことだってあるのだ。

心のペットボトルは、日々、どう用意したらいいんだろう。

でも基本は、真水か白湯と同様にシンプルなものこそ重視したい気はするのだが。 <2016-02-03 0203>


++++++++++++++++心のPET+
**

2021.2.3 庭仕事の私に娘が「水分摂ってる?」と窓から声をかける。あ!と応じたら、白湯を持ってきてくれた。
2021.8.9 心もいつの間にか潤いを失うことがある。常に持ち歩いてこそペットボトル。出来る共感はゴクゴクと飲むか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1224 終活年賀状

2020-12-24 15:06:46 | 老後生活

出した年賀状への返事の形で、正月遅くに葉書が届いたことがある。

ひとつは年賀はがきだったが、宛名・差出住所以外は真っ新(まっさら)。お世話になった年齢的にかなり上の方だったのだが、翌年も年賀ハガキは届くことが無かった。亡くなられたのだろうと思う。

もうひとつは、尊敬する年配の女性(小学校の先生だった)のご主人からの葉書。リタイア後長く悠々自適に過ごされていた奥様について「認知症がすすんでおり... 」と、今後の年賀状辞退が記されていた。もとよりご主人様には面識も無い私に向けて、何をどう書いてよいか分からないところを考えに考え抜いて返事を下さったに違いない。
賀状だけのやりとり ... 、個々の付き合いの度合も家族の方は知らないだろうし、年に一度では尚更。

暮れに、私より2つほど年上の男性の奥様から喪中はがきを頂いた。葬儀の知らせは無かった。今年8月7日に70歳で永眠と書かれていた。彼とはスキーやスキンダイビングにも一緒に出かけたものだが、奥様とも面識があって弟のように接してくれた。近所だったので私の母もお世話になった。それほど親しくしていただき、母の葬儀には大きく成長したお子さん2人も伴って会葬してくれた。

このごろは終活に伴う年賀状辞退の主旨を認め(したため)た年賀状印刷承りますというのまであるらしい。私は今度の1月に69歳だが、70歳で亡くなってしまうこともあるのだということが愈々身近に起きて来た。

年賀状といえば、幼少時の"芋版"からプリントゴッコ、達筆な方は毛筆でと色々な創意工夫がなされ、必ず手書きの一筆が添えられていた。新年の抱負や近況から、刺激を受けることのできる良い機会でもあった。一方、会社や先生、組織の人たちは毎年多枚数の味気ない印刷物を、いわば機械的に出される方も少なからず。
今や、印刷業者を介さず、PCソフトで綺麗に仕上がる年賀状は、宛名も文面もイラストも、メニューから選んでプリントアウトして投函という風になってきた。ペン書きさえ不要、便利になったものだが、それに反比例するように年賀状を出す人の数は激減、いわゆる、形だけの行いは廃れ、SNSでも事は済むことに。

心がこもったものであれば、形はどうあれ、幾久しく続くのだろう。心を込める、相手を思う。これは、案外難しい。
それはともかく、私の2つの年賀状経験は、年々齢を重ねゆく私にとって少しずつ悩ましいものになりつつある。
いつかきっと書くんだろうな、終活年賀状。  <2018-12-24 1224>

減賀状一年間の腐熟/多重ストレス/マインドフルネス/】



++++++++++++++++終活賀状+
*************

2018.12.25 目上の人へ"賀正"、"迎春"はダメ。謹賀新年はOKとTVで。途端に年賀状がつまらないものに。
2018.12.29 伝筆(つてふで)とかいう、習字とは違うが趣のある景色のような毛筆タッチ。簡単らしい...。
2019.1.11 遠くに住む親戚はともかく、だいぶ年下の人への年賀状、このままでいいのか考えてしまう。
2019.2.12 昨日、知人の女性から"乳がん入院中 年賀状欠礼のお詫び"LINE。ガンは2人に1人と身近。
2019.9.22 断捨離は一向に進む気配なし。
2020.1.7 カミさんの友人、還暦を前に"今後の年賀状辞退"を送っきたとか。貰って嬉しい年賀状というものもあるのだが。
2020.8.31 一年の3分の2が過ぎた。まごまごする内に暮れがまたやってくる。綺麗簡便になった賀状は形を送るカタチ?
2020.9.1 かつては年賀状は絶対的な行事。1年前の賀状を見ながら、互いに一方通行の手書きの添え書きして賀詞交換。
2020.11.23 年賀状を終わりにすると言ったって、親戚は?お世話になった方はどうする?考えると困難ばかりが浮上。
2020.12.18 友人と高尾山を歩きながら終活年賀状について話し、来年末は2人の間での年賀状をやめようと申し合わせ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0507 ミルクを飲んで、ほどほどに

2020-06-10 14:43:39 | 老後生活

釈迦が難行苦行の末に、ミルク粥の施しを受けて悟りを開いた菩提樹の下。
言った言葉が「なにごとも、ミルク(粥)を飲んで、ほどほどに。」

それはさておき、・・・
苦行や勝ち負けに固執することなどの無益さを釈尊は語られたそうな・・・。そういえば宮本武蔵も五輪書の中で「無益なことをしない」と述べたそうである。合気道開祖の植芝盛平も肉体的鍛錬を種々行った挙句、そういうものは全て意味がなかったと断ずる。精進を重ねた人が最終的に放った言葉、なかなか示唆深い。

私のような素人には、本当に必要なこととは何なのかは分からない。普通にイメージしがちな行動の延長線上に、求めるものはどうやら無いようなのだ・・・。 <2016-05-07 11:20:44 0507> 【ほどが過ぎれば逆効果/】

 

++++++++++++++++ほどほど+
***

2019.2.5 宗教も開かれた時には素朴でピュアで"ほどほど"だったという。後に、権威づけたがる人々が"制約"を追加する。
2919.6.29 "ほどほどに"程の難物は無いのかもしれない。ついついもう少しもう少しを重ね、その無益である事を知らず。
2020.6.10 入梅の今日、熱中症警戒。暑くてボ~ッとする。齢を重ねた我が夫婦、しっかり食べるより“粥食”が胃に優し。
2021.5.6 オートミールならぬオーツ茶漬、またはオーツの卵かけご飯。燕麦はお通じにもよくて、レンジ1分で米代わり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1211 義歯デビュー

2019-12-11 20:29:29 | 老後生活

「世界が変わるよ」と誰かが言ったのを思い出したのは、老眼鏡を初めて着けた日のことだった。私が40代のころ、老眼の症状が出始めた。
老眼鏡をつけた時、文字が明瞭に受け取れる喜びのようなものを味わうことになるなど、若い時の私には知る由もない。

私は、目も歯も耳も、標準並みに良い方とばかり思っていた。鼻は高校生の頃、蓄膿症になって耳鼻科に通ったが、視力も聴力検査も、歯だって人並み以上に磨いて、まあまあ病院通いは少ないと思っていた。

加齢は容赦がない。真綿で首を締める如く人体の隅々から健康を風化させ蝕んでいく。ある日その現実を突き付けられたと感じる時が来る。
昨年の11月から歯科医に治療通院し始めて1年以上、未だ歯科治療は終わらない。歯槽骨までだいぶ溶け、歯根の奥深く迄蝕まれていた。
文字通り、"虫歯まれていた"?

保険適用で1回あたりの支払いが300円程度の根元治療を長いこと続けて、ようやく義歯を入れた。昔からよくある金属製のバネがついた"部分入れ歯"というやつだ。これが一番安く上がる。他にも選択肢だけはあった。例えば、ブリッジ、例えばインプラント。だが、私の歯相はあまりにもよくなかった。
歯が歯槽骨から真っ直ぐ生えていない。歯は内外に捻転していたり口の奥に向かったり、従って咬合も含め歯の"根性"が宜しくない。それゆえ、他の選択肢は有効性という点から、ボロボロと抜け落ちていった。

果たして今回の部分入れ歯は、治療を終えた7番大臼歯と口の奥の方にひん曲がった5番とを結び、義歯6番としてデビューしたのだ。老眼鏡の時は文字がくっきり見え嬉しかった。勿論、その後しばらくすると、眼鏡の鬱陶しさを覚えてくるようになるのだが、義歯について言えば、やはり違和感の塊のようなものだった。

初日は、まあこんなものなのだろうと思い、早く慣れようと思ったのだが、上述のように歯相が悪いところへの装着。金具は義歯の両側で異なる角度で準備されているので、初日の夕食(最初の食事)からグダグダ始まった。ぐらつき感。

義歯は厳然とした"喪失補填"という現実を噛み締めさせる。この現実は、受け入れねばならぬ。義歯デビューは、苦々しいものである。



+++++++++++++義歯始め+
**

2019.12.12 食事中にガタガタして外れかかる。
2019.12.13 夕食の最中、外れる。
2019.12.14 食事では外し、食後の歯磨きのあと装着しようと試みたが、次の食事でそのまま食べ始め、途中で外れてしまった。
2019.12.15 義歯は水に浸けて保管とあり、毎日水替えをするものの、1週間ほど先の経過観察日まで装着せず。調整可能?
2019.12.18 今朝外す際、奥歯側バネに緩みがあるらしくスルリと抜ける一方、前側の金属が歯間に食い込み外れない。緊急訪問。
2019.12.18 入れる時真直ぐなのと同様、外す時も真直ぐ上に。バネがかかる歯の薄の部分に指をあて、梃子の原理でバネを外してから!
2019.12.20 歯は磨いても悪くなるが、義歯を持つと歯磨き回数は増え、寝る前には水を張った容器に保管など、旅行でも荷物は増える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする