まるさんかくしかく〇△☐Ⅱ

雑感・雑記・日記

1228

2019-12-28 18:14:19 | 日記

2020 (月) <優良美便> 
曇冷え~晴。無地の年賀はがき、売り切れることなき暮れの郵便局、それどこりではない?でも、70枚買った。

2019 (土) <太便BG> >冬の風こどもがえりの元気欲し
快晴。年賀状、遅まきながら書く憂鬱。孫娘、インフルエンザA型。

2018 (金)  <良便>  >>西空に雲の布陣ぞ冬将軍>>雲低し西の彼方に年末寒波(字余り)>
快晴。0℃。昨年同様、早朝の星が瞬き恰も揺れているようだ。小椋佳の"揺れる眼差し"みたいな ... 。タイミング的に今日は朝風呂になったが"冬の風呂妻突然のアヴェマリア"。年末の仕事納もあるのかな。

2017 (木) >>無風の朝 凍りつく北斗七星> 
快晴。朝5時半、-3℃。今日の自分はどんなコンディション?何日か前は気が散じていた。その時は自分では気がつかない。あとになって、首に巻いた寒さ除けの大きめのハンカチが「おっ立て結び」になっていて、外す時苦労する。本結びのつもりで引っ張るとエライ目に合う。太極拳、年内最終。カミさん、御用納め。

2016 (水) <起床してじきに目眩>
晴、3℃くらい。6時過ぎ目が覚めた。年賀状投函。カミさん御用納め。2人で水中ウォーキング、年内最終。(息子帰宅せずと翌朝気付く、さては昨日が御用納)。

2015 (月) <22:45~5:35 ま~便>
快晴。車の天部からフロントから凍結。氷点下1~2℃。湿度は70%弱のようだ。朝5時半過ぎは月も明るく冴え渡る。息子は夜のどこかで帰って来ていた。カミさんは今日休みを取っているので、年末家事態勢か?疲れているから要注意。息子は今日から休みのところ、土曜に休んでしまったので代替出勤。朝の排便困難で遅刻。しょうがねぇ、駅まで送りついでに食材買い出しやATM、それにコンビニ振込など。帰宅したら11時。カミさんはカボチャでプリンを作る!と始め、やがていい匂い。昼飯は、なんとなくインスタントラーメンなんかを食べた。
午後は、その他いろいろやってたら日が暮れた。たまたま見た「プレシャス・ブルー(NHK)」で、沿岸帯に棲む鯱(しゃち:ORCA)を研究するニュージーランドの女性学者と、6分も素潜りできる日本の二木さんという女性フリーダイバーの映像。シャチと一緒に泳ぐ姿はイルカのよう。沿岸部で狩りをするシャチは主に魚食で、毒針を持つエイや、アザラシなど哺乳類を襲うこともあるサメなどを捕食しているという。
一方、外洋で活動している鯱は、自分よりも大きな鯨を襲うなど、哺乳類を主食にしている等の習性をはじめ、性格が異なっているらしい。
そのあとも、なんとなく「Qさま」を見ていたら、息子が帰宅。カミさん、子供のためなら即座に調理。豚丼を作る。あまりの香しき(かぐわしき)匂いに、22時半というのに私も御相伴に(ごしょうばんに)あずかる。そんなこんなで寝るのは24時近くになってしまった。

2014 (日)カミさんと娘、オープンハウス見学。息子、ダンス仲間と唐突の忘年会だが、暮れも28日、空いてるか?
2012 (金)年賀状投函。
2010 (火)換気扇掃除。
2009 (月)H21 
フィット納車引き渡し日。13時に営業所まで車で乗っていく。さらばステップワゴン、ちょっと哀しい。納車式で所長・工場長以下ズラッと横一列に並ぶ中、女性スタッフから花束をもらうなど、ちょっと気恥ずかしい、でも嬉しい?カミさんは、夕方一人で正月準備買い物へ。
2006 (木)新居、&住んでいたマンションの引き渡し日。銀行の2階で行う。
1995? (木)家族旅行。喜多方の北のはずれ、「おさらぎの宿」に急きょ宿泊。道路が完全に凍っていて、怖かった。
1991 (土)おふくろの処で、鍋の会。

 

+++++++++++++++++1228+  【 1227//1229


1222

2019-12-22 12:39:32 | 日記

2020 (火) <ま~便 優良便(有臭) 運動不足的太長> 
YouTube見ながら筋トレ、入浴、気持ち良い。多食だけでは得られない筋肉量増加?

2019 (日)  冬至 <優良美便> 
曇寒。23時から8時まで9時間も眠った(一週間前も)。カミさんも眠たがる。【冬は冬眠の如く夏至とか冬至とか/】

2018 (土)  <ま~便 臭い>  >朝一の冬や 冷めないカップ欲し
晴、5~6℃あるらしい。暖かめの冬至。孫と娘、カミさんと買物等。夕飯は娘の旦那が寿司を食べたがっていたので、回転寿司。久しぶりにご苦労さん会だし奢っちゃおうかと思ったら、娘のバイト給料で奢られた。それにしても、みんなで食べる食事の美味しさ・たのしさ。

2017 (金)冬至 >>冬晴れや 役どころ終え 閑(ひま)さむし> 
雲多い晴から快晴へ。昨日いただいた柚子をカミさん半切りにして朝風呂に浮かべた。私、皮に爪を立てて香りを楽しむ。息子会社休んで彼女とデートだが睡眠不足補い昼まで長寝。合気道の後輩の動画を観て気づいたところをメモ化した。あまり好きではない"DropBox"でドキュメント共有。息子入浴して出かけた。私、なんだか腹が減った。孤独のグルメならぬ"孤独のヒルメ"しよう。そうだ金麦も、13時昼飲み~。

2016 (木) <3時に目が覚めて排尿 時刻があまりに早いので二度寝 寝る前に呼吸法やったのになんで?>
冬至の翌朝5時過ぎ、北斗七星がほぼ真上。あたたかい。PCでは外気温6~7℃と教えてくれる。あまり大きくないとても薄い雲がひとつあり、たくあん状態の月は半月形。今日は4時から一日中曇りで夜は小雨とかいうが、まだ晴れている。室内、なんとなく鼻がムズムズする。ハウスダスト?ダニの死骸?息子は仕事が忙しいらしく、今日もひょっとして会社泊。明日はの会社泊まりは決まっている。息子、疲労大。

出勤前のカミさんに娘から電話があって「無理だな~、仕事だもん」と答えるのが聞こえた。なんでもTDL(TDR)に出かけるらしいは、今日の今日、しかも今すぐみたいなのでは行けるはずもない。ただ、私たちが若いころも、行けるのが分かった時点で即出発ってのは、諸般の事情でよくあることだった。それにしても、どの天気予報も当たらないこと甚だしい。10時台でパラパラきたかと思えば11時には小雨、11時半には本降りになった。それに冷えてきたぞ。孫娘は大丈夫か?私もATMなどに歩いて出かける予定だったが、税金の納付期限が26日だから、明日以降にしよう。寒いからカミさんが朝作ってくれた焼きそば食べちゃおう。

2015 (火) <23時半~6:45 遅い排便9時半ころ ちょい硬め 自分から見て7時方向にPG?>
冬至。快晴というから洗濯したが、曇ったり晴れたり。風呂の掃除、掛け布団干し。今日は、物置の中を整理した。午前と午後、ゆっくりとやった。小さな空間ではあるが詰め放題に詰め込んで結構物が多い。大掃除感覚、使えるモノを再発見。ちょっと収穫した気分。それに、明らかに要らないものもハッキリした。ゆったりやって、よかった~。珍しく夕方から食材などの買い出し。ほうれん草と冷凍むきエビでアヒージョっぽいのを作って食べた。カミさんも息子も、いつもよりは早めに帰宅した。

2014 (月)
なんだか車のキーが無い!朝からドタバタ。カミさんが予備の鍵で私の車に乗って出勤。10時ころカミさん、携帯から電話。「あたしのカバンに入ってたよ~」なんでかね?今日は冬至。柚子湯だの南瓜だの?

2013 (日)我が家3人と娘夫婦、5人でクリスマス会的夕食。娘の旦那、帰宅後リバース(もどす、または「ゲロ」)。
2012 (土)サークル最後の忘年会。私の合気道終了(1995~2012)。
2010 (水)出勤なのに眠くて眠くて、朝食後布団で少し寝る。カミさんが注文したでっかいシクラメン届く。
2009 (火)半休とって疲れ取り。源泉かけ流しの温泉に浸かる。充電なしでは立ち行かず・・・。
2007 (土)冬至。朝の柚子湯に浸かる。
2003 (月)母の忌引休暇 ~1228役所の手続き:死亡届・埋葬許可証(無料)コピーを複数取っておく必要あり→葬儀屋へ/国民健康保険異動届書/(老人)乗車証返納/老人保健法医療受給者証返却。葬儀の前にやることが目白押し。

 

+++++++++++++++1222+  【1221//1223 】


1211 義歯デビュー

2019-12-11 20:29:29 | 老後生活

「世界が変わるよ」と誰かが言ったのを思い出したのは、老眼鏡を初めて着けた日のことだった。私が40代のころ、老眼の症状が出始めた。
老眼鏡をつけた時、文字が明瞭に受け取れる喜びのようなものを味わうことになるなど、若い時の私には知る由もない。

私は、目も歯も耳も、標準並みに良い方とばかり思っていた。鼻は高校生の頃、蓄膿症になって耳鼻科に通ったが、視力も聴力検査も、歯だって人並み以上に磨いて、まあまあ病院通いは少ないと思っていた。

加齢は容赦がない。真綿で首を締める如く人体の隅々から健康を風化させ蝕んでいく。ある日その現実を突き付けられたと感じる時が来る。
昨年の11月から歯科医に治療通院し始めて1年以上、未だ歯科治療は終わらない。歯槽骨までだいぶ溶け、歯根の奥深く迄蝕まれていた。
文字通り、"虫歯まれていた"?

保険適用で1回あたりの支払いが300円程度の根元治療を長いこと続けて、ようやく義歯を入れた。昔からよくある金属製のバネがついた"部分入れ歯"というやつだ。これが一番安く上がる。他にも選択肢だけはあった。例えば、ブリッジ、例えばインプラント。だが、私の歯相はあまりにもよくなかった。
歯が歯槽骨から真っ直ぐ生えていない。歯は内外に捻転していたり口の奥に向かったり、従って咬合も含め歯の"根性"が宜しくない。それゆえ、他の選択肢は有効性という点から、ボロボロと抜け落ちていった。

果たして今回の部分入れ歯は、治療を終えた7番大臼歯と口の奥の方にひん曲がった5番とを結び、義歯6番としてデビューしたのだ。老眼鏡の時は文字がくっきり見え嬉しかった。勿論、その後しばらくすると、眼鏡の鬱陶しさを覚えてくるようになるのだが、義歯について言えば、やはり違和感の塊のようなものだった。

初日は、まあこんなものなのだろうと思い、早く慣れようと思ったのだが、上述のように歯相が悪いところへの装着。金具は義歯の両側で異なる角度で準備されているので、初日の夕食(最初の食事)からグダグダ始まった。ぐらつき感。

義歯は厳然とした"喪失補填"という現実を噛み締めさせる。この現実は、受け入れねばならぬ。義歯デビューは、苦々しいものである。



+++++++++++++義歯始め+
**

2019.12.12 食事中にガタガタして外れかかる。
2019.12.13 夕食の最中、外れる。
2019.12.14 食事では外し、食後の歯磨きのあと装着しようと試みたが、次の食事でそのまま食べ始め、途中で外れてしまった。
2019.12.15 義歯は水に浸けて保管とあり、毎日水替えをするものの、1週間ほど先の経過観察日まで装着せず。調整可能?
2019.12.18 今朝外す際、奥歯側バネに緩みがあるらしくスルリと抜ける一方、前側の金属が歯間に食い込み外れない。緊急訪問。
2019.12.18 入れる時真直ぐなのと同様、外す時も真直ぐ上に。バネがかかる歯の薄の部分に指をあて、梃子の原理でバネを外してから!
2019.12.20 歯は磨いても悪くなるが、義歯を持つと歯磨き回数は増え、寝る前には水を張った容器に保管など、旅行でも荷物は増える。