まるさんかくしかく〇△☐Ⅱ

雑感・雑記・日記

1127 黄昏れるな輝く秋色

2013-11-27 17:45:37 | ふと思ったこと

1Fのウッドデッキ、今日で下塗りというか「一応」塗りが終わった。水性で塗るという制約は、年がら年中塗ることを意味するかもしれないが、それでもいい。

午前中は役所のところにあるATMで入金や記帳を行って、市役所の展望台まで駆け上がって心臓をバクバクいわせながら多少鍛えた(刺激を与えた)つもり。

帰り道、我が家を施工した建築会社にも足を運んだ。そろそろながら外壁塗装も考えるから。

ところが、その会社が無くなっていた!え”~!!!だいぶ前になるらしいが、知らなかった。そこの夫婦で「一騒ぎ」あって、旦那の方が何処ぞへおん出てしまったというのだ。

あのご夫婦はもう、けっこういい齢のはずだ。何が夫婦をそう駆り立てたかは知る由もないが、男と女はお互いに「意味が分からない!」と反駁し合うものなのかもしれない。

娘も結婚して出産も控え、随分「おやじ」っぽくなってきた。そして人の弱点を突いてくるようになった気がする。これから10年から20年は、自信たっぷりに断定的にものを言うようになってくると思われる。そういう女性同士の関係もあるから、ますます強くなっていくことだろう。男を「歯牙にもかけない」態度だって醸成されるかもしれない・・・。

それはそうと、あの10年保証はどうなっちゃうんだろうか。そんなことを思いながら、ひとり夕方、「一応」塗り終えたウッドデッキを眺めつつ金麦を飲っていた。思えば今はリタイアして毎日を同じように繰り返し繰り返し・・、楽しみは夕方の金麦くらいなものか。ちょっと黄昏気分?

ブルーベリーの紅葉が綺麗だ。赤もあればオレンジもある。1枚の葉にだってグラデーションがある。いろいろなTV番組で「世界各国の紅葉が単一な色で構成されるのと異なり、日本では色とりどりに錦織り成す鮮やかな紅葉を見せてくれる」ように言っているが、ブルーベリーは日本の樹ではあるまい。

だけれども、日本の気候によって日本式の紅葉になるというのもあるのかもしれない。だとしたら、やはり日本の風土は特別なのかもしれない。

日本の文化だって、もともとは諸外国から入ってきたものだらけだと思う。漢字からしてそうだし、工業技術だって農業技術だって、入ってきたものだろう。ただ、どの分野でも「日本独自」の進化と熟成を重ねて磨き上げる様な土壌があるのかもしれない。

ブルーベリーの紅葉の向こうに、春楽しませてくれたクチナシが、その実を色づかせていた。

ピンポ~ンとドアホンが鳴った。出てみると富山の知人から宅配で「やさい」が送られてきた。開けば、サトイモや白菜のほか、一番上に色鮮やかな柿の実がギッシリ並んでいた。

私も、その艶やかな輝きを見て元気づけられたような気がした。私も黄昏て(たそがれて)ばかりはいられない。

黄昏色じゃなくて、とりあえず「金麦」色で、どうだ!夕陽を通して光るグラスの金麦。うふ


1125 たこ焼きあっちっちからの使い捨てカイロ

2013-11-25 17:04:39 | ふと思ったこと

今朝は曇りの上、やけに寒い。ペンキが不足したのでホームセンターに買い出しに行った。使い捨てカイロでも欲しいほどに感じたが、持っては出なかった。HCでいろいろ見ているうちに昼近くなったし喉も渇いた。ふと見ると小さな小屋で「たこ焼き」を売っている。たこ焼きなんぞ一人で出かけては滅多に口にしないがドリップコーヒーも100円とある ... 。なんとなく引き寄せられ"ゆずポン酢味"注文。

ちょっと離れたところから「年末ジャンボ・・・」とテープ音声が流れている。宝くじというのは、とにかく当たらない。あの当選数の少なさと、発行数の巨大さとでは買う気も起こらない。「年末ジャンボミニ」も宣伝している。たこ焼き受け取れる段になって、「当たりゃ買うんだけどね」と呟くと、お姐さん、「買わないと当たらないし」とにっこり笑って嫌味無く応じてきた。車に戻って、あっちっちと言いながら食べ、ちょっと幸せ気分になった。

寒いときはあったかいものを頂くだけで、ほっこりする。少し残ったが胃もあったまった。喉も湿して人心地。
なんだか知らないが宝くじ売り場で「年末ジャンボとミニ」と口走っていた。「何枚さしあげます?」と聴かれたので、こう答えた。「1枚ずつ!」。

大晦日、発表までのちょっとした「気持ちの上の使い捨てカイロ」。
束の間の幸せ気分、懐炉終われば寒さ一入(ひとしお)・・・。



++++++++++++++++++たこ焼き+
********

2019.6.15 たこ焼きは美味しいが、一人と二人じゃ是また味が違う。熱々を家族とハフハフの愉しさ。恋人同士ならもっとアッチッチ。
2019.11.7 たこ焼きの円さ、小ささ、あったかさ。まだ幼い孫娘の頬っぺたと通じるものがあるような気がする。
2020.1.24 真冬に飲むスープも"しあわせ気分"を味わえる。外からの温もりと共に運動で内側から暖めるのも気持ち良い。 【動即暖/】
2020.10.17 霜降も来ていないのに12月上旬の気温だという。温かいものが有難い季節になってしまった。体温めて免疫力上げ手いこう。
2020.11.7 今日は立冬。1104には東京に木枯らし1号が吹いたとか。寒くなって来た。温かいものに幸福感がある。寒冷馴化は順調か?!


1124 ツマグロヒョウモン

2013-11-24 11:53:21 | 今頃の我が家と周辺

今日はポカポカと暖かい。家の中よりも日向が幸せ感たっぷりだ。

過日鉢植えして玄関先に置いた淡い色のビオラが日陰で寒々しかったので、日当たりの良い南側に移しておいたら、5月の蝶々だと思うが「ツマグロヒョウモン」が蜜を吸いにきていたようだ。とはいえ、なんとはなしにヨタヨタした感がある。この蝶はオレンジ色も入っているし黒のほかに白もあるので、先日庭で見かけたジョウビタキと装いが被る。

そういえば昨日ペンキを塗っているときに、蚊が近寄ってくるのをハッキリ見た。けれども刺してはこなかった。暖かいと浮かれて出てくるのかな?

温かいのはみんな大好きなんだなと思った。

風呂場の換気扇フィルターの埃を取っていて、庭先でポカポカ温かい。ちょっと幸せ気分。



++++++++++++++++++ツマグロ+
***

2019.2.22 この蝶を今シーズン初めて見かける時は、花粉症も峠を越えて、きっと好い陽気。待ち遠しい限り。
2019.8.18 曇天。残暑見舞いの候というよりは溽暑続き。行く夏ともいうべき今頃になってようやく油蝉が鳴き競う。私は秋が好き。


1124 砂かけババァならぬ・・・

2013-11-24 10:35:14 | ふと思ったこと

何かのCMで「ねぇ、生まれ変わったらまた私と結婚したい?」と若い妻が問い、若い夫が「うん、勿論だよ」と答える。すると、「へ~」だか「そう」とか言った後「わたしは嫌だな~」の台詞に(北の国からの)吉岡秀隆がシュンと項垂れる(うなだれる)というのがあった。

どこの夫婦もこれと似たり寄ったりの部分があるというのが私の持論ではあるが、この女優さんはあんまり好きになれないでいる。変なとばっちりだと思うが、その後も「醤油」か何かのCMで、姑とちゃっかりやりあう嫁を演じていた。そういうのが似合う女優さんかもしれない。

うちのカミさんが、放送大学の勉強をしている。リビングのテーブルに何冊もテキストを置いて、一生懸命勉強している。興味のある学科なので面白がっているが、ずっとやっていると眠くなったりもするようで「眠い眠い」言っている。

邪魔にならないように向こうに行ってるね、と言えば「ダイジョブよ、いつも邪魔だから。」おちゃらけながらサラっと言いのける。年齢に関係なく、女の人には、そういうところがある。

私も塩をかけられたナメクジのように一旦は萎れながら、心の中で呟き(つぶやき)ながらその場を後にした。フン!、塩かけ婆ぁ!



++++++++++++++砂掛け婆+
*

2019.11.25 女の人は女同士の中にあっても黙ってばかりじゃ身が持たないのだろう。そういう会話は日々研がれていく。怖い怖い。


1123 レシートお入用ですか?

2013-11-23 20:51:08 | 雑感

レシートの裏側を「メモ用紙」として使うなんてことは、女性はよくやるらしい。私も真似して買い物メモに使ったりする。

飲食店で支払いを済ませたとき「レシートおいりようですか?」と尋ねられることがちょくちょくある。レシートを捨てる箱まで用意してある店もある。レシートを渡そうとしない店もあるが、くれる?と催促してまで必ず貰うことにしている。

アニキサスだけでなく、食中毒にでもなったときに、時刻や店の電話番号まで印字されるレシートは、なかなかの手がかりになる。

飲食店だけでなく家で「不良品」と気づいて返品する時にも、必需品だ。

レシート要らねぇなんてことは「鞘を捨てた佐々木小次郎」のように思えてならない。


1122 運動不足? だけじゃない! 口も手も首も回らない

2013-11-22 23:10:45 | 雑感

達者で居続けるのは口だけだ(それも近頃は怪しい)けれど・・・、走るも担ぐも億劫になる。

うちのカミさんは50代でまだ若いしさっきも「オケラのポーズ(カモノハシのポーズ)」みたいなことをやっていたから口も手もまだまだ動く。私ゃ運動不足かもしれない、いや運動不足に間違いない。

それはそうと、今日もペンキを少し塗った。あまり運動にはならないが陽のあるうちは気持ちよい。

もしも私が、毎日のようにペンキ塗りをやっているご近所さんを見かけたらきっと「精が出ますね」と声を掛けながら感心もするのだろうが、うちの場合は、やらないとしょうがない。だって塗装屋に頼めば結構取られるだろうし、お金はあんまり無い!

家を購入したら即刻積み立てを始めたほうが良い。それも月々3万円は積み立てろと世間では言われているそうだ。それは人から今日聞いた話だが、もっと早くに聴きたくもあった。言われてみれば、さもありなん?

とはいえ、固定資産税やら何やらが結構あって、修繕積立まではとても手が回らない。頑張って積み立てるのはよいとして、今度は首が回らない。

年金生活者は頭も体も金銭面も、回り方は「うんと不足」。

不測の事態ならぬ「不足の事態」。


1120 天璋院篤姫没日

2013-11-20 10:30:32 | ふと思ったこと

小春日和から一転、寒さが戻るという天気予報だが日中は太陽の光があたたかい。その中に確かな寒冷がある。

130年前の今日11月20日、天璋院篤子が49歳の生涯を閉じた。あの大河ドラマを、ふっと思い出した。宮崎あおい演じる天璋院が穏やかな表情で迎える最期のシーン。その日もこんな陽気だったのだろうか?


+++++++++++++++++++篤姫没日+

2013.11.20 夕方の気象情報では、今日も明日も「12月並の冷え」だというから、油断がならない。
2020.11.20 今朝は20℃台。昨日は24℃で暑いくらい。小春日和の日に御逝去。


1119 ヨガ「オケラのポーズ」

2013-11-19 21:19:08 | ふと思ったこと

眠い眠いと、うちのカミさんが言う。それもそうだ、5時間くらいしか寝てないことが毎日続いているらしい。

放送大学の勉強やら何やらで時間が惜しいのは分かるが、朝3時台に起床しているわりに昨日留守録が入っていた"友達"」に夜、電話していた。女同士の電話は、なぜかいつでも「長電話」。それで、DVD見ぃ見ぃ続けていたヨガも、昨日は休んでいた。

軽い夕食後、今日はヨガをやっていた。少しは元気を取り戻したか・・・。

腕立て伏せみたいなポーズから腹這いになり、両手を床から離して背中を反らし気味にして顔を斜め上方に向けるらしいのだが、うちのカミさんは身体が堅め。上目遣いで目だけが一生懸命上向こうとする。口を強く結んで、ありゃきっと息止めてるよな~。

ちょっと見にはモグラかオケラのポーズのようだが、表情が一生懸命でかわいい。(本当は、コブラのポーズ?)


++++++++++++++++ケラポーズ+
*

2020.4.29 途中ブランクがあっても、徐々に効果は上がってくるようで、カミさんも「やればやっただけのことはある!」


1118 小春日和も今日まで

2013-11-18 13:33:10 | 季節的な

あまりの暖かさに、昨日は肌着1枚でペンキ塗り。お尻が痒かったのは、暖かくて迷い出た蚊かもしれない。あの特有の痒さ・・・。

今日もこれからウッドデッキを塗ろうか思案中。たとえば明日、多少寒くても動いていればさほど気にならない。寒い日に部屋でPCでもやっていようものなら、足元が冷えてくるから、今日は別のことをしよう。午前中は買い物ついでにパンジーを何株か買ってきた。

やることはいろいろと控えているが、時間帯によって温度も随分変わる。明日からは寒いようだし、老人にも体の冷えが大敵だ。油断禁物。


1113 外壁塗装で失敗しないために

2013-11-13 18:12:01 | ふと思ったこと

リタイアすると時間ができる。無料講座は有難い。今日は外壁塗装(塗り替え)工事で失敗しないためのあれこれを聞いてきた。
2時間があっという間に過ぎた。目から鱗みたいな話も聴けたし、この後の「営業」が無いのもいい。

それだけ(一部の?)「悪徳業者の手抜き塗装」で業界全体が迷惑しているのかもしれない。そういえば食材の名前や産地、果てはブランドを偽った有名ホテルなどが「素人には分からない、素人受けする、嘘や騙し」までも行っていた。

伊丹十三監督の「スーパーの女」でも、売れ残ったコロッケだかメンチカツだかをもう一回揚げて、製造日を新しくする「だって、製造したんだから」。とか、高級肉で安い肉を巻いてカット、「分かりゃしねえよ」みたいな台詞もあった。

まあ、とにかく、塗装の世界も「素人には分からない」ことだらけ。「サイディングは塗らなくていい」は真っ赤な嘘。
今日は、インターネットなどでも調べて、内容が細かく書いてある見積りを3つ4つ取りながら、業者を選んでいくポイントなどさまざま聴けてよかった。塗装作業に資格は要らないなどもあるようだ。

自信のある業者さんは、こうなんだろうなと思った。
塗装工事は、会社の大きさではなく「見立て」の確かさと「施工監理」、そして、きちんとした見積書・契約書・保証書を出せる業者が条件とか。

飛び込み業者安値謳いのチラシ坪で値段を出してるチラシなど要注意、一応。

私ら素人の発注側にしたら「向こうの言い分を信じるしかない」ことの危うさを感じた。
発注(契約)前に、つまり「工事開始前」こそ、しつっこく質問を業者に浴びせかけるチャンスで、そこを逃したらそれこそ向こうペースらしい。

公益財団法人のHP 「住まいるダイヤル」の存在も教えてくれた。

その場しのぎの「騙しのテクニック」は依然として横行する世の中だと思うが、業者内から改革の動きがあるのは好ましいことだ。
ただ、あっちでやってくれることを喜んでいるだけでなく、こっちもしっかりとした目と勘を養いたいものだ。

外壁塗装、業者選びが難しい2//】

 

+++++++++++++++++++外壁塗装+
*

2020.10.29 結局無難なのは、ご近所で塗装している業者さんの仕事ぶり見る事・施主さんと立ち話してみることか。


1109 母は強引、母は愛包

2013-11-09 16:59:33 | ふと思ったこと

息子が木曜の夜、帰って来なかった。何かあったのではないかと、多少は気がかりだ。携帯電話が不調だというが、正常でも男の子は連絡なんかしてこない。金曜の夜もいつものように仕事で遅い帰宅だから、早々に寝てしまう私は土曜の朝、息子の靴を見てホッとしつつ「何やってやがったんだ」くらいのものだ。

うちのカミさんが、「そういえば、頼りにしている良い先輩の送別会があるとか前に言ってたけど、きっとそれだよね。」と昨日言っていた。「あ~!」。聴けばそんなことを言ってた気もする。雲散霧消、失念していた私に比べカミさんは母親だね~。記憶の引き出しにちゃんと保管してあった。

土曜の今日、息子はまた出勤だ。毎日毎日が眠いわけで、7時になって風呂から上がった私が息子に声を掛ける。「はい、わかりました。」と仕事モードのような返事をするが、どうみても半分眠っている。

「おい、ダメだ。まだ夢の中だ、起きられないみたいだ。」と2Fにいるカミさんに呟く(つぶやく)。それを聴くと、カミさん、小走りに息子の部屋へ行き、高く明るい声で励ます。すると息子は、どうやらムックリ起き上がり寝ぼけ眼で風呂場に行ったらしい気配。

男の強引さは力づくだが、母親の包むようなポジティブな声での応援。

ありゃまさしく、実(じつ)を取る女性ならではの、「嫌とは言わせない」強引な「声援」。



+++++++++++++++++++母は愛包+
**

2020.7.6 母は包み込み、キョウダイは突っつき合う。


1108 晴れた初冬の冬準備

2013-11-08 17:31:44 | 季節的な

物置を開けたら、ヤモリが居た。

一昨日だか、2階のベランダに出ようと扉を開けたら、上からゴキブリが降ってきた。
ちょうど腕に乗っかったが、払い落として成仏させた。
扉の建て付けが悪いのか重さでヒンジが曲がったのか、隙間で寒さを凌いでいたのだろう。

今日、昼前の暖かいときにサトイモを掘り起こしてみた。まだ若い芋もあったが、それらしいのもあった。
蚊が1匹胸に止まったが、追い払うと行ってしまった。しつこくない。

トカゲは昼間はまだ活動中。
蟻が縁側(1Fウッドデッキの縁の下)に蟻道を作っていたので、革手袋で蹴散らしておく。

小さなプランタ-のシュンギクと水菜を間引いたが、食べるのならハサミで切ろう。
小さいので根と泥を除くのに手間取る。庭を少しずつ片付けたい。

娘が来て、ずっと眠っていた。寒い寒いと朝は言い、体を動かす気が起きないようだ。
2人分の栄養と、2人分の重さと、2人分の老廃物処理をしなくてはならないのだから、体もしんどいのだろう。
昼ころになって、アイスクリームを美味しがって食べた。

【娘のこと/妊婦/冬寒】


1107 飛んで車に入る立冬の蚊

2013-11-07 21:31:01 | 今頃の我が家と周辺

雨が強く降っていた今朝、車に乗るときに元気のない蚊が一緒に入ってきた。息子を駅まで送ってやったのだが、ちらっと見たその飛び方は蚊に違いない、『虫が入った、蚊かな』と呟いた。

しばらくすると息子が、「ほんとだ、虫が入ってるね」。
助手席側の窓に止まりそうな虫を叩こうと狙いを定めつつ「蚊じゃないんじゃないの?」。で、バン!
手のひらに付いたのを確認しながら「あ、蚊だ。」

黙っていたが、内心「ほ~ら~、そうだろう~!俺は蚊にはちょっとウルサイんだよ~。」
それにしても・・・11月の立冬の蚊。


昨年(H24)は、0822日から記録をとり、1113の1匹、そのあとは蚊を見ていない。シーズン累計が619匹。
今年2013年は、本日11月7日までの蚊取総数1306匹で、もう終わりかもしれない。



++++++++++++++++立冬の蚊+

2020.8.9 今年は庭に出ない。胡瓜の栽培も何もしていない。だから蚊には食われない。でも ... 野趣に富んだ庭に!


1107 ピタッときてキラッとした

2013-11-07 09:15:31 | ふと思ったこと

5時半に目覚めた。暗い。
ゴミ出しに出かけたり、ヨガでいう「椰子の木のポーズ」をしていると、うちのカミさんが「お風呂どうぞ」と声を掛けた。

椰子の木のポーズだけは「伸び」を意識して、毎朝やることにしている私だが、爪先立ちして深呼吸を繰り返す時や伸ばした腕を頭上から体側(より後ろ側に)下ろしてくるとき、結構ふらつく。

風呂から上がって、カミさんに「今朝は何時に起きたの?」と尋ねると、「早かったよ~」。「じゃぁ3時半に起きたんだ?~」。「2時~。眠いや。なかなかうまくいかないもんだね」。

やってみるのは良い事だ。頭でひねり出したことでも、やってみようとしないより、うんといい。

あとは「実感」を伴った「ちょうどいい」ところが分かってくるだろうから、それが習慣になるといいねぇ。

みんな、ピタッと来てキラッとした「生活習慣」の中で動いている自分でありたいと思っている?