まるさんかくしかく〇△☐Ⅱ

雑感・雑記・日記

0222 サボり上手は蟻の世界も

2016-02-22 15:59:59 | ふと思ったこと

ずっと前、NHK「ダーウィンが来た!」でアリの特集をしていた。働き者の代名詞ともいえるアリが、巣穴の中で動きもせず、他の働く蟻を後目に(しりめに)、堂々と(そう見えた)休んでいるの。サボって居眠り、まさにそんな状態。そういうのが常に2割くらいいるのだという。

実験的に働かない蟻だけにしても8割のアリは働き出すし、よく働いているアリだけのグループにして観察しても、その2割は休息休養モードに入って眠りこけたようになるらしい。

交替制で休憩シフトとか、そんなものは無いわけだろうから、よくもま~・・・。
自然の摂理?
こういうの見るとさ~、私なんかみたいに根が真面目な人間、巷にもたくさん散らばってると思うけど、割り食ってるような気にもなろうってもんで・・・。
でもま~、逆にね、ほどほどでもいいんじゃないか?とも思えてくる。
ただ、そ~は言ってもよ、こないだの町内清掃でも、手は動かさず口だけ動かし続けるオバサン、あれは別物だね。
だって、一定時間で終わらないんだから。一人と話し終わると次の人に話しかける。回遊性の大型魚が泳ぎ続けないと死んじゃうように?まるで喋ってないと生きていけない動物みたいだよね~。

ま~男という動物には、これまたしょうもない性(さが)もあり、いくつになっても性がある。(桂文枝もなんだかニュースになってたにゃ~)
これも一定の割合で、無くならないものなんだろうか・・・

なんだか人間の場合の「サボリ上手」は(育児休業の議員とか)、節操が無いだけみたいな気もするが・・・。

【TV爺ぃ/自然の摂理/】


0221 サリドマイド薬禍・子宮頸がんワクチン薬禍

2016-02-21 08:09:53 | 雑感

隠蔽体質というのではないと言いたいかもしれないが、なんとなく厚労省(だけではないが)・・・。
「いじめ」も「薬禍」も、「認められませんでした」と頬かむり。

「無念」・「遺憾」・「今後このようなことの起こることの無いように」を繰り返すだけと見つけたり?
この国の価値観・・・。
頭の先っちょで事を処して(実質は「流して」)いくだけの通り一遍の役人根性、そして法制。

だから良い結果結実は無く、同じようなことが何十年何百年経っても繰り返される。
そんなことを繰り返していながら「前例に従った」としか言おうとせず、前例を超えようともしない。

【TV爺ぃ】

www.nhk.or.jp/docudocu/program/20/2259486/index.html


vmatome.net/archives/1590

https://ja.wikipedia.org/wiki/サリドマイド


+++++++++++++++++++
頬被薬禍+
*

0220 ホットケナイ顔

2016-02-20 12:16:27 | うちのカミさん

カミさん、私の顔を見て「寝な!」と一喝。

娘、「ほんとだ~、ホトケさまみたいに表情が無い~。

「ほんとうだ。ホトケになっちゃったわけじゃないんだからさ~。」

あ~、やれやれ。このあと30分ほど前後不覚で眠る。爆睡。
そして蘇生復活~!といいたいところだが、まだまだ眠れる。



+++++++++++++++++ホットケ+
*

2019.3.31 家族は大切に。鏡以上の鏡だ。しかも自動アクセスしてくれる。その意味で家族のような友人知人も大事かな。


0219 公園で遊び、孫と一緒に滑り台

2016-02-19 14:54:02 | 孫を持つ

9時半を回るころ娘から電話があって、公園に行くことが確定。

洗濯物を干し終えると娘の家に向かった。今日も快晴で、公園には親子連れが目立った。
10時から2時間弱、公園の滑り台や砂場で遊ぶ孫。
横幅のある滑り台なので、親子で並んで滑れるが、ママと一緒はイヤがる孫。(娘、ちょっぴり恨めしそう)
しかしそのうち、ママが強引に滑ると、今度は「もう一回」の連続で何度も滑る。ま~、只だからいいけど。(この孫もディズニーランド好きそ~)

出がけに私が持って出た柿ピーひとつ、封を切ってつまみ出したら、目敏い孫、すぐに来たよ~。(誰に似たんだろ~)
地面に座って、小袋を3人で食べていたら(孫には柿の種だけ渡す)、3歳くらいの女の子が遊んでいる砂場セットに目が留まり、臆することなくまっしぐら。
砂場セットに手を伸ばそうとする孫を拒否。するとそのお母さんから、TVのキャラが貸してあげたことを思い出させる一言をやんわり。
少し時間で気持ちの揺れを収めて、はいどうぞと差し出す女の子。

流石だね。3歳近くになるとイヤイヤ期を通過して、こんなになるんだ~。
しばらく遊んでいたが、お腹が減って倒れそうという娘。そろそろ帰り支度に入りたい「砂場セットの親子」。
そしてまだまだ遊び足りない孫。
ま~うまいこと言って返させてお礼を言う娘。
すると今度はまたしても滑り台を想い出す孫。娘、空腹つのる。11時半を回ったので食事場所は混雑が始まる時刻。

孫は、私にまで「おいれ(おいで)」と言いながら、ママは休んでてと言わんばかりの仕切り加減。いったい誰に似たんだろう・・・。
これも終わりしらずの繰り返しで、いささか疲れてくる。
娘は、孫のお昼寝の時間もあるし、強引に「ブーブー乗ってご飯食べに行こう?」と言うものの、そっくり返って泣き喚く(なきわめく)孫。
仕方なく、もう少しだけ遊ばせることに・・・、と一旦は車に乗り込んだのを降りて覚悟を決めた。だが娘と孫がなかなか降りてこない。こっちは陽だまりでしゃがんで待つ。
やがて娘「ブーブー乗って、レストラン行こうって言ったら、行くって言ったよ、とか。クーポン券つきのチラシのハンバーグの写真を見せたら、確かに「いく」ってご機嫌直る。両のほっぺには涙が二筋。かわいいね。でも、食い意地張ってるな~、誰に似たんだろう。

ファミレスに着くと、オーダー。さっそく「ジュース」と言って泣き出す孫。もう眠さレベルが上がってきているのかもしれない。こっちも血糖値がだいぶ下がってきている。
ようやく食べ終わって娘と孫の家に着くと、私の膝に乗っかりながら、家のドアを開けて荷物を置く母親に手を振って「バイバ~イ」。昼寝の時間なので早く寝かせたい娘。まだ遊びたい孫。
で、しかたなく、裏の庭の方で少しだけ過ごすことにした。人工芝が敷いてあって、ここも孫のお気に入りの場所らしい。ちょっと遊ばせて、娘の(やや)強引な撤収!ここではあまり嫌がる事無く、抱っこされて玄関先。私、車のに乗ってバイバイのジェスチャー。

あ~あ、娘(の旦那)は給料日前だし、私のお小遣いで、奢って、手持ちが段々少なくなるが、今日は孫の増々順調な成長ぶりと娘の頑張りを観る時間を稼いだことになる。
年を取ると、こういうことも私には「立派な稼ぎ」となる。

そんなこんなで、新しく買った靴の試し履き、ならし履きは、颯爽と歩くことも無く不発~。それでも、足に吸い付くような一体感や軽さが、見つけもの!

そういえば、ファミリーレストランに入ってじき、おもちゃ売り場にたかって遊びだす孫。
行く先々で、孫の目を引き付けるあの手この手。

少なくともあと1年近く、娘はちょっと大変だ。
(それにイヤイヤ期が終われば、また次の波が来る。あ~、世の母親たち。その能力はすごいものがある。評価システムが無さすぎる世の中だね)

家に帰った私、もう爆睡!

【老後生活/】


0218 こっちにも都合が・・・

2016-02-18 11:05:06 | 親と子

毎月毎月、定期券を買ってるらしい息子、お金が無くって定期代貸して、ときたもんだ。
割安だろうから長いのにしようかな・・と息子。
たしかにこのごろは財布落さなくなったみたいだし、その方がいいんじゃないかな~、と内心思う。

と同時に、でもな~と、別のことも思った。
あんまり「可処分所得」って発想、持ってないんじゃないの~?

3か月分貸してくれない?なんて言われた日にゃあ、あ~た。こっちだって一寸つらいことになってくる。
ま~、そん時ゃそん時で、1か月定期にすりゃあいい話か。

手取りいくら貰ってるかどうかより、可処分所得、しっかり掌握してくれよ。
だ~から、結婚できね~んだよ・・・。
(あ、俺なんかもっと酷かったんだった、と今更ながら気づく、私。)

こっちにゃこっちの都合があるんだからさ~。




++++++++++++++++都合が・+

2019.2.12 偉そうなことは言えないし、もう言わない。日本人、みんな頑張っている。まあ日本のリーダー達がねぇ~。


0217 今が旬!?ポケット沢山メッシュのベスト

2016-02-17 14:10:22 | 孫を持つ

娘とドトールでお茶をした時、娘は保育園の申請書を記入し始めた。「書いてもいい?」と尋ねてきたのは、その間は孫のお守りが必要だからね。
「いいよ~、やりなやりな」。

2歳児と二人っきりでいたら、申請書類にしても税務書類にしても、書類書きなんて落ち着いて出来るわけがない。
買物ほかの家事にしたって、やってみりゃ分かるが、目も離せないくらい危なっかしい時間の連続だ。

ところが私の膝の上で、孫はいい子にしている。何故なら孫は私のグリーンのメッシュのベストが大のお気に入り。
私の方に向かって膝にちょこんと座った孫は小さな指で、ポケットを開けて中に入っているメモ帳などを取り出す。時間はかかるが1歳のころから器用に取り出して暫く遊んでは、また丁寧に仕舞うのだ。

大きさこそ違え、ポケットは全部で12個もある。そこには携帯用の老眼鏡から虫眼鏡、筆記用具やマスクなどが入っている。
小さなメジャーは、キラキラ光っているが、私の母が生前使っていた謂わば形見のの品だ。私はタバコは吸わないが、夏の蚊取線香着火の為に、これも入れてある。
孫が一番好きなのは、今のところキシリトールガムのボトルに入っている「捨て紙」。(孫は付箋も大好きで、一枚一枚剥がしては捨てていく・・・)
これは取り出すと、家まで持って行かれることもあるので、用が無くても補充しておく。

この日の孫は、私のサインペン(3色ボールペンは見向きもしない)で、捨て紙に何か殴り書きを始めた。紙が小さいものだからテーブルや押さえている自分の指にサインペンの黒い色がつく。その度に紙のおしぼりで拭ってやる。結構上手に紙の中を描くように何度も筆を塗り重ねていく。ときどきママにアピールすると、娘は「お~!じょ~ず~」とリアクション。孫の表情を確認すると、また書類書き。

孫と一緒の日、このメッシュベストは・・・私の膝に乗れるうちはマストアイテムということになる。

いつか、膝に乗っていても、当たり前のようにポケットやファスナーを開けたりすることをせず、躊躇う(ためらう)孫を見ることになるのだろう。
そん時ゃ、社会性が育まれてきたときなんだろうから喜ばなきゃいけないが、それはまた、孫との距離が出始める時でもあろう。

そういう意味では、今が旬?



++++++++++++++++メッシュ+


0216 ハイ・センシティブ

2016-02-16 17:55:16 | ふと思ったこと

感受性が強くて繊細なタイプの人、いるよね?

欧米人だったかな?20人に1人くらいなのに対して、日本人は5人に1人くらいが、ハイ・センシティブなんだって。
(カミさんの受け売り)

カミさんが言うには、カミさんも私も、どちらかというと「ハイセンシティブ」なんだって。
は~、そうなんだ。でもまぁ、分かる気がする。神経が細やかで毎日苦労するわ~!

それにしても何故、日本の人が2割もいるのだろう。


【ハイリー・センシティブ・パーソン(Highly sensitive person, HSP)/傷つきやすい・繊細・超敏感/】
上手になりたいのに分からないに劣等感/ま、いっか~/】
【エンパス:共感力(エンパシー能力の高い人)/霊感力の強い人/】


+++++++++++++++++++ハイリー+
*

2022.1.29 気にしない気にしない。でも自分勝手ではありえない。この僅かな隙間、狭間を理解して楽しむ必要がある。


0216 少し春めいて

2016-02-16 17:14:10 | 季節的な

17時、外が結構明るい。そこはかとなくは感じていたのだろうが、明るさは明瞭。快晴で空気は冷気。でも日照時間が長くなり日に日に暖かみは増してくるだろうと感じさせる。いや、体はすでにそのメッセージを受け取っているようだ。

というのも、この鼻水と時折の咳。そろそろあれだよね~。

ヨーグルトを食べると症状が軽くなるなんてことを聴いて、毎日食べて入るが、そんな、薬じゃないんだからさ~。口に入れたら何とかしてくれるなんて思う方が、甘いよね~(と、自省)。
でも、この春先の「あったかい⇔さむい」の過度な繰り返しでやられてしまうのは、どうしたって自律神経だろう。

そこで今日は鼻をかんだ後、ヨガマットみたいのを敷いて、その場足踏みのジョギング風を行った。
左右で「い~ち」と数えるやり方で600カウント。これで心拍120/mくらい。
こういうのを入れて行こうと思った。手軽だし、室内で出来る。これなら花粉症の時期だって続けられる。

そりゃあ日本人が平均的に不足しているCaとか、炭水化物消化で消耗するVB1なんかをサプリで摂る選択肢もあるだろうが、ことVBやCaをサプリメントで大量に摂ると悪影響が出るらしい。
それに、運動の代わりになるものなんかはありゃあしない。

カゲロウみたいな虫が、南側の壁の陽だまり、それも壁面が縦と横で接する風の当たりにくい隅っこの場所でじっとしていた。昨日の昼までの馬鹿温かさで、早まったな?

薄着と厚着とが微妙で難しくなってきた。自律神経を黙って整えてくれている私のカラダ、応援してあげたい。

雨水(うすい)/】

 

+++++++++++++++++春めいて+
*

2021.1.29 ビタミンB群なら糠漬けが美味しい。


0215 私のイイところ

2016-02-15 09:40:56 | 老後生活

うちのカミさん、時間が無い状況では動作までバタつかせ、物が壊れたり見当たらなくなったりで余計に時間を失ったりすることがある。これは誰でも同じことで、私だって例外ではない。
けれども、数ミクロン程度の差かもしれないが、ひとつだけ私が長けている(たけている)と思うところがある。
それは・・・「今、私は随分と気持ちが急いている(せいている)。」と認知できる点。そこが私のイイところ。

これは、一人ぽっちで山歩きに明け暮れたり、縦走路でも左右が抉れた(えぐれた)ようなところを何度も通った経験によるところも少なくない。
晴れの日・荒れた日・氷を纏っている日など、同じコースでも条件によって掛かる時間と体力消耗は格段に違う。
何よりも、気忙しく(きぜわしく)行動すると劣悪な判断ミスに陥り、何時間もロスすることがあって危険だった。
(山だけではなく、海でも川でも、あるいは普通に里であっても、同じように肝に銘じる人は多いだろう。)

急いでいる!急いている!浮き上がっている!そんな時はたとえ短時間であっても、あえて一休み入れる。ドライブなどでも、もう少しもう少しと運転し続けることがあるが、車を止めてみるのも一法だろう。これがなかなかできない。

なぜ、それができないのか。その時の心理は、私自身、とても面白い。心の理と書くのだから、心の法則といえるのかもしれないが、リセットできない最悪の結果を招いてしまうこともある。一休み・一呼吸は結構大事だと思う。

ま~、一休みが嵩じて、私の身辺、片付かないばかりかモノが漸増傾向?
禍福は糾える縄の如し。いいとこばかりではあり得ない。

ここもまた「理」?

【智に働いたり情に棹差す/理に沿うて歩む/序破急/一調二機三声八海山/植物用語に言う傾性・屈性】



+++++++++++++++++++イイとこ+  【カミさんのこと/】
**


0213 「笑顔で逝く人」を見送る

2016-02-13 20:59:59 | 老後生活

冬場2月頃までは1年の中でも心筋梗塞や脳血管障害(脳卒中:脳梗塞・脳出血など)が多い時期だという。

群馬に行ったカミさんが、夕方帰宅した。
恩師というか恩人というか、その方は77歳くらいの年齢、喜寿前後。
心臓を気にかけていたが、脳卒中であったらしい。
その死に顔が恰も(あたかも)笑っているようだったとカミさんはいう。

訃報を聴いてカミさんが急遽駆けつけるくらいだから、この高齢者の方は多くの人から信望が厚かった。
それでも、威張るでも偉ぶるでもなく自然の理に遵って(したがって)人と接していたようだ。

私も、逝く時ゃ笑顔で行きたいな。
私も含めて、気持ちの中に何らかの囚われ(とらわれ)を携えながら生きていることに気がつかない人間は、そうもいかないかもしれない。

良かれと思って人に接していくことが、時に自分の価値観を他におしつけていることもあり、それにも自分は気づかない。

恨んだり嫉んだり怒ったり・・・、そういうことから離れることができた人、きっと笑顔で生きられ、逝くこともできるんだろう。

あるがまま、ないがまま。
そんな自分を受け入れてあげることを、ややもすると己自身が必死に抵抗している節もある。

そこなんだろうけどね・・・。

とりあえずカミさん、外で食事は済ませてきたというが、ビールを買いに出て、静かに飲んでいた。

そんな気分、だろうね・・・。

半分飲んだところで、残りのビールを私に勧めた。350mlを半分こに分けた・・・。

【TV爺ぃ/アドラー:劣等感と優越感からの・・・/夏まゆみ:叱り上手になりたい/】



++++++++++++++笑で逝く+
*

2019.10.19 私も死ぬときは笑顔で旅立ちたいと思う。


0212 歯科医の言うこと信用できぬ

2016-02-12 14:01:26 | 健康

あくまでも素人の個人的疑問だが・・・

昔、歯肉炎の鬱血(うっけつ)は、歯科用ピックで血を出しちゃった方がイイに決まっている!
そんな風に言われてきたしこれもまた「まことしやかに」歯医者関係から聴かされもした。

しばらく前から、歯周病が全身の病気に関与しており、心筋梗塞の原因にもなっていることが分かってきたという。
そのメカニズムとして、こんな説明がなされているのをTVで観たことがある。

曰く、歯茎の血管から入り込んだ虫歯菌(歯周病菌)が全身を巡り、血液中の免疫細胞とやり合ううちに、プラークとして血管壁に付着して、動脈硬化や冠状動脈の血流低下などを引き起こすというような塩梅。

ちょっと前の本や雑誌にも、歯肉炎があっても歯肉マッサージし続けると、そのうち出血が無くなるので励行した方がいいと書いてあったりする。
出血するより前に、歯茎のケアをしましょうねは一般論としてよく分かるが、そうなっちまった時の出血、アブナイんじゃないの?

ま~ず、この頃ようやく真摯な歯科医も現れてきたようだが、昔のままだったり、金儲けだけしか眼中になかったりする手合いが多そうで、あまり信用ができない。

自分としては、堅過ぎも柔らか過ぎもしない食品を、強く噛み締めるでもなくよく噛んで、唾液がたっぷり出るように食事しては歯を磨こう、くらいのもんで。


+++++++++++++++++++歯科信用+

2022.2.12 結局、未だ解明途上の事々なのだろう。そして流派により意見も処置も微妙に異なる。


0210 お為地獄

2016-02-10 13:57:57 | 雑感

レディー・ダイアナも訪れて地雷撤去のキャンペーンが盛んになった。そして支援金がカンボジアの国に集中した。
そうした取り組みと世界中の人々の善意がこの国を救う。その中に、元自衛官で地雷除去活動をする日本人がいることをTVで観た。

ただ、その人のアプローチは、地雷を取り除くことだけにとどまっていなかった。
援助資金がもたらされた結果、現地の人々の勤勉意欲は失われ、マナーやモラルも大きく損なわれている現状。誰かがやってくれる・助けてくれるといった依存心が蔓延するようになると自立心や独立心、それから生きていく意欲みたいなものまで褪せていくものらしい。
それをを変えるべく、人々と接していた。なかなか苦労しておられると思うと同時に、もっと身近なところでも同様なことが起きていると感じた。

日本国内のニュースを見ても、毎日毎日人殺し報道や覚せい剤報道が絶えない。
介護現場で、父母による乳幼児虐待が家庭内で、いじめからの殺害も学校・SNSを介する中で、そこまで行ってしまう・・・。

何か、愛されてない感が、巷に溢れかえってでもいるかのようだ。まるで疎外ごっこ・・・。
じゃあ、やさしくすればそれで解決するか。ことはそれほど簡単ではないとも、もっと簡単明瞭とも言えそうだ。

「不安」を隠し味に、あれこれぶち込んでいって収拾がつかなくなった料理のよう?
無駄で無益なやさしさ・・・、そういうものもごまんとある。そいうのをスポイルって言う?
こちらの意図に反して、相手はモチベーションがどんどん下がっていく?

やさしさも、お金と同じ。ある程度は無いと生活が維持できないが、多すぎると「しくじり」の元凶になる。

人の為にと書いて「偽」となる。なんて口では言って頭では分かったつもりでいても、ついついやってしまう。
ジジババになればそれも自認出来るが、自分の子に対しては「お為ごかし」をやってしまうこともある。その基盤はこちらの価値観の押し付けだ。

私自身がちゃんと自立して一人で歩いていけば、ちゃんとそうなっていく。
周りに気を使いすぎたり、良かれと思って何かと手を出し口を出し・・・。
これは家庭の中でも同じことだろう。

それで怒り出しちゃって、果ては「角出せ槍出せ口を出せ~」。
下手すりゃ手も出し足も出し。事件になって捕まって「そんなつもりじゃなかった」とか、「すまないことをした」。

それって、違うよね。

【TV爺ぃ/NHKウワサの保護者会「恋愛しない子どもたち 原因は親にあり?/叱り上手になりたい/口を閉ざして観て探す/アンガーコントロール】


0209 小型家電リサイクル

2016-02-09 18:38:37 | 雑感

小型家電リサイクルが進まないんだってよ~。
それもそう、96品目とか言ってるが、対象品目にしたって「そっちの都合」いいように決めていて、出す方の身になってないんだから、集まりっこない。

少子化対策大臣を置いたって、産む側・育てる側の身になってなかったんだから、効果が上がるわけない。
少しずつ待機児童は減っている方向であるかのようだが、全体的に「~のようなもの」をやっているだけに見えてしょうがない。

形を整える、そしてそれに終始している。
そんな風に見えなくないかい?


0207 戸奥にありて面憂もの?

2016-02-07 18:31:41 | 老後生活

若いときは、雪が降れば心が躍った。
それがどうだ、今じゃ、おふくろが言っていたような「お~いやだいやだ、寒そう~。」側に居る。
その母だって、新潟育ち。お転婆で、深い雪では2階から飛び降りて遊んだような話をよく聞かされた。
雪に尻込みするなんてことはなかったようだ。

富山への旅は、またいつか是非行きたいと思っている。でも冬はな~・・・。
そんな折に、富山において普通に見られそうな風景写真を数々載せている「立山日和」というサイト、開いてみた。
なんだか富山感がある。

富山県は日本の中でも裕福な県と聞く。
不動産とか所得とか、全国1位なんてことらしい。

寒い地域なのに懐具合は暖かめ。
だが、東北地方とはちょっと違う良さもあれば、ちょっとした堅さも感じられる。
人々も、どこか質実剛健というか・・・。しかし、面倒見の良さは雪の降る国ならではのものがあるようだ。

富山の写真の中に、富山の知人宅近くを走る「富山鉄道」の画像もあった。
懐かしい。
そして、また旅に出てみたいと、思ったりしている。

昔、山形へ旅した時、雪の降る宿の爺ちゃんがコタツに入って酒を飲んでいた。
爺ちゃんは楽しそうだったが、女衆は少し暗い感じの表情にも見えた。
実際は慣れていてそうではないかもしれないが、その時にふと思った。
「降る里は、戸奥にありて、面憂もの」。

雪は独特だ。雪は特別だ。
でもな~、雪であれほど迄に燥ぐ(はしゃぐ)ことができた青春時代は、過ぎて行ったね~!

終わっちゃいないかもしれないけどね。
人や景色や思いっていうタイムマシンに出くわしたりなんかすれば、分かんないよ~。


++++++++++++++戸奥面憂+
***

2019.4.25 学生の頃は幾つか周遊券旅行、ワゴン車を得てからはドライブやスキーで国内を多少巡った。情熱冷えてきた?
2019.12.3 屋内に居続ける事こそ顔の表情が消えてゆく条件のように思う。誰と話さなくても、早朝の空気に包まれて"冬ヨ、僕にコイ!"


0207 神経質になるくらいなら

2016-02-07 18:06:14 | 私の心に響いた一言たち

昔、職場で一緒だった同い年の男。周囲から変わっているとか自己中心的とか評され、私にも「注意した方がいい」と言ってきた人がいた。

私の良いところは、そういう言葉は素直に聴きつつも、むしろ噂にそのまま乗ることは決して無く、自分の五感なり六感なりといったもので結論するところだ。
勿論そうした情報は無いよりもあった方が失敗も少ない。

その男、実は豪放磊落(ごうほうらいらく)に見えるし、言葉遣いも強めだった。スポーツマンでガタイもいい。
彼は相手に対して、自分の思うことをズケズケと言う。それじゃダメなんだ!という言葉だって平気で使う。

だが大抵いつの場合だって私が知る限り、控えめな声量で噛み締めながらモノを言う。
ぶっきらぼうな口調や行動とは裏腹に、実は他人に対して細やかな神経を使っていることも見えてきた。
彼は「熱い男」と言われたかったのかもしれないが、「温かい男」に見えてきた。

ぶっきら棒の奥に、恥ずかしがりで照れ屋の素顔があるようだった。
その彼を見ていて想ったことがある。
彼が言った言葉ではないが、彼の口調や声の響きから想像した「言いそうな言葉」に、勝手に響いて私が作ったフレーズ。

『神経質になるくらいならよ・・、神経、使わねぇ方がいいんだよ。』

私は彼が自分勝手な独りよがりな男とは思えない。

優しくて実に心根の良いやつ。そんな風に思っている。
ちょっと追悼っぽくなっちゃったか?
まだお互い死んじゃうような寅年じゃあ無いけどね~)

 

 

 

 

+++++++++++++++++神経質+