goo blog サービス終了のお知らせ 

奇想庵@goo

Sports, Games, News and Entertainments

艦これ始めました。~E-6始めました~ #艦これ

2013年11月15日 22時33分41秒 | アニメ・コミック・ゲーム
137_2

というわけで、E-5までクリアし、イベント「決戦!鉄底海峡を抜けて!」の攻略は終わったが、

引き続き、本海域最深部での戦闘により、
【特別イベント】先行レア艦娘のゲット挑戦が可能です!


とあるように、イベントでのレア艦娘集めがこれから始まるわけだ。




と、イベント終了が一週間延期されることが正式に発表され、




20日のアップデートでイベント海域最深部(以前のツイートでE-5と言われた)に新艦娘の先行配信が実装される。

現在、イベント海域のレアドロップは、

E-1 秋雲 夕雲 巻雲 長波

E-2 秋雲 夕雲 巻雲 長波

E-3 初風 阿賀野 翔鶴 瑞鶴 瑞鳳

E-4 舞風 夕雲 阿賀野 三隈 鈴谷

E-5 秋雲 夕雲 巻雲 長波 阿賀野 熊野 瑞鳳 長門

と言われている。イベント先行配信では、各マップクリア報酬以外では今のところ阿賀野のみとなっている。




143

初風きたーーーー!

ってことで、E-3周回の1度目で初風ドロップ(笑)

今回のイベントで、レアドロップはE-4での三隈(すでに持っていた)があったが、持っていない艦娘としては初めてのドロップ。いきなりで、ビギナーズラックというか、あまり何も考えていない状態でのドロップで、無欲が良かったのかも。2周目以降はいろいろと期待してしまって物欲センサーに引っかかりだしたけどね。

現在の陣容は、

★戦艦

金剛改二81、榛名改79、比叡改77、霧島改77
陸奥改60
扶桑改46、日向改42、山城改42、伊勢改42
武蔵7

★空母

赤城改79、蒼龍改78、加賀改71
千歳航改二77、千代田航改二73、瑞鳳改56、隼鷹改54、飛鷹改50、龍驤改48、祥鳳改48、鳳翔改44

★重巡

三隈改61、鈴谷改42、最上改40
妙高改74、筑摩改47、衣笠改31、利根改28、足柄改25、鳥海改25、摩耶改20、古鷹12、愛宕10、羽黒10、高雄10、加古10、那智10、青葉10

★軽巡

北上改二83、大井改二77
五十鈴改二59、能代改36、夕張改33、由良改31、長良改29、天龍改28、鬼怒改27、名取改26、川内改24、木曾改24、球磨改23、多摩改23

★駆逐艦

夕立改二67、雪風改61、巻雲改39、響改37、舞風改35、五月雨改33、涼風改32、時雨改31、朝潮改30、潮改30、陽炎改30、霞改30、黒潮改30、敷波改28、朧改28、暁改28、子日改28、初春改28、霰改28、荒潮改28、電改28、若葉改28、綾波改28、初霜改28、白露改28、不知火改28、満潮改27、雷改27、曙改27、漣改27、村雨改27、大潮改27、初風1

★潜水艦

伊168改74(57・39・20・8)、伊58 41、伊19 37、伊8 33

これまでレベルトップは空母が占めていたが、今回のイベントで北上や金剛が抜き去った。しばらくはレベル上げよりもドロップ狙い優先となりそう。

まだ所有していない艦娘は、

長門、大和、飛龍、翔鶴、瑞鶴、熊野、阿武隈、阿賀野、島風、秋雲、夕雲、長波

駆逐艦吹雪型・睦月型、軽巡の神通・那珂はリストラ。




過去の記事

艦これ始めました。
艦これ始めました。~新米提督の悩み~
艦これ始めました。~2-4クリア!~
艦これ始めました。~3-2-1、100本ノック~
艦これ始めました。~ちゃぶ台をひっくり返したい夜~
艦これ始めました。~開始から17日目~
艦これ始めました。~3-2クリア!~
艦これ始めました。~資材があふれてます!~
艦これ始めました。~リストラか拡張か、それが問題だ~
艦これ始めました。~4-3クリア!~
艦これ始めました。~レベル上げの日々~
艦これ始めました。~4-4攻略開始と装備の話~
艦これ始めました。~4-4攻略の日々~
艦これ始めました。~4-4攻略の日々Part2~
艦これ始めました。~3-4攻略1回目大破・大破・大破~
艦これ始めました。~3-4攻略2回目やっぱり大破~
艦これ始めました。~3-3-1、100本ノック~
艦これ始めました。~3-4攻略3回目驚きの・・・~
艦これ始めました。~3-4攻略4回目キラキラ効果は?~
艦これ始めました。~5-1攻略1日目三隈を守れ!~
艦これ始めました。~5-1攻略2日目やっぱり敵は・・・~
艦これ始めました。~停滞中!~
艦これ始めました。~秋イベントスタート!~
艦これ始めました。~E-1「サーモン諸島海域」クリア~
艦これ始めました。~E-2「ルンバ沖海域」への挑戦~
艦これ始めました。~E-2「ルンバ沖海域」攻略前半戦~
艦これ始めました。~E-2「ルンバ沖海域」攻略後半戦~
艦これ始めました。~E-3「サンタクロース諸島海域」攻略~
艦これ始めました。~E-4「アイアンボトムサウンド」挫折~
艦これ始めました。~E-4「アイアンボトムサウンド」120戦目の勝利~
艦これ始めました。~E-5「サーモン海域最深部」攻略~

艦これ白書 艦隊これくしょんオフィシャルブック


艦これ始めました。~E-5「サーモン海域最深部」攻略~ #艦これ

2013年11月15日 02時50分54秒 | アニメ・コミック・ゲーム
2013秋のイベント最終戦。E-5「サーモン海域最深部」。

E-4よりは楽と言われるが、道中は夜戦主体、ボス戦は昼戦でゲージ回復速度も速いと聞く。総力戦が求められるマップだ。

wikiの海域マップ
Mape201311_05

ボスに向かうには3ルート存在し、編成によってコントロールができる。

Aの分岐は、艦の速度が高速または低速で統一されているとBに、そうでなければCへと進む。Bの分岐は戦艦2隻のときはDに、それ以外の数のときはEへと進む。

南ルートは道中3戦で、なおかつ羅針盤によりボスルートから外れる可能性もあるため不人気だ。

中央ルートは道中3戦だが、羅針盤の影響を受けない。

北ルートは道中2戦で、羅針盤あり。Hのうずしおは電探が艦隊に3個あれば被害軽微で済むという。

DとIは昼戦に突入する可能性がある。中央ルートの場合ここで昼戦に突入するとボス戦での攻撃力低下が甚大となる。ネット上でのクリア報告を見ていると、北ルートが人気のようだ。

ボス戦は昼戦なので、敵の航空戦対策が必要となる。いかに被ダメを減らして夜戦に持ち込むかが重要そうだ。支援艦隊の利用も必須だろう。

002

とどめの時は雪風を三隈に変更するかも。E-4を主力で戦ったメンバーで臨む。

課題は資材の量。
E-4挑戦時は、
002a

だったが、クリア時には、
491a

と、ひどい有様だった。途中ゲージ止めなどを利用し、2日半以上費やしたわけで、その間の任務や遠征分を考慮するとどれだけ溶けていったか想像したくないほどだ。

そして、現在、
002b

E-4並に消費すれば足りなくなるが、さすがにそこまでは……と思いたいところ。なお、バケツは342個あり、こちらは足りそうな感じ。

1回目

Aの敵中枢部前衛艦隊はそれほど強くはない。

005

無傷で突破。

続くDの敵最終阻止線。

007

榛名と大井が中破。それでも昼戦に持ち込まずに済んだ。

羅針盤も南東を示し、すんなりとボスに到着。

011

012

支援艦隊の攻撃により、

014

夜戦では、雪風が、

017

旗艦の撃沈こそならなかったが、いいスタートを切れた。

019

2回目

1戦目で減ったゲージはこの程度。

022

このエリアは出撃しないと、ゲージの残量が分からないのが難点。

Aで大井が中破、Dで北上が中破するも、Dは昼戦に持ち込まずに突破。羅針盤も問題なく、怖いくらいに順調にボス戦突入。

結果は、
029

49/400とボスのHPを削って終了。1回目が12/400で、それには及ばないが削りとしてはいい感じ。

3回目

2戦続けて、完全勝利。こんなときに限って、羅針盤がいたずら。

034

そんなものさ。

4回目

Aは無傷で突破したが、Dは昼戦に持ち込まれた。

041

しかも、妙高が昼戦に入ってから大破を食らう。

5回目

Aで妙高が中破したが、Dは夜戦で終了。羅針盤も今度は南東を指した。

047

支援艦隊の攻撃はそれほどでもなかったが、

049

初めての旗艦撃破、S勝利を飾った。

6回目

妙高の被弾が多いように感じたので旗艦に置くことに。(キラキラの消耗回避の意味も込めて)

Aで雪風と榛名が中破。最初は強くないと感じたが、旗艦の姫の攻撃や駆逐艦のカットインが脅威になる。Dは完全勝利で突破。そして、羅針盤も南東へ。

支援艦隊の攻撃がいい感じ。

055

そして、

060

2回続けてのS勝利となった。

7回目

ゲージは半分ちょっとって感じに。

063

Aで金剛が中破。Dは夜戦だけで無傷で突破。羅針盤も好調で3連続でボス戦へ。

067

支援で2隻沈めるも、

069

133/400とけっこう残してしまう。

8回目

AとDをほとんどダメージを受けずにボス戦に。支援も強力。

076

昼戦で金剛が大破したが、敵の攻撃が金剛に集中したお陰で余裕を持って戦えた。

079

3度目のS勝利。

9回目

ついに、

083

初戦で雪風が大破。そもそも、撃ちもらしが多すぎた。

10回目

Aを難なく突破し、Dで北上が中破するものの、夜戦のうちに終了。しかし、羅針盤が暴れた。2度目のお仕置き部屋へ。

11回目

またも、

091

初戦で金剛が大破。

12回目

これまで全員にキラキラを付けていたが、3連続のボス未到達に切れて、半数がキラキラのないままに出撃。

092

今回はAを無傷で突破。しかし、Dで2隻目の戦艦を中破で残してしまう。

094

昼戦でSは取ったが、お仕置き部屋に行きやすいと言われる通りの結果に。

13回目

改めて、キラキラ付けをちゃんとやり、再スタート。久しぶりにAで完全勝利。しかし、Dは昼戦となってしまう。ほとんどダメージを受けておらず、DもS勝利したとはいえ、羅針盤はきっと……と思いきや、久しぶりのボス戦へ。

104

支援艦隊のいい攻撃もあり、

108

14/400と十分な結果。ゲージもあと2回か。

14回目

Aは無傷で突破したが、Dは3回連続となる昼戦へ突入。S勝利は挙げたものの、雪風と北上が中破。羅針盤は、北を向くかなと思っていたが、またもボス戦へ。

116

北上が大破したこともあり、思うほど削れず。

118

301/400。次でゲージを破壊できるかどうかは微妙なところ。

15回目

ゲージの量はこのくらい。

120

Aで榛名が中破。Dは無傷で突破。ようやく夜戦のうちに終えることができた。これまで8/11でボス部屋を指した羅針盤。今回も南東。9/12となった。

125

支援艦隊の攻撃で3隻撃沈。開幕の雷撃もいいダメージが。

126

榛名が大破となるも、昼戦最後の雷撃戦でも強烈な攻撃がヒットした。

127

夜戦。倒すのは時間の問題か。それでゲージを破壊できるかどうかが焦点となった。

妙高が装甲空母姫を倒し、続くは雪風。

129

カットイン!

130

ゲージが爆発した!!

134

武蔵!!!

137

E-5クリア!!!!




E-4に比べると道中被弾が少なく、精神的に楽だった。E-4はボス到達率が1/4程度だったが、E-5は9/15で、大破撤退は3回で済んだ。夜戦での敵のカットインも少なく、耐えられるケースが多かった。

キラキラ付けの効果のほどは分からないが、攻略開始後もキラキラがはがれたら1-1を3周した(12回目の出撃を除く)。無駄な時間と感じないこともなかったが、結果として付けて正解だったのだろう。

支援艦隊は旗艦だけキラキラで大丈夫という情報を信用した。100%来たのでそれで間違いないのだろう。

大井・北上の雷巡は規格外の強さと言える。また、雪風のカットイン率の高さも見事で、15回の出撃でレベルが58から61まで上がった。

装備は、妙高が20.3cm連装砲×2、21号対空電探、12cm30連装噴進砲、雪風が53cm艦首(酸素)魚雷、61cm五連装(酸素)魚雷、61cm四連装(酸素)魚雷、金剛が41cm連装砲×2、12cm30連装噴進砲、33号対水電探(今気付いた!)、榛名が41cm連装砲×2、12cm30連装噴進砲、21号対空電探、大井と北上が10cm連装高角砲×2、甲標的。

支援艦隊は、千歳と千代田に彗星一二型甲、彗星×3、伊勢と日向に41cm連装砲×4、駆逐艦には10cm連装高角砲×2、12.7cm連装砲。

陣形は当初は道中梯形陣だったが、途中から複縦陣に変更した。ほぼ気分の問題。ボス戦は単縦陣。

4時間半弱の所要時間だが、キラキラ付けに要した時間が多い。

クリア時の資材は、

491a

このあと補給や入渠で500以上使ったが、それでも明日からE-3周回できるくらいは残ったと言えるだろう。

バケツ使用は50個ほど。E-4もこれくらいの難易度ならトラウマにならずに済んだのに……。


艦これ始めました。~E-4「アイアンボトムサウンド」120戦目の勝利~ #艦これ

2013年11月11日 01時00分35秒 | アニメ・コミック・ゲーム
17回の出撃で挫折した前回の戦いから、満を持しての再挑戦となるE-4「アイアンボトムサウンド」。

資源は、
002a

バケツも554個まで回復した。

wikiの海域マップ
Mape201311_04

今回の1回目の出撃メンバーは、
002

2回目が
006

駆逐艦、駆逐艦、金剛型戦艦、金剛型戦艦、駆逐艦、駆逐艦という編成をふたつ交互に出撃させた。

7回目の出撃で今回初めてボス戦に到達。敵旗艦を削ったが、三式弾を積んだ戦艦からのダメージが少なかった。続く8回目の出撃でもボス戦に。しかし、ボスには0ダメージ。

ゲージの回復との戦いという精神的に追い込まれる状況下、早くも9回目の出撃で五月雨のダメコンを発動させてしまう。それでもボス戦到達でゲージは削れた。

その後2度Fを突破したが、羅針盤は南に逸れる。

そんなとき、突然繋がらなくなる。何事かと思ったらメンテだった。しばらくツイッターをチェックしてなかったせいで、まったく気付いていなかった。

メンテ明けはログインサーバーのトラブルでなかなか入れない。20時まではゲージは回復しないという話だったが、ようやくログインできたのは20時を回ってからだった。

18回の出撃を終えたところで方針を転換する。ここまでAで帰還4回、Cで帰還3回、Fで帰還6回、H行き2回、ボス戦3回とボス到達率がそんなに低いわけではなかった。ただ大破進撃も含まれていて、駆逐艦の柔らかさに苛立ちを感じ始めていた。ただ、今から振り返るとこの方針転換は間違いだったかもしれない。

073

火力を重視し、妙高、陸奥、金剛型2隻、大井、北上とする。19回目はボス前で南下したが、21回目にはボスに到達した。

077

このあと、妙高、陸奥、金剛、榛名、大井、北上の部隊と、雪風、三隈、比叡、霧島、筑摩、衣笠(鈴谷・扶桑など)の部隊のツープラトンとする。

27回目にF突破するも南下。

それからなかなかF突破はおろか、F到達さえままならなくなる。

31回目に駆逐艦5+潜水艦の部隊を加えて3交代制とする。
100

実に47回目の出撃でようやくボス戦。27回目からの19戦のあいだは、Aで帰還7回、Cで帰還9回、Fで帰還3回という厳しい戦況が続いた。3交代で十分に疲労を取っているはずだったのだが……。

143

到達したのは駆逐艦主体の部隊で、昼戦に突入した。

50回目の出撃でも駆逐艦舞台がボス戦へ。激しい戦いだった。

156

続く51回目の出撃。久しぶりに主力艦隊がボスに到達。夜戦のうちにボスを削り切る果敢な攻撃を見せた。

163

雷巡2隻を擁する主力艦隊は、54回目の出撃はF突破後南下、57回目はFで帰還したが、60回目についにボス戦S勝利を挙げる。

198

他の2部隊がFを突破できない中、主力部隊の進撃が続く。63回目は姫を398/500に。66回目は姫撃破に成功。

225

73回目。久しぶりに駆逐艦部隊がボス戦に。響のダメコン発動もあったが、昼戦まで行きながら姫にはノーダメージ。

続く74回目の出撃。主力がボスに到達。姫は408/500。

256

このあたりから鋼材の消費に頭を抱えるようになる。駆逐艦部隊でのボスの削りに不安を感じて、駆逐艦4+金剛型2に組み替え。一方で、初めての捨て艦作戦を使ったのが82回目の出撃だった。

83回目の出撃。主力がボス戦に到達。2度目のS勝利を飾る。

280

ゲージはほぼゼロに。あとはもういちど姫を倒せば……というところまで来たが、ここからが長かった。

金剛型を二つに分け、主力艦隊に金剛と榛名、もうひとつの艦隊に比叡と霧島を配置した。しかし、比叡と霧島の艦隊はことごとく道中で大破した。比叡と霧島がFを突破したのはなんと25回目にしてようやくのこと。しかも、羅針盤は南。雪風改57、夕立改二66、比叡改76、霧島改76、舞風改34、巻雲改38という編成の何が悪かったのか。その後2回出撃させたが、AとCで帰還。鋼材の残りが少なくなり、比叡と霧島は中破・小破で放置することになる。

91回目。昼戦まで持ち込み、あと一歩に迫った。ここで終わっていれば、苦しみから解放されたのに。

312

93回目もボス到達。上から2番目の戦艦が大破でなく中破なら昼戦に行けたのに。

319

98回目と101回目はF突破するも南下。103回目のボス戦突入の時には、メンテを挟んだとはいえ攻略開始から24時間以上が経過していた。

ゲージ止めを利用して、半日以上経った9日深夜に再開。復帰戦では昼戦に持ち込んだがボスを削り切れず。

356

104回目はボス前で南下。106回目は86/500。

379

心が折れかけていた。というか、9割方折れてた。ツイッターでもネガティブな発言ばかり。

109回目。440/500で夜戦で終わり。

396

鋼材の消費が危機的になってきた。残り10000を切りそうな状況となり、潜水艦を入れる編成にする。

115回目で19度目のボス到達でストップ。再開後、昼戦に持ち込んだが、127/500まで。

433

アドバイスを受けて、戦艦の並び順を後ろに下げる。119回目の出撃で20度目のボス到達でまたストップ。長時間やる気力と体力が残っていない。
ダメコンを積んでいるので、Fからは大破でも進撃。このときは女神を積んだ金剛が大破だった。理想のシナリオは女神発動して金剛の攻撃でボス撃破だったが……。

451

支援艦隊も出していたのに、狙ったように夜戦で終わるパターン。しかも、ボスは無傷。

主力艦隊に対するキラキラ付けはなかなか出来なかったが、ゲージ削りが終わった頃から毎回ではないが支援艦隊を使うようになり、そのためのキラキラ付けは頑張ってはいた。しかし、ここまで一度も支援艦隊が登場する機会がなかった。

120回目の出撃。

453

Cで榛名が大破。これまでなら帰還するところだが、半分自棄で進撃。ダメコンは積んでいるが。Fで伊58と陸奥が中破。いい流れではなかった。

460

陸奥の攻撃で姫に大ダメージ。これで少し希望が。

昼戦に突入するも、敵の航空戦で全艦が小破以上のダメージとなる。

466

支援艦隊登場。姫にはノーダメージだったが、敵1隻撃沈。

467

更に雷撃で1隻撃沈。残りは姫と護衛1。そして、ついに金剛改二が、
477

満身創痍だったが、勝つときはこんなもの。

487

489

喜びよりも虚脱感のみが残った。

終了時の資材は、
491a

この数字はクリア時の艦隊や中破・小破のまま放置していた比叡・霧島の入渠前のもの。鋼材はあと1000近く必要。

バケツは283個。任務や遠征で獲得した分も考慮すると、300弱使ったと思われる。

120回の出撃のうち、Aで帰還が35回、Cで帰還が32回、Fで帰還が22回、Hに南下が10回、ボス到達が21回だった。ダメコン消費は2。轟沈は覚悟して進撃したケースではあったが、鍵付きの艦娘では轟沈なし。

ドロップでレアなものは三隈のみ。2隻目なのでありがたみはなし。

金剛、榛名、妙高、陸奥、北上らを主力とした艦隊に限れば、ボス到達率はかなり高かった。陣形は梯形陣が基本で、ボス戦は単縦陣。駆逐艦主体のときは複縦陣や単横陣を試した。

苦しんだ一因は、先にも述べたが、比叡・霧島の部隊がことごとく道中で帰還してしまったこと。結局、ゲージを削ることに全く貢献できなかった。この負担が鋼材等の消費の増大に繋がったと思う。

ゲージ回復のプレッシャーと、資材が溶けるようになくなる状況が精神的にきつかった。ゲージ削りでは駆逐艦の活用が足りなかった。

今はまだE-5のことは考えられない。バケツはともかく、資材の回復が先決だし。E-3回しもやりたいんだけどね。


艦これ始めました。~E-4「アイアンボトムサウンド」挫折~ #艦これ

2013年11月05日 13時46分00秒 | アニメ・コミック・ゲーム
艦これ2013秋のイベントの最難関と言われる、E-4「アイアンボトムサウンド」。E-2に続く夜戦マップ。

wikiの海域マップ
Mape201311_04

これまでに判明している情報は、金剛型戦艦2隻いればC→F、そうでなければC→Dとなること。ボス戦で三式弾を装備して攻撃することで与ダメージが増加する(敵の防御無視?)こと。

Wikiによると、ゲージの回復速度は1時間あたり2.1%。E-3が1.5%なので4割増し。問題は、最後にボスを倒し切る必要があるという点。そのため、ゲージ削りとボス撃破の2段階と考えた方がいいようだ。

ゲージ削りにはコスト重視で駆逐艦を多用。ボス撃破は重巡や低速戦艦で片をつける。とはいえ、道中の被弾の危険性が高い上、FからHに逸れる可能性もあり、リアルラックを試されるマップとも言える。リアルラックをアップする課金アイテムが欲しいというツイートを見かけたが、そんなものがあればこのマップ攻略のために多くの課金者が出たことだろうw

002

最初の出撃はこのような編成。序盤はいろいろと試しながらになりそう。

Aの敵前衛艦隊。

005

いきなりゴーヤ大破で帰還。うーん、潜水艦ダメ?

2度目の出撃。Aは潜水艦の被弾軽微で突破したが、Cの敵迎撃艦隊で大破。

3度目。夜戦では梯形陣がいいという噂を聞いて、これまでやってみたが、複縦陣に変更。すると、Aは完全勝利。Cで敵にカットインが2回発生するも両方の攻撃を受けた舞風は中破で踏みとどまった。しかし、Fの敵待ち伏せ部隊との戦闘で、敵カットインにより霧島が一撃大破。潜水艦は無傷だっただけに、これは痛かった。

4度目。Aで敵重巡にカットインが出て潮が被弾するも軽微。しかし、Cでまたも重巡のカットインにより潮大破。更に、重巡の二連撃で金剛も大破。

5度目。Aで雪風が中破。その後は被害軽微で初めてFを突破。羅針盤。

025

ようやくボス戦。

027

順調に削り、戦艦2隻残して、敵の残りもボスと2番目の戦艦のみ。比叡の二連撃は敵戦艦のHPをわずかに残してしまう。当然、霧島はその戦艦に攻撃。はい、はい、無駄、無駄。46cm砲欲しいなあ……。

028

6度目。Aで久しぶりに潜水艦が被弾し中破。それだけならともかく、榛名があっさり大破。クリアがどうこう言う前に、ゲージを削れる気がしなくなってきたw

7度目。Aは潜水艦が被弾したが損害軽微。しかし、Cで霧島が敵カットインで大破。紙装甲すぎるだろ……。

8度目。Cで潜水艦が中破となるが、進軍。Fで夕立、金剛が中破、榛名も小破と傷だらけに。それでもボスへ挑むチャンス。ところが、

041

昼戦となり、

042

勝利はしたが、ボロボロ。

043

9度目。単横陣に変えてみる。しかし、Aで潜水艦が中破。Cのカットインで巻雲大破。いいとろこなく帰還。

10度目。複縦陣に戻す。Cで榛名が中破。Fで大井とイムヤも中破。羅針盤はH。もうイヤだ……。

2時間以上、出撃10回でボス到達1度。ゲージは1mmも削れず。どうしろと……。

編成は、雷巡、駆逐艦、潜水艦、駆逐艦、戦艦、戦艦。疲労には配慮して、メンバーは入れ替え制。複縦陣では潜水艦大破による帰還はないので、潜水艦はいた方が有利に感じる。
敵重巡のカットイン率が半端ない。でも、対応のしようがない。打つ手が見えない。重巡を入れても、夜戦での攻撃力が駆逐艦より高いという印象はない。

10回の出撃でFを突破したのは3回。複縦陣のときのみ。複縦陣で途中帰還は4度。大破したのは、霧島、潮・金剛、榛名、霧島。……どう見ても、戦艦がお荷物。
潜水艦1駆逐艦5で削り狙いの方がいいのか。遠回りになるが……。

055

とりあえず行ってみよう。

11度目。Aは潜水艦、被害軽微。Cは重巡のカットインは小ダメージで防いだのに、次の二連撃で舞風大破。戦闘結果もBとCで攻撃力にも課題を残す感じ。

12度目。同じように駆逐艦主体。今回はキラキラをつけてみた。道中被弾したものの、旗艦の潜水艦、巻雲、五月雨が中破という状態でFを突破。今回は無事にボス戦へ。
雑魚は倒し切れなかったのに、ボスに攻撃がヒット。昼戦ではボスへの攻撃が集中した。1回あたりは30前後のダメージだが、250/500とちょうど半分のHPを削った。

067

しかし、ゲージは減ったかどうか分からない程度。この調子で削り切る日が来るのかどうか。

069

13度目。Fで響が大破。

14度目。Cで潜水艦と響が大破。

15度目。Aで巻雲大破。

16度目。Cで夕立と舞風が中破。Fで舞風が大破となり終了。

キラキラつけても手間に見合う効果があるかどうか。無駄に時間をかけるだけかも。
ということで、初期の編成に戻す。というか、もうほとんどヤル気は0に近い。

17度目。Aで巻雲、Cで潜水艦が中破。それでもと一縷の望みをもって挑んだFで榛名があっさり大破。もうこれ以上なにしろと。あと少しとかそういうレベルじゃないし。唯一の手は、女神全艦に積んで、大破進撃しかないだろうね。駆逐艦のレベルが90台ならなんとかなるのか……イベント期間中に上げるのは無理だろうけどw

17回の出撃で使った艦娘。
金剛75、比叡75、榛名74、霧島74、北上77、大井70、伊168・69と56、伊58・24、夕立62、雪風52、巻雲33、響32、巻雲30、五月雨30、舞風30、陽炎29、潮29、朝潮29、涼風29。
装備は、戦艦:41cm、41cm、三式弾、電探、雷巡:20.3、15.5(副砲)、電探、潜水艦:甲標的、魚雷、駆逐艦:10cm、10cm、ダメコン。
46cm砲と缶は未所持。

轟沈ありの捨て艦作戦はさすがに取れない……よね。

ゲージのHPは回復してしまったけど、私の気力は回復しないまま。Help me!




過去の記事

艦これ始めました。
艦これ始めました。~新米提督の悩み~
艦これ始めました。~2-4クリア!~
艦これ始めました。~3-2-1、100本ノック~
艦これ始めました。~ちゃぶ台をひっくり返したい夜~
艦これ始めました。~開始から17日目~
艦これ始めました。~3-2クリア!~
艦これ始めました。~資材があふれてます!~
艦これ始めました。~リストラか拡張か、それが問題だ~
艦これ始めました。~4-3クリア!~
艦これ始めました。~レベル上げの日々~
艦これ始めました。~4-4攻略開始と装備の話~
艦これ始めました。~4-4攻略の日々~
艦これ始めました。~4-4攻略の日々Part2~
艦これ始めました。~3-4攻略1回目大破・大破・大破~
艦これ始めました。~3-4攻略2回目やっぱり大破~
艦これ始めました。~3-3-1、100本ノック~
艦これ始めました。~3-4攻略3回目驚きの・・・~
艦これ始めました。~3-4攻略4回目キラキラ効果は?~
艦これ始めました。~5-1攻略1日目三隈を守れ!~
艦これ始めました。~5-1攻略2日目やっぱり敵は・・・~
艦これ始めました。~停滞中!~
艦これ始めました。~秋イベントスタート!~
艦これ始めました。~E-1「サーモン諸島海域」クリア~
艦これ始めました。~E-2「ルンバ沖海域」への挑戦~
艦これ始めました。~E-2「ルンバ沖海域」攻略前半戦~
艦これ始めました。~E-2「ルンバ沖海域」攻略後半戦~
艦これ始めました。~E-3「サンタクロース諸島海域」攻略~

艦これ白書 艦隊これくしょんオフィシャルブック


艦これ始めました。~E-3「サンタクロース諸島海域」攻略~ #艦これ

2013年11月03日 15時52分07秒 | アニメ・コミック・ゲーム
もうE-5クリアが続出しているようだけど、こちらはマイペースでE-3に突入。正攻法の昼マップということで、戦艦・空母・雷巡をベースとした編成に。このエリアからゲージが回復するということなので、ツープラトンの編成を予定している。

002

戦いながら編成は変わっていくかも。

wikiの海域マップ
Mape201311_03

ボスを外れるルートはあるが、明確な条件は判明していない模様。つまり、運頼み。

003

Aの敵護衛空母群。

004

少し被弾したが大きなダメージはなし。

005

2戦目。

006

Cの敵前衛艦隊。

007

A勝利。

008

3戦目。

009

Eの敵任務部隊。

010

完全勝利。

011

順調に行くかと思いきや。

013

いきなり羅針盤が逸れ、精神にクリティカルヒット。ヤル気に1000のダメージ。

014

Iの敵機動部隊支援群。

017

夜戦まで持ち込んでようやくA勝利。とりあえずバケツ4つ投入。ため息。
ドロップは、川内、電、神通、なし。

2戦目。

018

今度は南東ルート。

019

Bの敵巡洋戦隊。

020

完全勝利。

021

2戦目。無事にボスルート。

022

Dの敵迎撃艦隊。

023

被弾はあったが、敵殲滅。

024

羅針盤……死ねよ。

025

Hの敵増援任務部隊。

026

夜戦はせず。

027

もうどうしろと……。ドロップは、なし、なし、古鷹。バケツ3つ使用。

3戦目。

029

1回目と同じ北ルート。

030

被弾はあったが突破。

032

2戦目。敵潜水艦の攻撃で、千歳・千代田が揃って小破。

034

3戦目。

035

ここは前回同様、完全勝利。

037

問題はこの次。

038

パソコンぶち壊してもいい?

039

結果は戦術的勝利。ドロップは4戦ともなし。

wikiのコメント欄を見て、金剛型2以上だと逸れやすいと知った。編成を変えてみる。

041

今度は南東ルート。

042

完全勝利。

044

Dも完全勝利。

047

そして、

049

4度目にしてようやくボスに到達。

050

途中、彩雲を装備し直すのを忘れたことに気付いたが、ここでT字不利を引いてしまう。せっかくボスまで来たのに……。

051

夜戦となり、

053

なんとか旗艦破壊に成功。ドロップは、隼鷹、那珂、大井。

5戦目。

054

ルートは北。

055

初戦はS勝利。2戦目、またも敵潜水艦によって被弾し、赤城小破、北上中破。これまで2度完全勝利だったEで北上が被弾し大破。帰還となった。
ドロップは、川内、なし、神通。

6戦目。

065

ルートは南東。こちらの方が楽。

初戦・2戦目は完全勝利。Fは気のせいとなるので、逸れなければボスまで無傷でたどり着ける。

そして、2度目のボス戦。

074

赤城が3ダメ受けただけで、昼間のうちに敵を全滅できた。これで2勝目。
ドロップは、古鷹、多摩、川内。

7戦目。他は入れ替えが効くが、雷巡の疲労が心配。

077

南東ルートを進み、完全勝利、S勝利、ボス戦は夜戦に持ち込んでのS勝利。小破以上のダメージは受けず3勝目。
ドロップは、五十鈴、なし、筑摩。

8戦目。演習を使って北上などをキラキラに。

089

安定の南東ルート。初戦、2戦目を完全勝利。ボス戦は昼間でS勝利。
ドロップは、なし、叢雲、金剛。ドロップが……なんて欲をかいても仕方ないか。

9戦目。出撃メンバー撮り忘れ。7戦目と同じメンバー。

南東ルートで、完全勝利、S勝利と進み、Fの分岐。北に進むことなんてあるのかなと思ったら、よもやのN。

109

ここは完全勝利で乗り越えたが、ここからは今まで北にばかり進んできた。

112

無事にボスへ。

114

クリアしたかなと思ったが、ゲージは壊れず。あと1戦必要なようだ。
ドロップは、青葉、衣笠、神通、龍驤。

10戦目。

116

ルートは北。うーん、羅針盤の機嫌を損ねてしまったのか……。

117

初戦で、北上小破。スタート時から少しダメージがあったので、仕方がないところ。2戦目は潜水艦がやっかい。ここで大井も小破。満身創痍になってきた。今回倒せないと、ドック入りが必要な艦娘多数という感じに。

3戦目はこれまで同様、完全勝利で突破。いよいよボス戦へ。

126

陣形、もちろん単縦陣(道中は基本複縦陣)。

129

T字有利でなんとかなるかと思ったが……。早々に蒼龍が中破。更に加賀も中破となり、攻撃力が著しく低下。

130

夜戦突入。

攻撃が戦艦の方に行くと危ないかと思ったが……。

132

大井の雷撃が旗艦にヒットし撃沈!
戦艦は倒し損ねたが、無事にE-3クリア。

136
137
138
139

そして、

140

ドロップは、なし、神通、なし、如月。もう……。ボス戦では初風、阿賀野、瑞鶴、翔鶴などが出るらしいが……。

今回の教訓は、情報はしっかり集めましょう!

いや、最初の3戦連続ルート外すとかシャレにならないって。高速戦艦1、正規空母2、軽空母1、雷巡2に固定してからは途中大破で帰還した以外すべてボスにたどり着いた。無駄なバケツ・資材を使わずに済んだのにと後悔。

002b

144b

上が開始時、下がクリア後、補給・入渠まで終えたときのもの。途中遠征の帰還もあったので、もう少し使っている。バケツは途中で数える気をなくしたが、まだ532個残っているので、それほど多用したわけではない。

E-4はかなり厳しい戦いとなりそう。しっかり情報収集せねば。三式弾は5つ所有しているので、なんとかなるかな。




過去の記事

艦これ始めました。
艦これ始めました。~新米提督の悩み~
艦これ始めました。~2-4クリア!~
艦これ始めました。~3-2-1、100本ノック~
艦これ始めました。~ちゃぶ台をひっくり返したい夜~
艦これ始めました。~開始から17日目~
艦これ始めました。~3-2クリア!~
艦これ始めました。~資材があふれてます!~
艦これ始めました。~リストラか拡張か、それが問題だ~
艦これ始めました。~4-3クリア!~
艦これ始めました。~レベル上げの日々~
艦これ始めました。~4-4攻略開始と装備の話~
艦これ始めました。~4-4攻略の日々~
艦これ始めました。~4-4攻略の日々Part2~
艦これ始めました。~3-4攻略1回目大破・大破・大破~
艦これ始めました。~3-4攻略2回目やっぱり大破~
艦これ始めました。~3-3-1、100本ノック~
艦これ始めました。~3-4攻略3回目驚きの・・・~
艦これ始めました。~3-4攻略4回目キラキラ効果は?~
艦これ始めました。~5-1攻略1日目三隈を守れ!~
艦これ始めました。~5-1攻略2日目やっぱり敵は・・・~
艦これ始めました。~停滞中!~
艦これ始めました。~秋イベントスタート!~
艦これ始めました。~E-1「サーモン諸島海域」クリア~
艦これ始めました。~E-2「ルンバ沖海域」への挑戦~
艦これ始めました。~E-2「ルンバ沖海域」攻略前半戦~
艦これ始めました。~E-2「ルンバ沖海域」攻略後半戦~

艦これ白書 艦隊これくしょんオフィシャルブック


艦これ始めました。~E-2「ルンバ沖海域」攻略後半戦~

2013年11月02日 09時03分45秒 | アニメ・コミック・ゲーム
6戦目。編成は前回と同じ。ボス前での羅針盤さえって感じ。

098

wikiの海域マップ
Mape201311_02

初戦、敵のカットイン。思わず目をつぶる。小破以上の損害はなし。夜戦のみだとチェックする間もなく戦闘が終わってしまう。戦闘終了後の画面で被弾があったことを確認。ボスを残してのA勝利。
2戦目。敵重巡の攻撃が雪風にヒット。一撃で大破。駆逐艦だけにこれは仕方なし。他は被弾していなかったので、初戦にカットインを耐えたのは雪風のようだ。
ドロップは村雨と黒潮。

7戦目。2回続けてボスに到達できなかったので、ゲン直しに大井を北上と入れ替え。

105

初戦、被弾なしで勝利。ただ攻撃でもミスが出たり、二連撃がともに一桁ダメとかあって2隻倒し切れず。2戦目、衣笠被弾。中破。それにしても、北上が外しまくり。どうしたものか。1隻残してA勝利。
前々回は羅針盤によって北に逸れ、前回は大破が出て進撃叶わず、ようやくのボス戦。しかし、衣笠がまたも被弾し、中破から大破に。夜戦なので大破だと攻撃できない。誰もボスへ攻撃せぬままに雑魚を倒して終了。……なんだよ一体!
ドロップは、なし、なし、暁。

8戦目。疲労の回復待ちをするのもなあってことでフルメンバーチェンジ。改装していたら、時間的には疲労が回復するほど経ってしまったが、次もあるしね。

121

火力が足りるかどうか微妙だが、少しでもボスを削ることができれば……という感じ。
初戦、無傷で突破するも、長良と三隈の与えたダメージは一桁ずつ。やばい感じが……。2戦目は長良と三隈も大ダメージを与えた。大井は外したが。長良がかばって少しダメージを受けただけで突破。さあ、ボス戦……というところで羅針盤が北へ。
ここでも大井が外して昼戦に突入。戦艦を残したので堅い堅い。最後の一斉雷撃でなんとか沈めた。
ドロップは、望月、菊月、黒潮。

9戦目。軽巡を増やしてみる。

128

初戦、久しぶりの完全勝利。雷巡を外して攻撃が安定した感じ。しかし、2戦目に筑摩が被弾。中破。それでも攻撃は外すことなくS勝利に。
ボス戦。由良が中破となり不安がよぎったが、全員外すことなく繋いで、最後に妙高がボスを沈めた。本当に久しぶりにゲージを減らすことができた。
ドロップは、なし、なし、千歳。

10戦目。雷巡いない方が安定すると思いつつ、軽巡・重巡が足りないので復帰。

138

初戦、長良の攻撃が一桁ダメになったこと以外は問題なくA勝利。無傷で進撃した2戦目も、ひとり外したものの被ダメゼロで突破に成功。いよいよボス戦。いきなり旗艦の五十鈴が外す。その後は倒し続けるものの、ボスは放置で終了。この虚しさ……。無傷で3連戦を乗り切ったのになんの意味もなく終わるとは。
ドロップは、黒潮、なし、吹雪。

11戦目。いつ終わるのか分からなくなってきた……。9戦目のメンバーをベースに。

145

初戦は完全勝利。2戦目も順調に展開しそうだった。しかし、敵重巡にカットイン、鬼怒に直撃し大破。ここで撤退。
ドロップは、菊月、陽炎。

12戦目。10戦目と同じメンバー。

150

初戦は完全勝利。2戦目、最上が被弾するも中破にとどまる。そして、ボス戦。長良、五十鈴が相次いで被弾し、中破。それでも、ひとり一殺で倒していく。ボスを残して最後の三隈。二連撃が敵旗艦を粉砕した。ゲージが音を立てて壊れた。クリア。

157

ドロップは、暁、なし、青葉。そして、

164

軽巡、能代ゲット。

165

次は、E-3。ゲージの自然回復が始まる。




過去の記事

艦これ始めました。
艦これ始めました。~新米提督の悩み~
艦これ始めました。~2-4クリア!~
艦これ始めました。~3-2-1、100本ノック~
艦これ始めました。~ちゃぶ台をひっくり返したい夜~
艦これ始めました。~開始から17日目~
艦これ始めました。~3-2クリア!~
艦これ始めました。~資材があふれてます!~
艦これ始めました。~リストラか拡張か、それが問題だ~
艦これ始めました。~4-3クリア!~
艦これ始めました。~レベル上げの日々~
艦これ始めました。~4-4攻略開始と装備の話~
艦これ始めました。~4-4攻略の日々~
艦これ始めました。~4-4攻略の日々Part2~
艦これ始めました。~3-4攻略1回目大破・大破・大破~
艦これ始めました。~3-4攻略2回目やっぱり大破~
艦これ始めました。~3-3-1、100本ノック~
艦これ始めました。~3-4攻略3回目驚きの・・・~
艦これ始めました。~3-4攻略4回目キラキラ効果は?~
艦これ始めました。~5-1攻略1日目三隈を守れ!~
艦これ始めました。~5-1攻略2日目やっぱり敵は・・・~
艦これ始めました。~停滞中!~
艦これ始めました。~秋イベントスタート!~
艦これ始めました。~E-1「サーモン諸島海域」クリア~
艦これ始めました。~E-2「ルンバ沖海域」への挑戦~
艦これ始めました。~E-2「ルンバ沖海域」攻略前半戦~

艦これ白書 艦隊これくしょんオフィシャルブック


艦これ始めました。~E-2「ルンバ沖海域」攻略前半戦~

2013年11月02日 02時55分16秒 | アニメ・コミック・ゲーム
2戦目。夕立に代えて雪風。

061

初戦で、いきなり筑摩が中破。2戦目は完全勝利。そして、ボス戦。ボス以外は倒したものの、ボスは中破止まり。そのまま戦闘終了。なんとも煮え切らない感じ。ドロップはボス戦で夕立、道中はなし。

3戦目。筑摩にバケツで同じメンバー。

072

初戦は雷巡ふたりが外したが、無傷で突破。2戦目、敵すべてを沈めたが、妙高が被弾。中破。そのあと別の敵からも攻撃を受けてダメージがあったが、なんとか中波のまま。危ない。そして、ボス戦。

080

ボスのHP1残すとか!(´Д⊂

今回は、ボス戦で北上中破、五十鈴小破とダメージを受けた。ドロップは道中2戦とも暁、ボス戦は黒潮。

4戦目。妙高にはバケツ。雷巡がもうひとつって感じなので、北上は入渠のままに。

082

平均レベルがかなり落ちたが、果たしてどうか。

初戦は完全勝利。火力は十分。そして、2戦目も完全勝利。好調。そして、ボス戦。大井が外したときはヤバいと感じたが、筑摩がボス撃破。そして、敵1残して終了と思いきや昼戦に突入。

088

大井の雷撃がヒットして戦闘終了。雪風大破、妙高小破。雪風はカットインが多く400オーバーのダメージを叩き出している。
ドロップは夕立、長月、比叡の順。

5戦目。4戦目が良かったので、同じメンバーに。雪風と妙高にはバケツ使用。

091

初戦、敵にカットインが出て、思わず目をつぶってしまった。大井が被弾し、中破。敵は殲滅したが、厳しいスタート。2戦目も敵にカットイン。筑摩が被弾したが損傷は軽微。しかし、通常攻撃で旗艦の夕張が被弾し小破。衣笠の攻撃が一桁ダメとかあまり良くない感じの戦いだった。

094

悪い流れを受けて羅針盤が指し示したのは北。5戦目で初めてボスへの道が阻まれた。撃ちもらし1隻あったものの、ここは無傷で勝利。ドロップも3戦続けてなし。気分的にも仕切りなおしが必要な感じだ。

ゲージはあとこれくらい。

097




過去の記事

艦これ始めました。
艦これ始めました。~新米提督の悩み~
艦これ始めました。~2-4クリア!~
艦これ始めました。~3-2-1、100本ノック~
艦これ始めました。~ちゃぶ台をひっくり返したい夜~
艦これ始めました。~開始から17日目~
艦これ始めました。~3-2クリア!~
艦これ始めました。~資材があふれてます!~
艦これ始めました。~リストラか拡張か、それが問題だ~
艦これ始めました。~4-3クリア!~
艦これ始めました。~レベル上げの日々~
艦これ始めました。~4-4攻略開始と装備の話~
艦これ始めました。~4-4攻略の日々~
艦これ始めました。~4-4攻略の日々Part2~
艦これ始めました。~3-4攻略1回目大破・大破・大破~
艦これ始めました。~3-4攻略2回目やっぱり大破~
艦これ始めました。~3-3-1、100本ノック~
艦これ始めました。~3-4攻略3回目驚きの・・・~
艦これ始めました。~3-4攻略4回目キラキラ効果は?~
艦これ始めました。~5-1攻略1日目三隈を守れ!~
艦これ始めました。~5-1攻略2日目やっぱり敵は・・・~
艦これ始めました。~停滞中!~
艦これ始めました。~秋イベントスタート!~
艦これ始めました。~E-1「サーモン諸島海域」クリア~
艦これ始めました。~E-2「ルンバ沖海域」への挑戦~

艦これ白書 艦隊これくしょんオフィシャルブック


艦これ始めました。~E-2「ルンバ沖海域」への挑戦~

2013年11月02日 00時19分54秒 | アニメ・コミック・ゲーム
どういう編成を組めばいいかよく分からないE-2。まずは様子見に、重巡2、雷巡2、軽巡1、駆逐艦1としてみた。

044

wikiの海域マップ
Mape201311_02

さて、出撃。Aの敵警戒部隊。

スタートはこんなで、

046

結果は、

047

夕立が外したので、ボスを残したものの他は倒した。こちらの攻撃は100オーバーのダメージ連発。相手の攻撃はミスだったが、心臓には悪い。

羅針盤はボスへ直進するルート。Iの敵迎撃部隊にたどり着く。

050

052

敵の上から2隻目、重巡の攻撃時にカットイン画面が出て、夕立に直撃。中破。こちらは北上が外して、またもボスを残して終了となった。

053

さて、羅針盤。幸い、ボス戦へ進撃した。

055

敵は、

056

大井が中破→大破を食らうも、妙高の二連発でボスを一気に沈めた。敵一隻残っていたが、そのまま終了画面に。

059

ドロップはボス戦で村雨。道中はなし。5回ボス撃破でクリアとなるらしい。結構、運任せな感じなので、これで自然回復があったらきつかっただろう。自然回復はないそうなので、じっくり行けるのは助かった。




過去の記事

艦これ始めました。
艦これ始めました。~新米提督の悩み~
艦これ始めました。~2-4クリア!~
艦これ始めました。~3-2-1、100本ノック~
艦これ始めました。~ちゃぶ台をひっくり返したい夜~
艦これ始めました。~開始から17日目~
艦これ始めました。~3-2クリア!~
艦これ始めました。~資材があふれてます!~
艦これ始めました。~リストラか拡張か、それが問題だ~
艦これ始めました。~4-3クリア!~
艦これ始めました。~レベル上げの日々~
艦これ始めました。~4-4攻略開始と装備の話~
艦これ始めました。~4-4攻略の日々~
艦これ始めました。~4-4攻略の日々Part2~
艦これ始めました。~3-4攻略1回目大破・大破・大破~
艦これ始めました。~3-4攻略2回目やっぱり大破~
艦これ始めました。~3-3-1、100本ノック~
艦これ始めました。~3-4攻略3回目驚きの・・・~
艦これ始めました。~3-4攻略4回目キラキラ効果は?~
艦これ始めました。~5-1攻略1日目三隈を守れ!~
艦これ始めました。~5-1攻略2日目やっぱり敵は・・・~
艦これ始めました。~停滞中!~
艦これ始めました。~秋イベントスタート!~
艦これ始めました。~E-1「サーモン諸島海域」クリア~

艦これ白書 艦隊これくしょんオフィシャルブック


艦これ始めました。~E-1「サーモン諸島海域」クリア~

2013年11月01日 22時14分39秒 | アニメ・コミック・ゲーム
E-1、2戦目。特にメンバーを替える必要もなさそうなので(燃料・弾薬は食うけど、仕方なし)。

023

ルートは1回目と全く同じ。

030

B、Cは完全勝利。ボス戦は榛名がダメージを受けたがかすり傷。ドロップは、Cで暁、Gで睦月。

3戦目。榛名に換えて比叡。

033

ルートはまたしても同じ。

037

Bで1削り切れなくて完全勝利は逃したが、Cも含めて無傷で突破した。ボス戦では金剛がダメージを受けたが、難なく敵旗艦を撃沈した。

039

ドロップは、Bで長月、Cで初雪、Gで陽炎。そして、

041

伊19が!

043

次は夜戦マップ。5-3を経験していないので、初となる。重巡が育ってないからなあ……。




過去の記事

艦これ始めました。
艦これ始めました。~新米提督の悩み~
艦これ始めました。~2-4クリア!~
艦これ始めました。~3-2-1、100本ノック~
艦これ始めました。~ちゃぶ台をひっくり返したい夜~
艦これ始めました。~開始から17日目~
艦これ始めました。~3-2クリア!~
艦これ始めました。~資材があふれてます!~
艦これ始めました。~リストラか拡張か、それが問題だ~
艦これ始めました。~4-3クリア!~
艦これ始めました。~レベル上げの日々~
艦これ始めました。~4-4攻略開始と装備の話~
艦これ始めました。~4-4攻略の日々~
艦これ始めました。~4-4攻略の日々Part2~
艦これ始めました。~3-4攻略1回目大破・大破・大破~
艦これ始めました。~3-4攻略2回目やっぱり大破~
艦これ始めました。~3-3-1、100本ノック~
艦これ始めました。~3-4攻略3回目驚きの・・・~
艦これ始めました。~3-4攻略4回目キラキラ効果は?~
艦これ始めました。~5-1攻略1日目三隈を守れ!~
艦これ始めました。~5-1攻略2日目やっぱり敵は・・・~
艦これ始めました。~停滞中!~
艦これ始めました。~秋イベントスタート!~

艦これ白書 艦隊これくしょんオフィシャルブック


艦これ始めました。~秋イベントスタート!~

2013年11月01日 21時15分44秒 | アニメ・コミック・ゲーム
9月下旬に着任してから初めてとなるイベントがいよいよ始まった。特段の準備をしたわけではないが、バケツや資材はそれなりに溜め込んだ。

008

バケツも500程度はあると思う。

イベントエリアである「決戦!鉄底海峡を抜けて!」は4つの海域からなる模様。最初の二つ、「サーモン諸島海域」「ルンバ沖海域」はゲージの自然回復はないらしい。本当の戦いは、「サンタクロース諸島海域」から始まると考えた方がいいのかも。

E-1である「サーモン諸島海域」は「南西諸島海域」中盤を戦える戦力が目安とアナウンスされている。既に報告されている敵の陣容もそれほど強くはなさそう。
クリアするには3回ボス戦で旗艦を撃破する必要があるようで、羅針盤の外れルートを引く可能性を考えれば4~5回くらいの出撃が必要だろうか。

まあ考えても仕方ないので行ってみよう。

009

戦艦2、空母2、雷巡2にしてみた。潜水艦は無視する方向で。金剛さんは改二が実装されたが、Lv75から。1レベル足りず。イベントエリアは基本的に取得経験値が低めに設定されている。E-1は100ということで、1-4並。レベル上げは別に継続して行う必要がありそう。

010

wikiの海域マップ
Mape201311_01

011

Bの潜水艦警戒線。いきなり潜水艦相手。あっさり撃沈し完全勝利で突破。雷巡のダメがよく通る。

013

Cの敵警戒艦隊。

014

1巡かからずに完全勝利。ドロップは黒潮。

さて、ここで羅針盤。確立は2/3。

017

気のせいだった!ってことでボス戦へ。

019

旗艦の戦艦が堅かったが、夜戦に入る前に撃破。ただし、その戦艦の攻撃で金剛が中破した。ドロップは川内。

020

バケツ1個目使用。まだまだ先は長い。

021




過去の記事

艦これ始めました。
艦これ始めました。~新米提督の悩み~
艦これ始めました。~2-4クリア!~
艦これ始めました。~3-2-1、100本ノック~
艦これ始めました。~ちゃぶ台をひっくり返したい夜~
艦これ始めました。~開始から17日目~
艦これ始めました。~3-2クリア!~
艦これ始めました。~資材があふれてます!~
艦これ始めました。~リストラか拡張か、それが問題だ~
艦これ始めました。~4-3クリア!~
艦これ始めました。~レベル上げの日々~
艦これ始めました。~4-4攻略開始と装備の話~
艦これ始めました。~4-4攻略の日々~
艦これ始めました。~4-4攻略の日々Part2~
艦これ始めました。~3-4攻略1回目大破・大破・大破~
艦これ始めました。~3-4攻略2回目やっぱり大破~
艦これ始めました。~3-3-1、100本ノック~
艦これ始めました。~3-4攻略3回目驚きの・・・~
艦これ始めました。~3-4攻略4回目キラキラ効果は?~
艦これ始めました。~5-1攻略1日目三隈を守れ!~
艦これ始めました。~5-1攻略2日目やっぱり敵は・・・~
艦これ始めました。~停滞中!~

艦これ白書 艦隊これくしょんオフィシャルブック