海男、日本百名山に挑戦! Vol.2

百名山に限らず、四季毎の登山、山スキー、沢登り、子連れ登山、キャンプなど。最近は、ファミリーアウトドア。

ゴールデンウィーク(GW) 山行記録

2019年03月28日 | 携帯速報


今年の夏、旭岳・黒岳に子供と一緒に登ったきり、、、殆ど登山にでかけられていない。

今年のゴールデンウィークの計画も、残念ながら低山登山、キャンプで終わってしまう予定。

羨望のまなざしで、過去の登山ブログ記事を見ている自分がいる。

 

過去、ゴールデンウィークに上った山は、 白山・荒島、月山、鳥海山、表銀座(ツバクロ、大天井、蝶)、吾妻山、磐梯山、あたりだったでしょうか。

子供ができてからは、石割山や、洪庵キャンプ、などなど。



山、行きてー。


2010年ゴールデンウィーク 表銀座ルート

いやいや、気持ちがよかった。

 

多分、大天井の前の急騰。

*なぜか、goo blogさんの画像エディタで回転・保存しても、元に戻る。

 

遠くに槍ヶ岳

 

朝焼けも美しい

 

 >>続きは、ずいぶん古いですが、過去記事をどうぞ

 

2009年ゴールデンウィーク 鳥海山

 

確か、大半の人が山スキーだったような。 海が眼下にある独特の山ですよね。

 

 

確か山スキーも始めたばかりでして。

 

 

ここのバーンは、巨大なお鉢のようで。

多少足は取られますけど、 気分爽快でした。 

 

 

  >>続きは、ずいぶん古いですが、過去記事でどうぞ

 

2008年ゴールデンウィーク 白山


初、残雪登山に近かった記憶が。

 

スノーシューで登ってますね。


  >>続きは、ずいぶん古いですが、過去記事をどうぞ

 

?twitter連携機能がどっかいっちゃった。

 

久しぶりに更新をしようとしたら、、、全然違うデザインになってます!

2014年08月10日 | 携帯速報

久しぶりに、訪問すると、ブログのテンプレートが、、完全に崩壊?していますね。

フリースペースで、100名山を記載し、個別にリンクを張っていたインデックス機能も
吹き飛んでいるようです。。。

これは、、、ショックです。

ーーーー

この2-3年、山もちょこちょこですが、
キャンプの回数が多くなっているので、
キャンプブログとして、新規に・備忘録目的で、
立ち上げようと思います。



立山ー剱ー五竜ー鹿島槍縦走【登山記録】~Vol.1 基本情報、ハイライト

2009年08月14日 | 携帯速報
2009年8月6日~12日 立山、剱岳(未遂)、五竜、鹿島槍縦走
テーマ: 日本百名山 夏山 テント/小屋 縦走
天候: 殆ど、、雨/ガス。


扇沢から入り、立山、剱を登頂し、仙人・阿曽原・祖母谷温泉を経由し、
後立山:唐松、五竜、鹿島槍を縦走し、扇沢に出る周遊縦走をしてきました。


当初計画は、5泊6日で上記コースを回る予定でした。


ヤマレコでルート作成)

現実は、雨多く剱は諦め、また、どんどん計画遅れ、、、
祖母谷から唐松の登頂を諦め、トロッコ+電車で八方側に出て、後立山稜線に入りました。


ヤマレコでルート作成)

かなり楽しみにしていた本山行、当初雨ばかりでゲンナリしていましたが、
雨のお陰で小屋での出会いや、秘湯堪能、アドベンチャー、バッタリなど、眺望ないなりに楽しみました。

最後の日にやっとすっきりと天気に恵まれ、よかったです。


心残りは、祖母谷~唐松に抜ける根性ルートを、電車でエスケープしてしまったことでしょうか。
同根性ルート、達成された方いらっしゃいますか?


◆基本情報(兼目次)

全ルート

1日目: 扇沢~室堂~雄山(立山)~内蔵助山荘
2日目: 内蔵助山荘~剱沢山荘~剱沢雪渓~真砂ロッジ~仙人池ヒュッテ
3日目: 仙人池ヒュッテ~仙人温泉(立ち寄り)~阿曽原温泉小屋
4日目: 阿曽原温泉小屋~水平歩道~欅平~祖母谷温泉
5日目: 祖母谷温泉~欅平~トロッコ+JR~白馬駅~黒菱~八方池ビバーク
6日目: 八方池~唐松山荘~五竜岳~キレット小屋
7日目: キレット小屋~鹿島槍岳~爺ヶ岳~種池山荘~扇沢

累積標高差: 登)約3,991m 降)約5,000m
総距離:約65km

 結局、予備日も使ってしまいました。


◆ハイライト写真:

室堂降りると、雄大な立山。




山頂に着く頃には、、、、雨。




剱沢まで足を伸ばす予定でしたが、寝坊と雨で、、、
結局内蔵助泊まり。

夕方、ガスは落ちました。後立山。




劔沢手前で、ライチョウ。
天気悪い証拠ですかね。




剱沢のテント場。
チングルマもまだまだ。




雨の為、剱登頂は、次回に。

剱沢雪渓。
noアイゼンで、ずかずか歩いてきました。




真砂ロッジの下、雪渓崩壊箇所あり注意です。




仙人温泉まで足を伸ばすつもりでしたが、
仙人池のおばあちゃん(御歳80歳!)の人柄に惹かれて、仙人池ヒュッテにお世話になります。




「小屋は日本一ぼろいけど、うちのお風呂は日本一」というおばあちゃんの言葉が殺し文句でした。
雨で冷えた体には、さいこーです。




また、夕方はガスがおちて、雨も止み、、、
仙人池に映る裏剱を拝むことができました。





翌日、仙人温泉に立ち寄り。
ここは、、さいこーですね。 




阿曽原のおじさんが苦労して作った新道を通り阿曽原に。





同日、祖母谷まで移動しようと思っていましたが、
温泉入れば、移動する気が失せました。

もはや、雨なので、秘湯巡りに目的が変わってます。




翌日、水平歩道を通り、祖母谷に。
高度感あり、面白いです。

黒部渓谷に、ダムを設立した先人の偉業を体感しました。





雨だしねー。
餓鬼の避難小屋まで行こうかと思いましたが、祖母谷の温泉で停滞。

何度入ってもいい、って言われてしまったら、そりゃ泊まりますわ。





翌日、大雨に気がくじけ、、、、
トロッコ+電車で、八方スキー場に向かうことに。

今回の苦労のメイン所。。。
避けてしまいました。




やりましたね、ご来光。
唐松手前、丸山ケルンから。



これですよ。
見たかったのは。




その後は、ずっとすっきりしない空の下、岩場散歩。

途中、Mt.さんに会いました。
針ノ木~親不知(日本海)に出るそうです。これまた、壮大な計画。




ガスの中で、ほんの一息。
ライチョウの親子。




キレット小屋では、素敵な出会いあり。




翌朝は、さいこーのご来光。




赤く染まる鹿島槍。



感無量。




剱どの、今度リベンジしまっせ。




雲海が美しい。富士も見えました。










鹿島槍~種池の稜線、とても美しいです。
プチ雲ノ平ですね。




と、なかなか堪能しました。

詳細レポ、引き続き頑張ります。


---
↓清き一票を。  ↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  

***コメント、トラックバック、歓迎***



花の鳥海山【山行記録】vo.1 ~ハイライト

2009年06月28日 | 携帯速報
2009年6月27-28日 鳥海山


・・・また行ってしまいました。

今回は水曜日に寝台列車を予約して、電車とタクシーで上ってきました。

残雪(シャチ)、花、梅雨の晴れ間をうまくとらえることができ、とても元気を頂いてきました。


鳥海山、完全にはまりました。

秋も狙いたいです。

>>1日目: 大平~御浜~鳥海山 ラッキー晴れ!
>>2日目:千畳ガ原>>


◆ハイライト


人生初の寝台列車「あけぼの」。





当初、微妙な天気。




霞んでいますが、残雪と花だらけ。
気分は高揚。





山頂手前から、ガスがあがる奇跡。





花も大喜び。





マクロレンズの実験。





翌朝、ご来光。





鳥海湖。





言葉無くしました。 千畳ヶ原。




残雪多く、アドベンチャーがたくさんありました。






詳細は、おって。


>>1日目: 大平~御浜~鳥海山 ラッキー晴れ!
>>2日目:千畳ガ原>>



---

↓清き一票を。  ↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。


09年、ゴールデンウィーク特集(GW)ハイライト ~ 蔵王、月山、羽黒山、鳥海山

2009年05月07日 | 携帯速報
2009年5月2日~6日GW 蔵王、月山、羽黒山、鳥海山


東北貧乏旅行してきました。
宿泊は全て車中泊で、高速料金も本当に1,000円で遠征。
 *5日間で消費したお金は、、、たぶん1人1万5千円くらい。。。

全般的に天気良好でして、ラッキーでした。
観光観光していない山形県の雰囲気もよかったです。


順次詳細記事はあげていきますが、取り急ぎハイライト。

◆1日目:蔵王山(熊野岳)日帰り

スキー場ゴンドラからあがり、ピークで昼食をとり、山スキーで帰りました。


稜線、雪ないです。来年はモンスターを拝みにきます。





熊野岳で足をとめました。





降りはあっという間でした。




 *とても雪少なかったです。


◆2日目:月山日帰り

月山スキー場からピークハントして帰りました。
当初、その先(弥台ヶ原)まで足を伸ばそうと思いましたが、ガスがかかっていたのでやめました。


すごい人




山頂は、残念ガス。




途中から、ガスは消えます。
美しい朝日岳。
 *紅葉の朝日岳レポはこちら




◆3日目:羽黒山日帰り

山頂から羽黒山五重塔(国宝)往復。


標高差約250m程度。 
小さい子供から、お年寄りまで。。。皆さん元気でした。




車でピークと、五重塔両方をハントすることも可能なので、人は多かったです。





◆4-5日目:鳥海山、テント一泊

5月2日時点の天気予報では、曇り。
少し諦めていましたが、晴れました。

日本海、庄内平野を眼下に、美しき眺望を堪能。こりゃ、よいです。


鉾立から入って山頂を目指しました。




外輪コース。雪がなくなっていたので、途中から坪足。
・・・しんどかったー。




行者岳から。山頂までもう少し。





遠く日本海に、夕日が沈んでいきます。シビレます。
(同写真ではわかりにくいですかね。。)





ご来光は、山頂独占。
皆様、日帰りなのですね。




降りは、千蛇のお鉢をスキーで満喫。
天気に恵まれたので、、、ガングロ(顔黒)になってしまいました。






◆よく聞かれる質問: 今まで一番よかった山は?

今まで、
 ○「どこも、よかったですよー。天気に恵まれれば最高です」
と答えてました。

今回鳥海山を経験して、
 ◎「どの山もよいですが、強いて言うなら、鳥海山です」

と言うと思います。真面目に、シビレました。


詳細レポは、追って。



---
↓清き一票を。  ↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。

春山、阿弥陀岳(八ヶ岳)【山行記録】~ 速報:もう、春ですね

2009年04月20日 | 携帯速報
2009年4月19日 阿弥陀岳

取り急ぎ、速報。



林道(南沢)、だいぶ雪がないです。





阿弥陀岳、まあまあ雪残ってますかね。






横岳の稜線、、、ほとんど雪がなさそうです。





左に見える硫黄山頂付近は、まったく雪がなさそうです。





稜線分岐から見た、中岳、赤岳。





阿弥陀(一般ルート)は、雪残ってます。(急登)






途中の沢も残ってます。 尻せーど・ロングバーンです。






と、まずは積雪状況の連絡かねて、速報でした。
GWには、雪がほぼ無くなってしまいそうですね。



ちなみに、帰りによった温泉では、桜がもうすぐ満開。





---
↓清き一票を。  ↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。


すごい、、、。

2009年04月10日 | 携帯速報

衝撃。
ついつい、「見出し」を押してしまいました。
最近、課題に感じている体重。


しかし
とても、「Yes We Can」とは、言えません。





記事はこちら



こんな寄り道する前に安達太良レポをあげろという噂。

・・・今夜、頑張ります。





---
↓清き一票を。  ↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。


【速報】 年末年始企画 雪山挑戦 甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳

2009年01月02日 | 携帯速報
2008年12月29日~2009年1月1日
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳を歩いてきました。


当初予定は、
しげぞうさんのレポにあった、上高地~蝶ヶ岳

28日、関温泉スキー場でテレマークに挑戦しながら、
北アルプスの天気をチェック。

しかし、天気予報を見る限り、私には厳しい挑戦だったので、
天候のよい南アルプスに予定を変更。


29日、戸台から入って、北沢峠で1泊。
翌日、甲斐駒ヶ岳に登って、また北沢峠で1泊。
更に次の日に、仙丈小屋に移動、1泊。
2009年、ご来光を、仙丈ヶ岳山頂から、拝める。
そのまま、戸台まで一気に下る。


てな、山行でした。

強風(おそらく20m以上は余裕でありそう)と、激寒(-25度以上)の夜を2晩過ごしましたが、天候&眺望よく最高でした。


>>1日目:戸台~北沢峠はこちら。
>>2日目:甲斐駒ヶ岳ピストン。
>>3日目:仙丈ヶ岳+仙丈小屋
>>4日目:仙丈ヶ岳+ご来光


◆ハイライト◆



長い、、戸台からのアプローチ
ラッセルを覚悟していたが、そもそも雪なんてない。




とはいえ、年末年始。 北沢峠は大賑わい。
それなりに物好きはいますねー。




翌日、甲斐駒ヶ岳をピストン。





この時期の南アルプスって、この程度の雪なのか、、、




稜線の風は強い。




今回は、サングラス、ゴーグル両方忘れず用意。




甲斐駒ヶ岳山頂




手前から、アサヨ、北岳、、、塩見まで見えますね。




鳳凰、そして、富士。





冬もまた、惚れ惚れします。


翌日、重荷で仙丈ヶ岳。 仙丈小屋を目指します。
思った以上にしんどいですな。





風はあります。
北アルプス方面は、厚い雲。 よかった、南に来て。





仙丈小屋到着。


 *仙丈小屋が冬期小屋開放している情報、チェックしている人は少ないのでしょうか?
 *混雑予想に反して、誰もいない。。。





荷物を下ろして、仙丈ヶ岳登頂。





こちらから、北岳。奥に富士山。
今年は、北岳を何度も拝みました。




私の時計換算で、-25度以上の夜に耐え、
2009年のご来光。。。





名残惜しい、仙丈ヶ岳。





戸台までの長い道のりを帰りました。
詳細レポは、追って。


>>1日目:戸台~北沢峠はこちら。
>>2日目:甲斐駒ヶ岳ピストン。
>>3日目:仙丈ヶ岳+仙丈小屋
>>4日目:仙丈ヶ岳+ご来光



◆ 昨年の年末年始企画 ◆
思い起こせば、昨年が初めての雪山挑戦でした。。。

07年12月31日 瑞牆山
08年1月1日 金峰山
08年1月2-3日 硫黄岳(八ヶ岳) 


--------


2008年のまとめ? 
山ブロガーさんのお約束みたいなので、私も追って、書いてみます。


2009年も、百名山だけでなく、秘湯・登山、山鍋等々の企画+レポします。
本ブログコメント頂いた方々、立ち寄って頂いた方々、
引き続きよろしく御願いいたします。

引き続き、いじってください。





---
↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。

八ヶ岳(権現岳、赤岳) 速報

2008年08月17日 | 携帯速報
2008年8月17日 八ヶ岳(赤岳)
テーマ:日本百名山 日帰り 登山


天女山~権現岳~キレット~赤岳~牛首山~天女山
と一週、日帰りを遂行してきました。。。


三脚マンさんのレポを見て、
ずっと行きたかったルートです。
(残念ながら、ガスだらけでしたが。。)


累積標高差:約1,900m、沿線距離約17km
と日帰りするにはお腹いっぱいのプランです。


ガスに囲まれた一日でしたが、
黒戸尾根日帰りに続き、


「夜光虫」的に夜中に行動して、御来光を崇める
行動がやみつきになってきました。


お約束の御来光。




ずっと、山域は、ずっとガスってました。








疲労の中、牛首山方面から、天女山に横断道路を
歩きました。

ここ下界では、晴れてました。

「花子ー」と牛に声をかけたら、一匹のそのそと近づいてきました。







今回は、
黒戸尾根より、疲れました。



↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  

ランキングはこちらをクリック!

大雪山+トムラウシ 速報

2008年07月21日 | 携帯速報
2008年7月18日から2泊3日で、
大雪山~トムラウシ縦走
してきました。

今回札幌まで、マイレージで行ってきたので、
現地の移動費、約2万円程度しかかかりません、
激安旅行でした。


天気は、まあまあ、ですかね。

     距離 標高差
1日目 10km +881m -578m
2日目 20km +895m -918m
3日目 12km +257m -1,577m



トータル約40kmを登ったり、下ったり、
体力は結構消費しました。

とはいえ、

雄大な大地、花畑に脱帽してまいりました。


以下、ハイライト。

いたるところ、この光景。




旭岳の裏側。 




この盆地中央部には、噂の?有毒温泉。




歩いても歩いても、この広い空間。




2日目は、残念、雨。




五色岳を超えたあたりから、
太陽が顔だしました。



なぜか、トラムウシに近づくと、
山頂庭園が数多く。



3日目、朝一番トラムウシからの眺め。





来て良かった。
レポ、少しずつアップします。

今回、雨が降ったにも関わらず、

800枚近い写真をとってきました。
選別してられないな、これは。


↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  

ランキングはこちらをクリック!

魚沼(越後)駒ヶ岳【山行記録】Vol.2 ~ 人気

2008年07月05日 | 携帯速報
2008年6月28日 魚沼駒ヶ岳 山行記録 Vol.2
テーマ: 日本百名山、日帰り登山


<<前日:魚沼(越後)駒ヶ岳【山行記録】Vol.1はこちら<<


カエルとの出会い等を経て、 
山頂到着 

  




めしを食べます。




一瞬だけご褒美?
少し眺望が見えました。 

  




ま、折角なので中ノ岳方面に、
少し稜線を歩きます。




こちらの稜線、結構お花咲いています。 








たまに、ガスが少しだけ飛んでいく。 





力尽きて、稜線で一眠り。 

45分程寝た後、活動開始。



分岐に戻ってくると、ガスが消えてきた。 




うおー。





避難小屋先の雪渓を、

「今年最後?」と尻滑りと、つっこんだら、
後ろから「環境パトロール」の腕巻きをつけたおじさんが
追いかけてきて、

そっちだめ、 
(稜線を背にして、避難小屋を向いて左方面)

ととめられました。 
雪解け水を使って、飲料水にしているとか。 



いつのまに、すごい人が登ってきたのですね。

ちなみに、
ここの水は本当に美味しかった。




人が多い。ちょっと渋滞。




下っていると、
うーむ、なんかガスが消えてきたなー。





今山頂にいる人気持ちがよいだろうなー。




ま、こういう時もある。


眠い中、駆け足で
駐車場に戻りました。


登りの時は気がつきませんでしたが、、
カエルのたまご?

げろげろ。





さくっと、

駒ノ湯に行き、
 *5月11日駒ノ湯入湯報告があるので今回は割愛。

帰りました。

寝不足?で疲労がはやかったですが、
なかなかよかったです。


<<前日:魚沼(越後)駒ヶ岳【山行記録】Vol.1はこちら<<


↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  

ランキングはこちらをクリック!

速報: 魚沼駒ヶ岳

2008年06月29日 | 携帯速報
08年6月28日 魚沼駒ヶ岳に登ってきました。

前回は、雨でへたれてしまい、
駒ノ湯に入るだけで帰ってきました。
 *ちなみにこの記事、先日の地震と、私が駒ノ湯でなく「駒の湯」と記載したもので、「間違いアクセス」を稼いでます。


今回は、そのリベンジ。

まあまあの天気。 晴れ+曇りです。
梅雨時、贅沢は言いません。

枝折峠(しおり峠)から、魚沼駒ヶ岳に向かいました。
微妙なアップダウンがダラダラと続く尾根歩きで、
結構疲れました。

ま、いつも通り、睡眠時間1-2時間の強行登山なので、
疲れは倍増でしょうが。


朝一番は、ちょっと期待してました。







花もまあまあ咲いてました。
雨飾山の方がキレイかな)




三脚マンさん、の真似をしてみました。
(網はないけど)



山頂では、ほぼガスでした。 
(ロン毛は、少し憧れ)




ウサギを発見。
野生のウサギ、滅茶苦茶早いですね。




下りの途中。
振り返れば、晴れてます。 残念。 





少しずつ、レポをアップします。

↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  

ランキングはこちらをクリック!




雨飾山 速報

2008年06月22日 | 携帯速報
2008年6月21日(土) 雨飾山
に行ってきました。


>>雨飾山【山行記録】Vol.1はこちら>>


天気予報では、21-22日は全国的に雨とのことで、

正直、の中の、

登山トレーニング、のつもりで行ってきました。

雨の多い山と聞いて、
夏に登っても雨になる可能性があるのなら、
梅雨時期に登っても一緒だ。。。


と思ったら、晴れました。





日本海も、見えちゃいました。




笹平も、きれいです。




山頂から、天狗・火打・妙高方面




北アルプスも、、、

追って、レポ書きます。

すごい、美しい山でした。

遠い寝ずの登山、そのままトンボ帰り=寝不足と試練多かったですが、
とてもよい山でした。



ps) 今年の5-6月は、ホントに晴れ男が続きます。
  東京にいたら曇り・雨の週末。
  移動して、ピンポイントの晴れをよく掴まえること
  ができました。

5/24 両神 晴れ   → 同午前中以外は東京雨
6/01 燕 晴れ    → 東京、曇り
6/08 安達太良 晴れ → 東京、曇り 
6/14 天城山 晴れ  → 東京、曇り
6/21 雨飾山 晴れ  → 東京、曇り・雨

改めて
比較すると、すげー。

 *「過去天気・東京・6月


>>雨飾山【山行記録】Vol.1はこちら>>

↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  




適当に、コメント&トラックバックしちゃってください。






天城山 ~ 番外編 : 伊豆の城

2008年06月15日 | 携帯速報
08年6月14日 天城山 番外編


下山後、会社のメンバーと合流し、BBQ。
その後、北川温泉で、ぼーっと。
帰りは、伊豆スカイライン経由で。 途中、でかい不気味な城?に会う。


<<<天城山山行記録はこちら<<<


すみません汚くて。

他のメンバーは、海で釣りに。
私は山で山菜採り。

釣りは大量に釣れて、魚を焼いて食べました。
山菜は、、、、なし。

昔の商社仲間より、牛タン、リブを部位毎調達させて
もらったので、肉も大量にありました。


海をみながら、BBQ。

(誰だ、、こいつは)




牛タンの皮むきに失敗。
一部、鳶に献上。





伊豆スカイラインの帰りに出くわした、

謎の城。。。 怖い。

途中、すごいガスっていたのですが、なぜかこの城付近は
ガスがはれてる・・・。





おそるおそる、
ちょっとだけ近づきます。

でかい。





場所は、この辺。

*向かいの「万天の湯」は休業してます。



後で、チェックをしたら、

世界真光文明教団」の総本山でした。

世界真光文明教団公式サイト

世界真光文明教団 (Wiki)
 
 ”かつて世界救世教の幹部であった岡田光玉によって1959年に立教された”

  新しい。まさに新興宗教なんですね。しかも相当信者がいないとこれは建立できないのでは・・・と素人コメント。


真光系教団情報リンク集


↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


適当に、コメント&トラックバックしちゃってください。