海男、日本百名山に挑戦! Vol.2

百名山に限らず、四季毎の登山、山スキー、沢登り、子連れ登山、キャンプなど。最近は、ファミリーアウトドア。

続・高峰温泉「ランプの宿」 【名湯/秘湯】 ~ 念願の宿泊

2011年10月28日 | 温泉
2011年9月22日ー23日 高峰温泉宿泊体験

(予定日迫ってきましたが、産気付く様子がないので、1ヶ月遅れのレポです)

9ヶ月の大きくなったお腹。さすがにもう登山はやめときなさいとたしなめられたので、
産休入り祝いに、どこか素敵な温泉へ行きたい!と思い立ちました。

本当は手白沢温泉を予約していたのですが、
前日日本列島で猛威を振るった台風15号、歩いてしか行けない手白沢温泉、
2時間程のハイキングとはいえ、沢沿いを歩くためつるつる滑ったりする可能性もあり
さすがに後期妊婦には不向きか、、、と泣く泣くあきらめ。

前から泊まってみたかった高峰温泉へダメ元でトライ。
やはり台風の影響か、キャンセルが出たようで予約が取れました~。

振り返ってみると、3年前の記事には
こんなことを書いてたんですね。

>次回は宿泊も検討したいです。
>たぶん、ないですが。
>皆さんは、是非是非宿泊&24時間風呂のレポ頂けたらと。








































































---
↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。

立山ー剱ー五竜ー鹿島槍縦走【登山記録】~Vol.5(4日目)水平歩道、祖母谷温泉

2009年09月10日 | 温泉
2009年8月9日 今回秘湯巡り 祖母谷温泉 (ばばだにおんせん)
天候: 雨時々晴れ


6泊7日のロングコース。 その4日目。
扇沢から入り、立山、剱を登頂し、仙人・阿曽原・祖母谷温泉を経由し、
後立山:唐松、五竜、鹿島槍を縦走し、扇沢に出る周遊縦走をしてきました。

*水平歩道、標高1,000m前後のスリリングな黒部渓谷を堪能できますね。


<<<本山行目次記事はこちら<<<

◆4日目 基本情報
 ・ルート:阿曽原温泉小屋~水平歩道~欅平~祖母谷温泉
 ・総距離:約10km
 ・標高差:約-300m程度
 *手書きルートはこちら。



◆4日目 詳細

本日早起き。本日ゴールは、餓鬼山避難小屋
頑張る、予定です。





昨夜の雨で、道はあまりよろしくないですね。





水平歩道(すいへいほどう)
「・・・道は黒部渓谷の左岸の絶壁を「コ」の字にくりぬいて作られており、70cmから100cm程の幅で標高約1,000mの等高線に沿って水平に伸びる。・・・」(wiki「水平歩道」より)





分かりにくいと思いますが、とにかく高度感はあります。





途中の滝も美しいです。





アジサイ?




「・・・黒部川の水力開発を目的として1920(大正9)年に東洋アルミナム株式会社によって開かれたが、後に東洋アルミナムが日本電力株式会社に経営を譲渡したため、日本電力の管理下に置かれることになる・・・」(wiki「水平歩道」より

何やら、歴史を感じます。





崖に、横線が水平に続いていきます。





黒部渓谷の迫力を感じます。





洞窟もあります。





とても、ひんやり。 正直気持ち悪いです。





かつかつ、足音響きます。





こえー。





高度感あるのに、貧弱な丸太の道を歩かされます。





こえー。





洞窟もあります。





水平に、歩きます。





写真の枠にはおさまらない、自然の迫力です。





しかしまあ、約1世紀前に、崖を切り抜き、人はよく作ったもんです。 偉大です。

ちなみに、「・・・当時は今ほど道が整備されておらず、重荷を背負った歩荷の転落事故が相次いだ。また、水平歩道が通過する志合谷では1938年に泡雪崩が発生し、84名もの犠牲者を出す大惨事も起きている・・・」(wiki「水平歩道」より)だそうで、


本当に、偉大です。






と、自然の雄大さと、それと戦った人の偉業を想像しながら歩いていると、
遠くに何やら駅?が見えてきました。

そろそろですかね。




途中、人とすれ違うことありませんでした。
マイナーな道でしょうか。





一気に高度を下げると・・・。


そこは、観光地
欅平駅到着。




アイス、なーんて、食べました。
人が多いので、祖母谷に向かいます。





しばらく歩くと、温泉見えてきました。

途中、通行止めの看板ありましたが、通れました。





川沿いにある、よい温泉です。





よいです。





よいです。





よいです。





女湯は別にあります。





またやる気が失せて、こちらでお世話になることにしました。





寝るのはテントですが、夜食は、、、小屋で食べさせてもらいました。
お刺身、コロッケ・・・ なんとも贅沢でした!!






・・・・あらあら、またdelayです。 確実に予備日も使うことになりました。

明日は、祖母谷から唐松山荘まで、標高2,000mあがります。
びびります。



>>>続きます。


<<<本山行目次記事はこちら<<<


◆関連リンク

祖母谷温泉 (食べログ)

山小屋 祖母谷温泉 (旅館 / 欅平)★★★★ 4.5




---
*2009年山行記録一覧はこちら

↓清き一票を。  ↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。

立山ー剱ー五竜ー鹿島槍縦走【登山記録】~Vol.4(3日目) 仙人温泉、阿曽原温泉

2009年09月08日 | 温泉
2009年8月8日 仙人温泉(せんにんおんせん)、阿曽原温泉(あぞはらおんせん) 
テーマ:日本百名山 夏期 裏剱 秘湯 
天候: 雨のち晴れ


6泊7日のロングコース。 その3日目。
扇沢から入り、立山、剱を登頂し、仙人・阿曽原・祖母谷温泉を経由し、
後立山:唐松、五竜、鹿島槍を縦走し、扇沢に出る周遊縦走をしてきました。


3日目、昨日仙人池泊まりでしたので、一気に祖母谷まで足を伸ばす予定でしたが・・・。


<<<本山行目次記事はこちら<<<

◆3日目 基本情報
 ・ルート:仙人池ヒュッテ~仙人温泉(立ち寄り)~阿曽原温泉小屋
 ・総距離: 約5.8km
 ・標高差: ー約1,200m
 *手書きルートはこちら。


◆3日目 詳細


・・・昨夕、ガスが落ちたので期待していたのですが、
3日目も、、、雨。

仙人おばあちゃん、祖母谷まで行こうとする我々に
「祖母谷まではいい足で10時間。無理だと思ったら無理せんと」
と、危ない箇所など、色々とアドバイスをくれました。
最後はおばあちゃんの笑顔で見送られ、出発。また遊びにきます。






あら、雪渓崩れて?道が崩壊してますね。




雪渓、崩れてますね。

・・・と、かなり悪路です。

途中、ほとんど人に会いませんでしたが、
お一人、単独の年配の男性にお会いしました。
今朝は仙人温泉から来たとのことですが、
もともとは親不知から出発し、今日で5日目とのこと。
朝日岳、白馬岳を越え、祖母谷を通過し、劔、立山へ。
頭が下がります。






悪路1時間ほど降ると、仙人温泉到着。

これ見たら、、入りますわね。





たいして歩いていませんが、つかります。




最高の秘湯です。
ちょっと曇っていたので、
秋に、また来たいです。




すっかり緊張感がゆるみました。
ま、「行けたら、祖母谷」と、ミッションへの責任感が早速薄まります。


仙人温泉対岸から見ると、、、とんでもない所に温泉ありますね。




少し雨がおさまりました。

仙人温泉~阿曽原へ向かう道は、2006年から雲切新道という新しい道が
使われています。以前使っていた仙人谷コースより2時間ほど長くなったようで、
山行3日目のほどよく疲れた体に応えます。




途中、宗教木。




こういうの、とっても気になります。
仏教?密教?




一気に降っていきます。





少し、晴れてきました。
黙々と進みます。




新道、かなりしんどい降りでした。
逆の登りコースではあまり使いたくないです。。

最後? すごい高度感のあるハシゴです。




ダムに出ました。
人造物、すごいです。




ダム内部のこんなトンネルを歩かされます。
これはこれで、気味悪いです。




ここも関電専用のトロッコが通るのですね。

*追記)高熱隧道(こうねつずいどう):
 何やら有名なのですね。
 「・・・本坑工事を開始した1937年(昭和12年)頃から岩盤温度が上昇し始め、当初は65度程度であったが、翌年の7月には100度の大台を突破した。それに伴い、坑内の気温も急激に上昇していったため、作業員に黒部川の冷水をホースでかけたり、坑内を冷却する散水装置を設置して作業を続けたが、文字通り「焼け石に水」状態で、熱中症で次々と作業員が倒れた・・・」(wiki「仙人谷ダム」より




バイオハザードの世界?

*追記)なんて言ったら、怒られますね。





やっと出口。 緊張しました。




外から見ると、こんな感じです。
おそらく関電社員用の寮もありました。
こんなところに暮らし、ダムの整備をしているのですね。
「ホワイトアウト」(真保裕一)の世界です。





阿曽原は目と鼻の先、と思いきや、、
えーーーーー、登るの!?

と登山道を造った方を少し恨みつつ、、、




100m程高度を上げると、やっと水平になりました。
(よかった)




12時半、阿曽原温泉到着!






祖母谷まで、、と本日のゴールを考えていましたが、
「洗い終わったら、入っていいよ」と言われ・・・。

温泉入っちゃいました。




こちらのトンネルの中に? 源泉があるのでしょう。 湯気がすごいです。





当然?

緩んだ体で祖母谷(約5時間の行程)に行けるわけもなく。
昨日までのびしょびしょの服を乾かしたいし、ここでテント張ることにしました。

またまたdelay。
ですが、温泉入って、汚れ物洗って、ビール飲んでのんびり過ごす午後。
サイコーです。
なんか、乞食みたいですけど。。







ユニクロの綿パンツ、なかなか乾きません。
日没後、ガスであぶります。


・・・焦げました。(涙)





この日は、夜ご飯を小屋でいただきました。
小屋の奥様手作りのボリュームたっぷりのご飯。写真がないのが残念ですが、
とってもおいしかったです。

その時わかったことですが、2006年以前に使われていた仙人温泉からの
仙人谷コースは道の崩壊がはげしく、遭難事故多発だったため、
こちらのご主人が中心となり、新しい道、雲切新道を作ってくれたそうです。
2時間も長くなって~!と思ってましたが、ご主人たちのご苦労を思うと、
安全な道があるだけでも感謝しなければいけないと、深く反省しました。



さて。
翌日こそ、頑張って(delayリカバーして)、
祖母谷超えて、餓鬼山避難小屋まであがるぞーー。



>>>翌日につづきます。


<<<本山行目次記事はこちら<<<




◆関連リンク

阿曽原温泉小屋 公式ページ
 *日帰り可
 *入浴料500円
 *男女時間交代制、湯船1つ

 同小屋、豪快で気持ちよい親父さんがオーナーです。
 同小屋は、毎期シーズン前後に増築・解体を繰り返しているそうです。


仙人温泉小屋 公式ページ
 *日帰り可
 *入浴料500円
 *男女混浴、湯船1つ



---
*2009年山行記録一覧はこちら

↓清き一票を。  ↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。

唐沢鉱泉 【名湯/秘湯】 ~ 綺麗な温泉宿

2009年06月16日 | 温泉
2009年6月7日 唐沢鉱泉(からさわこうせん)
テーマ: 登山 秘湯 八ヶ岳


天狗岳を周遊した帰りによりました。
秘湯の会だけあり?よい温泉でした。
また、来ます。


綺麗な建物




建物すぐ側に、美しい源泉







がんがん鉱泉がわき出てきます。




入り口。




温泉までの通路は、ドライフラワーのよい香り




温泉、あったまりました。


*Google画像検索から拝借。


北八ヶ岳は、よい温泉が多いですね。
同鉱泉、また来ます。



◆基本情報

・施設名: 唐沢鉱泉
・場所: 長野県茅野市湖東1323
・連絡先: 0266-76-2525
・湯船: 男女別内風呂2
・泉質: 二酸化炭素冷鉱泉
・泉温: ?
・効能: 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじきなど
・営業期間: 4月中旬~1月中旬 (冬期1月後半~4月初旬は積雪のため休業)
・外来入浴営業時間: AM11:00 ~ PM4:00
・料金: 700 円  

 *詳細情報は同宿にお問い合わせ、確認ください。






◆関連リンク

唐沢鉱泉 公式サイト

標高1870m。400年前、甲斐武将武田信玄がこの山奥深い地に将兵療養の秘湯としても使われた・・・


◆八ヶ岳関連記事 :

秋)美濃戸~赤岳、横岳、硫黄岳~行者小屋泊、1泊2日
積雪期)渋の湯~黒百合ヒュッテ~中山峠~天狗岳(東)
積雪期)稲子湯~本沢温泉~硫黄岳
梅雨)天女山~三ツ頭~権現岳~キレット~赤岳~牛首山~天女山
積雪期)美濃戸山荘駐車場~<北沢ルート>~赤岳鉱泉~硫黄岳~赤岳鉱泉(泊)
積雪期)赤岳山荘P~<南沢ルート>~行者小屋~<文三郎ルート>~赤岳
 復)赤岳~<地蔵尾根ルート>~行者小屋~<南沢ルート>~赤岳山荘P

積雪期)天女山入口駐車場~前三ツ頭(泊)~権現岳 ピストン
積雪期)美濃戸口~行者小屋~地蔵尾根~赤岳~赤岳展望荘(泊)~横岳~硫黄岳~赤岳鉱泉~美濃戸口
積雪期)白駒池、ソフィアヒュッテ
残雪期)美濃戸口~南沢~行者小屋~阿弥陀岳 ピストン
梅雨)唐沢鉱泉~天狗岳~黒百合ヒュッテ~唐沢鉱泉 周遊


いやー、八ヶ岳、よいところです。


何気に、先週末も八ヶ岳うろうろしていました。。。。



---
↓清き一票を。  ↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。

GW特集:湯殿山温泉「薬師の湯」(湯殿山ほてる)【名湯】

2009年05月14日 | 温泉
2009年5月3日 湯殿山温泉「薬師の湯」(湯殿山ほてる)


月山・山スキーの帰りに寄りました。
当初、日本秘湯の会にも加盟する「月山志津温泉 まいづるや」に立ち寄ろうとしたのですが、「外来お断り」とのことで、、、、
同湯殿山温泉に行ってみました。 時間があれば、湯殿山=奥の院にも立ち寄ってみたいですし。


こんな場所に、、、なぜか人が多かったです。
ほてるの前につり堀があり、なぜか人が多かったです。





ほてる、って、、ひらがなですね。





湯殿山?




つくしがたくさん咲いて?いました。




ちなみに、奥の院よりも温泉を優先させたのですが、
有料道路が終わってしまっていました。
湯殿山神社(奥の院)立ち寄ることができませんでした。残念。
神社に温泉があることを知っていれば、先にそちらに行ったのですが。→湯殿山仙人澤温泉


◆基本情報

・施設名: 湯殿山口宿舎「湯殿山ほてる」
・場所: 山形県鶴岡市田麦俣字六十里山141
・連絡先: 0235-54-6231
・湯船: 男女別内風呂2
・泉質: ナトリウム・カルシウム-塩化物冷鉱泉
・泉温: ?
・効能: 婦人病、 冷え性、疲労回復、神経痛、 筋肉痛、 きりきず、 やけど、 慢性皮膚病など
・営業期間: 冬季間休業 12月1日 ~ 4月25日
・外来入浴営業時間: 11:00 ~ 15:00
・料金: 500 円  

 *詳細情報はホテルにお問い合わせ、確認ください。

◆関連リンク

湯殿山ほてる 公式サイト

 記載内容がとてもユニークです。親しみを感じます。

湯殿山仙人澤温泉(はしご湯のすすめさん)
 ・・・ブログを書きながら、その存在を知りました。
 こっちに行きたかったです。

湯殿山参篭所(山形県鶴岡市観光連盟)



◆09年GW特集記事

<<ハイライト
<<蔵王連峰、山スキー
<<上山/葉山温泉
<<月山、山スキー

---
↓清き一票を。  ↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。

GW特集:葉山温泉/上山温泉「彩花亭時代屋」【名湯】 ~ おもてなし、素晴らしい

2009年05月10日 | 温泉
2009年5月2日 葉山温泉/上山温泉「彩花亭時代屋」


GW蔵王山スキーの帰りによりました。
上山温泉方面をうろうろしていてたどり着きました。


「日帰り温泉」であるにも関わらず、丁重なお出迎え・おもてなしを頂き、とっても恐縮。
もう少し歳をとってゆっくり旅行をするようになったら、ちゃんと宿泊したいですね。
宿泊客が食事中だったこともあり、温泉独占させて頂きました。


看板。



入り口。



花。
*美しい飾り物があちらこちらに。隅々まで綺麗になっていること、驚きました。



ロビー。



お茶(コーヒー)も頂きました。



温泉(内風呂)



温泉(外風呂)



 *他、宿泊客用の貸し切り湯等たくさんあるみたいですね。
 *温泉写真は公式サイトより拝借。


◆基本情報

・宿名:彩花亭時代屋
・場所:山形県上山市葉山9-5
・電話:023-672-2451
・泉質:ナトリウムカルシウム塩化物硫酸塩温泉
・効能:神経痛リュウマチ,胃腸,外傷骨折火傷,痔等々
・営業時間:?

 *詳細は、宿に問い合わせしてください






◆関連リンク

葉山温泉/上山温泉「彩花亭時代屋」公式サイト

葉山温泉「彩花亭時代屋」じゃらん
 *いつのまにか、、同サイトもすごい口コミの数になっていますね。
 *ぱっと見たら、一つ一つのコメントに宿の人が丁寧に回答している所がすごい。


かみのやま温泉(Biglobe温泉)



>>1日目: 蔵王山
>>2日目: 月山



---
↓清き一票を。  ↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。

増富ラジウム温泉「金泉閣」【名湯】 

2009年05月07日 | 温泉
2009年4月26日 増富ラジウム温泉「金泉閣」


瑞牆山の帰りによりました。
*いつもは、増富の湯ですが、今回はホテルの日帰りを利用してみました。


周辺、新緑美しく。




雪解けで河川勢い強く。




ホテル全容。 温泉は、川側。




看板




源泉掛け流し。
最初少し、、、冷たいですが、ずっと入っていると身体の芯から温まる。


*公式サイトより拝借。


◆基本情報

・施設名: 増富ラジウム温泉「金泉閣」
・場所: 山梨県北杜市須玉町小尾6676
・連絡先: 0551-45-0511
・湯船: 男女別内風呂2
・泉質: ラジウム温泉
・泉温: 32度?
・効能: 神経痛 リュウマチ 神経炎 痛風 創傷など
・営業期間: 通年?
・外来入浴営業時間: ?
・料金: 入浴料=大人600円

 *詳細情報はホテルにお問い合わせ、確認ください。






◆関連リンク

増富ラジウム温泉「金泉閣」公式サイト

・増富温泉の歴史(北杜市)増富温泉の歴史
 全国で89ヶ所ある(平成12年5月調べ)環境省の国民保養温泉地に指定されているそうでして。。。。>>more
 
温泉みしゅらんさんのレポ




・・・GWのハイライトは、本日中にアップします。


---
↓清き一票を。  ↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。

七味温泉「渓山亭」【名湯】 ~ ゆっくりできました。

2009年03月09日 | 温泉
2009年2月22日 七味温泉「渓山亭」(しちみおんせん・けいざんてい)

ヤマボク+笠ヶ岳バックカントリー
帰りに寄りました。


七味温泉にはいくつか日帰りをやっている温泉宿があります。
紅葉館山王荘湯元牧泉館等)
実物を見ながらどれにしようかと悩んでいると、
門の所に店員さんが来て案内してくれたので、「渓山亭」に決めました。


他の旅館よりも、豪華?



入り口



内湯



外湯



熱めでした。
芯からほかほかになりました。

今回のBC、あまり疲れなかったので、しっかり温泉に入るのも気が引けるのですが。


◆基本情報


・施設名: 鹿沢温泉「紅葉館」
・場所: 長野県上高井郡高山村七味
・連絡先: 026-242-2921
・湯船: 男女別内風呂/男女別露天風呂/貸切野天風呂2
・泉質: 単純硫黄温泉
・泉温: ?
・効能: 神経痛・糖尿病など
・営業期間: 通年
・外来入浴営業時間: 10時~15時
・料金: 入浴料=大人800円






◆関連リンク

七味温泉「渓山亭」公式サイト

七味温泉ホテル渓山亭(Biglobe温泉)



---
↓清き一票を。  ↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。






鹿沢温泉「紅葉館」【名湯】 ~ 芯からほかほか

2009年02月23日 | 温泉
2009年2月15日 鹿沢温泉


先週、湯の丸で山スキー修行(?)した帰りによりました。


1月17日四阿山の帰りは、新鹿沢温泉
で、今回はその湯元の鹿沢温泉に行ってきました。


雪山賛歌発祥の地だそうで。
よくわかりませんが、ここの泉質はよかったです。


建物。






玄関。





その後、みしみしと音をたてる廊下を通り、浴場入り口。





湯船は、他のお客さんがいらっしゃったので、写真撮影はなし。
(宿の公式サイトから借用。問題あったら連絡ください)


・・・すごい、熱いです。




あがった後、汗がひかず、帰り車の窓をあけて帰りました。


◆基本情報


・施設名: 鹿沢温泉「紅葉館」
・場所: 群馬県吾妻郡嬬恋村田代681
・連絡先: 0279-98-0421
・湯船: 内湯 (男女別)
・泉質: マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉
・泉温: 44.5℃
・効能: 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・うちみ・関節のこわばりなど
・営業期間: 通年・無休?
・外来入浴営業時間: 10時~16時
・料金: 入浴料=大人500円、小人300円
※日帰り入浴お蕎麦セット お一人様 1100円(要予約)






◆関連リンク

鹿沢温泉湯元「紅葉館」 公式ページ

鹿沢温泉「紅葉館」(Biglobe温泉)

鹿沢温泉「紅葉館」(@nifty温泉)
 ・・・すごい評価高いですね。

以下、とても詳しいレポのってますので参考にしてください。

子連れ温泉ガイド地熱愛好会さんレポ

温泉ミシュランさんレポ

名湯秘湯立ち寄り温泉300さんレポ


最近のユーザーレポ(ブログ検索)

秘湯 鹿沢温泉「紅葉館」(果樹園さん)
 紅葉の中、、、こんな写真撮影したかったです。
 私はそんな技術ないですが。

鹿沢温泉 紅葉館(まいーか日記さん)
 何回も行かれているみたいですね!

 


---
↓清き一票を。  ↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。

新鹿沢温泉「鹿鳴館」【名湯】 ~ 熟睡でした。

2009年01月28日 | 温泉
2009年1月17日 新鹿沢温泉「鹿鳴館」


四阿山・山スキーの帰りに寄りました。


よいです。温泉街風景。




鹿鳴館、って響きがよいですね。
いくつか温泉旅館ありましたが、名前で決めました。





着物が合う女性はよいですね。
絵、ですけど。




分析表。
正直、見ても何がどういいのか、違うのか、さっぱりわかりません。





入り口。





少々熱め。
露天は、外気温とのバランスがよかったです。

熟睡してしまいました。


(写真、公式ページから拝借)



◆基本情報

・施設名: 新鹿沢温泉「鹿鳴館」
・場所: 群馬県吾妻郡嬬恋村田代1017-92
・連絡先: 0279-98-0003
・湯船: 大浴場、露天風呂 (男女別)
・泉質: マグネシウム・ナトリウム・炭素水素・塩温泉
・泉温: 44.5℃
・効能: 神経痛、筋肉痛、関節痛、胃腸虚弱、切り傷、婦人病など
・営業期間: 通年・無休
・外来入浴営業時間: 12時~21時
・料金: 入浴料=大人600円、小人400円





◆関連リンク

新鹿沢温泉「鹿鳴館」公式サイト

新鹿沢温泉「鹿鳴館」(Biglobe温泉)


---
↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。

奥鬼怒・湯沢野湯(広河原の湯)【名湯/秘湯】 ~ 雪の露天野湯

2009年01月21日 | 温泉
2009年1月11日 奥鬼怒・湯沢野湯
行ってきました。


「しげぞうさんの奥鬼怒・湯沢野湯レポ」見て、ずっとチェックしていた所です。
トレースがないなか、「積雪期、秘湯は見つかるのか?」と「宝探し」気分で行ってきました。

 *レポが、1週間単位で遅れてます。。。ね。


◆基本情報

・ルート: 湯沢温泉口駐車場~湯沢温泉野湯 ピストン
・総距離: 約5.6km弱
・累積標高差: 約364m  *なだらかですが、知らず知らずに登っているのですね。

   


◆詳細

今回は、翌日山スキーをやりたかったので、
日帰りで野湯発掘を試みました。

女峰山に登るか?と少々迷ってしまい、
結局湯沢温泉駐車場[map]に到着したのが0900。

ちょっと遅めのスタートでしたが、まあなんとかなる、ということでGO。


当然? トレースは皆無。





最初から、道に迷いました。
歩き回って、人のトレースと想定される道を発見。。。




今回は、スノーシューが大活躍。

途中、つぼ足と比較しましたが、圧倒的にスノーシューを履いて歩いた方が、浮きますね。すばらしい。





埋もれる道標を見ると、、、
そこそこ雪が積もっている、と実感します。




最初は楽しいので、ぐいぐい、進みます。




途中、広い空間。





あまり時間がないことを忘れ、ついつい寄り道したくなります。




ぐいぐい、道を外れます。





・・・で、また戻ってきて、グイグイ進みます。





川付近は、雪がかわいらしいです。





また、グイグイ進みます。




「噴泉塔 3000m」等の看板が2-3箇所。 
ここから約1,500m程度引いた地点が、湯沢温泉ですね。



後半、川を渡る付近で、
道探しでかなり時間をとりました。 上行ったり、下行ったり。
あっちか、こっちか。




でピンクリボンを見つけ、進んでいくと、、、、、



お! におう!

頭の中は、
「あれはー、だれだ、だれだ、、、」と懐かしい歌が流れ出します。





おー。。。あった。

あれ? 雪を掘って、温泉を探すイメージだったのですが、、




いつでも入れます。
もう湯船、できてます。 コケだらけですが。




腹へりましたが、まずは温泉。

めちゃくちゃ寒いですが、とりあえず裸になって、温泉に。

あぢー!!!

うぐぐぐ、あぢー!!!

気合+我慢しても熱すぎて入れません。
でも、陸上は寒い。


一生懸命周りの雪を入れてみますが、焼け石に水なら、熱湯に雪。


で、浅め?と思われる方に移動。はいれました。




気持ちよい。

ブルーシートや、コケがたくさんありますが、贅沢言わない。





温泉に入っている時の見える景色。





腹減ったので鍋。
寒いので上着は着ます。 (なんか、構図汚いっすね。)





できあがり。




お世話になりました。




迷ったせいもあり、往路3時間。

0930出発、現地到着1230。
1500まで、だらだら。復路は急いで帰ります。


帰りは1時間半程度で到着しました。
道がわかれば、早いもので。


いやー、よかったです。
今度はテント設営してゆっくりしたいです。





◆関連リンク

・081206「湯沢 野湯キャンプ 12月6,7日 」(山で会えたら)
 丁寧に行程説明されてます。

・081108「今週は野湯、初体験☆」(しげぞうさん)
 今回散策企画のきっかけです。

・071208「【前進か】野湯探検!奥鬼怒・湯沢噴泉塔【撤退か】」(高級和牛の会のかいさん)
 地図あり、勉強させて頂いたレポ。

---
↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。

高遠温泉「さくらの湯」 ~ 仙丈ヶ岳、帰り

2009年01月20日 | 温泉
2009年1月1日 高遠温泉「さくらの湯」

年末年始の甲斐駒ヶ岳仙丈ヶ岳登山を終え、
立ち寄りました。


元旦から空いている温泉はあるのか?

という不安あり、秘湯を探すというよりも、
温泉センター的な温泉で安パイを取りに行きました。


泉質はツルツル湯でした。
ただ、元旦だから? 地元の人?と想定される人でごった返していました。
芋洗い状態。

足も伸ばせませんでした。
広いのに。。。


とはいえ、「4日NO風呂」で溜まった垢を流すことができました。







◆基本情報

・施設名: 信州高遠温泉「さくらの湯」
・場所: 長野県伊那市高遠町西高遠928-2
・連絡先: 0265-94-3118
・湯船: 大浴場、露天風呂
・泉質: アルカリ性単純温泉
・泉温: 27.8℃
・効能: 神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え症、慢性消化器病、疲労回復、痔疾等
・営業期間: 定休日 第2・第4火曜日
・外来入浴営業時間: 開館時間…10時~21時(入館締切20時30分)
・料金: 一般大人600円、小人300円




◆関連リンク

公式サイト (伊那市観光局)


---
↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。

塩沢温泉、その他

2008年12月26日 | 温泉
2008年12月20日 塩沢温泉


「八ヶ岳(赤岳)日帰り登山」の帰りに寄りました。

小さい温泉宿、が好みです。
ついつい美濃戸付近の「大型温泉施設」は趣向に合いません。

今回は、「たけち温泉」を狙いましたが、残念外来入浴終了して
しまいました。


仕方なく、側の塩沢鉱泉によりました。




内湯は、熱めで疲れがとれました。
露天は、温く、ずっとつかることができました。

地元のおじいちゃんが、たくさんいました。
異邦人気分でした。


◆基本情報

・施設名: 白州塩沢温泉 フォッサ・マグナの湯
・場所: 北杜市白州町大武川344-19  (白州福祉会館)
・連絡先: 0266-65-3570
・湯船: 高温浴(全身浴・圧注浴等)、中温浴(露天風呂)、微温浴(寝湯)、低温浴(水風呂)、ドライサウナ
・泉質: ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
・泉温: 自噴温度33℃
・効能: 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺、、、他
・営業期間: 通年
・外来入浴営業時間: 午前9時30分~午後9時(受付午後8時30分まで)
・料金: 一般大人700円、小人400円

北杜市同温泉紹介ページ

<塩沢温泉>





追)帰りに立ち寄りした焼き肉。






---
↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。


小菅の湯 ~ mixi雲取山の帰り

2008年12月22日 | 温泉
2008年12月13日 小菅の湯


mixiツアー:雲取山+忘年会企画

の帰りに、寄りました。

当初、数馬の湯に行く予定でしたが、積雪通行止めとのことで、予定変更。



小菅の湯、入り口。




風呂場、入り口。





露天風呂で、ダラダラとご一緒した皆様と会話を楽しみ、
体もぽかぽかになりました。



温泉の帰り、晴れてきました。
雲があがると、山の上は白いですね。
ここは、本当に奥多摩でしょうか。





施設は、充実。温泉センターですね。
まあ、人が多かったですけど、暖まりました。


◆基本情報

・施設名: 小菅の湯
・場所: 山梨県北都留郡小菅村3445番地
・連絡先:  0428-87-0888
・湯船: 大風呂、露天風呂、五右衛門風呂、、9つの湯船
・泉質: 高アルカリ性温泉
・泉温: 源泉温度31.4度
・効能: 神経痛・筋肉痛、関節痛、疲労回復、、他
・営業期間: 通年
・外来入浴営業時間: 午前10時~午後6時 (11-3月)
・料金: 大人1,200円  *大人600円(3時間)







◆関連リンク

小菅の湯 公式サイト

多摩源流小菅の湯(BIGLOBE温泉)

小菅の湯(ぽかなび.jp)
 こんなサイトあるのですね。
 東京近郊の温泉が一挙公開+クーポンつきです。

多摩源流小菅の湯【小菅村】(山梨の日帰り温泉)
 あら、美人の湯として有名なので、知りませんでした。
 私には、全く縁のないキーワードですが。

多摩源流 小菅の湯 @山梨県小菅 (日帰り温泉)(HAPPYに行こう♪ - レジャー ・ グルメ -さん)
 とっても、詳しい説明つきです。


>> 日本百名山と温泉/名湯・秘湯 一覧
私の温泉レポ一覧です。


---
↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。

御座石鉱泉 【名湯】 ~ 熱い、助かりました 

2008年11月29日 | 温泉
2008年11月23日 御座石鉱泉
鳳凰三山縦走の後、立ち寄りました。



とても熱かったですが、一気に疲れがとれました。
1つの湯船しか沸かしてないとのことで、
男女交代でした。
男性がやたら、待たされてました。


  


また、温泉に入った後、甘利山登山口駐車場まで
つれていってもらいました。(有料)
助かりました。


通年でやっているそうなので、ここの登山口は1年中使えますね。


◆基本情報

・施設名: 御座石鉱泉
・場所: 山梨県韮崎市円野町円井1833
・連絡先:  0551-27-2018
・湯船: 内湯2(男1・女1)
・泉質: 酸性明ばん泉
・泉温: 25度以下
・効能: リュウマチ・神経痛・筋肉痛、他
・営業期間: 通年
・外来入浴営業時間: 10:00~16:00
・料金: 大人1,200円

 *公式サイトは見つかりませんでした・・・。


◆関連リンク

御座石鉱泉(南アルプスネット)

御座石鉱泉(登山の後の温泉巡りガイド)

秘境の宿 御座石鉱泉(山梨の温泉宿





>> 日本百名山と温泉/名湯・秘湯 一覧
私の温泉レポ一覧です。

---
↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。