新しいアドレスは
https://yamaaruki1212.hatenablog.com/
同じ「気楽に山歩き」になります。
長くgoo blogを続けてきましたが、
今年で閉鎖すると言うことで
迷った結果、
引っ越しの手続きをしました。
なんとなくエクスポートしたら出来て、
なんとなくインポートしたら
なんとかできました。
量が多かったのです . . . 本文を読む
公園も色々咲き始めているかなと、
思い立って出かけてきました♪
まだ早かったと思ったものの
それなりに楽しめました。
写真だけアップです(^^ゞ
ウラシマソウ
↑
なぜかトシちゃんのお気に入り
↓
ムサシアブミ
緑が濃くなってきました。
山の新緑も恋しい!
ネ . . . 本文を読む
庭のお花も賑やかになってきました。
モクレン、フリージア、クレマチス(蕾)
苺の花、そしてアスパラや春菊、
サニーレタスなどの野菜も
時々収穫しています(^_^)v
先日はご近所さんから堀りたての
筍を戴きました♪
お米のゆで汁で茹でて、
さっそくお肉との炒め物で戴きました。
残りは冷蔵庫へ。
また筍ご飯も作りま~ . . . 本文を読む
先月行ったばかりの高尾山ですが、
またお花を見に行ってきました。
お目当てはいろいろですが、
なんとか元気に歩けたことが
何より嬉しいこの頃です(^^ゞ
麓の桜もきれいでした。
ニリンソウもまだ咲いています。
ヤマブキ
ユリワサビ
見慣れた風景を眺めながら
ナガバノスミレサイシン
ネコノメソウ
マルバスミレとヤマルリソ . . . 本文を読む
天気が良いからと府中の桜並木を
見に行ってきました。
ドライブでしたから
車の中からの撮影だったり、
途中下りて写したり。
いつもながら見事な桜並木、
丁度満開で、夜のNHKのニュースでも
桜並木が写ってました。
府中の森公園で一休み
日本庭園なども . . . 本文を読む
前日の下りに続いて、
翌日は博多発東京行きのドクターイエロー上りを
地元から近い場所で、今回は私も見に行ってきました。
17:38頃
こうしてどんどん近づいてくる姿を
私は初めて見ました。
もう何年も走っていますから、
写真や動画などで何度も見ていますが、
意識して、こうして生で見ると
また感慨深いですね(^^ゞ
いつもお世話になっている若いご近所さ . . . 本文を読む
今日、トシちゃんがご近所さんと一緒に
地元を走るドクターイエローを撮ってきました。
↑ ご近所さんより、「毛があるよ」と^^;
東日本のドクターイエローは
もう走らないと思っていたのですが、
まだ運用していたのですね。
東京発博多行きの下り線、お昼頃でした。
こちらは先日4/4に撮った
桜と新幹線!
新 . . . 本文を読む
二日前の散策で5分咲きくらいでした。
昨日、今日は雨予報でしたが
予報より早めに晴れてきましたので、
一気に開花しているかもしれません。
こちらは近くの公園で
咲き始めた庭の花
モクレン
ハナニラ
フリージア
蕾のクレマチス
. . . 本文を読む
翌日から雨が続く予報なので、
その前にと近くの枡形山へお花見に。
朝は日差しがあったのですが、
だんだん曇り空になり、
時折小雨がぱらつきました^^;
園内の廃材になる竹を有効利用して
竹のエントランスゲートができてました。
初めて見ます。
曇っていると映えませんが、
桜がきれい、満開の手前なので
しばらくは楽しめそうです . . . 本文を読む
直前の階段を避け、
ややトラバース気味に、
バードサンクチュアリの側を通って権現山山頂へ
とても広いです。
photo by Mr.くうかい
photo by Mr.くうかい
photo by Mr.くうかい
展望台からの眺め
丹沢方面、中央が大山
常に人がいっぱいでしたが
広々しているのでお花見に最高ですね。
あちこちから . . . 本文を読む