海男、日本百名山に挑戦! Vol.2

百名山に限らず、四季毎の登山、山スキー、沢登り、子連れ登山、キャンプなど。最近は、ファミリーアウトドア。

雪の八ヶ岳・天狗岳【登山記録】~ 寒い!でも絶景!

2011年02月15日 | 登山
2011年2月13日(日) 
渋の湯 ~ 黒百合ヒュッテ ~ 中山峠 ~ 東天狗岳 (ピストン)
テーマ:雪、北八、新雪
天候: 曇りのち晴れ
(Written by moko)


今回の3連休は、蔵王や西吾妻などモンスター巡りを企画してましたが、
全国的な荒天のため、断念。
最終日の晴れ間を狙って八ヶ岳へ。

本心は赤岳に行きたかったのですが、久々の雪山である上、
降雪直後のナイフリッジにびびりそうな予感大だったため、
初心に帰って基本に忠実に、ということで、天狗岳に行ってきました!
結果は大正解。非常に寒かったですが、北八の真っ白な雪景色を
堪能できました。


◆詳細

中央道の一部通行止めや、唐沢鉱泉の休業(単なる予習不足です)など、
想定外の事象あり、登山口の渋の湯の駐車場に着いたのは深夜2時半。
連休中くらい少しは登山前の睡眠を確保したいものですが、毎回学習できず。。

そして朝。
想定内の寝坊で、8時15分、遅い出発となりました。

諏訪方面は青空ですが、山にはまだガスが。
さてさてどうなることやら。




渋の湯の受付で駐車場(一日千円)のお金を払います。




昨日までの降雪でふかふかの雪道です。




朝は非常に寒かったですが、やはり登り始めると暑くなります。
気温は非常に低いので、なるべく汗はかきたくないのですが、、
難しいですね。。 ベンチレーション開けつつ、クールダウン。




唐沢鉱泉との分岐。
やっぱり唐沢鉱泉からの道はトレースほとんどありませんでした。




木に天使の羽。




どんどん雪がもさもさしてきました。




青空もちらほら! 
これは期待できそうです。




黒百合平、目前。
上は風が強そうです。




10時半ヒュッテ到着~。




相変わらず渋い佇まいです。




ふと見上げると、おいしそうな斜面ですねぇ。




ヒュッテ前は混んでいたので、中山峠まで行って
登頂準備。既に風が冷たい冷たい!
止まっていると凍えてきます。

出発して間もなく、東天狗がどーんと現れます!
雪煙がすごいです。






小海町方面も晴天!




竜宮城のようなまばゆさです。




人はたくさん入っていますが、風の強さで
トレース曖昧な場所もあります。




ヒュー。




振り返るとこの景色。




さすが連休。
たくさんの人とすれ違いました。




どんどん高度を上げます。
どんどん風が強く、体感温度が下がります。
しかし絶景です。




西天狗様。




まもなく山頂!




着きました~!
寒いけど、最高ですっ!




南八がどーん。




赤・阿弥陀の雄姿、
しびれます。
今日の稜線は風が厳しそうですね。




阿弥陀と南ア、絵になります。




こちらは金峰方面。




絶景ですが、寒いです!
少々休憩するも、長居は無用。

西天狗経由西尾根を下りたいと考えていましたが、
おそらくトレースは風に吹き飛ばされているであろうこと、
久々の寒さで体力も消耗気味であることなどを考慮し、
素直に来たルートを下ることにします。




引き続き雪煙。




シュカブラ~。
ひゅーるるるる。




あっという間に下りちゃいました。
カメラレンズは寒さで凍結気味です。
(atsuさんのカメラは早々にバッテリー切れ。冬は予備バッテリ-必須です。)




無事中山峠に帰還。
これで一安心です。




安心すると、、、
また始まりました。




ちょっかい出しまくり。
36歳男性、これでいいんでしょうか...?

 


黒百合ヒュッテ到着。
だいぶ寒さも落ち着きました。
こちらで腹ごしらえ。




1時10分、下山開始。
下りはさくさく行きましょう。




下山ルート、まるでスキーのようにすいすい滑り(転がり?)ながら
下りていたら、40分もかからず渋ノ湯に到着してしまいました!




下山後のお風呂はお気に入りの明治温泉に。
創業は明治のことですが、温泉の名の由来は「明らかに治る」から来ているとのことです。




そして。

南諏訪ICへ向かう途中、原村から見た八ヶ岳。
いつも絶景に足を止めてしまいますが、雪景色はまた格別ですね。



南方には仙丈、甲斐駒。
本当にいいところです。





心配した渋滞も事故渋滞10キロほどしかなく、
7時には自宅に到着。今回も素晴らしい山行となりました。

1ヶ月ぶりの二人の山、純粋に楽しかったです。
雪山は無理せず、欲張らず、今後とも安全に楽しんで行きたいと改めて思いました。




◆八ヶ岳、過去の山行記録

・110110 厳冬期、北横岳
・101002 北横岳 
・100425 残雪期、北横岳 ・・ レポ作成中 汗
・100327 積雪期、赤岳
・091227厳冬期、北横岳(北八ヶ岳)
・091128初冬、天狗岳、本沢温泉
・090816硫黄岳、横岳(八ヶ岳)
・090613編笠山、権現岳
・090607天狗岳
・090420阿弥陀岳
・090315 北八ヶ岳、ソフィアヒュッテ
・090307 赤岳、横岳
・090124 権現岳
・081220 赤岳

*八ヶ岳まとめページはこちら



---


↓清き一票を。  ↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
青空♪ (まきchin)
2011-02-15 00:50:36
連休は大荒れでしたねえ。
それでも八ヶ岳は、さすがの青空♪
天狗の山頂からの景色、ほんとシビレます。
青と白のコントラストが美しい。。。

寒そーですが。
こんな雪山、やっぱいいですね。久しぶりに歩きたい(最近滑ってばっかりなので)。

・・・そして36歳男性。いいんじゃないでしょーか。
ウチも(もうちょびっとトシ上ですが)似たようなもんです(^^;
遊び心、重要です。(^^
返信する
ニアミス! (Mt.)
2011-02-15 12:00:11
オレも2/11~12、仕事で天狗岳へ行ってました。(かなり豪華なガイド陣で!)
日曜日は天候回復してよかったですね~。
お客さんに白と青のコントラストを見てもらいたかったなぁ。
返信する
まきchinさん、こんばんは! (moko510)
2011-02-15 23:40:35
大荒れにもかかわらず、果敢に東北に向けて出発していくまきchinさんたちの姿に我が家ではすげーと歓声上がってましたよ。笑 
最終日ようやく雪景色ゲットできてよかったです。この冬はまだ雪山テント泊してないんで、すっかり寒さに弱くなってます。。

そして、36歳・・・ 賛同?して頂きありがとうございます。

そういえば、、
ごろ太さんの「佐々成政の亡霊」の真似印象的でしたよ。笑
返信する
Mt.さんこんばんは! (moko510)
2011-02-15 23:48:59
ニアミスでしたか!
連休前半に入られてたんですね~。
豪華なガイド陣とはさぞかし楽しいお仕事だったことでしょう。
天気は残念でしたが、お客さんはまた次回を楽しみに山に入ってくれることでしょう。

引き続きがんばって山ファン(or Mt.さんファン?!)を増やして下さい。
返信する
初めてのコメントです。 (hi&yu)
2011-04-05 22:00:33
こんばんは、愛知県の大学生の者です。初めてのコメントです。

いつも楽しく記事を読ませて頂いています。このブログを見ていると、’いつかこの山に行きたい’という気持ちが出てきて、わくわくしながら読んでいます。

今回、コメントさせてもらったのはカメラの事についてです。最近になって一眼レフを購入したのですが、山行中どのように身につけたら便利なのか悩んでいます。裸の状態で首から下げていても大丈夫でしょうか?

atsu510さん、mako510さんは山行中どのように身につけていますか?ご教授いただけたら幸いです。

返信する
こんにちは、hi&yuさん (atsu510)
2011-05-05 18:58:10
・・遅い返信ごめんなさい・・

つたないブログ、読んで頂いてありがとうございます!
是非是非、あちゃこちゃの山上がってください。

われわれは、裸の状態で首から斜めがけしてます。
軽めのソフトケースをつけたりもします。

裸の状態は、、正直やめた方がいいと思います。(やってますが) 岩を登るときごつんとレンズをやってしまいます。何回も、あ”っと、うなってます。

返信する
参考になりました!! (hi&yu)
2011-05-10 10:43:27
返信ありがとうございます。

実は先日鈴鹿山脈へ行った際、裸の状態で下げていったのですが、’あっ’てなるシーンが多かったです!

今度、ソフトケースを買いに行ってきます!

ありがとうございました(^o^)
返信する
hi&yuさんこんにちは。 (atsu510)
2011-05-15 20:45:57
是非、購入した方がよいと思います。

18-250mmレンズを愛用してますが、キャップがちゃんと入らないくらい、、、岩でガチガチやって歪んでしまってます。

カメラを大事にしましょー。
返信する

コメントを投稿