脚と角

関西を中心に国内外のサッカーシーンを観測する蹴球的徒然草。

喜怒哀楽の真髄は蹴球にこそ有り。

川崎という壁、川島という壁

2009年07月01日 | 脚で語るガンバ大阪
 つい先週、アジアの覇権を懸けた戦いで対峙したG大阪、川崎の2チームは、そのACLの日程上、順延されていたJ1第10節で再び顔を合わせた。リベンジを懸けて4位・川崎に挑んだ5位・G大阪だったが、0-1で惜敗。勝利した川崎は6連勝で2位に浮上。首位・鹿島は名古屋に3-0で首位の強さを見せつけ、彼らを中心とした上位陣に大きく差をつけられてしまう敗戦となった。

 あの優勝を決めた05年から数年、等々力はG大阪にとって鬼門と化している。シュート数も決定機もG大阪の方が上だった。しかし、川崎のスペースを与えない堅固な守備の前にことごとく攻撃が封殺された。久々の勝利となった3日前の横浜FM戦の勢いは、この大事な一戦では勝利に繋がらなかった。

 試合の最大のハイライトは、53分の遠藤のPK失敗だった。代表チームで同じ釜の飯を食う相手GK川島に完全にコースを読まれ、完全に防がれた。その直後には直接FKでもゴールを強襲するが、川島に華麗な横っ飛びで弾き出されてしまう。この試合、5本のシュートを見舞った遠藤がゴールの歓喜を味わうことはなかった。
 レアンドロ・チョジェジンの2トップもほとんど仕事をさせてもらえず。この2人のシュートはレアンドロの1本のみ。ボールを持った途端に相手DFに囲まれ、ボールロストしてしまう場面も度々見られた。代わりに橋本や明神、そして二川がゴールを狙うもののネットを揺らすことができなかった。先週のACLで采配が遅れた悔恨からか、早めの63分に播戸と佐々木を同時投入し、リズムを傾かせることはできたが、肝心の1点は遠かった。
 
 川崎が強いのか、それともG大阪が弱くなったのか、と聞かれれば、おそらく答えは両方なのだろう。“勝負強さ”で明らかな差が見えた川崎との2連戦。G大阪にとっては、現状布陣の力の限界を少なからず感じてしまう試合となってしまった。対して川崎は、試合ごとにCBユニットや中盤の選手を入れ替えたり、この試合でも今季3試合目の出場となる養父がゴールを決めるなど、若手を中心にバックアップメンバーが先発争いに名を連ね、良い競争ができている。本来ならば、G大阪もバックアッパー陣の下からの突き上げに試合ごとのメンバーを試行錯誤するほどの転換期を迎えなければいけないはずなのだが。相変わらず指揮官の中には、自身のベストメンバーへの信頼感は揺るぎないようだ。

 とうとう“暫定”が取り払われ、順位表では全18チームの足並みが揃った。首位・鹿島との勝点差15ポイントよりも、14位・神戸との勝点差わずか6ポイントという数字の方が気になる。ミドルゾーンが団子状態だけに、まさに“一寸先は闇”ともいえる状況。今後の戦いぶりでは順位が一気に下がることもあり得る。リーグ制覇うんぬんはさておき、まずは現実問題として、目の前の試合を勝つことの方が大事だといえる。