おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

自然堤防に名残り棕櫚

2015年02月18日 00時00分00秒 | 農村

写真1 自然堤防の土手に棕櫚 整枝の男性


写真2 自然堤防の土手に棕櫚

写真3 写真4

写真3 自然堤防上に神明神社と棕櫚 平方新田(手前)と深井新田(前方)の境
 1本道は神明神社横で平方新田から下り、深井新田へ上がる

写真4 一輪車ひく男性 自然堤防上の1本道 男性に棕櫚利用等を伺う

写真5 写真6

写真5 自然堤防上の1本道に棕櫚
写真6 棕櫚の皮は細く長く、絡まりフワフワ

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 JR武蔵野線吉川駅から江戸川右岸堤防へ歩く(弊ブログ2015年02月04日
 目的地は旧太日川の自然堤防上にある集落、平方新田と深井新田

 道すがら、シュロ・棕櫚を植栽する屋敷が多い
 両新田でも目に入る

 平方新田で遇った男性(1950年生まれ・写真4)にシュロの利用を伺う
 次のよう
   シュロの使いみちは二つだった
   一つはヨシズを造るためのシュロ縄
   二つは浅井戸水の濾過材

   当地では農家がヨシズを造り販売していた
   旧太日川の河道跡や江戸川にヨシ・葦が繁茂
   そのヨシと自家産シュロ縄を使ってヨシズを編んでいた
   江戸川ではヨシ原を焼いていた

   当地の飲料水は井戸から汲みあげていた
   浅井戸の水は濾過を要するほど濁っていた
   シュロ皮、砂利、砂を重ねた濾過セットを拵えた
   それを2~3セット重ねて通水
   澄んだ水になり、飲めた

 なるほど、シュロ・棕櫚は有効利用されていた
 今見るのは名残り棕櫚

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日・撮影地:写真1~写真5;2015年02月02日・埼玉県吉川市
 写真6;2015年02月15日・埼玉県久喜市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春菊温室 東京スカイツリー 腸脛靭帯痛

2015年02月17日 00時00分00秒 | 農業

写真1 ビニール温室の中でシュンギクにビニールをかける男性 15:58 写真2、写真3と同じ温室


写真2 暖房機のないビニール温室にシュンギク 黄色札は害虫誘殺粘着トラップ 15:58


写真3 冬陽傾き、筆者の影は長い 15:59 シュンギクは写真奥の連棟温室の中


写真4 冬陽を横からうける東京スカイツリー、トラクター。バスはまだ来ない


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 江戸川右岸域、旧太日川の自然堤防天端・最上部の道
 自然堤防下流端から平方新田へ上がる
 右膝の腸脛靭帯痛はまだ軽い

 自然堤防の特徴、ゴイサギ、ご先祖の腰かけなどを見聞撮
 約3km歩き、深井新田、自然堤防上流端へ緩やかに下る、江戸川右岸堤防はごく近い

 痛みは増す
 JR武蔵野線吉川駅まで歩くのを諦める
 深井新田から西へ、吉川東中学校近くのバス停へ歩く
 自然堤防を下る道はことさら痛い

 冬陽傾き自影長く(写真3)、冷気増す
 寒風に逆らい、一歩一歩痛みに堪える道中
 脇にビニール温室(写真1~写真3)
 中を覗くと、シュンギク
 さらに男性、温室の向こう端からシュンギクにビニールを被せ引き歩く
 暖房機のない温室ゆえ、防寒対策

 寒風に背を向けると東京スカイツリーとトラクター(写真4)
 寒風に正対すると中学校周り警備の徒歩教員3人組と教員2人乗り自家用車
 子どもの見守り、不審者通報などを周知巡回する軽4輪車
 吉川東中学校西停留所に立って30分、バスに乗る

 引用・参考文献等:弊ブログ2015年02月04日07日13日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2015年02月02日 撮影地:埼玉県吉川市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎり 油炒め高菜漬け入り

2015年02月16日 00時00分00秒 | 農産物等加工

写真1 油炒めタカナ・高菜漬け入りおにぎり(左) 背景は冬枯れヨシ原 2015年02月14日


写真2 油炒め高菜漬け入り昼弁当 2015年02月10日


写真3 油炒め高菜漬け入りチャーハン 2015年02月13日の昼食

写真4 写真5

写真4 2014/11/24 タカナ 紅菜苔
写真5 2013/11/17 タカナ

写真6 写真7

写真6 2012/11/24 タカナ アスパラナ
写真7 2011/10/29 タカナ ブロッコリー アブラナ アスパラナ ホウレンソウ

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 我が家菜園産の冬野菜、一つにタカナ・高菜がある
 毎年、妻が作る(写真4~写真7)

 高菜は、先日NHKテレビ放映の広島菜、信州の野沢菜とともに漬物用野菜の代表
 妻と筆者は鹿児島生まれ
 小さい頃から高菜の漬物を食べている

 我が家は妻が高菜を漬ける
 一部を冷凍保存

 昨年2014年04月の冷凍保存高菜漬けの油炒めを本月2015年02月に賞味
 14日、里みち歩きのおにぎりに入る(写真1)
 10日の弁当(写真2)に、13日のキムチチャーハン(写真3)にそれぞれ入る

 ちなみに、次の食材は妻の手になる
   キムチ(弊ブログ2015年01月25日
   茹で干し凍み大根(写真2・弊ブログ2015年01月03日写真4・写真5
   聖護院大根甘酢漬け(写真3)
   アスパラナ(写真2)

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:写真に記す
 撮影地:写真1;埼玉県加須市 写真2;東京都港区 写真3~写真7;埼玉県久喜市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷戸田の夜 キツネ <八王子里山クラブ報告26>

2015年02月15日 00時00分00秒 | 動物






人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 東京、秋川街道沿いの谷戸
 八王子駅からバスと徒歩で約30分
 八王子里山クラブの水稲無農薬・無化学肥料栽培の谷
 水稲を野生動物に食されず、倒されないための対策が必要

 野生動物の夜間活動観察も対策の一つ
 そのため、クラブ員の渡辺仁さんが無人赤外線センサーカメラを設置
 撮影録画を「八王子市上川町種入の哺乳類~無人撮影のススメ~」に編集(弊ブログ2015年02月08日

 本日は編集録画の中からキツネ3態を紹介(上の写真)

 執筆:有馬洋太郎 撮影者:渡辺仁 撮影日:写真に記す
 撮影地:東京都八王子市上川町種入(かみかわまち たねいり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気つけな 若いんじゃねーかんな

2015年02月14日 00時00分00秒 | 農業

写真1 既知のAさん84歳、ホウレンソウ収穫中



写真2 ホウレンソウを軽4輪トラックに積み込むAさん



写真3 Aさん収穫のホウレンソウ 帰宅して出荷準備、品揃え



写真4 Aさんのホウレンソウ畑は敷き被せた不織布やビニールトンネルで防寒、防霜
     帰宅するAさんの軽4輪トラック(右端)


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 約4ヵ月ぶりに会うAさん(弊ブログ2014年10月18日
 本日はホウレンソウ畑の中
 Aさんに会う4枚目の畑(弊ブログ2014年10月19日2013年06月17日08月01日
 現場に着き、伺う、次のよう


 1.気つけなー
  <あー、こんちわー、久しぶりです> あー、どうも
  <どうも、どうも、ここにも、お持ちだったんだ、畑> うん
  <やー、やー、あー> どっちに歩くんだい
  <あっち歩く、痛くなったから戻らんといかん> あー、そうかい
  <駄目だ> 気つけな、若いんじゃねーかんな、うん
  <そうそう> 俺も若いんじゃねーからー、これ、やってんだ
  <農協出しでしたっけ> そうそう、農協
  <明日の11時まで持って行けばいいんの> うん
 2.肺がん手術後2年、昭和1桁生まれ84歳
  <(場を辞そうと思い)奥さん(弊ブログ2013年06月12日07月01日)にもよろしく> 俺も肺がん手術してー
  <いつ> はー、2年なんだよ
  <あー> 先生は、毎月、1ヵ月に1回診察に行くんだがー、先生は、仕事すんなっつんだよ、自分の身体が大事だから
  <うん、昭和何年、7年でしたか> 昭和6年
  <6年か> 仕事すんじゃねーつんだと言われてもな、おっかさん独りじゃできねーもんなー、そろそろ手伝って、
        だから、先生には言うんだ、そろそろしかやんねーから
  <それも、そうだよね> 昔のようにやってねーからって
 3.田んぼにハクサイの屑を散らす弊ブログ2015年01月29日
  <旦那さん、あすこ、ホレンソウか、なんか散らして> いやいや屑だ
  <ホウレンソウなの、キャベツかね> うん、ハクサイの屑だね
  <ハクサイの屑、あれは肥料なるんだ> うん、散らしてな
  <散らしてね、あれは犂き込むんだ> そっ、うない込むんさ
  <うない込むの> うん


 昭和1桁生まれのAさん84歳、癌に負けず頑張る、奥様への思い

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2015年01月25日 撮影地:栃木県下野市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする