おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

88歳 落花生ボッチ造り 八街

2014年11月12日 00時00分00秒 | 農業

写真1 夕陽傾き始める落花生ジボシ畑 男性3人ボッチ造り


写真2 淡青上着の被用者2人 ボッチ造り


写真3 88歳経営者 落花生ボッチの台を作る サンボングワを使い


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 落花生のジボシ・地干し見撮を済ます(弊ブログ2014年11月07日
 サトイモ掘り旦那様(弊ブログ2014年11月03日)ご教示の落花生ボッチ造り畑へ
 見えた左前方の畑、ジボシの中にボッチ造りの男性3人(写真1。フォトチャンネル;落花生ボッチ造り

 1.半月ほど前にジボシして落花生ボッチ造り
  (2人の被雇用者・写真2)
  <こんちわー、これは落花生ボッチですよね> そう
  <ボッチを造ってるところですね> そうそうそう、あーやって、だんだん、だんだん積み上げていくわけよ
  <この前、テレビでやってた> 八街落花ボッチね
  <あー、落花ボッチちゅんだ> そう、これ落花ボッチ
  <根の方を、実の方を中にするんだ> そうそう、中にしてね
  <これは、いつジボシ始めたんすか> 始めたの、掘ったの
  <掘ったの> 掘ったのいつだっけ、半月ぐらい経つね
  <今月末ぐらいまでボッチに干しとくわけ> うん、そう、こやって、シートかけて干しておいてさ、
   11月ーなかばごろだね、コグの
  <自分ちでコグんですか> そう
  <どこに売るの> 業者、業者じゃねーか
  <八街の> 八街業者、いっぱいいっから
  <いっぱいいるの> うん、八街は多いかんね
  <あのおじいちゃん、なになさってんですか> 下の台造ってるわけ、まーるく(円く)、
   こっちの下の台、高くしないと、水入っちゃうから
  <そうかー> うん、べたっとじゃ、脇土盛って、ちっと溝掘っとかねーと、下腐っちゃうから、高くしとかねーと
  <向こうで写真撮らしてもらおう> 社長だから、あれが社長だから

 2.88歳、ボッチの台造り
  (88歳経営者・写真3)
  <こんちわー、お世話なります、今聞いたら落花生ボッチを造ってるとか> えー
  <半月ぐらい前掘ったんですか> えー、そうそう
  <高くしてるんですか> 雨降って下の方へ水溜まっちゃうから、下、濡れちゃうから、ほっでビニールやって
  <あのおじさんたちは雇った人ですか> ヒヨウ、頼んでやってもらってる
  <旦那さん何年生まれですか> えっ
  <何年生まれですか> 大正15年
  <息子さんたちは落花生つくりはしないんですか> 勤めてっから
  <この鍬はなんという鍬ですか> サンボングワ(三本鍬)

 引用・参考文献等:弊ブログ2011年11月09日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2014年10月10日 撮影地:千葉県八街市












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする