goo blog サービス終了のお知らせ 

おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

風見鶏のまち 子午線のまち <おもしろい足もと>

2014年05月16日 00時00分00秒 | 景観






人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 地中埋設溝の蓋、絵柄に特徴あり
 とくに消化栓と汚水溝の蓋
 有事に備え、ふだんから存在を訴える消化栓
 小中学校近くにある消火栓は色絵柄
 汚水蓋は芳香へ懸命に誘う

 本日は神戸市と明石市の蓋
 異人館、風見鶏、マリンタワーなどの神戸市
 東経135度子午線、明石海峡大橋などの明石市
 両市の誇示できるヒト・モノ・コト、すなわち地域資源が訴える

 引用・参考文献等:弊ブログ2013年10月18日11月11日12月06日2014年02月12日02月27日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2014年03月27日
 撮影地:兵庫県神戸市・明石市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする