おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

伊勢神宮の神使は鶏

2014年05月28日 00時00分00秒 | 動物

写真1 撮られているとは知らず、餌を啄ばむ、神宮(伊勢神宮内宮)の神使・鶏

写真2 写真3

写真2 “撮らないで”、足で顔を隠す神使。写る参拝女性の掲載許可は得ています
写真3 “ごきげんよう、また来てね”


写真4 樹上でお休み 神使

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 天照大神を祀る神宮(伊勢神宮内宮)の神使は鶏。
 天岩戸をあける魁の長鳴鳥に由来する鶏。
 それゆえ、内宮には鶏が放し飼いされている。

 2014年春、参拝の際、鶏1羽を見撮。
 白に赤、美しい、神々しい。

 ちなみに、各社の神使は次のよう。
  三峰神社:狼、伏見稲荷大社:狐、北野天満宮:牛
  春日大社:鹿、熊野三社:八咫烏、厳島神社:鹿・烏

 執筆者:有馬洋太郎 撮影者:写真1~写真3;有馬洋太郎 写真4:阪本正實 
 撮影日:写真1~写真3;2014年03月31日 写真4;2014年05月04日 撮影地:伊勢神宮内宮

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする