おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

乾燥稲わら運び ワラノーの準備

2014年02月21日 00時00分00秒 | 農業

写真1 乾燥稲わらを自宅近くへ運び、ワラノーを造る。2014/01/12 12:40


写真2 息子さんが父親(写真1)に替わり、わら運び。2014/01/12 15:21


写真3 写真1と写真2の田んぼの1ヵ月前。右上に仏塔状のワラノーが見える。2013/12/22


写真4 秋冬季、田んぼに三角帽子が行儀よく並ぶ。右上が写真1~写真3の田んぼ。2013/12/22 

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 ユウガオ栽培の盛んな栃木県中央部、下野市、上三川町
 刈田に三角帽子の稲わらが並ぶ(写真3・写真4)

 乾いた稲わらは、ユウガオ栽培に便利な所に運ばれ積まれる
 積む行為をノーズミ、積み終えた仏塔状造作物をワラノーと呼ぶ

 本日は、ノーズミの前、ワラノー造り前の稲わら運び(写真1・写真2)
 ノーズミされ、ワラノーになった稲わらは、ユウガオ畑に4月下旬から敷かれる(弊ブログ2013年06月27日

 引用・参考文献等:弊ブログ2014年02月09日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影地:栃木県下野市










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする