ホワイトシェパード・アリエスの日々 ≪一雲日記≫

いつまでもどこまでも一緒に歩こう!

ごはん考 その2

2012-08-26 | 4~5歳

クールネックぐるりんちょで、今度はプレゼントみたいになっちゃってるよ


 手作り食の中で、生肉をあげるというジャンルがある。興味あり。「犬の元来の生活に合致した食事!製造過程で加熱処理を施すフードでは摂取できない酵素を豊富に含む!」などの言葉に吸い寄せられるのであるが・・・。

 ドッグフードの欠点は素材の不透明性が高いこと、素材だけの時より多い化合物が含まれること、開封してからの劣化など。これに対し、生食の欠点はやはり衛生面だろう。肉だけでは不足するので内臓も食べさせることになろうが、そうなればなかなかに油断はできない。なんでも「抗菌」とか、近年の過度な清潔の追求にも危機感を覚えるが、避けたほうがよい余計な感染に関して自分はそう寛容でもない。

 また、最大の長所となるべき「熱処理で喪失する栄養素を摂取」という点はどうか?イヌ本来の姿を探すなら、自らおこなっていた狩猟にしても、ヒトからもらうようになった獲物の残りにしても、現在に比べたら新鮮な食事であったろう。スカベンジャーゆえに「わりと腐りかけの物だって食べたはずだ」説もあるようだけど、それはある程度、イヌ自身が選び取ることのできた生死の境界線というか、生きることの許容範囲に入っていたのではないかな?と思う。現代、人間の支配する流通網に対応して、イヌは許容範囲を広げ、食べ物に関する判断をもヒトに委ねているのだろうか?

 蛋白質はなにも加熱だけでなく、低温でも破壊されたり失活したりする。よく言う酵素なんて、そのものが蛋白であるうえに働ける至適温度が狭い。冷凍処理で破壊された組織からは、解凍した時に水溶物としてたくさんの物質が出て行ってしまう。温度に強い種類のビタミンや、時間経過に伴い蓄積する物質もあるけれども、いかに元が新鮮な食材であっても、輸送のために冷凍されている場合、元と同じ有効性は期待できないような気がする。

 人間もあれこれ調理を施した食べ物を食べて結構生きてるわけだけど、イヌの代謝の相違について知らなければなんとも言えない。おいしく楽しいごはんとはどんなものか?サプリメントに頼らない程度の栄養を備えた食事とはどんなものか?これからも毎日、すこやかなウンチを拝めるようにするには?なんだか、勉強と挑戦がとても楽しみだ!