はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

灯ろう流し

2020-08-16 | 日々の暮らし

午前中に松原へ行ってきた。

松原小学校のところで、灯ろうを買った。

ひとつ700円だった。

 

水に溶ける材料で作ったという灯ろうは、

桟俵ではなく、大きさもふたまわりほど小さかった。

情緒的には、なんだかなあ~・・・と思ったけれど

お盆の最後の行事だしね・・・

 

今日はあいにくの北風だったので、浜辺から流すと

すぐに砂浜に打ち上げられてしまうので、桟橋のほうから

流すことにした。

    

        

お盆も終わり、明日からは学校も始まる。

仕事モードにスイッチを切り替えなくっちゃ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「戦争を知らない子どもたち」

2020-08-15 | 日々の暮らし・議会・市民運動など

戦争が終わって僕らはうまれた

戦争を知らずに僕らは育った

「戦争を知らない子どもたち」世代のわたしたちも

すでに高齢者と呼ばれる年齢になった。

 

ベビーブーム・受験戦争・学生運動の真っただ中を

走り続けてきた。

 

今日は終戦記念日・・・

 

父・ナオゾウさんから戦争の話を聞いた覚えはあまりない。

桂部隊にいたこと、シベリアで抑留されていたことなどは

タミヨさんからの伝え聞きだ。

 

戦争を知らないこどもだったわたしたちにできることは

戦争放棄をうたった日本国憲法の第9条を守ること。

 

第9条 

日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、

国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、

国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、

これを保持しない。 国の交戦権は、これを認めない。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症とコロナウイルス感染症の症状は似ているから要注意!

2020-08-14 | 医療と健康関連

今日は午前10時過ぎに、お寺さんがお経をあげに来た。

お寺さんも大変である。

フェースシールドをつけてお経をあげるのだから・・・

 

いつもならお茶をお出しするのだけれど、

事前に、お茶等は辞退させていただく・・・

というお知らせもあったので、ペットボトルのお茶を

持ち帰っていただいた。

 

滞在時間はおよそ10分・・・

そりゃすべての檀家さんを回るんだから、しゃあないわな~

 

それにしても暑い・・・敦賀は35度だったけど

高知県じゃ40度近くを記録したそうな・・・

お風呂に頭からもぐってる感覚?

そのうえマスクつけてたら、熱中症でぶっ倒れるわ。

 

熱中症とコロナウイルス感染症の症状は

よく似ているらしいから、要注意なんだって。

身体がベタつく、だるい、頭がフラつく、発熱、

頭痛などという症状も起こすのが熱中症。

新型コロナウイルス感染症の軽度の症状にもよく似ていて

見分けるのは難しいらしい。

 

ひょっとしてコロナウイルスは、

気温や季節にも左右されない

強靭な生命力と繁殖力をもってる?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道寿都町

2020-08-13 | ゴミ処分場問題

今日の大きなニュースといえば、核のゴミの最終処分場の

候補地に名乗りを上げた「北海道寿都町」だ。

 

寿都町が応募を検討しているのは、

候補地選定の第1段階にあたる文献調査だ。

 

新聞記事等によれば

国が示す特性マップでは、日本海に面した寿都町は

ほぼ全域が「(廃棄物の)輸送面でも好ましい地域」で、

4区分のうち最も適したエリアとされたとのこと。

 

文献調査中は最大で年間10億円(期間中に計20億円まで)、

第2段階の概要調査中は同20億円(同計70億円まで)の

「支援」が国の電源立地地域対策交付金から支払われる。

しかもこの交付金は、返さなくてもいいんだそうな・・・

 

しかし、北海道は2000年に制定した

「特定放射性廃棄物に関する条例」で、

核のごみの道内への持ち込みを

「慎重に対処すべきであり、受け入れがたい」としている。

 

はてさて、どんな展開になっていくのか、

遠く離れた北海道の小さな町が手をあげた

核のゴミの最終処分場問題から目が離せない。

 

「寿都町」は初めて聞いた町の名前だった。

北海道のどのあたりにあるのかさえ知らなかった。

日本海側に面した港町だった。

漁業で栄えたきたという。

現在は人口2900人ほどで、高齢化率は40%を超えている。

こちらは⤵ 寿都町のホームページ

http://www.town.suttu.lg.jp/

 

「トイレなきマンション」と言われる原発を15基も抱える

原発銀座の若狭に住んでいるわたしの心の中では

とても複雑な感情が渦巻いている。

けっして目をそらせてはいけない問題なのに・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の行事

2020-08-12 | 

昨日は、仏壇の前にしつらえた台の上に野菜や果物

盆菓子をお供えし、迎え団子も用意した。

 

我が家は天台宗である。

お精霊さんをお迎えするので準備からして大ごとだ。

 

お盆の初日となる今日は、朝から健さんが

ご飯と味噌汁に漬物を仏壇にお供えし

お寺さんへご先祖さまをお迎えに行ってきた。

 

お寺さんでもウイルス感染症対策で、いつもならお墓の前で

お経をいただくのに、今日はテントの中での読経だった。

 

夜は、お供えしたご飯を健さんが雑炊にしてくれた。

 

明日はそうめん、14日は精進料理が並ぶ。

15日にはお赤飯とおはぎ・・・

 

いつもならお盆で帰省してきた人たちでにぎわう本町界隈も

シ~ン・・・と静まりかえっている。

いつもの日常に戻れる日は来るのだろうか・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新庁舎はユニバーサルデザイン

2020-08-11 | 議会

夜になって突然の大雨・・・

おかげで少しは、涼しく感じる。

この雨は、台風の影響なのか・・・

 

今日の午後からは各会派代表者会議が開催された。

新庁舎の本会議場のレイアウトについて

市議会の意見を取りまとめるためだ。

 

新庁舎はユニバーサルデザインの導入をうたっているから

議場も車いす対応になっている。

 

床はフラットだし、登壇して報告や討論をする演台は

高さを調節できるようになっている。

 

今後、手話言語条例の制定もみこして

手話による同時通訳の場所の確保も必要不可欠になってくる。

一問一答式の質問のときはどうするのか・・・

登壇して報告や討論をするときはどうするのか・・・

テレビカメラとの位置関係は・・・

などなど課題は多い。

 

ユニバーサルデザインは、

当事者でなくても

「自分が当事者だったら どうしてほしいのか」を

みんなで考えることがスタートになる。

 

そして当然のことながら、当事者のみなさんからの

ご意見を聴くことも必要不可欠だ。

 

「みんなにやさしい市役所」の実現はけっこう、難しいのである。

 

***********************

パソコンの具合が悪くて

ブログのアップもFacebookへの投稿もできない!!!

あ~・・・とうとう寿命なのか・・・

***********************

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの平熱より高い!

2020-08-10 | 日々の暮らし

36.5度(14:00)・・・敦賀市でも今年最高の記録!

わたしの平熱より高い!

 

言いたかないけど、

つい口をついて出てくるのは「暑い!!!!」

    

冷凍庫で凍らせたゲルを首にまいても、20分ぐらいで

なまぬるくなってしまう。

 

水分補給しなきゃと、冷たいお茶を飲めばすぐさま

汗がふきだす。

ためしに腕をねぶってみたら、しょっぱいのなんのって・・・

トイレの回数は朝から3回。

オシッコも茶色が濃くなっている。

 

今でもわたしの部屋は、33度!

 

外出するときのマスクが苦しい・・・

車を降りるときにマスクをつけ、車に乗ったらすぐさま

マスクを外してはいるけれど、

外を歩いているときには、熱中症をおこしそうだ。

 

明日も35度超えの予想。

天気予報を観るだけでめまいをおこしそうだわ。

寝る前にぬるめのシャワーで汗を流そうっと・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ問題はやはり根が深い・・・

2020-08-09 | ゴミ処分場問題

ゴミ処分場の古い書類がヒョッコリ、出てきた。

ちょうど20年前の8月30日に開催した

「廃棄物処分場を考える」フォーラムのときの

配布資料である。

   

8月25日に市民グループで厚生省へ要請書を提出・・・

そのさいに、「福井県の増設案は違法」という

国の見解をひきだし、ゴミの搬入をストップさせた直後の

フォーラムだった。

 

最終処分場は地域住民にとっては迷惑施設である。

とくに産業廃棄物はダイオキシンなど環境汚染物質が

地下水へ流入するなど問題も多い。

 

最近、廃棄物を勝手に埋め立てたり投棄する案件が、

増えてきている。

産廃も一般廃棄物も、処理や処分には多額のお金が

かかるからだ。

 

樫曲のキンキクリーンの処分場をみるたび

ほんとにこれでよかったのだろうか? 

と、今も疑問が湧き上がってくる。

ゴミ問題はやはり根が深い・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

構図的には原発と同じ流れ・・・

2020-08-08 | 風力発電

朝から勘違い・・・

土曜日だってことをすっかり忘れていて、市役所へ行き

そこで初めて、土曜日だってことに気づいた。

 

市役所をグルリと一回りして、家に帰りそっと部屋に戻った。

ハ・ハ・ハ・・・アホやわ・・・ホンマ・・・

恥ずかして、こんなこと誰にも言えんわ・・・と

ブログで暴露する「ド!」がつくアホである。

 

で、今日は風力発電のことをイロイロ検索し

低周波問題や風車の廃棄物になったときの処理など

風力発電の先進国と言われているドイツの状況を調べていた。

 

こちらは、低周波についての動画だ。

環境国と言われているドイツでさえ、このありさまなのだ。

風力発電に関心のある方は。、ぜひ観てほしい。

https://www.youtube.com/watch?v=ywWNx3OJyuo&feature=youtu.be

 

風車の処理問題については、まだ探しきれていない。

 

 

たぶん、(脱原発の流れの中で)「再生可能エネルギー」を

 

推進するのも、構図的には原発と同じ流れだ。

 

ゴミの問題や環境への影響などに蓋をしたまま

 

巨額なお金が見えないところでうごめいているのだ。

 

 

風力だけではなく、メガソーラーも同じ。

 

ゴミになったときの処理方法やどこに廃棄するのか

 

そして自然環境に対する影響など、

 

なにひとつ、明確になっていないのである。

 

と、いうより

 

ちゃんとした調査や研究すら、行われていないのが実情。

 

 

南越前町や越前市がメインとなる今回の

 

風力発電計画・・・「こうのとり」も繁殖できなくなるよ。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンピラのあんちゃんには、似合わん・・・

2020-08-07 | 日々の暮らし

今日、Mちゃんからマスクが届いた。

ナント! 和風の超かわいいマスク!

    

ところが・・・である。

つけてみたら健さんが、プッ・・・と吹いた。

 

鏡を見て納得・・・した。

マスクは可愛いんだけど、ゼンゼン似合っとらんのだ。

 

だいたいチンピラのあんちゃんにしか見えないわたしだ。

なのでこのマスクは

浴衣を着るときまで大切にしまっておくことにする。

 

さて、新庁舎の工事が、かなりの高さまで伸びてきている。

 

こちらは駐車場から写した写真

    

      

これは庁舎の2階から写したもの

         

そういえば、3日から14日の平日に開催予定だった

夏休み現場見学会は、中止になったと

市のホームページに出ていたな・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良ちゃん

2020-08-06 | 日々の暮らし

22年前、敦賀に赴任して。

いた奈良ちゃん。

 

その奈良ちゃんが今年の4月に亡くなったということを、

つい最近、知らせてくれた人がいた。

健さんは、ショックで今も落ち込んでいる。

 

敦賀にいた時は、ほぼ毎日のように八新へ通ってくれたし

健さんとはまるで、兄弟のように付き合っていたから・・・

 

当時、市民劇団「いっかいこっきり」の裏方まで

手伝って、敦賀での暮らしを心から楽しんでいた。

 

東京へ帰ってからも、ときどきフラッと敦賀へやってきて

何日も我が家に逗留した。

そして健さんと二人で九州へ旅行に行ったきり

1週間も音沙汰なし・・・なんてこともあった。

 

キンキクリーンのゴミ問題で

市民グループのみんなと厚生省へ行ったときには、

奈良ちゃんの職場にまで押しかけていき、

夜までいっしょに飲んだり食べたり・・・

今は遠い昔・昔の想い出になってしまったけれど。

 

健さんは千葉の成田山へ行くときは、連絡を取り合って

奈良ちゃんとふたり、東京で飲み歩いていた。

 

ここ3年ほどは年賀状のやり取りだけになっていた。

今年も年賀状はちゃんと届いていたのに・・・

 

わたしより5歳年下だったから65歳・・・

早すぎる旅立ちに心が痛む。

でも奈良ちゃんのことだから、天国でもきれ~なお姉さんたちと

毎日、飲んだくれてるかもしれないね。

 

今夜は奈良ちゃんをしのんで献杯。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風力発電事業のための環境審議会が開催された

2020-08-05 | 風力発電

今日の午後になってから、環境審議会の開催場所が

消防の講堂に変更になった。

18時40分ごろに会場に到着したら、

なぜか今日は傍聴者が多くて、空いてる席もひとつだけ・・・

 

いつもは、マスコミ以外の傍聴者は、わたしだけだったのに・・・

傍聴する人が多いってのはいいことである。

それだけ関心がたかいってことだからね。

 

いつものことながら、

敦賀市環境審議会の委員のみなさんは活発だし、

資料をきちんと読み込んでいて鋭い質問が続く。

 

今日の問題児の目的の一つは、事業者に直接アタックして

いくつかの質問をぶつけることである。

 

事業者の説明と委員との質疑応答のあと、

退席する事業者を廊下で呼び止めて、決行。

 

★風車が産業廃棄物になったときの処分方法

★耐用年数や減価償却期間が終わった時点での事業者の対応

★低周波や風車の騒音による人体への影響の治験

★土砂災害などが起きた時の地元への補償問題

などなど・・・

 

風車のブレードやナセルはポリカネードだし、どうやって

処分するのかは、やっぱりな~んにも考えていない。

回答は今できない・・・少し時間がほしい・・・

で、海外でも処分方法は、な~んにも進んでいないと言う。

 

なのにせっせと「再生可能エネルギー」などというまやかしの

宣伝文句をバラマキながら経産省&NEDOは推進するのだ。

 

原発立地地域は、いまや風力発電のメッカになろうとしている。

放射能をださないクリーンエネルギーだから・・・

しかも反原発派の人たちもまた、「再生可能エネルギー」に

賛成する人が多いから、

風力発電建設に反対運動がおこりにくいという利点がある。

 

20年後、ボロボロになった風車だけを残し

ハイ! サイナラ! するのが事業者。

あとは地元のみなさんで、ご勝手に・・・ってのがミエミエ。

 

そうならないように、そうさせないためにも

敦賀市環境審議会の委員のみなさんはガンバってるから

ホンマ! 頼もしい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の中池見湿地保全活用協議会

2020-08-04 | 中池見

今日は、9時半から図書館へ・・・

中池見湿地保全活用協議会の傍聴である。

 

今年初の会合なのに、委員の出席は極端に少ない。

市外の委員や仕事を持っている委員は、

出席しにくい時間帯だからだ。

市と県の関係者のほうが多い・・・

 

会長はじめ各委員からも協議会のありかたについて

厳しい意見が出された。

傍聴者はわたしひとり・・・

市のホームページにも開催の日時など載ってないからね。

 

あっ! 明日は午後6時45分から市役所4階の講堂で

風力発電についての環境審議会が開催されるとのこと。

明日も傍聴します。

 

さて、我が家のスマホヘルパー君が、午後遅くに来てくれた。

わたしのスマホのメモリーカードを入れ替えてくれて

Facebookを立ち上げてくれて

そのうえ、健さんのスマホもなおしてくれて・・・大助かり。

 

なので、ヘルパー君に夕飯をごちそうすることにした。

彼の希望で明洞へ・・・

 

ヤンニョンチキンとテールラーメン

  

       

プルコギキンパ

             

そしてこちらは、ホット柚子茶

  

ふたりでぜ~んぶ、平らげてお腹ポンポン・・・

ひさしぶりにおいしいモンをゆ~っくり

味わって食べた気がする。

時間に追われて、ついつい早く食べるクセが

ついてたからね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウイルス感染症

2020-08-03 | ニュースから

7月からウイルス感染症の患者数が増え続けている。

その一方で、亡くなられる方の人数は増えていない。

 

今日も敦賀市内で50代の女性が陽性と確認された。

感染経路等は、いまも調査中とのこと。

 

熱もなく自覚症状もなく、元気にしている人のなかに

一定数のウイルス保菌者がいるということなのかもしれない。

 

6万4千人の人口で、

0.01%の保菌者がいるとすれば6人だ。

全市民の「PCR検査」をしないかぎり、保菌者もわからない。

現時点で行われている「PCR検査」は、

体内にウイルスが存在しているかどうかを直接調べる方法だ。

 

抗体検査キットは、簡単に手にはいるけれど

新型コロナウィルスに対してはデータの蓄積が不十分であり、

その有用性は確立されていないという。

 

イタリアでは下水の中から、ウイルスが見つかっているという

ニュースもあった。

それも感染者が出はじめる2ヶ月以上も前なんだそうな。

 

下水の中でも生き延び続けているウイルスなのだ。

人から人へ・・・と言うけれど実際は

空気中にウヨウヨしているのかもしれない。

 

マスク、手洗い、消毒、3蜜を避けるだけでは、

防ぎきれないのかな・・・

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福のひととき・・・

2020-08-02 | 映画・音楽・演劇・絵画など芸術関連

今朝は、蝉の声に起こされた。

 

北陸地方も梅雨明けのニュース・・・やっと夏本番だ。

蝉の声が暑さを、呼び覚ましたかのようだ。

 

子どものころは、「どの季節が好き?」 と聞かれると

迷わず「夏!」と答えていた。

春は春で、秋は秋で冬もまた楽しくないなどと

感じたことはなかったのに

今はどの季節も、

身体と歳のせいで過ごしにくい日々が

ふえてる。

 

あの頃は・・・と過去を懐かしむことが

歳とったということなんだろう。

 

今夜は月もキレイ!

   

       

タミヨさん家からの帰りに撮った。

 

NHKの日曜美術館を観たくて、お風呂を口実に

タミヨさん家に押しかけたのだ。

 

「ワだばゴッホになる」と言った

「棟方志功」だったから・・・

 

子どものころ父・ナオゾウさんと観た棟方志功の作品が

あまりに強烈で圧倒されたことを今でも

鮮明に覚えている。

 

柳宗悦との出会いを中心に描かれた棟方志功の

作品の数々に、息をひそめドキドキしながら

ただただ画面を見続けていた至福のひととき・・・

 

で、そのあとはしっかり「半沢直樹」も観た。

タミヨさんに

「アンタ、テレビ観にきたんやろ」

さすがタミヨさん・・・見抜かれとった。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする