気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

三浦半島中部地層、地質観察会

2018-02-13 23:04:26 | グリーン

最近少しかじっている、地質や地層の観察会があるというので、
昨日(12日)友人たちと参加いたしました。
今回は、神奈川県立生命の星・地球博物館友の会の講座で、
学芸員の笠間友博氏が講師でした。
天気は良かったのですが、冷え込みが厳しく、
冷たい強風の1日でした。

 
    まずは三浦縦貫道の延伸工事の際に、現れた露頭です。
 なかなか入れないところのようで、許可を頂き、
 見学させてもらいました。
 

 

  

  

   


 

     ローム層 東京軽石 黒ボク土層 三浦砂礫層が見られるとの説明
    不整合面という言葉が何度も出てきて、
    よくわからなかったが、農道で風をよけながら、食事後、
    徒歩とバスで荒崎へ移動した、
    海岸で不整合面を何度か目にすることが出来た。
 

 

              三崎層と関東ローム層の不整合
       堆積した地層が隆起して、その上に新しい地層がたまること
       その関係を不整合というようです。
       今回これがわかったのが収穫でした。
       こんな初心者が参加させていただいて、申し訳なく思ってます。
 

        今日魚屋さんで、三浦のメカブを買おうと思いましたら、
        時化で入荷しなかったと言われました。
        昨日三浦で、荒れた海の様子を目の当たりにしたので、
        納得しました。
        植物関係の観察会とは逆で、いつもとは違って
        男性のトイレには行列ができてました。
        何回か参加すれば、地質や地層の用語にも触れる機会が増え
        親しみが出てくるかもしれません。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プチ感謝! | トップ | バレンタイン事情 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グリーン」カテゴリの最新記事