goo blog サービス終了のお知らせ 

アンの絵本日記&g

大人にも楽しめる絵本の紹介と
稲垣吾郎さんについて(時々)語ります。

今日の絵本

2008-11-22 21:28:26 | 絵本
「ヘンなあさ」(2分半)
笹公人:作
本秀康:絵
岩崎書店:発行
2008.10第1刷(1300円)

楽しい夢から覚めると、何だかヘンな朝だった。
夢か本当かわからない。
奇想天外なお話。

こーいう夢なら見てもいいかも^_^;

今日の絵本

2008-11-21 23:31:01 | 絵本
「すうちゃんのカッパ」(3分半)
とづかかよこ:作
偕成社:発行
2007.6初版第1刷(1000円)

うさぎのすうちゃんは、お父さんにカッパを買ってもらいました。
お揃いの帽子のついた素敵な黄色いカッパです。
すうちゃんは雨が待ちきれません。
「あっ、お母さん!今日の空は雨さんが来るって言っているよ。」
そう言って雨を迎えに出かけていきました。
すうちゃんは雨を見つけることができるでしょうか?

切り貼りしたイラストで立体感が平坦なのに立体感がある感じ。

Goro’s Bar

2008-11-21 23:25:19 | 稲垣吾郎
ゲスト:辺見えみりちゃん

風水に少し詳しいオーナー、意見を言う
しかし、細かい^_^;

次週はやっと中居くんの登場だ
VIPルームでのあの距離感(笑)
どうやって縮めていくのかそれが楽しみ。。

*「トライアングル」http://ktv.jp/triangle/index.html
江口洋介さんと谷原章介さんはクランクインされたとか。
吾郎はまだか?

今日の絵本

2008-11-20 22:15:52 | 絵本
「ぶんぶくマッサージチェアー」(5分)
宮葉唯:文
篠崎三朗:絵
くもん出版:発行
2006.9初版第1刷(1200円)

ぶんぶく山のポン太は、ただのたぬきじゃありません。
「ぶんぶくちゃがま」で有名なたぬきの孫なのです。
じいさま譲りで化けるのが得意なポン太は
人間をおどかすのが大好き!
今日は、マッサージチェアーに化けることに決めました。
ところがそこへ太ったおばさんがやってきて・・・。

幸せな家族と出会って、癒されたポン太は最後は・・・。

今日の絵本

2008-11-19 22:07:12 | 絵本
「ちょうちょ ひらひら」(1分)
まど・みちお:文
にしまきかやこ:絵
こぐま社:発行
2008.2第1刷(900円)

春風にのって
ちょうちょが ひらひら。

うさちゃんに とまって
うさちゃんが うふふ・・・。
ちょうちょう ひらひら 
ぞうさんにも とまるかな?

この絵本は、1972年にフレーベル館から出版され、その後改訂版を経て、しばらく絶版となっていた。レイアウトを更新しながら30数年前のことを想い出していた・・・と絵を描いた西巻茅子さんの言葉が最後にある。

SMAP×SMAP

2008-11-18 23:14:33 | 稲垣吾郎
<爆笑共演Best10>
10位:新庄剛志 9位:井上真央 8位:美輪明宏
7位:西田敏行 6位:所ジョージ 5位:木下優樹菜
4位:武田鉄也・三谷幸喜・梨花 
3位:マツケン 2位:劇団ひとり
そして・・・1位がC-C-B、つまり例の野外ライブでC-C-B吾郎とのドッキリ共演の分だ。
嬉しいような、嬉しくないような、微妙~^_^;

<ビストロ>
ゲスト:仲間由紀恵さん&加藤翼くん
映画「私は貝になりたい」の番宣かねて・・・中居くんの“妻&子ども”役の2人がご来店!

オーダー:「オススメ中華&マグロ料理」

メニュー
*北京ダックのモッフル(吾郎)
*上海ガニのパスタとスフレ(木村)
*本マグロの2種丼(脳天とホホ肉使用)

以上でマグロが絶品!と木村&ゴローチームの勝ち!

<ED>
ゲスト:キャロル・キング
何でスマスマに出てくれたのだろう^_^;
この様子じゃロッドも出てくれるかも知れない。
1回投稿してみようかな~という気にもなる。

今日の絵本

2008-11-18 23:01:47 | 絵本
「おつきさまこんにちは」(1分)
林明子:作
福音館書店:発行
1986.6初版
2005.6第71刷

先日聞いた絵本講座でも紹介されたロングセラー絵本。
単純なお話だけど、子どもたちは大好きだ。

今日の絵本

2008-11-17 11:41:03 | 絵本
「ぼくのふとんはともだちもよう」(4分)
清水朋子:作
田頭よしたか:絵
PHP:発行
1998.11第1版第1刷(1120円)

おばあちゃんから届いた動物模様のお布団。
「じゅんくん、もう1人で寝られるようになりましたか?」

さてさて、その夜
なかなか眠れないじゅんくんの元へ・・・

パネルシアターにできそうなお話だ。

今日の絵本

2008-11-16 22:03:22 | 絵本
「ブーツのともだち」(30秒)
きたむらさとし:作
評論社:発行
1999.3初版(800円)

電車の中でちっちゃな子にぐずられたら
バッグの中から手軽に取り出して読める絵本。
ブーツはペットの猫。
とっても可愛い♪

今日の絵本

2008-11-15 21:41:56 | 絵本
「ぼく おかあさんのこと・・・」(2分)
酒井駒子:作
文渓堂:発行
2000.5初版(1500円)

主人公はウサギの男の子。
“お母さんなんて嫌い!”で始まる不満の数々・・・
でも本当はそれは愛情の裏返し。。

シンプルな文章だけど
親と子ども、それぞれの心の変化がよくわかる。