アンの絵本日記&g

大人にも楽しめる絵本の紹介と
稲垣吾郎さんについて(時々)語ります。

今日の絵本

2013-01-31 16:57:31 | 絵本
「鉄のキリンの海わたり」(9分)
あさばみゆき:作
石崎正次:絵
BL出版:発行
2009.12第1刷(1300円)

港に立つ大きなクレーンをキリンに見立て、息を吹き込んだ著者のアイデアは楽しくてユニークです。
さて、話の中に出てくる海中の一点のともしび、それは男の子と鉄のキリンの友情の印でした。
読者である私たちも海を旅するとき、その光を見ることができる気がしますし、どこかにあるはずだと信じたいものです。
(大阪国際児童文学館 館長 向川氏の紹介文より)

切ない話だけど、夢がある。
子どもの時に読むのと、大人になって読むのでは、感じるところが違うはず。
ぜひ、大人に読んでもらいた絵本の1冊。

今日の絵本

2013-01-30 23:00:59 | 絵本
「ひめねずみとガラスのストーブ」(19分)
安房直子:作
降矢なな:絵
小学館:発行
2011.11初版第1刷(1500円)

風の子なのに、さむがりのフーは、くまストーブ店で、とびきり上等のガラスのストーブを手に入れました。
森の中で、ゆらゆらゆれる火を見ていると、ちっちゃなひめねずみがやってきました。
風の子フーとひめねずみのすてきなすてきな物語。

温かく、そして切ないファンタジー。

SMAP×SMAP

2013-01-29 21:53:29 | 稲垣吾郎
<ビストロ>
ゲスト:高嶋政宏&高嶋政伸兄弟
オーダー:「BISTRO中華料理」
メニュー
*自家製豆乳豆腐
*BISTRO特製麻婆豆腐
*フルーツサラダのデザート
*杏仁豆腐のムース

以上で、ゴロツヨの勝ち~~~!(このコンビで勝つのが一番嬉しい!)
いつもは“くどい!”と思わず思ってしまう吾郎の食材説明も、このゲストにはOKかも。
やっぱ相手を見ながら料理を出して、補足説明をして・・・っていうのが大事じゃない?

調理場では“恋愛心理テスト”
吾郎は「情熱的に愛したい!」ってタイプらしい(^^;)

<新成人!二十歳のホンネを聞いてよ>
いつになく頑張って(?)喋る吾郎。
花を贈って何が悪い(笑)
私だったら嬉しいけどね。
ただし、バラを一輪づつ定期的に・・・っていうのはちょい嫌かも。

<ED>
ゲスト:TEE

★最近、何かと出てくるC‐C‐B吾郎。
ゴールデンボンバーとの意気もピッタシ!

今日の絵本

2013-01-28 16:17:23 | 絵本
「いいこでねんね」(4分)
デヴィッド・エズラ・シュタイン:作
さかいくにゆき:訳
ポプラ社:発行
2012.12第1刷(1300円)

ちいさな かわいい にわとりのピーヨ。
そろそろ おやすみの じかんです。
パパが いいました。
「ピーヨ、いいこで ねんね、できるかな?」
ピーヨが いいました。
「パパが おはなし よんでくれたら、いいこで ねんねする!」

さて、そのお話・・・
私たちもよーく知っているあのお話(^^;)

ところが最後まで聞けないピーヨ。
気持ちはわかるけど。。

今日の絵本

2013-01-27 13:20:27 | 絵本
「めんのめんめん」(4分)
庄司三智子:作
岩崎書店:発行
2012.12第1刷(1300円)

てんぷらそばに ナポリタン。
カレーなんばん、フォー、チャプチェ。
つるつる ずるずる もぐもぐもぐ。
世界各地の めんの めんめん。
われも われもと ごたいめん!

リズムよく読むのが秘訣。

今日の絵本

2013-01-26 21:52:55 | 絵本
「ぎゅうぎゅうかぞく」(1分半)
ねじめ正一:作
つちだのぶこ:絵
すずき出版:発行
2002.9初版第1刷(1100円)

としおくんちの前で「としおくん!」って声をかけたら・・・

としおくんが出てくるまでに何人登場???の大家族。
昔はみんなこんな感じ(^^;)

今日の絵本

2013-01-25 22:35:25 | 絵本
「くらべっこのじかん」(3分半)
レスリー・エリー:作
ポリー・ダンバー:絵
もとしたいづみ:訳
フレーベル館:発行
2008.7初版第1刷(1200円)

いつもは仲の良い2人。
でもある日から、口を聞かなくなっちゃった。
ところが、学校の授業で2人でお花を育てることになって・・・

綺麗な花を無事に咲かせることができるかな???

今日の絵本

2013-01-24 22:15:15 | 絵本
「ひねくれとんぼ」(5分)
なかえよしを:作
上野紀子:絵
金の星社:発行
1982.12初版
1984.4第4刷(980円)

誰でも一度くらいは、ひねくれてみたことがあると思います。
でも、自分がひねくれているうちはいいのですが、世の中やまわりの人たちが、ひねくれてしまったらどうでしょう。
この絵本の男の子は、そんな世界へ迷い込んでしまったようです。

主人公はとんぼめがねの男の子。
ちょっとシュールな絵本。

今日の絵本

2013-01-23 22:29:39 | 絵本
「ぼくはへいたろう」(7分)
小沢正:文
宇野亜喜良:絵
ビリケン出版:発行
2002.8初版第1刷(1600円)

むかし、むかし、へいたろう という こどもの さむらいが、ごんすけ という めしつかいと くらしていました。

ある日のこと
ともだちに煽られてひぐまやまへ登ったへいたろう
ひぐまやまには、化物が住んでいるという噂が・・・

勇敢な子ども侍のお話。

SMAP×SMAP

2013-01-22 22:13:37 | 稲垣吾郎
<ビストロ>
ゲスト:今田耕司&山下智久(今ちゃんと山P)
新番組「ジェネレーション天国」のMC2人。
オーダー:「とにかくうまいどんぶり」
メニュー
*黄身丼
*野菜入り肉すい
(すだち&ラー油添え)

以上で、木村くん&ゴローチームの勝ち~~~!!

調理場で初MCとなる山PがSMAP相手に練習することに。
クイズ形式で今ちゃんも入れて“6人全員そろえまショー”
一問目「30代のフルーツといえば?」
答えは6人バラバラだった(^^;)ちなみに吾郎は「洋ナシ」
最後の問題では絵を描くことに!
中居くんとツヨポンの絵の様子は想像できたが、吾郎!あんたまでも!?って絵だった(^^;)
ちなみに書いたのは「ゾウ(象)」

<ED>
ライラー・スウィフトさん
(あまり興味ありません)

★ごりーが紅白に出た裏を公開!?ってことで、録りそびれたあの映像をキャッチ。
きゃりーも可愛いけど、ごりーも可愛い♥♥♥