goo blog サービス終了のお知らせ 

アンの絵本日記&g

大人にも楽しめる絵本の紹介と
稲垣吾郎さんについて(時々)語ります。

ウォルト・ディズニー・アーカイブス コンサート

2020-01-22 23:10:47 | 稲垣吾郎
今日昼の部を観に行ってきた。
場所は、阪急西宮北口駅南改札口から直結している兵庫県立芸術文化センター。
素敵な会場だった。

実はディズニーは、ほぼ関心がない不謹慎な私。
ただウォルトの業績の数々、音と映像の融合など、遊園地ができるまでの軌跡は面白かった。
演奏も歌も素晴らしく、吾郎がたまーに語りを噛むのも愛嬌で(^^;
ウォルトのスーパーポジティブをツヨポン顔負けと評したり、口ずさみながらかるーくダンスをする辺り、まるで舞台を観ているようだった。
「しばらくダンスしてないから」
「スタッフさん、困ってるし、進行しなきゃ」
「ここ2~3年で何があったのでしょう」
などなど、笑いもちゃっかり取ってたわ(^^)
アンコールの後、楽団員さんたちがはけた後で、一人残って夢を語る吾郎!?
ヒロくんのことまで語るわ語る、、、
自分たちで作ったワインの名前は「ゴロイ」って・・・( ̄▽ ̄;)
「新しい地図さん(3)」にも会場がクスクス。

さーて、夢は持ち続けるもの!
そうすればいつか叶うかな。
まあ、叶えるために努力は要るよね💦


今日の絵本

2020-01-22 10:36:47 | 絵本
「とりがないているよ」(1分半)
ヨアル・ティーベリ:文
アンナ・ベングトソン:絵
オスターグレン晴子:訳
福音館書店:発行
2014.3(1000円)

スウェーデンで出版された絵本を翻訳出版したもの。
描かれている鳥は、主にヨーロッパでみられる鳥。
この本に出てくるシジュウカラは、日本のお腹が白いシジュウカラとは、別の種類である。
(注釈より)
山に登るといろんな鳥の鳴き声が聴こえてくる。
どの鳥がどんな泣き声なのか知っていたら、登山もさらに楽しめるだろうな~と思うことがある。