黄昏オーディオ

ちょっとだけオーディオ。

脚の位置

2006-12-13 00:03:59 | オーディオ(電源・アース)
以前から少し気になっていたオラクルの電源のご開帳。インシュレーターの位置を何処にすればいいのか内部を見て決めよう。画像上が背面。
結構中はスカスカですね。左後方のトランス?の真下を基点に考えるのが良さそうですね。次に右上のコネクター付近。そしてそれらと重心バランスがとれそうな位置めがけてインシュレーターを配置するのが良さそうですね。空けずとも底から見れば固定用のリベット後で位置は判別できたということが空けて始めてわかりました。ご開帳の後は開封時測定のトルクの平均値で締めなおし。まあ結果は当たり前のようにいい感じ。これでもう一度インシュの種類による効果を確かめるか…。
それより、今時流行らない磁性体の駆体を肉厚アルミのボックスか何かに変えてみたいなぁ。思ったより部品点数は極少なので意外とたやすい気がします。
と言うのを試している人はいないかなあ。

音枯れ焦がれ

2006-12-12 00:01:00 | 音楽・ソフト
さてさて、先週の木曜からちょっと上京してましたので、スッカリ更新がご無沙汰になってまいました。ちょっとくらいは秋葉に顔出しできるかとの甘い考えは早々に打ち砕かれて、小部屋に篭もりきっりで、ビジネスホテルとの往復の毎日。薄っぺらいラジカセから聴こえる薄っぺらな楽しめない音の音楽を聴きながらの週末でした。さらに、せめてラーメンぐらい喰ってやるぞと半ば意地になって麺類ばかりの食事で毛細血管に極細麺が行き渡るそんな上京でした。
ようやくたどりついたスイートマイホーム(賃貸ですが)せめて一寸だけでも聴きたいと選んだのが、最近になってようやく入手したアルバム。老舗オーディオサイト。ネットオーディオのトップランナーafuturaでもことあるごとに登場する大貫妙子のpure acoustic。
音枯れした体に、博多ラーメンの極細麺以上に沁み渡ります。ふぅ。

試合中断

2006-12-05 23:23:52 | オーディオ(真空管)
さてちょっと早めに帰ったので昨日の真空島の一騎打ち試合?の続きをしようかと思ったら、娘もまだ爛々に起きていて、「パパが、ご馳走さましたら、…」
と幼いながらに、すでに暗にネダルすでをいつの間に習得したのか…。
仕方無いのでに、音楽を聴かせてやるしか無いなと、部屋をあけると、
アンプのいつもと違う様子を見て、
「パパ、何してたの壊れてるよ…」
と泣く直前の独特の口がへの字の顔。
あ~はいはいはいいあ~。あわて、フロントパネルを取り付けて
結局、真空管の聴き比べもできずじまいで、とりあえずのノーゲーム。
再試合の開催も未定ですね。

先攻後攻

2006-12-04 22:42:50 | オーディオ(真空管)
先日Aria Club Union JPのVinさんから譲っていただいた真空管 Sylvania 6SN7GT 1952 BadBabyを試してみます。今のところ、ささっているのは、評価も値段も共にお高いTung SolのVT231。帰宅後、早速フロントグリルを取り外し、BadBabyに差し替えてしばし通電。まあ、ほかの機械もあったまっていない、先攻は不利でしょうが、なんか綺麗でおとなしい感じ…。取り急ぎ一通り聴いて、電源きって入浴。風呂であったまっている間に冷めた真空管をVT231に差し替え。
なんかやっぱし躍動感がある感じ。まあ後攻のほうが有利なんでしょうが、その差は明らかな予感。個体差もあるだろうから、一概に銘柄評価になっても仕方ないんですが。まあ、明日は先攻後攻入れ替えてもういとどチェックかなあ。
ただ悩ましいのは、はずしたフロントグリルを戻してつけるかどうか。
はずした状態だとてテキパキ抜き差し交換できるのですが、いかんせん。留守中も開けっ放しは、ちょっと怖いね。部屋の鍵(紐で結んでいる)はかけて出かけてますが、留守中娘が忍び込んだら…。絶対なんか入れるよな。

久しぶりの来客

2006-12-03 21:21:17 | オフ会(ホーム)
ご近所のわりにスッカリご無沙汰のLucさんを誘って久しぶりの拙宅オフ。
開催当日になってミチさんの日記見てたら、電源ケーブルがあまってそうな気配なので、ついでに持っておいでよとミチさんもゲット。ずいぶんなお誘いw。
久しぶりのオフ会の準備は昨日からの掃除と、曲決め。パラメ調整。そして炭壺作り。
オークション買ったまま放置になっていた、銅の花瓶に100均で買った炭を擂って(ほかにスルことあるやろに)詰めてアース線を入れて電源トランスに接続。
オーディオは何やっても音が変わるといいますが、その変わった判断が…。
オフ会当日の今日の午前中はほとんど有る無しの善し悪しのチェックに費やしてしまいました。が、挙句、善し悪しの判断つかず…。というわけでせっかくだから聴いてもらおう。
「そんなもんで変わらんやろ~」というミチさんも聴いてみると「ちがうな~…」
でどっちがどうだかは…。銅だけにドウなんだろう。
なんか余興のほうが本来の目的より大きくなりすぎた感も無くはないですが…。
相変わらずお聴かせスルのは緊張します。

冬の夜釣り

2006-12-01 23:02:37 | オーディオ(全般)
12月になったので、冬の夜釣りにいそしもう。
今日の獲物も銀の太刀魚?クロウド99。
先日、釣った写真を改めてみると、なんかテンションが一点に掛かり過ぎ。
というわけでちょいっと一番絞りの知恵絞り。
糸の両端に大き目のボタンを取り付け、ケーブルにシリコン製輪ゴムを通して、バランスとりながらボタンを掛けて2箇所釣り。
我ながらなかなか良いアイデアだと自画自賛。
相変わらず手芸屋さんで怪しまれながら思索の甲斐ありです。
(黒いツイターのケーブルはまだ、そのままです)
で肝心の音のほうは
う~ん。作業の不自然さに相反して、効果はナチュラル。
アリだと思いますよ。