黄昏オーディオ

ちょっとだけオーディオ。

読んんで鍛える

2012-01-11 22:12:32 | 書籍・読書
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

マスタリング・エンジニアが教える音楽の聴き方と作り方
最寄りの図書館に蔵書がなかったので、リクエストを出していたのは随分前のこと、予約の本が届きましたということで喜び勇んで取りに行ったら、都立図書館からの相互貸出で、購入希望はかなわなかったようです。
こうした専門書はなかなか図書館の蔵書には加えていただけない様子なので、もう一度、読みたくなったら久しぶりにちゃんと買いますかね。いや単にケチで本を買わないわけではなくて、読み終わったあとに処分するのが億劫っでなかなか購入に至らない…ということにしておきましょう。
マスタリングエンジニアを目指す他人に向けて書かれている本ではありますが、むしろ音楽を聴くのが好きなオーディオマニアにとって、非常に良い本です。第一章の耳の鍛え方では、上下の確認、左右の確認、定位と位相の確認、奥行きの確認、音圧の確認と進むわけですが、それぞれを耳で確認するための前提としてのスピーカーのセッティングの基本が書かれています。むしろオーディオ雑誌で取り上げてもらいたいような内容ですね。付属のCDでのマスタリングの違いも面白いし、エンジニア志望の方に留めておくのもったいない。
ところで、エンジニアが音楽を聴くには主に2タイプが有るというのが面白い。
音像や定位を目で見る視覚タイプ(目をつむって音像を確認するタイプも含む)と体に来るボリュームを感じ取ったり、音楽のトータル感で判断する体感タイプの主に2タイプに別れるとのこと。
そうですね、私の場合は前者のタイプですが、オフ会などで行き来していると確かにオーディオマニアも主にこの2タイプに分類できる気がします。
いずれのタイプかによって、オーディオでの音作りも違う気がします。
さてさて、みなさんはどっちのタイプでしょうか、ちなみに色や形に表すというタイプの方もいるようです。
マスタリング・エンジニアが教える 音楽の聴き方と作り方 (CD-EXTRA付き)
小泉 由香
リットーミュージック

↓ブログ村ランキングに参加しております。↓
更新の励みにしておりますので応援のほどよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村