上海阿姐のgooブログ

FC2ブログ「全民娯楽時代の到来~上海からアジア娯楽日記」の続きのブログです。

ONE OK ROCK Luxury Disease Asia tour 2023~大好評の上海ライブ2days

2023年11月29日 | エンタメの日記
11月25日(土)26日(日)、ONE OK ROCKの上海ライブがメルセデスベンツアリーナで行われました。メルセデスベンツアリーナは約1万5千人収容可能なアリーナホールで多くのメジャーなアーティストがコンサートを開いています。位置付け的にはさいたまスーパーアリーナのような存在です。
ワンオクがこの会場でライブを開くのは3回目です。1回目は2016年の「ONE OK ROCK 2016 Live in 上海」(2016年11月22日)、2回目は2018年の「AMBITIONS Asia Tour」(2028年1月23日)です。
「Luxury Disease Asia tour 2023」は、約3年間のコロナによるブランクを経て開催されたアジアツアーです。


チケットは11月1日11時に現地のチケットアプリで発売されました。発売と同時に2公演完売でした。
【座席表】ONE OK ROCK Luxury Disease Asia tour 2023 上海公演 2023年11月25日(土)、26日(日)上海メルセデスベンツアリーナ
この会場の3階と4階はスポンサー・関係者用の個室席になっており、一応非売席の扱いです。


【チケット価格】アリーナ(1階):1680元(約34,000円)、2階スタンド前方:1280元(約25,000円) 2階スタンド後方:980元(約2万円) 5階スタンド前方:680元(約13,000円) 5階スタンド後方:480元(約1万円)

アリーナ席は1680人民元、円安なので現在のレート(1元約20円)で計算すると約34,000円になります。
中国のコンサートのチケット価格は元々高く、コロナ以降更に上がったので、ワンオクのライブの価格設定が特別高いわけではありません。
ただ、中華系アーティストの多くは公演時間が2時間半くらいあり、30曲近く歌います。

中国では「コンサートの公演時間が短い」といって怒る人が時々います。怒って消費者クレームとして主催者や行政機関に訴える人もいます。
そのため、最近はチケットサイトに公演時間が予め記載されていることがあります。事前に告知しておくことがクレーム対策になるからです。
ワンオク上海ライブは「公演時間:約90分」と記載されていました。実際、過去2回の上海ライブも1時間40分(100分)くらいの長さでした。

ワンオクアジアツアーのセットリストはほぼ共通で、上海は「Wonder」から始まり、「Wheneve you are」で終わり、アンコールが「完全感覚Dreamer」という17曲、90分~100分のライブです。
上海の相場とはいえ、1680元(約34,000円)は安い金額ではありません。コンサートの公演時間が90分だと、値段の割に公演時間が短いといって騒ぐ人が出てくるのでは、と心配でした。
しかし、終わってみればまったくの杞憂で、アリーナ席のお客さんほどライブを絶賛し、いかに満足のいくライブだったかをSNSに投稿しまくっていました。チケット価格が安い5階スタンド席で観た人たちは「アリーナ席、せめて2階スタンドを買うべきだった」と嘆いています。
ワンオクは上海ですごく良い形でファンを獲得していると思います。
上海ライブに来るファンはある程度お金を出せる20代、30代が主流で、ライブを観るために東京、大阪、香港、ソウルなどに遠征する人も多いです。

ライブにはカメラの持ち込みは禁止されていたようですが、スマホでの撮影は実質的に制限はかったようで、本当にたくさんの人が動画をSNSにアップしており、アップされた動画を寄せ集めればライブの最初から最後まで動画が繋がるのではと思うほどです。
私は今回のワンオク上海のライブは観に行っていません。2016年と2018年の上海ライブは行きました。
ですので、ここに書かれている2023年ワンオク上海ライブの情報は、自分で見たものではなく、中国SNSや人から聞いた話をもとにしたものです。

ボーカルのTAKAは英語が流暢で、MCはほとんど英語だったようです。「Stand Out Fit In」の冒頭など一部日本語も話していましたが、どちらかというと英語の方が観客のレスポンスが良いようにみえます。
2016年の上海ライブを観たときは、ファンがどちらかというと日本語を聞きたがっている雰囲気がありましたが、2023年は中国ファンとのコミュニケーションが英語にシフトしたように思われます。

日本のアーティストが上海でライブをやるとき、基本的にあまり込み入ったMCはしません。日本語+簡単な中国語でMCをすることがほとんどです。
ただ、最近上海に来ているアーティストをみると、MCを英語でやる比率が高くなっていると思います。たとえば、ワンオク、MIYAVI(雅)、藤井風、MAN WITH A MISSION(マンウィズ)などです。
もちろん、中国ファンがアーティストと日本語でコミュニケーションすることを強く好む場合もありますが(特にアニソン、声優、アイドル等)、英語でMCができれば、また違った広がりがでてくるのだと思いました。

昔は有名な海外アーティストが上海に来ると、地元の夕刊紙によくニュースとして取り上げられました。その昔、嵐や浜崎あゆみが上海でコンサートをやったときは新聞の1面に記事が載りました。
いまでは紙面媒体やテレビの影響力は限りなく小さくなり、ネット、SNSに支配されています。オンライン化、リアルタイム性が加速し、マスコミや記者を介さずに、アーティストが直接情報発信することが当たり前になりました。
ワンオクもSNSを積極的に活用していると言われますが、今回の上海2Daysライブでは、まさにSNSが効果的に使われました。

今回の上海ライブは初の2Daysで、前回の2018年1月から約4年ぶりです。
ワンオクのライブでは、終演間近にファン有志がサインした旗や横断幕を舞台上のメンバーに渡して、記念撮影をするのが定例になっていました。
2018年1月23日 AMBITIONS Asia Tour上海公演(メルセデスベンツアリーナ)。ファンが用意したツアーカラーに合わせた旗(横断幕)との記念撮影。


ところが、この数年で中国会場側のルールが厳しくなり、「客席の観客が旗を舞台上のアーティストに渡す」という行為がルール違反にあたるとして、1日目でストップがかかりました。
この件に関して、1日目のライブ終了後、TAKAが自身の見解をインスタライブで直接発信したのです。
「英語で話してもいいのだけれど、英語よりも日本語の方がしっかり伝わるから」という理由で日本語で数分にわたって語りました。
さらに自身の発言について、「ワンオクのファンの繋がりはすごいので、自分の言葉を分かる人が中国語にして伝えてほしい」と前置きしました。
TAKAが言ったとおり、インスタライブの発言はファンにより中国語翻訳が付けられ、瞬く間に中国SNSに拡散されました。
ライブ2日目には旗の受取はできないこと、その理由、本人の見解がSNSを通じて、その夜のうちに現地のファンに伝わりました。

SNSは楽しい方面でも活用されており、ライブ終了後にメンバーが中華料理のレストランで上海蟹を食べ、誰が会計するかをじゃんけんで決めるという動画がメンバーのインスタに流れました。
この動画も直ちに中国SNSで拡散されました。いわゆるマスコミによる報道がなくても、上海という空間を共有していると現地のファンが感じることのできる、嬉しいファンサービスです。

この半年間、コロナ渡航規制によりストップしていたライブが怒涛のごとく再開しましたが、中国はまもなく年末モードに入るため、そろそろ一段落するのではと思います。
日本アーティストの上海ライブは軒並み評判が良く、演奏スキルの高さ、ライブ構成、パフォーマンスの成熟度が評価されています。
コロナで停滞していた案件が出尽くした後、新規案件として2024年に中国に出てくるアーティストがどのくらいいるか---また、中国側がそれを受け入れることができるのかは分かりませんが、上陸が期待されている日本アーティストはたくさんいます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 樋口幸平&増子敦貴上海ファ... | トップ | 中国映画『封神第一部』(封... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

エンタメの日記」カテゴリの最新記事