羊飼いな日々

仕事も家庭も子育ても、
のんびり気ままに行きましょう~

デイでクリスマスツリーつくりました

2006-11-30 03:12:31 | 作り方・羊毛小物

Aデイサービスさんにて講習してまいりました。

前回、羊毛フェルトのサンタに続き、今回はクリスマスツリーづくりに挑戦です。やはりサンタの時のように下準備として、緑の羊毛を三角に作っておきます。

Img_0799 時間が足りないのを見越して、少し手の不自由な方のために、ツリーの木の部分は前日にこちらでつけておきました。

また、木の上にかざる星は、市販のフェルトを星型に切ったものを用意しておきます。これは、ニードルパンチでツリーにつければImg_0800 Img_0815_1 いいだけ。これをつけることで、ぐっと見た感じが良くなるのです。

サンタの場合は、ひげを一工夫し、刈り取ったまま梳いていない羊毛の原毛をそのままくっつけますが、これがまた、普通の綿にない、いい感じに仕上がるのですよ。

Img_0816 ツリーに飾りをつけるだけの単純な作業なのですが、好きな色を選んだり、やわらかい羊毛を肌で感じたり、ほおづりしたりと、お年寄りの感覚の訓練にはとてもいいのですね。また、最初ニードルパンチ針がお年寄りに危ないのでは・・という、看護婦さんの心Img_0819 Img_0820 配もありました。もちろん、目を離すと折ってしまったり手を刺して怪我もしばしばです。でも、逆に、神経を集中して作業するという、いい意味の緊張感が生まれるのです。

Img_0818 もちろん、出来上がりも一味もふた味も違いますね。折り紙などでもサンタやツリーは作れますが、折り紙はあたりまえ。羊毛で作ると、どんな風に作っても非常に雰囲気がある作品になるため、毎回、出来上がりも楽しみなのです。

また、利用者さんも、家に持ち帰った時の家族や知人の反応が、今までと違い、いろいろなコミュニケーションのきっかけともなっているとのことです。

どうやって作るのか・・ということから、知りたくなるはずですから。Img_0813 材料もしかり。

とにかく、月に2回のデイでの講習も、毎回楽しみにしてくださる方も増えてきました。作るものを考えることも、羊飼いにとっては勉強。楽しく作りたいものです。

また、これら、お年寄りの作品は、銀座通りにある「町なかサロン」にて、12月6日から展示いたします。お近くに立ち寄った方は、ぜひ、お年寄りの作品をご覧下さいね。

今までに作った作品も一緒に展示いたします。


ヴァルドルフ人形、ぞくぞく完成

2006-11-30 02:48:18 | 作り方・手仕事

Img_0805N市のMさん宅でのアトリエ、今回は、ぞくぞくと仕上がりました。作品展まで、1週間なので本日は仕上げにかかっています。

やはり、皆さんもくもくと作っていました。新しく入られたメンバーの方も、かなりペースが上がってきたようです。

Img_0806 KさんとAさん作のヴァルドルフ人形です。Kさんは、娘さんの洋服を利用してワンピースづくり。肩のショールとくつしたは手編みです。髪型もとてもかわいいですね。Aさんは、本日作った服。赤のチェックがクリスマス気分で、かわいく出来ています。とりあえず、服の飾りは、ゆっくりと。

今回こちらのアトリエからの出展者は5名です。見に来てくださいね。ぜひゆっくりとご覧くださいな。

みなさん、夏前から取り組んだお人形を前に、感慨深そうです。そう、羊飼いも一番最初に作った時は、なんというか感動したことを思い出しました。ここまで、感動できるお人形はそうないはずです。子どもに与えるのが惜しまれるほど、自分でも愛着が出てきます。ま、このくらい親が愛着を持つものを子どもが喜んでくれることほど、親冥利につきるものはない・・と思うのですが、いかが。

そしてまた、親が思ってもいない、子どもの反応にも驚きます。今回の方々も言ってましたが、「もう、頭だけの時から、抱っこしてビックリ」とか、それぞれにあります。最初に持っていた、こんな高い材料の手のかかるものを作って、何も反応がなかったらどうするの?という不安はどこへやら。

作り上げた達成感と子どもへの新たな自信になって、人形作りは終了のようです

また、今回も昼食をいただいてきました

Img_0810_1 Mさん手作りのパンです。本日はコーンの水分と甘みだけで作ったパンが、とてもおいしかったです。

いつも、楽しみにしています。ご馳走様でした。

Img_0811 おりこうに待っていたご褒美のパン。自分でバターもぬれます。