羊飼いな日々

仕事も家庭も子育ても、
のんびり気ままに行きましょう~

本格始動・・・

2008-10-30 20:34:41 | 活動・福祉とボランティア

勤めている就労移行支援施設にて、いよいよ作業が開始を始めました。

Img_9540 就労支援Bでは、水産加工品である、犬のおやつ「わんにゃんおやつ」が完成しました。商品名も登録を済ませています。

これは、まぐろ100%に、アシタバをまぜただけの、自然食品の犬のオヤツです。

骨までミンチで入っていて、カルシウムもたっぷりです。

しかも、変な混ぜものが入っていないので人間でも食べられます。試食させてもらったところ、味がないマグロのフレークのようでした。

このラベルは、羊飼いの作です。現在は試食を作っている段階なのですが、印刷した袋を発注しているので、それが来たら、店頭に並べるそうです。

冷蔵庫で1か月保存できます。

販売ルートも、すばらしく、商品が完成したあかつきには、中央高速道路のサービスエリア(談合坂SA)などで販売するそうです。

これは、水産会社の理事長のおかげでもありますが、わが施設は県からも就労移行のモデル施設となっているようで、県のプッシュもあったそうです。

まず、この製品を柱として、徐々にいろいろな水産加工商品の開発も行っていくそうです。

とにかく利用者さんに働く喜びと、それに見合った賃金を支払いたいという理事長の夢もあり、みなでその夢に向かって進んでいるところです。

さて、わが施設は、就労移行Bと、生活支援をしていますが、就労支援Bは水産加工。

そして、生活支援ではおもに木工なのです。ですが木工というのは、なかなかすぐにものになるような商品にならないため、見栄えも考えて方向転換を図っているところです。

まずは、ビーズと根付けの携帯ストラップです。

Img_9542 そして、ペットボトル編み機で作るマフラーなどの手工芸、段ボールの織機で作るコースターなどを考えています。

みな、集中力があるため、3日もあれば、空き時間にちょこちょこと作ってくれます。なかなか様になってますでしょう。

 

  

 Img_9636

このマフラーも完成品。T君が作ってくれました。

一人で作ることはまだ無理なのですが、職員が手を貸してあげると、どんどん楽しそうに編んでくれます。

白いぽんぽんをつけて、一つ完成しました。

 

また、手工芸と同時に、ジャム作りも試作から作り始めました。

Img_9631 まず、初日は、職員が持ってきた柿で、柿ジャムです。

T君は、洗いものと鍋をかき回す係りです。

おいしいジャムを食べられるとあって、気合が入っています。

 

 

Img_9634 できた。

施設初の、柿ジャム完成です。

ちょっと感動です。

柿のジャムは和菓子のような味わいです。試食したところ結構評判がいいのです。これは商品化できそうです。

近隣農家からも提供してもらえますし、話題性もありますし。 

 

Img_9640 そして、今日の試作ジャムは・・・

「梨と林檎のジャム」です。

さっぱりとしたフルーティーなジャムです。

ただ、梨と林檎は山梨の特産品ではないですし、ちょっと価格的に難しいかもしれません。

やはり地元の果物を使いたい、それがこだわりとして、施設の商品の特色にもなっていくはず。 

 

Img_9639 T君は今日は洗いものの係りです。

きれいに洗うのが楽しいのです。

しっかりお願いしますね。

 

 

Img_9642 それから、午後は・・・なんと

「トマトと林檎のジャム」です。

トマトと林檎を半分の割合で配合しましたので、トマトとは思えないフルーティーな感じです。

 

このトマトと林檎のジャムは、今日届いたばかりの90ccの新しい瓶に詰めてみました。

商品見本として配ったり、売店にて販売をする予定です。あまり見かけないので、面白いのではないかと思ったわけです。

試食してみて、食べやすい不思議な感じがみなに受けました。

まだ本格的には始動していないジャム部門ですが、これからいろいろと試作しながら、商品化していく予定でいます。

 

これらの商品は、12月5日からの「夢見る羊のクリスマス展2008」にて出品し、販売する予定でおります。

みかけましたら、ぜひお試しくださいね。


落花生

2008-10-26 14:41:22 | 子羊・日常の様子

今日は、虹の谷のファーム教室の日でした。場所は上帯名。

いつものようにボランティアで参加してきました。

Img_9590 今回は、青少年が何名も。手伝いにも気合がはいります。

最初にみなで挨拶をし、Y先生に今日の作業の流れを聞いてからスタートします。

最初の挨拶はわが息子羊。「気をつけー、礼っ」

元気に始まりました。

 

Img_9588 さて、前回参加の際に植えたソバです。花が咲いています。

イノシシ除けの花火の殻がありますね。この列と隣が私たち親子の種をまいた列。

残念なことに、ちょっと動物に荒らされたような跡がありました。

収穫が心配です。

 

 

 

Img_9596 さて、本日のメイン、落花生の収穫に移ります。

周りに伸びた茎を集めて一緒に持って引っ張るんだよ、と先生の説明を真剣に聞く子どもたち。

 

 

Img_9598 最初の収穫。

とったどーーーー

の、掛け声とともに、大きい株を収穫です。

 

 

Img_9602 よし、オレも挑戦だ。

結構タイヘンだぞ・・・

 

 

 

Img_9603 やったー。でっかいのが収穫できました。

 

ご満悦の息子羊。

 

 

 

 

 

Img_9604 近くで見ると、こんな風になっています。

観れば見るほど不思議ですね。

結構大きいです。

 

 

 

Img_9609 その他、青少年たちも、収穫に精を出します。

この虫はいったいなんでしょうか・・・なんて話しあったりしております。^^

Img_9611 収穫が終わった落花生を茎からはずしていきます。

コンテナに2つもできました。

大豊作ですね。

 

 

Img_9615 掘り終わった畑をさらに掘り返し、残った落花生を探していきます。

がんばれ。

 

 

 

Img_9616 何を真剣に探しているかとおもいきや・・・

トカゲです。

こんなのを探していたんですからねぇ。困ったもんです。

 

 

Img_9617 逃がしてあげなさいというのも聞かず、ビニール袋に草などを入れて、トカゲを持ちかえる準備をしています。

 

本当に持って帰ってきました。トホホ

 

 

Img_9618 ファームの入り口にある、祠です。

いつも見守ってくれています。

ちょっと手を合わせて、今日の作業は終了です。

 

 

 

Img_9620_2 さて、帰りは、いつものマックへ。

ここでみなとカンバイをして飲むコーラは最高です。

そんなことで、今日の作業は終了。

お疲れ様でした。

 

今回収穫した落花生は、ピーナッツバターに化けて、みんなで食べるそうです。

収穫祭がとっても楽しみになりました。

いつもありがとうございます。今日も畑で癒されました。本当に楽しかったです。

 

 

 

 

 

 


今日のジャム

2008-10-25 20:46:05 | 作り方・ジャム&加工品

今日は、無花果を、ジャムにしました。ちょうど650gで、3個のビンが完成しました。

Img_9587 今日は、きれいなピンク色のジャムになりました。

作り方です。

まず、皮をむき、皮とレモン汁、水1カップで煮込み、色を出しておきます。半分ほど煮詰めます。

 

次に、実をざく切りにし、砂糖240gの半分をまぶし、皮をに煮出した水を漉しながら入れて煮込んでいきます。

実をつぶしながら煮て、煮詰まってきたら、残りの砂糖を入れます。ここで、煮詰まったジャムがゆるみ、色がスッと透き通ってきます。しばらく煮込んだら完成。

煮沸した瓶に詰め、逆さにおいて冷まします。

久しぶりに作るイチジクのジャムは、とってもフルーティーに仕上がりました。

  

さて、私の知人のみぃさんが、トマトケチャップを購入してくださったのですが、天然酵母パン作りの名人のみぃさんは、このケチャップを総菜パンにしてくれました。

ロールパンにケチャップを使ってくれたのですが、非常においしいです。

パンがおいしいのでケチャップが引き立ってます。うれしいです。

Img_9586 パンに使うのも、美味しいですね。

ぜひみなさんパンにもお使いください。

その他、何か使った料理がありましたら、ぜひご紹介くださいね。


久しぶりの披露宴

2008-10-24 06:33:24 | 羊飼い的、日々あれこれ

Img_9213  私のいとこの結婚式が、12日に行われました。

私よりも10以上年下なので、私も久しぶりの披露宴、出席となりました。

場所は、結婚式場が別館として建てたレストラン。教会も隣にあります。

はやりのレストラン挙式です。

  

 

若い二人(新婦はなんとまだ23才!!)にふさわしく、飾り付けも可愛らしく、とても微笑ましかったのです。

Img_9235_2 写真の風船は、ひと工夫あり、キャンドルサービスの代わりに、この風船を割りながらテーブルを回るようになっていました。

それだけでも、へぇーーーー、なんですが、さらに、ひとつだけ入っている紫の風船を貰ったひとが、帰りにお花をもらえるようになっていました。いやはや、すごいサプライズでした。

結婚式も何年も出席していないと、いろいろ新しいイベントができているんですね。

 

 

 

 

そして、スライド上映会や、お色直し・・・。これらも、出席する人にとっては、見ていてとてもいいものですね。いとこの小さい頃が思い出されて、しみじみしました。

Img_9269 そして、このレストランにはガーデンがあり、食事のあとに、ウエディングケーキをガーデンで頂くことになりました。

おいしくいただいていると、噴水の向こうで花火があがりました。

わーーー。素敵な演出ですね。

 

 

Img_9247 そして、また中に入りカクテルを。

なーーーんて、実はこれはノンアルコールのカクテルなんです。

いろいろ種類があり、これは、ローズのカクテル。

薔薇の花と色が素敵なカクテルでした。

飲めない私にとっては、とてもうれしいドリンク。今はこんな飲み物もあるのですね。全部で6種類ほどありました。お酒と全くおんなじ雰囲気です。

ジュースやコーラじゃないのが雰囲気を壊さなくていいですね。

Img_9276 最後の挨拶です。両家揃って・・・。

イトコの挨拶もしっかりしていて、なんだか見直しましたし、

結婚っていいもんだなぁって、若いカップルを見ながらまた改めて思ったのでした。

 

身内の結婚式じゃないと、こんな風に料理を堪能したり、楽しめますね。

今回はドレスを新調したり、久しぶりにドキドキいたしました。

 

 

 


久々に・・学園祭へ

2008-10-21 21:39:12 | 羊飼い的、日々あれこれ

秋晴れの先週末、藤野にあるシュタイナー学校での学園祭に行ってきました。

一昨年訪れたときは、学校が開校したばかりで、それも初々しい新しいエネルギーに満ちていました。

今回は、時が経ち、なにかこうしっとりとした落着きと、しっかりと藤野に根付いてきたというような感じを受けました。

生徒さんたちの手作り品や、卒業論文の発表、カフェ・体験コーナーなど、盛りだくさんで、時間もあっという間にすぎていく感じ。とても楽しみました。

それにしても、いつも思うのが、国際色豊かだなぁということ。

それも、まったく自然にみなが溶け込んでいる様子も、不思議な光景です。

帰国子女の学校のような感じとも違う、何か人種を超えた理解があることを感じるのです。

Img_9479 今回のテーマは、「花」。学校入口に大きな手作りの看板が掲げられていました。

遠くから見ると、大きな一輪の素敵な花なのです。。

 

 

 

 

近くでよく見ると・・・

Img_9490  

海ですね。すべての源・・。

 

 

 

 

 

Img_9484 火・・のようです。

 

  

 

 

  

 

Img_9485 動物でしょうか、

 

 

  

 

 

 

Img_9486 そして大地・・草花です。

 

 

 

 

 

 

Img_9487 空・・宇宙ですね。

 

 

 

 

 

 

Img_9488 最後に人の手形・・人間

 

 

 

 

 

  

Img_9489 中心のガクの部分は、学年になっています。

うーん、素晴らしい・・。

 

 

  

 

Img_9491 そして、葉から茎には、生徒全員の名前が記されています。

 

 

 

 

世界の成り立ちを一つの花にしているのですね。

こんなに素敵な看板を全員で作ってしまう、このシュタイナー学校というものに、なんとも言えない感動を覚えてしまうのは、私だけでしょうか。

花というテーマの中に、一人ひとりが一つの花びら、そして集まって一つの花になるという・・そして大きな花を咲かせたいという願いが込められているそうです。

今回の学園祭からは、そんなメッセージが伝わってきました。いい一日をありがとうございます。

Img_9512 さて、今回、生徒さんの作品をバザーで購入してきました。いつも素敵な手仕事小物を販売してくれています。それを買うのも、楽しみのひとつ、そして少しでも生徒さん達の支援になればという気持ちでいます。

今回は、ストロースター。前回はレース編みの星を購入してきました。麦わらで作る、素朴な星。とっても素敵ですよね。

作るとなるときっと大変だと思います。

また、赤ちゃんのストール、ろうそく、ストラップ、紅玉林檎なども購入。赤ちゃんのストールはヴァルドルフ人形に着せてあげようと思います。

それから、クリスマスも近づき、いよいよアドベントカレンダーの時期。

Img_9508 こんな素敵なアドベントカレンダーも販売していましたので、買ってきました。

直径50センチはあろうかという大きさ。リンゴをひとつづつ日めくりしていくと、クリスマスになります。これから毎年活躍してくれそうです。 

 

それから写真はありませんが、上履きを忘れて裸足で冷たい思いをしていたら、オイリュトミーシューズが売っていたので、それも購入して早速、履いておりました。赤色で派手ですが履きやすくて気に入っています。

こんなの履いたら、オイリュトミーを久しぶりにしたくなりました。

いい刺激をもらえた一日でした。

生徒のみなさん、ご父兄のみなさん、先生方、本当にありがとうございました。

気持ちよく癒された一日でした。