羊飼いな日々

仕事も家庭も子育ても、
のんびり気ままに行きましょう~

ピッコロ2・・・収穫

2007-08-30 21:21:16 | 子羊・学校と習いごと、部活

以前、息子羊が学校から持ち帰った、間引きしたピッコロ。ニンジンというよりも、太めの根っこのようなものでした。

その時に、少しの葉を少しだけ天ぷらにして、食べたのImg_4574 ですが、今日もまた学校から持ち帰ってきました。大得意の息子羊であります。

息子羊、6班で、順番が最後の収穫だったため、余った人参ももらってこれたのだそうです。

今回は、以前よりも多少人参らしきものができています。色も人参のよう。引っこ抜いたまま、塊のようになって持ち帰ってきました。

Img_4580 ニンジンは、洗ってそのままマヨネーズでポリポリと食べ、

余白

余白

余白

Img_4588 大量の葉は、またまた天ぷらにして天つゆで食しました。

人参の葉を食べるのは今回が2回目ですが、息子羊のおかげで貴重な体験です。しかも、新鮮、風味があります。

夕食はこれにソーメンを。茄子の天ぷらもつけて、完成。

余白

Img_4581  いただきまーす。

これも、なかなかオツな味。いけました。御馳走様


8月の手仕事カフェ

2007-08-30 00:41:26 | 作り方・羊毛小物

8月29日、N市Mさん主催、毎月恒例の手仕事カフェにて、講師をしてきました。

Img_4568 本日は、人形作りの方4名に、お子さんを連れて羊毛ボールづくりの方、1名の参加です。

赤ちゃんのヴァルドルフ人形にとりかかってらっしゃる2名の方は、足のボールを楕円に丸めるのに苦戦です。これは、非常に大変で、コツを知っているはずの羊飼いでも、失敗をするくらいです。また、赤ちゃんは、体長が55センチ、頭の羊毛ボールの大きさも半端ではなく、これをやわらかくいい加減にImg_4569 作ってしまうと、あとがズルズルして収集がつきません。なので、気を抜かずに巻くことが大切です。この人形を作っているOさんは、この赤ちゃん人形が完成したら、埼玉の施設にいらっしゃるお母様にプレゼントしたいと話しておられました。

遠くにいて、普段すぐに会えないさびしい日々も、この手作りの想いのこもったお人形をプレゼントされたのであれば、どんなにかなぐさめられることでしょう。最高のプレゼントですね。

またOさんは、2体目に作ったC体の人形に、お子さんの赤ちゃんの時の服をリメークして着せて見せてくれました。アイディアだと思います。

このように、さまざまな想いのこもったヴァルドルフ人形。人形ごとに、違うドラマを持っています。作る人の思いもさまざま。受け取る子どもたちの思いも、一人一人違っています。

こちらの手仕事カフェも、回を重ねるたびに、参加の方々からの体験談が飛び出し、この人形の持つ力の大きさを実感させてもらっています。

頭で考えるよりも、実際に作って手渡した時の驚きや感動は、ぜひ一度味わって欲しいのです。ただの人形ではない、その実感です。

毎月、開催している、こちらの手仕事カフェ。お近くの皆様もぜひご参加ください。

人形づくりだけでなく、羊毛の手仕事もすることができます。毎月、第4週の水曜日開催となります。


夏休み、子ども羊毛体験

2007-08-29 23:07:12 | 作り方・羊毛小物

さる8月21日、N市のFさん主催、「夏休みこども羊毛体験」にて、講師をしてきました。

Img_4550 今回はほとんどが男子。小学生1年生~6年生まで全部で9名。なので、作るものは、鈴入りの羊毛ボールということに決定です。

集まった子どもに、羊毛ボールの芯を渡し、ニードルパンチ針にてつつき、形を整えていきます。

その後、好みの色羊毛を巻きつけて、好きな模様にしていきImg_4547 ます。さすが、子ども。はじめてにもかかわらず、最初はおずおずと、だんだんと、大胆になってきました。

ポケモンを作る子あり、顔あり、?な模様あり。でもそれぞれに個性があふれた作品が仕上がりました。

余白

Img_4551 こちらは、へのへのもへじボール。こんな発想もとてもユニークですね。

作品づくりと、今回は持ち寄りカレーパーティーも開催されたとのこと。

きっと、楽しい夏休みの思い出になったことと思います。

Img_4554 また、こんな作品もできました。

あまった羊毛で、カブトムシ。

よくできています。


夏休み、無事? 終了です

2007-08-29 22:41:37 | 子羊・学校と習いごと、部活

しばらくぶりのブログです。今年の夏休みは暑かったですね。本日より、子羊たちも学校に行き始めています。

今年の夏休みは、羊飼いが勤め始めて最初の、記念すべき休みでありました。前半では、伊豆旅行、息子羊の踵の怪我、娘羊のキャンプ、パソコン紛失事件・・・さまざまな出来事があり、本当に長いようで、あっという間に過ぎた夏休みでもありました。

ま、そんなわけで、子羊たち。予想されたとおり、夏休みの宿題が残っておりました。昨日まで、課題の動物愛護のポスターを描いて、ようやく仕上がりホット一息。

これからは、学校で運動会の練習に入るようです。2月期も相変わらずばたばたの日常になりそう。でも、みなが健康で元気でいられたら最高ですね。

今日は始業式で半日で帰りました。娘はなんと、運動会のピストル役をじゃんけんで勝って当てたそうです。大役にドキドキしています。今日の大ニュースですね。

息子羊は、2年生になってから今まで通っていた学童を昨日辞めました。とにかくお役所仕事なので、全くつかえないところだったのです。昨日、退所届を書きに行き、理由の欄に「仕事が、夜勤を含む3交代の忙しい勤務なので、預けていることで負担が余計にかかかって大変になったため。」と記入。

お世話になった先生には、多少感謝の思いもあるのですが、とにかく疲れてしまいました。今日は学童に寄らず、家にまっすぐ帰ってきた息子羊。娘羊が帰ってくるのをちゃんと待っていたそうです。とりあえず、こんな感じで、二人で協力して留守番をしてくれるのを期待している羊飼いです。


心癒される手作りの楽器

2007-08-18 23:06:03 | 子羊・日常の様子

今日は、足の踵の怪我で先送りになっていた息子羊のキャンプの日。

Img_4516 送りがてら、小淵沢のスパティオにも立ち寄りました。先週、ここで夢弦工房さんhttp://odekake.jalan.net/spt_guide000000174704.htmlのケーナとカリンバを購入したばかり。そのケーナも少しだけ音が出るようになったのと、カリンバを弾きすぎて音が狂ってきたので調節をお願いしてきました。おかげさまでいい音に戻り、一安心です。

Img_4512 またまた、子羊たち、新しい楽器に目がいきます。

息子羊はホーホケキョの笛を、娘羊はたけのこ笛という、小さい笛(ちゃんと1オクターブあって優れもの)を買いました。しめて2千円也。安いものです。

Img_4515 しばらく楽しめそうですね。

空白

空白

  また、前回時間がなくて体験が出来なかったので、今日はローソク作りをしてきImg_4521ました。

夏休みということもあり、とても混んでいました。

紙のカップに色のローソクを入れて、最後に溶かした蝋で固めて出来上がり。Sサイズで1200円でした。Img_4517

それぞれにどのように作るのか。つい、息子羊に手を出しすぎて怒られる場面もありました。私も作りたかったんですよ。

空白

空白

Img_4532 とりあえずこのように完成です。息子羊はローソク上のトッピングをサボテンをイメージ。娘羊は踊る人々のイメージ。どちらも、とても良くできました。このサボテンのイメージは、お店の方にもユニーク賞だね、と褒められました。ちょっとうれしい息子羊であります。

Img_4523 さて、この蝋燭、実は毎年作っているのですが、そうすると作り方も年齢で変ってきているのがわかります。それもまた、楽しみなのです。

空白

Img_4530 この隣に道の駅があり、そこでサンドイッチを買い、遅い昼食をとったあと、いざ、息子羊、ひのはるへキャンプに。

空白

空白

Img_4537 午後3時半にひのはる駅でイトコとも待ち合わせをしていました。二人とも、キャンプという事で、ちょっとはしゃぎすぎの様子。これでは先が思いやられますね。

空白

Img_4541 ともかく、元気に出発いたしました。楽しい2泊3日になることでしょう。

空白

空白

空白

Img_4543 息子羊を送ったあと、残されたものたちは、その足で清里の萌木の村に行きました。ここで、お店をのぞいたりしてから帰宅。盆地の暑さに、驚きながら、高原の涼しさを思い出しています。

みんな、それぞれに、それぞれの夏休みを満喫です。