羊飼いな日々

仕事も家庭も子育ても、
のんびり気ままに行きましょう~

ドクターフィッシュ初体験

2006-12-31 20:20:00 | 子羊・日常の様子

Img_1342 Img_1353 この魚、トルコの温泉地に棲息し、30度を越す淡水でも生きられるとのこと。しかも、人間の皮膚の角質をきれいに食べてくれるのです。ドクターフィッシュ、学名ガラルファといいます。

さて、大晦日に実家と合流し、健康ランドで一日を過ごした羊飼い一家。一日、流れるプールで遊び、お風呂に入り、そのしめくくりにこの「さかなDEエステ」となったわけです。

普段であれば、10分525円もかけて、子どもらに体験などさせないのですが、今日は大晦日。特別ということで、仕方ない。

Img_1351 このためではないですが、一日かけてふやかした足を、魚たちの水槽にこわごわ入れる子どもたち。従業員さんからは、くすぐったくても動かさないでね、と注意を受けているので、ガマンしています。

すぐに、魚が寄ってきました。まっさきに魚の目指すは、ウオの目のあるImg_1341 Sちゃん。しかも、皮膚炎などもあり、魚のいいエサになったようです。ウオの目、さすがです。

つるつるの我が息子羊の足には、ちっとも寄ってきません。娘羊の足の裏は、すでに大人並みのがっちりとした角質があるので、しぶしぶ2、3、Img_1348 魚がやってきます。そのうち、息子羊のかかとに魚が食いつきました。そこは、靴ずれの出来た場所。ふやかして皮がはがれてきたらしく、それを狙ったもようです。しかし、靴擦れなので、痛い。動かしてはいけない息子羊、苦痛に耐えてがんばりました。

なんだか・・・。

10分、あっと言う間でした。もっと食わせたいっ・・、非常に楽しい体験だったようです。

息子羊は「これは、(学校の)日直さんの朝のニュースで話せるなぁ・・」と、なにやら、ひとりごとを。聞けば、日直さんは、ニュースを話すことが決まりらしい。でも、ニュースが違うのでは。

ちなみに前回は何を話したのか聞いたところ、「もちろん、鳥の丸焼きに決まってるジャン。」とおおとくい。これでは、聞く先生も楽しかろう。何を話されることやら、親は非常に恐ろしい、と思う羊飼いでした。

ともかく、半日、健康ランドは良かったです。ゆっくりお風呂に入り、一年の垢をおとして・・・来年もがんばろう。


自分自身を知るために・・3

2006-12-30 10:54:21 | インポート

カバラ誕生数占いの続きです。

前回は1について、述べました。

今回は 誕生数2と3の人についてです。この2と言う数字は、カバラを知らずとも、「使える数字」という感じがします。バランスがとれていて、役に立つ数字のようです。反対に3は、なんだか現実世界で役に立たない数字に思えますね。さて、カバラでは。

 誕生数2の人

 長所です・・・・感受性、親切、母性的愛情、想像力、平和的、繊細、きくばり、神秘的

 短所です・・・・わがまま、気分や、依存心、怠惰、夢想、支離滅裂、偏屈、ヒステリー

などです。

・平和的で思いやりの持ち主。地味であり、目立つ存在ではないです。このようなつつましい性格を形成しているのは、繊細な感受性です。想像力も豊かで空想の世界で物思いにふける傾向。霊感もけっこうあります。

しかし、それらがコントロールできないとネガティブな面が現れます。人のささいな言葉で深く傷つき、空想でそれを実際よりもふくらませてしまう。人の影響をうけやすいです。

とにかく、物事を表裏から考察する2面性を持ち、それが優柔不断、分裂的な性格の原因となっています。それをうまく統制すれば、かなり大胆な能力を発揮できます。

誕生数2の人の使命です

イメージの世界で構築された、あるいは発見した価値あるものを目に見える形で具現化することです。

 たとえば、芸術です。人の気づかないような美を絵画や彫刻や音によって形にしていきます。小説や演劇の分野も考えられます。学問は心理学や社会学など。

一般的に2の人は実行力に乏しいので、空想の世界で実行したつもりになり、それで何足してしまいがち。これでは、物事の本質は見抜けません。環境も選んだほうがいいようです。荒々しい競争の場は長所を萎縮させます。

物事に執着しすぎなければ、真の自由と幸福が次第に芽生えてきます。

誕生数2の代表的人物です

川端康成・小泉八雲・山田耕作・ヴント・中山みき

次に誕生数3です

長所・・・快活、楽観的、開放的、優雅、友好的、社交的、聡明、礼儀正しさ、率直

短所・・・無思慮、極端、虚栄、皮相的、意思不定、耽溺、無貞節、ぜいたく

この数字を持つ人は、概して幸運だそうです。性格的にも陽気で楽観的だからでしょう。楽観的は、潜在能力を発揮し、困難を打開する最大の武器なのです。

束縛を嫌い、自由を愛します。落ち込んでもくよくよ悩みません。人との交際を好み、話上手で聞き上手です。だれからも愛される性格です。

しかも、多芸多才。好奇心が強く、ゴシップから崇高な哲学にいたるまで、大丈夫。しかし、冷めるのも早いのです。自分のモラルで生きる自由人です。

これが過ぎると意思不足、中途半端な生活になります。下品なことは好まず、上品でハイセンス、気品を保っているのがこの数字の人。根が正直なため、思ったことをそのまま口にしてしまうので、人を傷つけてしまいます。が悪意はありません。

開放的で自由奔放、あまり物事にこだわらず、それでいて個性的な3の人は親しみやすく魅力的な人です。

誕生数3の使命

精神的な喜びを人々に与えることです。人々が心の中で願っているものの、叶わないことを3の人がかわりになしとげます。そして、みなが喜びます。自分でもできるかもしれないという希望を与えるからです。

地上と天界の橋渡しの役割もあります。精神的な喜び、物質的に向けられた目を天界に向ける役割もあります。3の人の素晴らしい面は、物事に深く執着せず、楽観的で希望を見つけ出す力に富んでいることです。そして、人々から愛されて人気があります。特に著名な友人に恵まれ、その方面からの助力を求めることができます。

気をつけることは、表面的な美しさにだまされず、常に本質を見抜く目を養うことです。人や物を外見だけで判断したり、自分を虚栄で飾ったりすることは、真理を遠ざけることになります。

誕生数3の代表的人物

ベートーベン・ゲーテ・ビクトリア女王・武者小路実篤・国木田独歩などです。

*  * * * * *

以上です。誕生数2の女性の人物像は、多少面白みにはかけるものの、情が深く穏やかで、相手をつつみこむような感じの人です。ただし、傷つきやすい面があり、それが相手を困惑させることもあるかもしれません。

誕生数3の女性ですが、非常にあっけらかんとしています。しかし、話をすると、物事の本質を的確に捉えていて、物質界に染まった私たちをどこか精神的に導くようなところがあります。

ちなみに、誕生数1は、同性では3とは相性がいいようです。どうも同性の2とは、かみ合わない何かがあります。しかし、異性では、この反対です。母性的な2と相性がいいはずです。

相性の問題は、また、次回です。今回は2と3でした。


ついに我が家もゲーム脳の恐怖?

2006-12-28 18:43:22 | 子羊・日常の様子

ゲーム脳の恐怖という本があります。その本を読んだころ、子羊たちはまだ幼児。シュタイナーを勉強していた羊飼いは、ゲームはおろか、テレビビデオもろくろく見せなかったので、どこか他人事のように読んでいた記憶があります。

とにかく、ゲームをしている子どもの脳波を測ると、ほとんど痴呆性のような状態という内容です。まったく、脳が使われていないらしい。使い始めの頃は、使い方を考えるために多少の脳は使うのですが、慣れてくるにつれ脳波が少なくなります。

この状態を長くつづけていて、子どもによいわけがありません。その本の統計によると、ゲームをしている子どもは切れやすい、暴力的という値もでているようです。確かに、ずっとビデオを見ていた後、子どもたちはイライラして怒りやすいです。それと同じ、ゲームもそうなのでしょう。今は、テレビゲームどころではない、持ち歩けるDSなどもあるので、もっと恐ろしいです。

しかし、今の世の中で、全くゲームから遮断するのは、本当に至難の業ですね。友達、親戚、どこに行ってもあります。さんざん、自慢され、欲しくないわけがありません。羊飼い宅でも、このたびいよいよDSの到来となったわけですが、まぁ、ヒマさえあればゲームをしたい子羊たち。頭がいたいです。

この本では、打開策として、ゲームをしたら、その後にお手玉をすると良い・・と書いてありました。すると、ゲーム脳だった子どもの脳波が正常に近く戻っています。また、時間を決めてゲームをすることなどとあります。

その当時、羊飼いは、「こんな事するくらいなら、始めからゲームさせなきゃいいじゃん」と斜めに読んでいたのですが、今は真剣です。どうやっても、ゲームの襲来から逃れられないとしたら、少しでも予防線を張らなければ。

というわけで、ゲームの時間を設定。その前に、ドリルと手伝いを済ませること。そして、これは一番大事ですが、家から持ち出さないこと。

Img_1311 さらに、ゲームの後は、さっそくお手玉です(ちょうど家にありました)。お手玉を始めるととたんに子羊たちがなごやかに、遊び始めます。ゲームをしている時のような、とげとげしさもなくなります。不思議ですね。こういった手を使う遊びのほうが、子どもにいいのです。さらに、羊飼いのコレクションのコマを出してきました。すると、二人で回してかなり楽しく遊んでいます。Img_1309 また、粘土好きな息子羊は、ヒマがあるといつも何か作っています。今日は特別に来年の干支のイノシシを作ってもらいました。上手に出来ています。こんな作業もいいですね。

さてさて、羊飼いも一緒にお手玉とコマ回しで遊んだのですが、大人も非常に楽しい。そして、一緒に関わってあげることで子羊たちもとても喜んでいます。cocotakiや、カードゲームも、一緒に楽しめますね。

もしかすると、このゲーム狂時代、大人の勝手な都合が拍車をかけているのでしょうか。ゲームをさせておくと、子どもは静かにいつまでもやっています。あるお母さんは、病院で待っている時にとても便利だと言っていますし、お医者さんも静かでいいと賛成しているようです。以前、息子羊の保育園の発表会で、お友達のお姉ちゃんが、発表を見ずにずっとゲームをしていたこともあります。そのときもなんだか、疑問を感じました。

次から次へと、購買欲をそそるような宣伝といい、こんな高価なおもちゃをなんで小学生、幼稚園児に与えなきゃいけないのか。一つのソフトでも5000円はします。DS本体は、ビックリするような値段。日本が間違っているというよりも、大人がもっとまともに考えるべきですね。

もし、与えるのであれば、バランスを考えて他の体験もさせていくことです。そして、なるべく大きくなるまで待って与える。そして、大切なのは、もっともっと親が子どもと関わってあげることでしょう。


今年のサンタさんと、オストハイマー

2006-12-26 20:37:40 | 子羊・日常の様子

今年は、バアバが、子羊らにDSライトをプレゼントしてくれました。そして、羊飼いは、そのケースをそれぞれにプレゼントしました。細かく言うと、さらに息子羊にはサッカーのスパイク、娘羊には、かわいい手袋も買いました。

サンタさんにたくさんのお願い手紙を出した子羊たち。何をもらえるのか、毎日のように騒いでおりました。

Img_1267 さて、25日の朝です。朝4時に目を覚ました子羊たち。一目散に居間まですっ飛んでいきました。ツリーのくつしたに入っていたもの、それは、娘羊にはラブベリーのソフト。息子羊には星のカービーのソフト。もちろん大喜びです。

そして、毎年サンタさんがくれる、オストハイマー社の木の動物「ハリネズミ」の親Img_1264子です。

娘羊は、今でこそ欲しいものを明確にいえるようになりましたが、それまでは、「サンタさん、なんでもいいのでください」と、非常にサンタにとっては親切な子羊でした。ですので、サンタさんは、毎年一つずつオストハイマーの動物、人形をくれたのです。

と、いうわけで、願い事のものと一緒に、はりねずみ・・というわけ。

このオストハイマー社というのは、ドイツのツェルにあり、設立したマルガレーテ・オストハイマーは、シュタイナー学校で手工芸の教師などをしていました。

カエデ・トネリコを材料に、人体に害の無い水性塗料で色を着け、天然のシェラックワニス仕上げになっています。http://www.hyakuchomori.co.jp/topix/2004_toy_tour/pages/2004_toy_tour_2_ost.html

Img_0160_1 型取りから基本着色、ワニス仕上げまで、35から40の工程は、全てマイスターと呼ばれる熟練工によるものです。

グリム童話の中のモチーフ、赤ずきん・ブレーメンの音楽隊・ヘンゼルグレーテル・・・ノアの箱舟・聖誕の場面など、数多くの種類があり、どれも、Img_0162_2 本当にあたたかいものばかり。

*以下は、カタログに掲載されているオストハイマー社の紹介文です。

Img_1290 《羊飼いが、自分の羊を守るように子どもの心の中では、生き物を大切にする心が目覚め育ちます。水とのたわむれ、つちとの遊び・・・。

水と土の中から太陽に照らされて、一つの目が顔を出し、やがて大きな木に育ちます。子どもたちは、本能的に自然とのふれあいを求め、自然のままの素材で、出来ているものが大好きです。木は人形になっても、生き続けます。自然のうちに育ち、大人にも、子どもにも、全ての人に水とつちのお話、風と太陽のお話をしてくれます。

オストハイマーの木の世界は、マルガレーテにより作り上げられ、わかりやすく、心のこもった線の作りは、動物や草木、人や、おとぎ話の本当の姿を、思い出として残るように表し、良く理解させてくれるはずです。

このデザインは、童話の登場人物の本来の姿を詩情豊かに、そして母のように温かい形で、示されております。子どもたちが自由にお話を作り、生命をふきこみ、自分だけの持ち物になるように願っています。丹念に行われた手仕事を、大人たちには、隠されているにもかかわらず、子どもたちは、やさしい魔法の様に感じるのです。

素朴なものは、人間の魂に最良の力を呼び起こすでしょう・・・。

人間も自然の一部であることを忘れないように

一度マルガレーテ・オストハイマーの世界に遊んでみてはいかがでしょうか。》

その姿勢に共感し、その素朴な形のとりこになってしまっています。ひとつづつ大切に集めたいです。

だから、毎年サンタさんがプレゼントしてくれるはずです。


自分自身を知るために・・2

2006-12-26 16:48:22 | インポート

前回書きました数秘術ですが、今回は

誕生数が1と出た人です

 長所・・意志力、情熱、外向的、自尊心、独立心、公明正大、包容力

また

 短所・・誇大妄想、傲慢、狂信、頑固、お人よし、虚栄など

が挙げられます

 このように、誕生数1の人は、リーダーの資質があるのですが、反面頑固で敵を作りやすいといえます。しかし、それを強気ではねのけ、正義感で目標達成しようとします。どことなく威厳があり、堂々とし、人の世話を喜んでする。暖かい包容力にあふれている。

そのわりに、デリケートで寂しがりや、かつ無邪気な一面も持っています。

1の人は頭が切れますが、それは、読書や学習によってではなく、経験や耳学問などで養われています。人を見抜く目を持ち、偉大な計画をしっかり描き、無から何かを創造する知恵を持ってたくましく前進していきます。

誕生数1の人の使命です

あらゆる分野の創始者。指導者になることです。自分にふさわしい分野は、姓名数などを考慮します。まず、政界にしろ、芸能界やどんな世界にしろ1の人はそこでリーダーとして、権威として他の人たちを導かなくてはならないのです。詩人や文筆家、芸術家などのように、精神的な啓蒙という形を取る場合もあります。

そして1の人は、従来にはなかったものを創造する使命があるのです。無から有をつくりだすように、人々が求めている価値ある何かを生み出して世界に貢献します。

この使命を完遂するために、次のことに注意しなければなりません。

1の人の意志力の強さ、情熱は、すべての創造的活動のエネルギーであって、これをなくしては何事も実現しないのです。実に大切なのでこれを育てる一方でそのエネルギーのコントロールを学ぶ必要があります。

また、うぬぼれやすい面があり、それで人にだまされたりします。1の人の失敗は、自信過剰、自己中心や頑固でもたらされます。

いろいろな苦労や精神的トラブルも多いですが、逃げることなくそれに直面し、どんな時でも不動心を養い、冷静に自分を見つめることにより霊性は向上していきます。そうすれば、晩年には人格者としての落ち着きを持ち、物心ともに恵まれた生活を送るようになるでしょう。

誕生数1の代表的な人物

ウォルトディズニー・ヘンリーフォード・福沢諭吉・西郷隆盛・吉田茂・ルター・チャップリン・ノーベル・デカルト・パスカル・トルストイ・ワシントン

などです。

今までに存在しなかった世界を創造し、新たな学説や思想を確立する使命を持っています。しかも、それを世に啓蒙し、指導者として道を切り開くのです。

*************

以上が、誕生数1の特徴ですが、この数は、男性ならば問題はないと思います。女性の場合はどうでしょうか。羊飼いは、奇しくもこの誕生数1なのですが、この数によって恩恵を受けたためしがありません。実生活において、かえって邪魔な性質です。

女性の場合は、その能力が発揮できる場が極端に少なく、見つかったとしてもそれに賛同してくれるパートナーの存在がなければ、苦難の道です。

地に足の着いていない苦悩は、ただの悩みであり、それによって真の思考が得られるはずがありません。自分がすべき道があっても、それが出来ない状態、そして、そこまでしてもしなければならない自分の使命は、一体する価値があるのか。

結婚せずに、自分の道を追求すればいいのでしょうが、そこまでしてしなければならない価値があるのか、常に自分の中で葛藤があります。自分を殺して結婚したとしても、出口の無い迷宮にさまよい続けるだけ。出るのにどれほどの時間がかかり、苦難があるか。

このように誕生数1の女性は、生まれもっての苦悩があると、羊飼いは考えます。

今まではそうでした。しかし、これからの時代はどうでしょうか。

フォトンの時代は個の時代です。個で立つもの同士がパートナーとなり、登っていく自分の道。この道を歩く女性の先駆者としての役割を、誕生数1の女性が担っているとしたら。

それは、やらねばならない使命です。周りに迎合するのではなく、同じ道を登るもの同士がいる場に行くべきなのです。そう、思います。

次回は、誕生数2です。ぼちぼち更新していきます。