羊飼いな日々

仕事も家庭も子育ても、
のんびり気ままに行きましょう~

お花見と木登り

2007-03-31 20:36:59 | 子羊・日常の様子

Img_2778 近くのスポーツ公園に、お花見に行きました。

曇り空の中、たくさんの人出で賑わっていましたが、とにかく寒い。

桜の花は、ほぼ満開です。しばし楽しんだ後は、お弁当をたべて、それからボールで遊びました。

Img_2782 しかし、息子羊の興味を捕らえたもの、それは木登りです。

なんと、近くにある木、なんというのかわかりませんが、登りやすそうな形をしています。

それに目をつけた息子羊、さっそく挑戦となりました。

自慢ではないですが羊飼い、のぼり棒はおろか、逆上がりウンテイ、全て出来なかった劣等生・・・。

息子羊が、逆上がりも登り棒も、スルスル出来る姿に惚れ惚れしています。私の遺伝子が遺伝していなくてよかった。(顔はそっくりですが・・)

それはそうと、木登りというのは、枝の形がいろいろで、とても難しいらしいです。(私は登ったことがないのでわからないのですが)娘羊が挑戦したところ、全く歯が立たない。登ったのはいいが降りられない・・笑い事でなく、難しいらしいのです。その難しさに、息子羊惹かれたのか、何回も何回も登ったり降りたりしています。

見ていると、結構ハラハラします。

息子羊は体が小さいので軽いのか、非常に身軽です。(クリップライフの映像をご覧下さい)聞けば学校でも、よく木登りしているそう。なるほど。でも気をつけてね。

さて、あまりに寒いので、お花見も早々に引き上げました。

何しろこのところの仕事と生活で、ボロボロに疲れていたものですから、家に戻って昼寝となりました。気が付くと親子で寝ていました^^

Img_2791 とにかく、一年に一度のお花見。なんであろうと、一回は行かなければ・・お祭りきんちゃんの名がすたるというものです。


お弁当箱

2007-03-30 21:04:56 | 子羊・日常の様子

春休みに入り、毎日弁当持ちで、学童に行く息子羊。そして、留守番をする娘羊にも、一緒に弁当を作る日々です。

子羊たちには、可哀想な思いをさせているのではないかと、せめて、お弁当で愛情を伝えたいと思っています。

基本的には、おにぎり、卵焼き、ウインナー、から揚げ。でも、毎日ですと、飽きてきます。なのでピカチュー弁当にしようと思いつきました。

Img_2745 息子羊が使っている弁当箱は、実は駅弁。かわいいので、とっておき、弁当箱に利用しています。これもいつまで持っていってくれるか・・。今はDSでダイヤモンドに夢中なので、うれしそうに持っていってくれます。そして、ふりかけも、ポケモンふりかけです。クイズがあったりして、読むのを楽しみにしているらしいです。

さて、娘羊の弁当箱。これは、実は「ン」十年前の羊飼いが使っていたもの。その後、妹も使って、そのまま実家にありました。たまに父も使っていたらしいです。昔のアルマイトの弁当箱。少々はげていますが、まったく問題なく使えます。絵もぜんぜん取れていない。娘が幼稚園の時に買ったトトロの弁当箱の絵は、全て消えてしまっていることを考えると、昔のもののほうが、しっかり作ってあったのだと思ってしまいます。

娘羊も、最近いよいよこのレトロ弁当箱を嫌がるようになり、新しいプラスチックのものに変えましたが、家で使う分にはちょうどいいです。

さて、本日の弁当は、息子羊は「開けてもポケモン弁当」。娘羊は「雪だるまちゃん弁当」です。イチゴの口を工夫してあります。時間がないので、冷凍のおかずも入ってますが、開けた時の子羊たちの喜ぶ顔を思い浮かべて、がんばって作っています。のりで、目。ほっぺたはサクラデンブで。

Img_2746_1

息子羊も、学童で食べるときに、お友達に、「すげー!!」と言われた、と喜んでいました。娘羊も、かわいかった?と言ってくれました。母の愛情が少しでも伝わってくれているとうれしいです。

また、工夫弁当が作れましたら、ブログにします。でも当分ピカチューかなぁ。かわいいし。

3日は、ひな祭り弁当、そのあとは信玄公祭りにちなんで、風林火山弁当などもいいかもしれない・・・。どうせ作るのなら、楽しく作ってあげたいなぁと思ってます。

さて、先は長いぞ・・。


忘れ物

2007-03-30 01:22:01 | 子羊・学校と習いごと、部活

Img_0510_1 娘羊は忘れ物の天才です。

どこに忘れたかも、忘れています。忘れてきたことすら、忘れます。

そんななので、しょっ中ママ怒られているのです。怒りのツボにはまってしまいます。

Img_0503_1 さて、息子羊は、忘れ物はあまりありません。

物に執着するタイプなので、ぐちゃぐちゃにランドセルに突っ込んでも、持っていきます。

その息子羊に、朝「忘れ物はない?」とたずねました。

すると息子「忘れ物あった!!」

めずらしい・・。

すると、急に羊飼いに抱きついてきました。

「これ(ママ)、忘れた、持って行かなくちゃ?大好きなんだもん?」

息子の忘れ物には、羊飼い、相好を崩してしまいます。

娘羊もカワイイし、息子羊もかわいい。どちらも比べることの出来ないほどカワイイ存在なんですが・・・。

Img_2704 *さて、昨日より、春休みの学童に行き始めた息子です。校庭の桜がかなり咲いてきました。きれいです。娘羊が、毎朝、弟を学童に連れて行き、迎えにも行ってくれています。ありがとう。

楽しみに通ってくれているので、一安心。毎日、ママの手作り弁当と、ドリルを持って通っています。


いよいよ下の歯にも矯正装置です

2007-03-28 22:03:28 | 身体と心・歯科矯正

今日は、娘羊の矯正歯科の日です。本来であれば、8日の予定がインフルエンザのために16日になり、ずれ込んで今日になりました。

Img_2703 一日でも早く矯正装置を装着して、一刻も早く終了させたい親心ですが、こればっかりはどうしようもないです。

本日は、下の歯に矯正装置をつけました。なにやら赤い飾りのついた矯正装置です。おしゃれー。

また、上下に装着してあるので食事に苦労するようです。見ても、なにやらゴツゴツして可哀想な気がします。

慣れるまでは仕方がないのですが、痛みもあり、あまり痛むようであれば鎮痛剤を処方してくれます。

本日は、これで1時間ほど。まだ夜間もフェイスマスクの装着もしています。

矯正装置セット下顎 ¥5250、 臼歯の装置セット2歯 ¥3150 合計で ¥8400となりました。

毎回、かかっております。

これも、反対咬合を直すためです。多少?の出費は、覚悟の上ですので。


天才と凡才のアートくらべ

2007-03-26 23:50:03 | 子羊・日常の様子

ここで言う、我が家における天才とは、決して褒め言葉ではありません。確かに才能と能力はありそうですが、紙一重。家族がうける迷惑もたんまりあるのです。

反対に我が家における凡才ですが、これも悪い意味ではありません。きちんとバランスのとれた、いいものを作ってきますが、奇抜さや、パッションに欠けます。

さて、我が家の子羊たち、見事にこの2つに分かれています。どちらがどちらか、お分かりになりますでしょうか?

Img_2670 昨晩、することのなくなった二人。今まで手付かずでおいてあった、色つき小麦粘土に目をとめました。先日のアート鑑賞にて、アート魂に火がついていた二人。早速なにかつくりはじめました。

Img_2680 息子、スイスイなにやら作り始めました。出来たのが・・・はなぢちゃん???(注、一番右)。娘、あれこれ考えた挙句に、うるおいちゃん(中) と しずくちゃん(左)。かわいくは出来てますね。ここでの二人の差は、さしてないように感じます。

Img_2675 そのうちに調子に乗ってきた息子羊が「これ、もちつきだよ」と持ってきました。うーーーーん。これはスゴイ。まさに、バクハツが感じられます。ですが、何が餅をついているんでしょう・・・。後ろの黄色いのは羽らしいのですが。

なんだか、すごいものを見てしまいました。

Img_2679_2  そして、負けじと娘羊が持ってきたのがコレ。「和菓子もどき」すでにアートではないようですね。それは、うるおいちゃんの時点でわかってたんですが。かといって、これはこれで、感心して褒めたいような気持ちにさせてくれる、作品です。美味し Img_2681 そうですしね。味をしめて食べ物系を極めようという娘羊、次にはマックのポテトのミニチュアを。これは、ほめてあげたいです。桃、ブドウなどは、まあ普通。

その他、息子羊は、「イルカ」も作りだしました。昔からなぜかイルカがキーポイントのようです。水族館でもイルカのぬいぐるみが欲しいと泣きわめきました。(もちろん、買いました)。

そして、カブトムシも作りました。今回は恐竜がなかったのが惜しいです。気分ではなかったようです。

恐竜は、ごつごつの油粘土で作るのが気分のようです。やわらかい小麦粉粘土では、チマチマとまとまってしまいますね。

先日のアート作家さんに陶芸と人形づくりを、親子ともども習いたいと、お願いしているところです。才能は及びませんが、皿やカップなどを作ってみたい今日この頃なのでした。

あ、もちろん、子羊たちには、アート作品に挑戦させたいものです。

ともかく、本日のアートくらべは、引き分け。楽しく作れば、それが何より。