羊飼いな日々

仕事も家庭も子育ても、
のんびり気ままに行きましょう~

サツマイモのジャム~

2011-10-20 08:16:38 | 作り方・ジャム&加工品

Img_0356

 

 

 

 

 

 

 

 

先日収穫した施設のサツマイモ、紅あずまで、サツマイモオレンジジャムを作りました。

 

作り方です

 

Img_0352 サツマイモ1キロを皮をむいて、角切りにして茹でます。

 

柔らかくなったら、

オレンジのしぼり汁500CCと、水500ccを入れて、クエン酸小さじ1を入れてよく混ぜます。

 

  

 

 

 

沸騰してきたら、よくかき混ぜて煮込みます(サツマイモはつぶしながらでもいいですし、粒が残ってもおいしいです)

水分が少ない時は足します。

その後、砂糖500グラムの半分を入れて、また煮込みます。

10分ほどしたら、残りの砂糖を入れて、さらに混ぜて煮込み、トロっとジャムかしてきたら、完成です。

Img_0354 

熱いうちに煮沸した熱い瓶に詰めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_0355

 オレンジの風味がある、サツマイモのジャム、ぜひ作ってみてくださいね。

 

*水分はサツマイモによって調節してください。

 

 

 


ワインの香りのジャム完成~^^

2011-08-28 22:04:23 | 作り方・ジャム&加工品

 

そう、「アジロン」は、葡萄とは言ってもワイン醸造用の葡萄なのであります。

食べても酸味があって甘酸っぱい~おいしい葡萄です。

ですが、一般的にはあまり知られておりません。

004

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ワインですからポリフェノールもたっぷりです。

ワインだけでなく、葡萄ジュースでもオッケーですし、ジャムにも向きます。

ポリフェノールたっぷりのジャムと言うわけですね^^

とにかく作っている間中・・非常に良い香りがいたします

  

ですが、難点は、大きめのデラくらいの小粒で、しかも種がいくつも入っているため、ジャム加工するのに大変手間がかかることです。

しかし、おいしいジャムのため、私はがんばります。

 

さて、今年もまた、アジロンをいただけることになりました。

で、早速アジロン4キロをジャムにしました。16本のジャムが出来ました。

(アジロンのジャムの作り方は、こちらをどうぞ)

 

Img_0329  

 葡萄のきれいな色が出ています。

 香りもとってもいいですよ。

  

 

 

  

 

 

しかし最近はアジロンを作る農家さんも少ないようで、手に入り難いのです。

だからアジロンのブドウ酒も少ないのだと思います。

でも、香りはいいし、味もいい。

  

今回は、農家さんの自宅に残っていたアジロンの木で無農薬栽培のものをいただいたと言うわけです。結構貴重ですね。

 

そんなこんなですが、葡萄のジャムを作り始めると、とたんに秋を感じます。

そろそろイチジクも出来ますね。そのイチジクのジャムもつくりたいと思っています。

 

以前お知らせしました夏のジャム頒布会 ですが、イチジクジャムが出来たら、秋の頒布会でまたご紹介したいと思っています。

 

 

他には巨峰などでもおいしいジャムが出来ますよ。種のない葡萄だと簡単です。

葡萄がたくさんある時には、ぜひ作ってみてくださいね。^^

 

 

にほんブログ村 料理ブログ ジャムへ
にほんブログ村

 


毎日ソルダムジャム

2011-08-11 07:25:46 | 作り方・ジャム&加工品

005

 

今、スモモのソルダムが最盛期、終わりかけです。

 

で、甲州市の農家さんで作っている方がたくさん分けてくださいました。

コンテナ3個分です

ありがたいです。

 

でもって、ちょうど良く熟したあたりから、どんどんジャムを作っております。

 

018_2

 

ソルダムのジャムの作り方はここをクリックしてね

 

スモモはジャムにしやすい果物なので、初心者の方も結構簡単に出来ます。

 

コツは、火加減。なるべく中火以上の強い火で、ずっと鍋の底をかき混ぜながら手早く作ることです。

とろ火ですと、出来上がりまでに時間もかかり、どんどん風味が落ちてきます。

鍋の底が焦がしやすいので、その場を絶対に離れずに、出来上がるまではかき回してくださいね。

 

瓶に詰めて出来上がりです。煮沸殺菌した瓶に熱いうちに熱いジャムを詰め、ふたをして逆さにして冷まします。

こうすると日持ちのするジャムになりますよ。

 

ぜひ作ってみてくださいね。きれいな赤色のジャムになります。

 020

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

応援のポチっといつもありがとうございます

どうぞよろしくお願いします↓ 

  にほんブログ村 料理ブログ ジャムへ
にほんブログ村

 

 

 

 


夏のジャム頒布会

2011-08-09 08:37:43 | 作り方・ジャム&加工品

 

 ** ** お知らせです ** **

 

NPO法人「こ・しゃっぺ村」で作っている季節のジャムを、通販することになりました

すべて地元の果物を使用し、食品添加物は使用しておりません。

  

 004 

 

 

 

 

 

現在のジャムの種類 (140cc瓶)

  ソルダム(甲州市塩山産無農薬栽培) 

  桃&スモモミックス(甲府市中道産  残り少)

  アンズ(南アルプス市産無農薬栽培)

  キウイ(勝沼産無農薬栽培 残り少)

  アジロン(勝沼産無農薬栽培 8月末ころ製造予定)

 

販売価格

 単品・・・500円(送料別)

 ちょっとお得

  送料込の通販価格(送料含む、ジャムの種類本数は自由)

   5個 2500円

  10個 4500円

  20個 8000円

 

お申込み

 メールでお願いいたします

*季節の果物にて作っており、在庫が少ない場合もございます。お問い合わせください。

 

 メールアドレス koshappemuro@yahoo.co.jp

  お名前・電話番号・ご住所

  ジャムの種類、本数

  以上明記の上、メールでお申し込みください。

 

お支払方法

 到着後、ゆうちょ銀行にお振り込みください。

 

これまでに作ったジャムの種類や、作り方もございます

 ジャムの作り方や、種類などは、こちら

 

 

応援のポチ↓よろしくお願いします

にほんブログ村 料理ブログ ジャムへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 


ジャムって

2011-08-07 21:14:33 | 作り方・ジャム&加工品

 

020

路地ものの葡萄が出始めました。

種なしのデラです。

昨日いただきました。

デラは小粒なのですが、食べ始めると止まりません

 

今、ちょうど巨峰も出回ってきていますし、桃、ソルダムなども最盛期

ソルダムをたくさんいただいたので、またソルダムジャム作りの予定です。

 

また、葡萄では、アジロンという珍しい種類の葡萄が今年も手に入りそうなのですが、これはワインに使われる希少種なのです。

ジャムにすると非常に香りも色もよく、最高なんですよ。

8月後半くらいには作る予定です。

今は果物がたくさん手に入るので、加工は大変ですが、楽しみにしてくださる方が多いのでうれしいです。

 

 

さて、ここで、ちょっとだけジャムのお話しを・・・

桃の農家さんが、たくさん余った桃をご自宅で加工されているのを見かけるのですが、桃のシロップ漬けは分量だけで誰でも出来るのでいいとして・・・

ですが、ジャムとなるとほとんどいけません。

先日、ある桃農家さんで作った桃ジャムをいただいたのですが、ジャムになっておらず、ただのつぶした桃の甘煮・・・

桃の荒引き甘煮といった方がいいかも 

ジャムというのは、果物に含まれるペクチン、酸、糖がバランスよく熱で結びついて、ゲル化という化学反応をおこさせて作るものです。それで保存食になるわけです。

ゲル化してないとジャムではないわけです

で、桃は特にペクチンと酸が足りない果物なのです。

だから砂糖だけ入れて煮ても、ジャムにはなりません・・・。

小豆とか思い浮かべてくださるといいと思います。砂糖で煮ると普通にアンコになるだけですよね。あんな感じです。(でも酸を足したら、小豆ジャムになりますよ^^)

ですので、桃をジャムにしようと思ったら、酸のレモンかクエン酸を入れ、さらにペクチンを足すかしないとだめです。

私が桃ジャムを作る時には、レモン汁と、レモンを皮ごと入れて一緒に煮て、レモンに含まれるペクチンも使うようにしています。

 

葡萄も、巨峰などは酸味が全くないため、何か酸を足す必要があります。

ベリーAやアジロンなど、原種に近いような品種は適度な酸味があるので、結構作り易いです。色もいいですしね。

初心者の方にお勧めなのは、スモモです

ペクチンも酸も豊富なので、砂糖を足すだけで、簡単にゲル化します。

 

ペクチンはリンゴとかかんきつ類などにたくさん含まれていて、特にりんごの皮、芯を煮詰め、て自家製のペクチンを作ることもできます。

市販されているペクチンには柑橘系、リンゴ系とあります。好みで使いわけもですますね。

 

ま、私が言いたいのは、ジャムというからには、やはりちゃんとゲル化したものを作って欲しいということです。

自分ちで作って食べる分にはなんでもいいんですけどね

  

 

 

応援のポチ↓お願いしますっ

にほんブログ村 料理ブログ ジャムへ
にほんブログ村