羊飼いな日々

仕事も家庭も子育ても、
のんびり気ままに行きましょう~

さつまいも

2008-09-23 22:10:15 | 食・レシピ

Img_8895おっきなサツマイモを2本頂きました。

どうやって食べようかな・・・

と、いうことで、今回はトン汁とサツマイモごはんを作りました。

 

Img_8894

サツマイモご飯の作り方

材料。米3合、サツマイモ50グラム、五穀飯の素一袋

米をとぎ、ふつうの水加減にします。サツマイモは大きめのサイコロに切り、五穀飯の素と一緒に入れて軽く混ぜます。

醤油大匙2、酒大匙1、塩小さじ1、出しの素大匙1を入れて、ふつうに炊きます。

Img_8890 我が家は圧力ナベなので、おもりが回ったら3分弱火、火を止めて10分蒸らして完成です。

炊きあがりはこんな風です。^^

熱いうちに混ぜておきます。

 

トン汁にもサツマイモをたっぷり。秋の味覚が堪能できる味噌汁になりました。

サツマイモがトロッと甘い、五穀ごはん、ぜひお試しくださいね。

写真手前の佃煮は、母の手作りです。鰹節と煮干し。おいしいですよ。

 


ジャムの食べ方

2008-09-20 22:01:05 | 食・レシピ

Img_8831 工房では、トマトジャムも作っています。このトマトジャムは、なんとチーズに合うのです。

そのような情報をいただいて、早速ためしてみました。

材料は・・・

クラッカー(胚芽いり)、クリームチーズ(カマンベールも可)、トマトジャム

以上です。クラッカーに乗せるだけなので、レシピとまでは言えませんね・・・。

合わせるジャムがポイントです。

Img_8830 こんな感じです。この上にさらにレモンの薄切りを乗せるとさらにおいしさアップですよ。

 

 

 

食べた感想は、非常に合います^^

しかも、ワインと一緒にいただいたら、ぴったりかもしれません。

調子に乗って他のジャムでも試してみました。

Img_8834_2

なんだかセレブのティータイム♪のよう。きれいな色のジャムを乗せていただきます。

上からスモモ・葡萄、リンゴ、トマトのジャムです。

はなやかで、ちょっとしたパーティーにもいいですね。私も早速、紅茶を入れてお茶タイムにしました。

クリームチーズだと塩分が少ないのでおつまみにするには、カマンベールがいいかもしれません。今回は、ちょっとしたスイーツ風に仕上がりました。

惜しむらくは・・・トマトジャム以外はつまみには向かないというところ。私はお酒は飲まないので十分いいのですが。

これからワインの季節。おいしいワインが手に入ったら、ぜひお試しくださいね。


リンゴジャムでお手軽きんとん

2008-09-15 20:27:00 | 食・レシピ

昨日工房で作った試食のリンゴジャム。

これは、意外に料理にも使えるのです。料理といってもデザートかな?

リンゴしか使っていないので、シンプル。パンにつけてもよし、ヨーグルトにかけてもよし。

無添加なので、安心して食べていただけます。もちろんリンゴも減農薬のもの。赤さが足りなくても安心な林檎です。

この林檎ジャムで、今夜のデザート「リンゴジャムのさつまいもきんとん」を作りました。

Img_8813_2

用意するもの

さつまいも1本、リンゴジャムひとビン、レモン半分、好みでレーズン

 

まず、サツマイモを洗い、皮のまま輪切りにして茹でます。サツマイモがやわらかくなったら、レモン汁、リンゴジャムを加えてサツマイモをつぶしながら混ぜます。固いようならリンゴジュースを50ccほど入れて煮ます。レーズンを適宜入れて、水分がとんだら完成です。

リンゴを最初から煮込まなくていいので、手間が削減。とってもお手軽にキントンが完成します。やってみてね。

素朴で果実以外無添加のひだまりジャム工房のジャムは、こんな風に料理の素材としても使っていただけます。^^

ジャムとして食べて、食べきれなさそうなら、こんな風に使っていただくとといいですよ。

(すもものジャムも料理のソースに使えますし、甘さがほどよいので、いろいろ試してみてくださいね。)


料理 (今日のテーマ)

2007-10-18 07:58:27 | 食・レシピ
BlogPet 今日のテーマ 料理
「あなたがいちばん得意な料理は何ですか?」
それは、もらいもの野菜を使った手抜きカンタン料理でございます。
 
以前のブログからです。↓
http://blog.goo.ne.jp/alkalurops/d/20070618
 
なにしろ、土地柄、野菜のもらいものには、ことかかないのであります。
親戚すべて兼業農家。勤務先でもいただくこともあります。
 
大量に同じ野菜が集まるので、素材を生かして、たくさん食べられる料理が主体です。
最近では冬瓜。春からはトマト・なす・じゃがいもを毎日料理してましたー。
なすは、乱切りにし、油で炒めてから、ひたひたの麺つゆで煮る、麺つゆ煮。これはぜひお試しください。簡単なのに、いくらでも食べられます。子どもも大好きです。
 
お肉では、「紅茶豚」
豚肩ロース肉塊を、紅茶のティーバックで、圧力釜で煮ます。おもりが回ったら20分。火をとめて10分で完成です。
これは、適度に油が抜けて、やわらかく、風味が出ておいしいので、おすすめです。
出来た紅茶豚は、そのままアツアツで食べ、残りは汁ごと保存します。
また、半分はたれに漬け込んでおき、ラーメンの具などにも重宝しますよ。



10月はお弁当ばっかしだぁ その2

2006-10-04 15:05:56 | 食・レシピ

歯科矯正中、娘羊の遠足弁当

Img_0042 本日、娘はパス遠足。お天気も良かった。今日も朝から、作りました!

題して「矯正弁当」。なにせ、上顎に拡大装置が装着されているので、固いものダメ、筋のあるものだめ、食べやすいもの限定です。羊飼いの腕が悪いわけではありません。あしからず。

メニューですが、わかめ御飯おにぎり、梅御飯おにぎり、ベーコン巻きウインナー、はんぺん焼き、味付けゆで卵、ブロッコリー、ブドウ。こんな感じであります。(あらためて書き出してみると、本当にたいしたこと無いお弁当だ・・)

とにかく、食べやすいもの限定。その分、お弁当箱は、ピカチューです。わかるかな?

明日は、又、講座の日。自分用弁当です。お楽しみに。