羊飼いな日々

仕事も家庭も子育ても、
のんびり気ままに行きましょう~

5月の車椅子ダンス

2010-05-31 08:19:14 | インポート

昨日は月に一度の車椅子ダンスの日でした。

今回はお手伝い2名、また見学の方も見えました。

毎回毎回、気持ち良く身体を動かし、心も気持ち良くほぐれていくようです。^^

さて、今回は、いろんな場面のイメージで、自由に動くということをしてみました。

水の中というイメージで、なんでもいいので動いていきます。

魚になる人、船になる人、羊飼いの場合は海底を歩いて探検しているイメージで動いてみました。

さて、今回も子羊たち2名もボランティアとして参加しています。

試験中ですが、気分転換にいいとのこと。

Img_0548 また、車椅子ダンスの目的でもある、ダンス・ムーブメントコミュニケーション。

動きを通して、周りとのコミュニケーションを図るということもしています。

輪になり、相手の動きに合わせて動いて行ったりすることで、自然に調和できてきます。不思議ですね。

動きではなんでもそうですが、相手がいて自分がいる。

周りとの協調性も大切なことです。

その意味で、私たちが普段意識せずに行っていることを意識的に行うこと、また車椅子などの障害のある方にとっては、普段できないことを行うことで、素晴らしいコミュニケーションの向上が図れるというわけです。

バランス感覚、距離の取り方などを学んでいきます。

また、イメージして動くというのは、たとえば「魚になりましょう」と言ってしまうと、魚の動きをまねてしまう。それに、人のまねをしたりします。すると自分の動きが限定されてしまうということがあるようです。

なので、場面の設定ということを心がけていると、高田谷先生がおっしゃっていました。

Img_0555初参加の方も一緒に、体験してみます。

我が家の子羊たちも、最初は躊躇していましたが、始めると楽しそうです。

いろんな人と触れ合ったりすることが、感覚を豊かにし、自分の体の使い方もわかってくるようです。

 

 

 

 

 

間に、休憩をはさんで2時間あまり。

たっぷりと身体を動かし、心も体もほぐれたところで、今回のダンスは終了となりました。

毎回、学ぶことの多いこの車椅子ダンス。

たくさんの方に参加してもらいたいと願っています。

ボランティアさんも募集中。興味のある方はぜひご参加くださいね。


発芽のその後

2010-05-30 00:26:45 | 子羊・日常の様子

芽が出ていたトウモロコシ。

ベランダのプランターに植えて、毎日水やりをしていた息子羊。

ちょっと来てーーー。

と、騒ぐので、行ってみると・・・・

Img_0521 ほらね。

 

ちゃーんと、出てきたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_05225月28日の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_0524  1日たち、

5月29日の様子

一日で結構大きくなっています。

小さくても巻いた葉がトウモロコシのよう。

 

 

 

 

 

どんどん育っていますが、さて、この先は?

立派なトウモロコシになればうれしいのですけどね。^^

 

 

 

 

 

 

 

 


梅もぎ・釣り・空手

2010-05-30 00:09:10 | 子羊・学校と習いごと、部活

これは、息子羊の今日一日のスケジュールであります。

まずは、ファーム教室での梅もぎ。

これは梅をいただけるとあって、親子で気合いばっちり。

ところが、息子羊はファームのあるのを忘れていて、お友達と釣りの約束があり、時間に遅れるのではないかと、気が気ではありません。

昨晩からファームなんて行かないっと、拗ねておりましたが、とにかく出発。

ボランティアとして娘羊も参加してきました。

Img_0530 前回も参加しているので、様子がわかっているのか、どんどんもいでいきます。

 

 

 

 

 

 

Img_0537 高い枝は、脚立に登ってとります。

 

 

 

 

 

 

 

 

すごい豊作で、少しの時間では取りきれないため、途中で教室は終了。

息子羊はあいさつもそこそこに、次の釣りに向かいました。

お友達と一緒に近所の公園内の小さな川で釣りをするらしいです。

午後いっぱい、釣りを楽しんで帰ってきました。

いろいろ魚もいるそうなのですが、コイが良く釣れるとのこと。今回も釣れてうれしそうでした。

 

さて、お次。空手道場です。

木曜日に休んでしまっているので、土曜日は行かなきゃね、ということで、渋る息子羊を引っ張りながら道場に行ってきました。

その間、中間テスト前の娘羊は塾にてお勉強です。

羊飼い、今日一日は、子どもの予定に振り回されっぱなしでした。

収穫し、いただいた梅は、梅ジャムにしようと思っています。

また、作り方などご紹介しますね。^^


ヤングコーン

2010-05-25 07:42:40 | 羊飼い的、日々あれこれ

いよいよ、ヤングコーンの季節、今、真っ盛りであります。

ヤングコーンというと、カッコイイですが、もともとはトウモロコシの芽かきで出た、捨てるところですね。畑に落ちているのを拾ってきます。(あ、ちゃんと拾ってもいいものです)

ゆでて食べたり、炒めたり。とってもおいしいです。

羊飼い宅でも、初のヤングコーンをいただきました。

このヤングコーン、ただのヤングコーンではありません。

トウモロコシの産地、なかみちのもの。Img_0503 このあたりのもろこしは、甘くてとっても評判がよくて、道の駅「風土記の丘」で売り出すと、すごい行列ができるくらいです。

 

 

 

 

 

 

 

Img_0508 よく道の駅などで売られている皮つきのヤングコーン。

ひげが白いと新鮮。これはもろこしと同じです。

さて、むいてみましょう。

我が家の子羊たちは、この作業が大好きで、毎年楽しみにしています。

一枚一枚はがすと散らかるし、時間もかかります。

 

 

 

 

 

 

 

Img_0505 根元の部分を包丁でバッサリと切り落とします。

 

小さい粒が見えるくらいのところ。

 

 

 

 

 

Img_0506 立てに切り込みを入れて、皮を割るように中身を取り出します。

 

これで簡単。

ちらかりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_0507 ちっちゃいのが出てきました。

むいてしまうと、「こんだけー」と、なってしまいますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_0504 全部むきおえたら、軽く塩ゆでにしておきます。

そのまま食べるもよし、冷凍しておくもよし。

冷蔵庫でも何日か大丈夫。

ゆでてからザクザク刻んで、炒めて、中華丼の具に。

サラダにしてもおいしいですよね。

 

 

そんなわけで、これから何日かはヤングコーンいただくと思いますので、この作業は続きそうです。

 


発芽

2010-05-25 07:26:02 | 子羊・学校と習いごと、部活

息子羊、学校の理科で発芽の観察をしているようです。

 

昨日、学校から持ち帰ってきました。

トウモロコシと籾、大豆です。

 

学校で発芽の様子を観察していたようなのですが、私ももろこしの発芽はみたことがありませんでした。

Img_0511 こんな風です。 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_0512 ちゃんと芽がでています。

こんな風になってるんですね。

 

 

 

 

 

 

大豆はまだ持ってきてないですが、この種は、我が家のベランダに植えてみました。

トウモロコシも、籾も考えたら種。

あたりまえのことだけど、見る子ども達はビックリでしょうね。