羊飼いな日々

仕事も家庭も子育ても、
のんびり気ままに行きましょう~

リハビリ・・・

2008-08-08 19:22:11 | 身体と心・膝半月板治療

広い意味でならば、リハビリは手術後から行っています。

自分で足の先を動かしたりすることは、どんどんします。また手術していない足は、曲げ伸ばしを行っています。

Img_7965

さて、包帯を取った膝はこのように、透明の絆創膏がぺたんと貼り付けてあるだけです。今はこれが主流なんでしょうね。酸素を通す素材らしいです。

これだと傷口の様子もよく見られます。

膝の左右両側、2か所から内視鏡を使って検査と手術をしたんでしょうか。そんな感じですね。

 

 

Img_7989 さてリハビリですが、本格的には、手術後3日目から行います。

足の曲げ伸ばしの機械をつけて、角度が60度に曲がるくらいから始めます。ぐーんぐーんと機械が勝手に曲げてくれます。

痛みはないようです。のばすのがちょっと不安と、娘羊が言ってますが・・・。

  

 

  

Img_7985_2 また、手術後4日目からは、先生がついて本格的なリハビリです。手でひざを動かしています。

膝の曲げ伸ばしのリハは、角度を変えて毎日行うのが基本です。

 

 

 

 

 

Img_8006

さて、こちらは、術後一週間。

手術した右足に、体重をかける訓練です。最初は自分の体重の三分の1をかけます。

徐々に強くかけるようにして、半分までかけられてから、松葉づえになるということです。

  

 

 

 

 今日は、いよいよサポーターが届きました。膝を無理に動かすと、熱をもって腫れたりするため、予防でサポーターをはめるのです。寝る時もはめるようです。

こんな感じで、日々リハビリに取り組んでいます。

これ以外はすることがないので、暇そうですが、元気が何より。

来週は松葉づえなので、車いすともさようならになりそうです。がんばろうね。

 

 


手術前後にアーニカを・・

2008-08-07 07:32:07 | 身体と心・膝半月板治療

娘羊、膝半月板の内視鏡検査手術を7月31日に無事終了いたしました。

全身麻酔で行うため、前日夜から浣腸、食事制限など、子どもには結構大変な体験だったと思います。

当日朝からも食事はなし。食べ物が食べられないこが、結構ナーバスになってきていました。それを元気づけるのも親の役目。

また、前日夜から、時折「成功するのかなぁ、なんだかちょっとね・・・」と、不安も口にするようになっていたため、アーニカ1Mを処方したところ、その夜はぐっすりと睡眠はとれたようです。

手術は午後2時から。手術しない左足にきついサポートソックスをはき(血流を滞らせないためだそうです)、家族が待つ中、手術室に向かいました。

それから3時間。結構時間がかかったので、最後の頃には私の不安も絶頂に。もう何が起こっているのか気が気ではありませんでした。

ようやく5時に先生が出てこられて、家族に説明をしてくださいました。

それによると、やはり

半月板が、厚く丸くなっていて、損傷して一部がめくれて膝の内側にたまり、靭帯を圧迫していた、とのこと。また、そのため靭帯の発達が悪く、人よりも細くなっているとのことです。

今回は、損傷がひどかったので、切除し、半月の形に整える手術だったそうです。

結果的には損傷部を縫う手術よりも、回復は早まり、2週間もすれば歩くようになるとのこと。

運動は、やはり激しい運動をするのは、おすすめできないとのことでした。これから先はしばらく毎月通院し、レントゲンなどをとって、経過を観察していくとのことです。

ともあれ、手術室から出てきた娘は、麻酔でぼっとしていたけれども、何事もなく、一安心でした。

その晩は、少し痛みがあったので、痛みどめの座薬をしてもらい、ぐっすりと休んだようです。

酸素マスク、点滴、心電図、尿の管など、痛々しい姿も、次の日には一つづつはずれて、ラクになってきました。

そしてアーニカ200cを飲ませました。

そのせいか、腫れも全くなく、痛みもほとんどなく過ごすことが出来ています。同じ日に膝を手術した高校生の女の子は、痛みがひどく、3日ほど微熱が出たり痛み止めを飲んだりして、調子が良くなかったことを見るにつけ、アーニカってすごいと思ってしまいます。

いくら術後にいいとはいえ、よその子に飲ませるわけにはいかないのが、とても残念です。確実に効くのになぁ・・・。

毎日みるみる回復していく娘羊ですが、現在は元気すぎて暇を持て余す状態です。ベットに寝ていることも出来ないし、歩くこともできないし、車いすでウロウロ・・・それがつらいようです。

さて、術後3日目からは、もうリハビリをしていました。包帯もとれて、空気を通す透明な絆創膏をペタンと貼るだけ。透明なので傷も良く見えます。最近はこういう治療が最先端なんですね。昔であれば消毒して包帯でぐるぐる巻きだったでしょうね。

術後一週間・・膝の曲げ伸ばしのリハを行い、自力でどんどん曲げ伸ばしができるようになりました。7日の今日は、いよいよ車椅子を離れて松葉づえを使って、足をつくようにします。

それと同時に、明日から膝のサポーターを購入(14400円)し装着することにもなっています。

入院していると、目に見えないいろんなものが物入りですが、仕方ありません。来週の退院までには歩けるように努力していこうと思います。

と、いうわけで今回は、アーニカモンタナの威力にまたまた感心したわけです。こんな風に、部分的にでも現代医療に取り入れてもらえたら、もっと皆が楽になれるのにと、もどかしさをつくづく感じます。

さて、今日でちょうど術後一週間。半分まできました。残り一週間、がんばります。