ランニングおやじの野望!

50歳を目前に突然走り始めた鈍足おやじランナーのトレーニング雑記です。

山歩きで減量

2007-04-22 23:50:16 | トレーニング

東武鉄道のサービスイベント「第22回 外秩父七峰縦走ハイキング大会」に初参加。
総距離42km、約9時間の楽しくも厳しい山歩きであった……。
雨が降らなくて、助かった。(あの山道下りは、ぬかるんだら危険そのもの)

参加無料 (事前申し込みは必要) のイベントなのに、参加賞・完歩賞などいろいろもらえて、途中7か所のチェックポイント(CP) や各休憩所、スタート・ゴールの運営もしっかりしている。 

朝の一番電車に乗って、スタート地点の東武・小川町駅へ。
準備運動を済ませ、いざ7:30スタート。

第1CP=官ノ倉山 (5km地点) 9:05 渋滞激しく、なかなか前に進めない。
第2CP=笠山 (16km地点) 11:50 さらに大渋滞が続き、周囲から苛立ちの声しきり。4回目の参加というおじさんも「こんなの初めて。参加者が多くなったからかなあ?」と首をひねる。
(第2CPの担当スタッフが通過人数をずっと読み上げていて、ワシは1400番台であった)

まだ半分も来ていないのに、もう昼近く。すでに弁当を広げているグループも多いが、単独行のワシは先を急ぐ。はたして間に合うのか?
(最終の第7CP登谷山32km地点は16:50まで、そこから10km先のゴールは18:30までで閉鎖される)

急勾配の上り下りにも体が慣れてきて、だんだん快調に早歩き。
「縦走」という大会名のためか、中にはカン違いして走る人もたまに見かけたが、この大会はあくまでも歩くハイキング大会で、要項にも「絶対に走らないでください」と明記してある。
ワシも、正直なところ走りたくなる箇所も多々あるが我慢して、ひたすら速歩に徹する。
(ちなみに、「縦走」とは「尾根を伝って山を歩くこと/山脈などが縦につらぬくこと」の意。「走」の字が誤解を招きやすいかも)

結局、途中ではほぼ1時間毎の給水と、愛用の「塩アメ」を時々口に入れながら歩き続け、食事休憩はとらずに最終第7CPを15:20、閉鎖1時間半前に無事通過。
あと10km、夕方近く午後4時半少しすぎにゴールにたどりついた。かなり消耗。

今回の山歩きの主眼はズバリ、体重減らし。
帰宅して早速、計ってみたら目標の55kg台。よし!
あとはリバウンドに気をつけて食事と通常練習で、体重と体調をキープし、5/13仙台に臨みたいものである。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 谷川浩司九段の言葉 | トップ | 足指グリグリギュー »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (f-ysk)
2007-04-23 00:08:35
ハギさん。すごい...感動です。心配は無用でしたね。よかった。減量もできてほんとによかった。疲れをしっかりとって、いざ!仙台!
返信する
お疲れっした~ (たけ)
2007-04-23 13:02:29
私も、今年初参加のつもりでいたんですが、
一緒に行ってくれる人がいなくて、断念!
そんなに、混んでたんですか~?
雨降らなくて、よかったですね!
体調管理に気をつけて、目標達成を!?
お腹が空いたら、おしゃぶり昆布、お勧めですよ。
返信する
里山歩き (ハギA)
2007-04-23 22:30:16
中高年に「里山歩き」が数年前からブーム状態になっているとは聞いていたが、山中で大渋滞が起きるほどとは思わなかったオヤジです。

◎f-yskさま ありがとうございます。事前に「甘くないよ」と警告していただいたのがよかった、と感謝しきりです。
速歩きを続けるというのも、なかなか大変なことだと再認識しました。ゆっくりジョグのほうがずっとラクですね。
とはいえ、山中に桜が咲いていたり、尾根を吹き抜ける風のさわやかさ、一瞬の油断もできない急勾配の下りなどなど、山歩きの醍醐味の一端を味わうことのできた一日となりました。

◎たけさん 朝イチ(6時過ぎ)に出発できれば、たぶん渋滞もなく7~8時間でゴールできそうですが。
(ウチからは、一番電車に乗っても現地着7時過ぎ)
[おしゃぶり昆布」、ブログも読ませていただきました。私もお茶受けに愛用しているんですよ。この昆布と、松の実、煮干しが、私の健康おやつ御三家です。
返信する

コメントを投稿

トレーニング」カテゴリの最新記事