goo blog サービス終了のお知らせ 

とある鉄道員の撮影日記

明知鉄道の元公式ブログです。
今は社員の個人的なブログになってます。

←検索機能をオススメします。

        カマ番も列車番号も記事にあれば検索できます。 記事数が4000以上あります のでご活用下さい。

重要なコト!!

明知鉄道株式会社 「知」 は明智駅の 「智」 ではありません!

明智駅は岐阜県に2つあります!
名古屋鉄道広見線の「明智駅」   住所 岐阜県可児市 平貝戸川田551
明知鉄道明知線の「明智駅」   住所 岐阜県恵那市 明智町445-2

お間違いのないようご注意下さい。

次回の明知鉄道 SL運転体験は

2025年9月6日(土)です

次回の明知鉄道 SL車掌車乗車体験は

2025年9月7日(日)です

アケチ6公式試運転

2011年07月25日 | 明知鉄道 2010~11年

局地的豪雨の中、アケチ6の試運転が行われました。
過去に無いくらい美しくなったこの車両、床下機器から屋根まで再塗装して新製時と同じくらいに美しくなっています
が、試運転の雨の影響で帰区した時には台車に泥がかなり付着していました…
走行に関して言えば、正直乗り心地がかなり良くなったような感じがしました
今後どのような運用に入るかは分かりませんが、機会がありましたら是非乗車していただきたい車両に仕上がりました

2011.7.25 試7010D 岩村


2011.7.25 試7009D 岩村

車両運用などのお問い合わせは、ご遠慮下さい。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化する体験運転

2011年07月24日 | 明知鉄道 2010~11年

明知鉄道の気動車体験運転は毎回進化を続けています
午前中の講習は今まで黒板を利用していましたが、前回からプロジェクターを使用しています
まだ試行中ではありますが、より良い体験運転ができるよう努力するのです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤシライス

2011年07月23日 | 明知鉄道 2010~11年

日本大正村浪漫亭のハヤシライス、ここ数ヶ月食べる機会が無かったのですが久々に食してみると結構美味しいんですよね~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解体されているような明智駅

2011年07月22日 | 明知鉄道 2010~11年

駅名板も枠ごと外されてしまった明智駅
何か…ヒドイ感じがするのは私だけでしょうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査進行中

2011年07月21日 | 明知鉄道 2010~11年


変速機とエンジン
再塗装はケチってしませんでした。



台車
こちらは黒くピカピカです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまり風 長熟弐年醤油

2011年07月18日 | 明知鉄道 2010~11年

恵那市明智町のマルコ醸造株式会社さんが大正百年を記念して特別なお醤油をつくられました
明知鉄道でもそのお醤油「長熟弐年醤油」を販売しております
通常1,500円の商品ですが、大正百年お祝い価格で7月30日(土)までなんと1,000円で販売します
8月1日よりラベルと価格が変更されますので画像の「長熟弐年醤油」が欲しいという方、お急ぎ下さい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビール列車好評受付中!!

2011年07月17日 | 明知鉄道 2010~11年

既に御承知の人もいらっしゃるかと思いますが、今季も明知鉄道では「納涼ビール列車」を運行しております
今月私も何回か添乗しておりますが、明知線1往復で運賃込みで3,500円はビール飲み放題&おつまみ付き&持ち込み自由はかなりのお値打ちだと思います
基本一般的な募集は8月末までの毎週土日となっておりますが、15名以上での団体様のお申し込みであれば土曜日以外も運行します


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明智駅改装中

2011年07月16日 | 明知鉄道 2010~11年

明智駅の工事が本格化しております。
待合室や出札窓口が仮施設に変更されしばらくはこの状態が続くと思われます。
国鉄明知線が開通した昭和9年から建っているこの駅舎も、もう間もなく劇的な変化が訪れるようです
事後のホームは嵩上げされて車両とホームの段差は解消されます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレ、解体です。

2011年07月07日 | 明知鉄道 2010~11年

明智駅のトイレがこの程解体されました。
自分が高校生の時からお世話になっていたこのトイレなのですが、水の流れが非常に悪く排水が詰まって使用できなくなることもしばしばありました
今回建替えされる事となりましたが、それまでは仮設トイレの設置となります。
さて、新しいトイレはどのような建物になるのでしょうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎周辺へ

2011年07月05日 | 明知鉄道 2010~11年

先日川崎まで出張してきました。
前々日まで伯備線近辺にいて、昨日は日勤、そして中央線の中津川始発に乗って新幹線経由で川崎まで…
正直自業自得ですがマジメにハードでした
川崎まで行った理由はアケチ6号の重要部分の分解の立会いです


変速機
完全にバラバラ状態で自分ひとりでは組立てろと言われても多分1週間くらいは掛かるかも。


台車
探傷検査も終わってキレイに塗装された台車、今回も特に異常は無かったそうです。


推進軸
最近有名な推進軸、グレーの長いのが第一推進軸で黒く短めなのが第二推進軸です。


車輪研削
車輪の研削もこの機会に行います。

という事で、再利用する部分、修正して再利用する部分、完全に交換する部分と多々検討してきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011水無月

2011年06月30日 | 明知鉄道 2010~11年

暑いですね~
仕事も遊びもいろいろありすぎて大変な1ヶ月でした。
月はちょっとゆっくりしたいのですが、なかなかそのようには行かないみたいです
梅雨に入ってから空があまり青くならず、明知線の撮影をしようかと思い立ってもいざどこで撮影しようかと考えるとどこも思い浮かばず行くのをやめてしまう今日この頃です
なので画像が無いため過去画像を載せます

画像は2007年5月23日に撮影したものです。
現在この場所は「千曲駅」となっており、このような画像は撮影できません。
EF64-20号機、この機関車は特に良かったですわ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台車出し

2011年06月25日 | 明知鉄道 2010~11年

アケチ6の台車搬出が行われました。
平成元年製造のこの車両、もうすぐ四半世紀を迎える訳ですが痛みが少々出てきていますこの検査を機会に美しく新車のようになってほしいと思います。
無論お金がないので内装リニューアルとまではいきませんが重要な走行系くらいはしっかりとネ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちの

2011年06月21日 | 明知鉄道 2010~11年

明智駅のお手洗いですくすく育っていたツバメが旅立って行きました。
画像は最後に撮影した子ツバメ達、かなり大きくなっていたのでもうすぐ飛び立つと思っていたらホントにすぐ旅立ってしまいました
を飛べるっていいなぁ~と思いながら、自然界で強く生きてほしいとも思いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町の宝物を照英さんに伝言してください その2

2011年06月19日 | 明知鉄道 2010~11年

翌日には黒板がすべて埋めつくされていました。
で、先日、照英さん収録に来られてました
町のどこに行かれたかは判りませんが、ちゃんと明智駅始まりの明智駅終わりでした
照英さんの姿を見た下校途中の高校生の興奮状態は面白かったです。
放映日決まりましたらお知らせしますね。
ちなみにこの仕事していると結構年に何回か芸能人にお会いする機会があったりします、さすがにサインや握手はお願いしたことはありませんがネ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

るるぶ木曽 伊那 恵那峡 高遠'12

2011年06月16日 | 明知鉄道 2010~11年

先日発売された地元の「るるぶ」を買ってきました
私は木曽と恵那の血が入っている人間なので紹介されているお店はほとんど知っている所だったりしますもちろんこのブログで過去に紹介したお店や私の古巣の記事も紹介されていました
さて、この「るるぶ」には明知鉄道のグルメ列車も紹介されています
取材に訪れたのは鉄道写真撮影をされるモデル・タレントの森 由梨香さん、ちなみにこの時ですが取材の終わった森さんとカメラマンさんが明智駅から恵那駅まで乗られた列車の運転士は私だったりします
明智駅でお見かけした時は服装から「今日の取材のモデルさんかな?」という感じでなんとも思わなかったのですが、翌日帰宅後森さんのブログを拝見して驚きましたあの人が森 由梨香さんってネ
何はともあれ恵那へ来られる際はこの「るるぶ」を参考にしていただけたらと思います
雑誌内にはいつもお世話になっている零さまの撮影された明知鉄道の写真も所々載っていますので気にして見てみて下さ~い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開設から

ブログの開設から 2025年3月10日 で 7060日

お願い

駅ホーム以外の鉄道敷地内への無許可立ち入りは絶対におやめ下さい、
鉄道営業法第37条により罰せられます。
鉄道敷地内及び民家敷地内へ
無許可で立ち入る迷惑行為はおやめ下さい。

フラッシュ(ストロボ)を使用しての撮影もお止め下さい。
御見送りの場合は入場券を用意しておりますのでご利用下さい。