いつか英国日記

英国を中心とした靴、鞄、時計、その他ファッションに関するブログ

今更ですがアバター

2010-02-21 06:14:48 | 番外編
今更ですが
アバターです。

ジェームズ・キャメロン監督のSF映画ですが
タイタニックを上回る興行収入を今も更新し続けている
とのこと。

評判はともかく
3Dというところに惹かれて
家内と先日近隣のシネコン形式の映画館で
見てきました。

まあ一言で言って
とっても面白いです。

もう一度見に行こうと思っています。

まずは3D。

これは従来のイメージですと
飛び出す3Dというイメージが強いのですが
どちらかというと
奥行きがあり、自分が映画の中に入っていくような
感覚です。

これは専用の3Dグラスをかけて見ますが
メガネの上からでも問題なく
また違和感なく見られます。

すぐに3Dであることを意識しなくなります。

そして何より4年の歳月かけて
撮影されたこの映像。
どの部分がCGでどの部分が実写なのか
まったくわかりませんが
美しいジャングルのシーンから
迫力ある戦闘シーンまで
非常に楽しめます。

しかしもっとも楽しめるのは
やはりこのストーリー展開ですね~。

スティーヴン・ラング演じる
マイルズ・クオリッチ大佐が
憎たらしいけどいい味出してます。

映画を他の人に勧めることは
あまりしませんが
この映画は本当にいいです。

ところで3Dですが
自宅でももうすぐ3Dが手軽に見れるように
なるようです。

アバターに触発されて3Dのプラズマを見に
先日、パナソニックのショールームに
行ってきました。

VT2と言うモデルですが



詳しくは改めて
別館ブログの「いつかタリアセン日記」
ご紹介しようと思います。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
技術革新 (dunsford)
2010-02-23 14:48:30
らみい様
話題の映画を早速チェックされたようですね。
私はまだ見ていないのですが、見た方々に伺うと色々な意見があるようです。
「飛び出す絵本(古いっ!)のようだ」とか「立体感がありすぎで気分が悪くなった」とか「これからの映画は全て3Dになる」とかです。
これまでも映画の技術革新については、その導入時期には色々な評価があったようです。
無声→有声のときは「声が出るなんて下品だ」とか、モノクロ→カラーのときは「風情がない」とか・・・
果たして3Dはどうなるんでしょうか?
個人的にはスパイダーマンとかハリポタなんかは3Dで見てみたいなという気もしますが・・・
3D (らみい)
2010-02-23 16:26:35
dunsfordさん
3Dは見た後に
眼の感覚が暫く違和感が
あるとか
とても疲れるという方も
います。

個人差があるようですね。

私と家内は鈍感な為か(笑
全く違和感なく
そのストーリー展開の
面白さもあり
あっという間に3時間が
たってしまいました。

3Dが一般化する為には
もう一段技術革新があって
専用グラスをかけなくても
3Dで見られるようになれば
一気に広がるとおもいます。

どちらにしても
アバターは一度ご覧になることを
お薦めします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。