goo blog サービス終了のお知らせ 

愛米家のひとりごと

目黒にある米屋「愛米家本舗(あいまいやほんぽ)」店主の日記です。

「商工だより」

2011年03月08日 | その他
目黒区産業経済部 産業経済課が発行する「商工だより」が届きました。
その中、「がんばっています、お米屋さん」のページが
ありまして、「米粉のPR」「ご飯の美味しさをPR」
そして、私の出前授業の記事が乗ってますのです。
長い間「米育」を行なっていて良かったのです。
これからも出前授業を続けて行きたいのであります。

お手伝い

2011年03月07日 | その他
孫娘も料理作りに興味をもってまして、
じじ、ばばの手伝いを進んでしてくれます。
晩の「ドリア」を作るお手伝いで、容器にバターを塗ってます。


ホワイトソースをかけてからとろけるチーズをかけて、


オーブンで焼けば出来上がりです。
美味しく食べ終わってしまい、写真を撮るの忘れてました。

今日から大変

2011年03月05日 | その他
今日からお産のために娘家族がしばらく泊まるので大変です。

福井県では「コシヒカリ」発祥の地としてピンバッチを作ったそうで、
農業関係者にそのピンバッチを付けてもらい、
「コシヒカリ」の福井県を宣伝するそうです。

おいしいよ。

2011年03月04日 | お米
千葉県産「ふさこがね」が入荷したんで「おにぎり」に使用しました。
おにぎり使用米に向いている様で、結構いけます。
が、被害粒が多く、朝から篩いにかけて斑点米をひろいました。
ちょっと疲れ気味です。

お雛祭り

2011年03月03日 | その他
水絆創膏は必要ないと思っとりましたが、
寒い日が続いたんで、指先がひび割れて水絆創膏を使う事となりました。

雛祭りはちらし寿司と云うので、

昼食は孫が手伝って妻、娘、孫の三世代で作ったのを美味しく食べました。

ロールケーキ

2011年03月02日 | お米
暖かな日があったせいで寒い日が続くととっても辛かです。

新潟で農業をしている義兄夫婦から雛祭りのとっても可愛いロールケーキが届きました。

孫娘達とおいしく食べました。

米卸しの方が米品種「夢の華」ののぼりを持ってきてくれました。
低アミロース米でもややアミロース含有が多めのお米なのです。

品薄

2011年03月01日 | その他
寒いけど3月になりました。
米卸からの報告で低アミロース米の「ミルキークィーン」が品薄で、
途中で品切れになるかも・・。
大変な事ですよ。と云うので、「ミルキークィーン」に
変わる物を探さなくては。