先日産まれた孫が産院から帰ってきました。
いろいろ迎える準備があったので、おにぎりの販売は
中止しました。
孫も4人目となると落ち着いて事が運ぶので、
自分でも驚いています。
魚柄さんの本の中「台所塾」に大豆マヨネーズの作り方があります。
塩+酢+油+卵(たんぱく質)で、卵の代わりに大豆(たんぱく質)を
使うとです。
そんで大豆を煮炊きするのが大変なのでおからでできないかなぁと思い、
作ってみました。
酢の分量が多く入れてしまってすっぱさが強すぎるのとしっとり感がないのがいけません。
マヨネーズと思わなければ、例えばサラダドレッシングの代わりにすれば
意外といけちゃうのであります。
いろいろ迎える準備があったので、おにぎりの販売は
中止しました。
孫も4人目となると落ち着いて事が運ぶので、
自分でも驚いています。
魚柄さんの本の中「台所塾」に大豆マヨネーズの作り方があります。
塩+酢+油+卵(たんぱく質)で、卵の代わりに大豆(たんぱく質)を
使うとです。
そんで大豆を煮炊きするのが大変なのでおからでできないかなぁと思い、
作ってみました。
酢の分量が多く入れてしまってすっぱさが強すぎるのとしっとり感がないのがいけません。
マヨネーズと思わなければ、例えばサラダドレッシングの代わりにすれば
意外といけちゃうのであります。