二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

ふじももキッチン '17 8月終了

2017-08-22 10:26:58 | 薬膳教室

8月のレッスンが無事に終了しました。
ご参加をいただきましてありがとうございました。


食べて支援!
先の九州北部豪雨のあと、営業を再開した福岡県
朝倉市の野菜を使わせていただきました。

 

 

今月のワークショップは(9月の) 行事先行「重陽の節供」。
重陽の節供は、別名を「菊の節供」。
これにちなみ菊の被綿(または着綿と書きます) を作りました。

節供の前日(や前日の晩) に菊花に綿をかぶせておき、
当日の朝(菊花の香りや夜露の含まれた) 綿で顔(や体) を
ふくと、若さを保つことが出来るという言い伝えがあります。

旧暦9月9日。
九は “苦” に通じるので忌まれる反面、陰陽思想では最高の
陽数なので、最もおめでたい日としています。

菊の被綿。お持ち帰りいただき、行事をお飾り下さいね!

 

 

お茶とお茶菓子からレッスン開始♪
今月7日が立秋で、暦の上では秋に入っています。
残暑対策と、秋口からの乾燥対策を柱にしました。

お茶は韃靼そば茶。
気温の高い日(30度以上) は血の濃度が濃くなりやすい
と言われるので、濃度を下げたり、めぐりをよくします。
それに良いのが蕎麦。
なかでも韃靼蕎麦は効能が一番高いと言われています。

お茶菓子は白きくらげ。
白きくらげは植物性コラーゲンが豊富!
夏に傷めた血管や肌をいやしたり、潤肺してくれます。

白きくらげは、秋の間(立冬の前日まで) のレッスン
のたび、しっかりとお食べいただいて潤肺してもらおうと
思っています。まずはキャラメル味!
蓮の実とクコの実を飾りました。

 

 

8月の五季食楽(ごき しょくらく)。
五季食楽とは、ふじももキッチンでご紹介をしている
家庭で作れる薬膳ごはんを言っています。

陰陽五行説を活かした体調管理を目指していて、
季節の
変化と気候、体の調子に合わせて
食材を選び、はたらきと
効能をい
ただきます。


今月はカレー。
(ふじももキッチンは) 1年目なのでグリーンカレーと
サフランライスです。どちらもはじめて食べる、という
生徒さまが9割!ドキドキしましたが、皆さま美味しく
召し上がっていただいて嬉しかったです。

 

 

具材のメインは豚肉とイカ。
豚肉は疲労回復ビタミンと元気をつけるたんぱく質、薬膳
としての効能から滋陰、補気、補血。

イカはタウリンと、薬膳としての効能から血を補って
(肝の働きを助けることで)
疲労回復アップ。

合わせてミンチ状にし、小丸にしました。

野菜は長いも、茄子、エリンギ、赤パプリカ。
滋養強壮、体を冷やす、補気、血のめぐり改善など。

 


大分県はサフラン栽培が盛ん。
県内の一大産地に暮らす伯母が「教室で使ってね」と
プレゼントしてくれました。

サフランは、血の熱を冷まして血のめぐりを改善するので
婦人の血の道の薬” とも呼ばれます。
滋養を
与えたり、安眠効果や、精神を安定させる効果も。



瓜系野菜をライタにしました。
材料のひとつに冬瓜を使っています。冬瓜は湿気出しと
余熱除きに向きます。また、
捨てるところがありません。
皮、種、ワタは捨ててしまいがちですが、合わせて水
から煮ると冬瓜の薬効たっぷりなだし(ブイヨンスープ
のようなもの) としても使えます。

ライタに使う実はそのだしで煮ました。
余っただしはグリーンカレーにも利用しています。



8月の行事食として御精進揚げをご紹介しました。
多分、生徒様もお盆には作ったであろう、と
思いましたのでフリッターで(笑)。
具材はオクラと苦瓜。
オクラの疲労回復と滋養強壮、苦瓜の夏バテを
解消するはたらきを利用。


盛る器を見て「蓮の花ですか?」と質問がありました。
大当り!(笑)。器は文様もさることながら形そのものが花
(の形) もあります。見た目で説明がつきますし、食卓にも
物語が広がります。



食前のドリンクやデザートは季節のフルーツを使うことに
しています(心がけています)。
家庭薬膳でもフルーツの役割は大きく、五臓を助ける
といわれるからです。

ビタミン類を補給したり、体の熱を冷ましたり、調子を
整えたり、(水分が豊富なので) 潤す効果が多いのも特徴です。

8月は消化不良や夏バテ、熱中症予防に効果的なパイナップル。

食前のドリンクはパイナップル酢。

デザートは
秋の五色「白」をイメージ。
パイナップルを混ぜたレアチーズケーキを作りました

こちらは
李(すもも) のソースをかけて完成です。

デザートに添える漢方ハーブティーは金桜子(ローズヒップ) と
蓮の葉
をブレンドしました。

ローズヒップは別名「ビタミンの爆弾」。
加熱しても壊れにく、体内に吸収されやすいビタミンです。

蓮の葉は、楊貴妃愛飲のダイエット茶。
体内の毒素を排出したり、血液をきれいにしたり、
血行促進の役目。

 

 

《予告》2017年 9月の ふじももキッチン

 

◎ ワークショップ 「月見」



◎ 五季食楽(ご家庭で作れる薬膳ごはん)

 9月、初秋から仲秋。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われる秋の彼岸月。

 二十四節気では秋分です。
 秋分は昼と夜の時間がほぼ同じなので、私たちの身体も
 陰陽のバランスが取れやすいと言われます。

 猛暑も終わりゆき、秋めいてきます。
 健やかにまいりましょう!

 

◎ 9月の開催は8(金)、9日(土)、10日(日)。
  場所:大分県大分市。
  いずれも満席を頂戴しています。

 

 ご参加の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。