二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

甘夏のマーマレード

2014-05-23 14:44:19 | 自家製ジャムのカレンダー

出会いはブログのコメント。
薬膳友、パン友のKumenekoちゃんから福岡産の甘夏を
おすそ分けいただきました。

久しぶりにジャム作り♪

果肉大ぶり! 果汁たくさん!
皮と白いワタ部分はそうは加えていないので、グラニュー糖は
全体の30%ほどでオッケーでした。

ほろ苦。美味しく出来ました。

 

セ・パ交流戦、今夜はドームで応援です。
昨シーズンは福岡でソフトバンク戦のあと、一瞬だけ首位に
立ったタイガースでした(笑)。頑張れ阪神タイガース!!!

 



 


おまけ! ヤング(ベビー)コーン

2014-05-23 13:07:52 | 旬をゴチになる

毎金曜日に届く九州の野菜と有精卵。
5月16日~5月22日(の食レポ)です。

新物のにんにくが届きました。

 

あ!おまけ♪ ヤング(ベビー)コーンです。

 

体を冷やし、熱をとり去る作用から、昨夏の終わりから
食べていないキュウリを解禁し、いっしょにいただきました。
香りまですご~くフレッシュでした!

 

初物のにんにく。芽は出ていないし、皮も茶色に変色して
いなくて真っ白。さすがにフレッシュ感があります。
ずっしりと詰まっている感も満載です♪

 

タイミングよく、お友だち邸のキッチンで手作り調味料を見ました。
“にんにく醤油” です。早速作りました。にんにくも新鮮なうちに
仕込めて良かったです。これは随時にんにくや醤油を足して
長く使える調味料。手始めに醤油1カップ分を仕込みました。

 

ぶなしめじは、帆立の瓶詰と合わせました。

 

デパ地下でやっていた催事があるのですが、これは売り子の
おばちゃまに教わった活用法。
「お客さんに教えたらたい、えらい喜ばれるとお」 と言っていた
イチオシの炊き込みご飯です。

帆立の薬膳的効能はドライアイの改善、気のチャージなどが
あります。同じく気をチャージする、きのことお米。
元気になる炊き込みご飯といったところでしょうか。
おばちゃまナイス!

 

チンゲン菜はクリーム煮です。チンゲン菜は薬膳では
酢、にんにくとは相性が悪いとされているので、定番料理の
クリーム煮や油通しが多くなります。

チンゲン菜の薬膳的な効能は血流の改善。
牛乳と合わせる利点は潤す作用です。
体を潤すと腸も潤い働きがよくなります。
腸の働きがよいと美肌につながります。

 

ラディッシユと玉ねぎはサラダで。

 

小松菜は6束も入っていたので、実に様々に使えました。
にんじん2本は一度に全部千切り。白だしで軽く炒めてストック。
ふたつを合わせて、味を違えて食べました。

白和え。豆腐は女性ホルモンに似た作用があり、更年期障害の
予防に役立つと聞いたので、もう年中!
鍋に飽きたら、冷奴に飽きたら、温奴に飽きたら、味噌汁に
飽きたら白和えです(笑)。

 

お弁当用に和風ナムル。
何故だかオットが一番大喜びをする唐揚げ弁当の副菜です。

 

小松菜料理で一番好きなグリーンごはん。
塩もみした小松菜を炊きたてのごはんに混ぜています。

 

アスパラガスは肉巻きにしてお弁当に。
長女(習字四姉妹、わたし次女) の沖縄土産
“ジェノバ塩”で調味しました。おごちそうさまでした♪

 

ごちそうになったと言えば、佐賀牛のハンバーグ。
うまちか(博多阪急の地下) で実家の母が買ってくれました。
オットへのプレゼントだそうです。

 

さ す がのランク肉。A5ランクです。わお!


にんにく醤油は2週間後に完成。
手作り調味料も安全安心で仕込めたから嬉しい限り。

おごちそうさまでした!

 

iBox(宅配野菜)
http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 

 

 


鯛のハーブグリル

2014-05-23 12:37:15 | ベランダ畑

ベランダでハーブも育てています。
ローズマリー、オレガノは、もう何年物になったでしょう。
まったく枯れない!

それとは逆で、前回みるみる枯れてしまったタイム。
今春は反省含めリベンジ!

今月はじめ、苗を買ってプランターに植え替えました。
そろそろ倍量に生長したので収穫。
鯛の下味に使いました。

 

タイムの薬膳的な効能は、体の熱を冷ますことと、
余分な水分を除去すること。

鯛は焼く前に塗ったオイルの効果で皮目がパリっと焼けました。
オーブンは250度。細めの骨も骨せんべいみたいになりました(笑)。

 

 


木の芽ソース

2014-05-23 12:08:28 | 旬をゴチになる

ベランダのプランターは芽吹いた緑のエネルギーというのか、
雨が上がったあとはそれが増すというのか、え!こんなに!と
いうくらい生長します。何でも一番は山椒の木。

 

小さい虫が飛び始めたので、マメに摘んで先に食べなくては!
一回で食べ切る量の木の芽ソースにしました。
木の芽、アンチョビ、EXVオリーブオイルです。

 

山椒は若芽(木の芽)、果実、種、(はじけた果実の)皮など
が使用部位。薬膳としての効能は、体を温めて冷えを改善する、
特に胃や腸を温めます。冷えによる胃の痛みや下痢に作用と
いうところでしょうか。香りによるリフレッシュ効果もあります。

 

蒸した山いも(すりおろし)と合わせました。
木の芽を食べ尽してしまう勢いです。
実は生るのでしょうか(笑)。