毎週火曜日の戸田道場の稽古日誌。
■少年・少女部
審査稽古
審査稽古の時は、稽古前に各自準備体操をしてもらいます。
今のメンバー、何気にまとまり感があるな(笑
何となく集まって和気藹々やっています。
<新規入会グループ>
立ち、座り、立礼、座礼
受身
今回は、審査を受験する子たちをメインで指導したため、こちらにはあまり目が届きませんでした。
ゴメンなさい。
少し退屈だったと思うけど、受身はすごく大切な練習です。
怪我をしない様にしっかり練習してくださいね。
次回は、審査が始まります。
新規入会グループの子達は、ほとんど体を動かすことはないと思いますが、「見るのも稽古」です。
先輩達が審査に取り組む姿を見ることもいい勉強になります。
休まずに、稽古に参加してください。
<初心者グループ>
こちらは、受身や構えを中心に指導しました。
構えは、技に入る際に重要となってくる姿勢です。
この際に、しっかり覚えておきましょう!
<ちょっと慣れてきたグループ>
と言ってもここは一人ですが…(笑
蹴りの練習をいてもらいました。
先週まで、狙いどころがメチャクチャだったのですが、今回は、その辺りが改善されていました!
稽古以外でも練習をしていることが伺えます!
その前向きな取り組み、凄く嬉しいです!
やはり、稽古は裏切らないねぇ!
H夢、私もキミから色々なことを教わりました!ありがとう。
<ベテラングループ>
それぞれの審査技を稽古
基本技を左右行わなければならないのですが、逆になると戸惑ってしまう傾向がありますね。
だんだん審査の基準も厳しくなってくるので、気を引き締めて審査に臨もう!
新しい会員が増えてきたので、君達が手本になってもらわないといけないしね!
期待しているよ!
ということで、来週は、基本動作の審査と初心者の練習の成果をチェックします。
審査の時には、私も厳しい顔をするので、そのプレッシャーに負けず、いつも通りの表現をしてください。
皆の頑張りと合格を期待しています!
■一般部
審査稽古
それぞれの審査科目を稽古してもらいました。
当道場の級の上の者には、コンビネーションの指導も挟んだのですが、一つ一つの技が雑過ぎて、コンビネーションが成立していない状態でした。
もっと言わせてもらうと、今まで学んできた基本技が、見た目上だけですらできていない状態です。
腰の向きや相手を極める時の腕や手の形、自分の姿勢etc.結構修正が必要でした。
少し時間が経つと忘れてしまうのも仕方ない部分はあると思いますが、基本技を学んだ時に、その技はどのような仕組みで出来上がっているのかをもっと意識して稽古をしないと、技に盛り込まれている基本の動きがないがしろにされてしまいます。
昨日は、それに気が付けたいい機会だと思って、より技に磨きをかけてください。
H棋は、すごく良くなっています!
動きのメリハリも付いてきて、姿勢を意識しているのが分ります。
今後は、足がいつも棒立ちなので、下半身をもっと使うことを意識させていこうかな?
K林さんは、一級受験にチャレンジ!
全てにおいてバランスが良く、姿勢や細かい動きもあまり修正するところは少ないのですが、あともう一つか二つ、何かをプラスしてあげたいんですよね。
その何かを、一緒に考えて、指導していきたいなぁ…と。
(いくつか仮説はありますが、ここで書くことでもないので…)
一級受験、期待しています!
Mさん、ホントに良くなってきました!
また、男性の中に入っても億さずに良くやっています。
これからは、少しずつ痛く苦しい思いもしてもらいますので、覚悟をしておいてくださいね!(笑
まぁ、それだけ成長しているということです!
ただ、もっと基本の技の理解と動きを自分なりに咀嚼して表現できるようにしてください。
非力なものが技を効かせるには、人よりもっと緻密なところで技を掛けていかなければなりません。
今のままでは、技の見た目は奇麗ですが、組手では力で押しつぶされてしまうでしょう。(それは感じていると思います)
厳しいことを言うようですが、その分期待しているということでお許しください!
M田さんは、ここのところ、力も付いてきて、動きも良くなってきました。
私は、組手でも「パターンを教える」ということは好きではないのですが、M田さんの場合は、一つのヒントや気付きから自信がつき、広がりを見せるタイプの様な気がします。
かなり実力は付いてきているので、組手に生かせるパターンをいくつか与えてみようかなぁ…???(笑
なぜか、コーナーが好きな二人!
うちの道場では、こういうシーンが多く見られます。
皆さん、もっと道場の真ん中を使って戴いていいんですよ!(笑
・捌きの稽古
体軸に働きかける防御
これは、体捌きがしっかり出来ていないと行うことが難しい動きですが、しっかり練習をすることで身に付けられますので、頑張りましょう!
一般部は、あと一回審査稽古があります。
最終調整をして、審査を受ける人は頑張ってください。
私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP
☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記
http://officegun.blog28.fc2.com/
■少年・少女部
審査稽古
審査稽古の時は、稽古前に各自準備体操をしてもらいます。
今のメンバー、何気にまとまり感があるな(笑
何となく集まって和気藹々やっています。
<新規入会グループ>
立ち、座り、立礼、座礼
受身
今回は、審査を受験する子たちをメインで指導したため、こちらにはあまり目が届きませんでした。
ゴメンなさい。
少し退屈だったと思うけど、受身はすごく大切な練習です。
怪我をしない様にしっかり練習してくださいね。
次回は、審査が始まります。
新規入会グループの子達は、ほとんど体を動かすことはないと思いますが、「見るのも稽古」です。
先輩達が審査に取り組む姿を見ることもいい勉強になります。
休まずに、稽古に参加してください。
<初心者グループ>
こちらは、受身や構えを中心に指導しました。
構えは、技に入る際に重要となってくる姿勢です。
この際に、しっかり覚えておきましょう!
<ちょっと慣れてきたグループ>
と言ってもここは一人ですが…(笑
蹴りの練習をいてもらいました。
先週まで、狙いどころがメチャクチャだったのですが、今回は、その辺りが改善されていました!
稽古以外でも練習をしていることが伺えます!
その前向きな取り組み、凄く嬉しいです!
やはり、稽古は裏切らないねぇ!
H夢、私もキミから色々なことを教わりました!ありがとう。
<ベテラングループ>
それぞれの審査技を稽古
基本技を左右行わなければならないのですが、逆になると戸惑ってしまう傾向がありますね。
だんだん審査の基準も厳しくなってくるので、気を引き締めて審査に臨もう!
新しい会員が増えてきたので、君達が手本になってもらわないといけないしね!
期待しているよ!
ということで、来週は、基本動作の審査と初心者の練習の成果をチェックします。
審査の時には、私も厳しい顔をするので、そのプレッシャーに負けず、いつも通りの表現をしてください。
皆の頑張りと合格を期待しています!
■一般部
審査稽古
それぞれの審査科目を稽古してもらいました。
当道場の級の上の者には、コンビネーションの指導も挟んだのですが、一つ一つの技が雑過ぎて、コンビネーションが成立していない状態でした。
もっと言わせてもらうと、今まで学んできた基本技が、見た目上だけですらできていない状態です。
腰の向きや相手を極める時の腕や手の形、自分の姿勢etc.結構修正が必要でした。
少し時間が経つと忘れてしまうのも仕方ない部分はあると思いますが、基本技を学んだ時に、その技はどのような仕組みで出来上がっているのかをもっと意識して稽古をしないと、技に盛り込まれている基本の動きがないがしろにされてしまいます。
昨日は、それに気が付けたいい機会だと思って、より技に磨きをかけてください。
H棋は、すごく良くなっています!
動きのメリハリも付いてきて、姿勢を意識しているのが分ります。
今後は、足がいつも棒立ちなので、下半身をもっと使うことを意識させていこうかな?
K林さんは、一級受験にチャレンジ!
全てにおいてバランスが良く、姿勢や細かい動きもあまり修正するところは少ないのですが、あともう一つか二つ、何かをプラスしてあげたいんですよね。
その何かを、一緒に考えて、指導していきたいなぁ…と。
(いくつか仮説はありますが、ここで書くことでもないので…)
一級受験、期待しています!
Mさん、ホントに良くなってきました!
また、男性の中に入っても億さずに良くやっています。
これからは、少しずつ痛く苦しい思いもしてもらいますので、覚悟をしておいてくださいね!(笑
まぁ、それだけ成長しているということです!
ただ、もっと基本の技の理解と動きを自分なりに咀嚼して表現できるようにしてください。
非力なものが技を効かせるには、人よりもっと緻密なところで技を掛けていかなければなりません。
今のままでは、技の見た目は奇麗ですが、組手では力で押しつぶされてしまうでしょう。(それは感じていると思います)
厳しいことを言うようですが、その分期待しているということでお許しください!
M田さんは、ここのところ、力も付いてきて、動きも良くなってきました。
私は、組手でも「パターンを教える」ということは好きではないのですが、M田さんの場合は、一つのヒントや気付きから自信がつき、広がりを見せるタイプの様な気がします。
かなり実力は付いてきているので、組手に生かせるパターンをいくつか与えてみようかなぁ…???(笑
なぜか、コーナーが好きな二人!
うちの道場では、こういうシーンが多く見られます。
皆さん、もっと道場の真ん中を使って戴いていいんですよ!(笑
・捌きの稽古
体軸に働きかける防御
これは、体捌きがしっかり出来ていないと行うことが難しい動きですが、しっかり練習をすることで身に付けられますので、頑張りましょう!
一般部は、あと一回審査稽古があります。
最終調整をして、審査を受ける人は頑張ってください。
私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP
☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記
http://officegun.blog28.fc2.com/